パスワードを忘れた? アカウント作成
8092 story

iBook+Wi-Fiアンテナ+自転車=時代を先取り? 17

ストーリー by Acanthopanax
走るホットスポット 部門より

MIYU曰く、" CNET Japanの記事が、ニューヨークの「ワイヤレス&新生メディアアーティスト」Yury Gitman氏が製作したWi-Fi装備自転車 「Magicbike」を紹介しています。
これは、自転車の全体にWi-Fiアンテナを張り巡らせ、側面に取り付けたバッグの中にラップトップを装備することで、自転車自体をWi-Fiホット・スポットにしてしまったというものです。屋内だと半径30メーター、屋外では半径100メーターの範囲で、250人のユーザーまでをサポート可能です。
「ネットワークを装備した自転車」というのは1983年にすでに作られているので新しいアイデアではないのですが、最近はその数が増加して来ていて、今年に入ってからは既に12台が作られ、2006年には30台以上にまで増える見込みだそうです。
Gitman氏は、Wi-Fi自転車はそれに乗っている人にインターネット接続を提供するだけでなく、無線通信の基盤を自由に作り出す為の手段としても有効で、時代を先取りするものだ、と主張しています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電気 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by patagon (1453) on 2004年05月08日 7時09分 (#542845) 日記
    サービスに必要な電気も自転車で発電だったら面白いかも。
    キツイだろうけど。これぞまさに自転車操業?
    # 意味違う
    • 愛の電気~~
      というのもPrescottでは無理そうですよねぇ(爆

      #30代以降限定ネタなのでAC
    • by Anonymous Coward
      モバイル機器を自転車で発電させて使う、という実験だと雑誌でけっこう取り上げられてましたよね。
      自分が読んだのはMacPeople誌の2002年6月15日号にあった「iBook/600----自転車発電でiBookを充電 」って記事。
      町中をビュンビュン走って実験してました。
      Win機だと、DIME [nifty.com]がやってますね。
      こちらは町乗りではなく、ワザワザ北海道を疾走しているようで。
      記事はあっても98年という古
  • by unsignedint (7810) on 2004年05月08日 8時50分 (#542861) ホームページ 日記
    アメリカではAPRSというのがアマチュア無線のパケットで流行っているのですがこれは各局のGPS位置情報やメッセージ、天気情報などを広げるネットワークです。
    (日本でもKenwood社のナビトラというものがありますが……、尚APRSは日本でも一部運用されています。)
    人によっては自転車につける人もいるようです。

    Wi-fiでも同じようなことができるかも、と考えたり。
    範囲が狭いですが。
  • by tsugiharu (17306) on 2004年05月08日 8時18分 (#542848)
    > 自転車自体をWi-Fiホット・スポットにしてしまったというものです。
    この自転車自体が接続拠点サービス [hotspot.ne.jp]を提供するのだろうか?今日は何所其所に出没するとか。こちら [spacetown.ne.jp]などで検索できるのかな?
  • 密かにもっと凄い事計画中ですが何がたりませんかね?

    因にibookは蓋を閉めるとスリープするので
    スリープしないようにしなければなりませんよね。

    開閉スイッチは磁力によるスイッチで液晶右側面付近あります。
    2本あり1本はGND、もう一方は3.3VでこれがGND側になるとスリープ

    次に液晶のインバータは4本あり12V電源、GND、
    明るさコントロール(アナログ)、ランプのスイッチの4本
    明るさを細小にするとアナログ値が0Vになるだけでランプのスイッチは
    そのままです。ランプのスイッチがOffになるのはスリープした時だけです。
    #インバータの形状は違いますがサンケンのインバータの仕様に近い気がします

    これらの条件をまとめて
    蓋を閉めるとランプは消えるがスリープしないように改造しました。
    Yury Gitman のネタは自転車に不自然な状態で固定していると思うけど
    この方法なら問題なしよん。

    部品リスト
    ・トランジスター1個
    ・抵抗1個
    ・ダイオード2本
    ・ラッピングワイヤー1本
    ・スイッチ1個
    #自分で考えて作れるようじゃないと失敗すると思うので具体的には書きません。
    #バックライトを点灯しないようにすると稼動時間が1時間伸びます。

    他のも妖し気な改造を施してまして....
    あーやってこーやって....
    iBookって他のノートと比べて改造しても見栄えがいい

    #ばれたらさらしものになりそうな予感なのでID
    #必要ない気はするが自転車でも買うかな?
  • by Anonymous Coward on 2004年05月08日 6時52分 (#542843)
    パケット盗聴・改ざんされまくりなわけですね。

    あとMACアドレスの記録も。
    • こういうメッシュネットワークの普及を阻む理由としてセキュアな接続を確立できないからどうのこうの、ってのがありますがそこらへんのことは普及してから考えてもいいのではないでしょうか。

      蛇口をひねれば水が出るように、どこでもネットが使えるように
      • 普及してからだと直すの大変じゃん。SMTPとかさ。
      • そこらへんのことは普及してから考えてもいいのではないでしょうか。
        村井純のようなことを言いますね。
      • > 蛇口をひねれば水が出るように、

        ほほう、あなたは見知らぬ人のホースから出てくる水でも飲むのですね。
        蛇口の水道水は行政機関により安全管理されていますから、安心して飲めるわけですよ。

        そんなこともわからず、「蛇口をひねれば水が出るように」とか言ってるネットワーク馬鹿は芯で欲しい。
  • by Anonymous Coward on 2004年05月08日 14時14分 (#543006)
    たぶんBIANCHI BACKSTREET [itmedia.co.jp]VSどっかの得体の知れないフォールディングバイク
    せめてDAHONかBIKE FRIDAYとかだったらねえ~。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...