パスワードを忘れた? アカウント作成
8350 story

DDIポケット、年内に256kbpsサービス開始を予定 75

ストーリー by GetSet
アンテナ争奪戦、激化 部門より

naocha 曰く、 "ケータイWatchの記事によると、DDIポケットは 年内から年度末をめどに、256Kbpsの高速パケット通信サービスを提供する計画であることを明らかにした、とのことです。これは11日に都内で開催された「Mobile & Wireless World Tokyo 2004」の講演で明らかにされたもの。 サービス開始後は首都圏を皮切りに順次対応エリアを拡大していくとのことです。"

昨年のWireless Japan 2003での話が具体化したもの、と取るべきか。今後に要注目だろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 64kじゃなくて32kでいいので、月2000円ぐらいで
    つなぎ放題ないでしょうか・・・。
    • DDIポケットの場合、ふつうの「つなぎ放題コース [ddipocket.co.jp]」が32Kなのですが…。ただし、税込み6090円 (年割適用で5716円) なので、ご要望には添えないかも。
      128K通信するには、オプション128 (税込み3675円) を追加するか、つなぎ放題をやめてしまってネット25 [ddipocket.co.jp] (税込み5670円) にするしかありません。
      月あたり32時間程度までならネット25が安いでしょう。

      関西在住であれば、「eo64エア [eonet.jp]」が月額3150円(税込み)で、格安ですね。2000円にはなりませんが、64Kで3000円なので許してください:-)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月12日 19時22分 (#568437)
    Opera搭載AH-K3001Vユーザーとすれば、端末単独で256Kbps対応をとも思うけど、端末自体のスペックが追いついてないです。

    私の使い方だと端末単独でしか使わないのでこのままで良いが、モバイルでPC接続している人からすると、現在の128Kbps「非」対応はけっこう評判が悪い。
    端末もOpera以外は全く取り柄がないし、やはり特定のマーケットのみを対象にしてるのでしょうか?

    そのマーケットにいるけどAC

    • by HIGE (886) on 2004年06月12日 23時32分 (#568539)
      > 端末もOpera以外は全く取り柄がないし

      メールの送受信可能文字数が2万文字ってのは結構うれしい取り柄だと思うのですがどうでしょうか。

      はてなアンテナ使ってて更新差分をメールで受け取るようにしてるんで、
      味ぽんの1万文字でもちょっと足りなかったんですよね。
      親コメント
    • 引っ込められちゃったけど昨日出た新しいファームウェアで
      遅いなと思っていたところが結構改善してたかなぁ...
      親コメント
    • 最初は 32k * 8 で実現するけどそのうち 64k * 4 にも対応する、というようなニュアンスで語られてますから、32kつなぎ放題が64kつなぎ放題になる可能性はけっこう高いのではないかと推測(期待?)してます。KDDIとも縁が切れるし、128kなり256kなりのAirH" Phoneもそのうち出てくるんじゃないかなあ(かなり希望的観測?)。

      # 個人的には256kでBluetooth対応なAirH" Phoneが出れば完璧!
      親コメント
      • by astro (17245) on 2004年06月12日 23時23分 (#568531) 日記
        >128kなり256kなりのAirH" Phoneもそのうち出てくるんじゃないかなあ(かなり希望的観測?)。

        128kのAirH" PhoneがないのはKDDIへの遠慮というより、バッテリーが持たないからなんじゃないかと思っているのですが。
        32kのスロットを4つ使っているわけですから、RFが4つ動いているわけで、その部分の消費電力は4倍ですよね。
        極端な話をすれば、端末のスペック表の「連続通話時間」が1/4になるということでは?
        親コメント
        • by hime (22842) on 2004年06月13日 17時05分 (#568850) 日記
          >32kのスロットを4つ使っているわけですから、RFが4つ動いているわけで、その部分の消費電力は4倍ですよね。

          RF部は1つでPDC-P同様に時分割で停止するはずの時間も
          通信することで128Kしてるって聞いたことがあります

          パケット中はツインウェーブ機能も止まるとも聞いたことがあります

          なのでRFは1つ(2つ合っても使われない)でPDC-P28kと同様だと思ってましたけど・・・

          32K*8CHで256化というのはツインウェーブの2ndRFを使うんかなぁ?(PHSの時分割は上4下4で計8CHです)

          どうなんでしょ?、詳しい人

          最近ちょくちょくACで書いてきたのでID登録したです
          --
          〜〜 姫 〜〜
          親コメント
        • 電池の問題はありますね。
          でもスペックの連続通話時間は音声通話が基準なのでは? AH-K3001VでOpera使うと半分も持たないという話もありますし。

          # 先週機種変更に行ったらたったいまなくなったと言われた……

          いろいろ逃げて携帯電話と同じくらいで妥協するという手はあるんじゃないかと思うんですけどねえ。これも希望的観測か。
          親コメント
          • >AH-K3001VでOpera使うと半分も持たない

            確かにOperaを使うとバッテリの減りが早いですねぇ。
            CPUも酷使しているようですが(使い続けているとやや熱くなる)、
            ブラウジングの場合、バックライトをほぼ常時点灯しておく
            必要があるからでは、と想像しています。

            なので、設定をいじってバックライトの輝度を暗めにし、
            こまめに消灯するようにしています。効果のほどは謎ですが。

             #ま、USBポートさえあればいつでも充電できるのであまり気にしてませんが
            親コメント
      • +MiniSDだとなおいいかな。
        でカード拡張でGPS対応<-行き過ぎ

        # 結構期待してたりする人なのでID
        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
    • >端末もOpera以外は全く取り柄がない

      やはりそうなのかなぁ。カメラ要らないし。
      味ぽんから乗り換えようかどうか悩み中なのですが。
      親コメント
      • ファームが落ち着いて、それなりにどこでも出回りはじめてから考えてもいいような気はします。
        今度のファームでようやくそれなりに落ち着き始めたかな、というところですし。
        ...って。J3002V ユーザの方には釈迦に説法かもですが。

        低解像度 STN ディスプレイにどうしても納得いかなくて J3001V/J3002V を見送った自分としては、K3001V のカタログスペックにはそれなりに納得してるのですけどね。カメラにはもともと期待してないし。
        それもソフトウェアの動作がそれなりに落ち着けば、の話ですが。
        親コメント
  • by ramsy (8353) on 2004年06月12日 17時52分 (#568400) ホームページ 日記
    128kよりレイテンシと安定性低下しそうで怖いですね…
    売るのはいいけどちゃんとメリットデータ欲しいなぁ
    # ゲット阻止できるか?
    --
    # rm -rf ./.
  • by kicchy (4711) on 2004年06月12日 18時01分 (#568404)
    最近のDDI-Pの噂って、本当になっちゃうヤツが多いような気がする。
    これって、追っかけてる側から言えば嬉しい話。
    計画的に漏らしてたりすんのかなぁ~

    今回はリンクの数を増やすんじゃなくて1本の速度を上げるわけで
    速度は単純に倍になる可能性が高い、と。(リンクの数を増やすよりはね)
    256Kbpsでれば、IP音声通信も・・・・。
    安定性を無視してそれで安価につなぐモードとかつけてくれると嬉しいなぁ・・・
    • Re:噂の真偽度 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年06月12日 18時56分 (#568426)
      >256Kbpsでれば、IP音声通信も・・・・。

      VoIPで重要なのは帯域よりもレイテンシ(遅延)です。
      帯域の方は、最低8kbpsぐらいでも何とか意思の疎通ができる程度の通話は可能ですし、16kbpsあればほぼ問題無し。
      ま、それなりに音質は悪いですがね。

      親コメント
      • by h-suzuki (7157) on 2004年06月13日 2時40分 (#568610)
        > 帯域の方は、最低8kbpsぐらいでも何とか意思の疎通ができる程度の通話は可能ですし、

        ヘッダを含めて8kbpsでの通話はさすがに辛いのではないかと。
        8kbpsの音声コーデックを使うって意味なら楽勝だとは思いますが、、、
        親コメント
    • > 256Kbpsでれば、IP音声通信も・・・・。
      256kbpsなら適切なcodec使えばVoIPは楽勝だと思いますし、128kbps程度の音楽を楽々ストリーミングできてしまうと思うんですが。

      個人的にはOgg/VorbisもしくはMP3の再生(着信音・オーディオプレーヤーetc.)とSpeexの録再(ボイスメモ・留守録etc)に対応していただけると嬉しいですね。

      Windowsで使い勝手の悪い専用アプリ使うのはもうイヤだ。
      親コメント
  • 接続を定額料金にして専用の共有スペースを確保できれば
    携帯が音楽プレイヤーになったりするだろう
    番組を予約すると後から見れるサービス等もできる。
    問題は端末解像度と操作法かな

    The Network Computer [ascii24.com]
    将来的にはHDD(媒体)をネット上に持って使うようになるでしょうね。
    クラッシュがなくと容量変更が自由。必要な機能だけ付けて
    赤外線やらでプリントアウトできれば携帯で事足りる時代になるかもしれません。

    #著作権監理がし易い面や機種交換してもデータすぐに使えるとかメリットがあるだろう。
    #P2PからS2S(サーバーからサーバー)への転送になり渋滞対策になるかな?
    • by kei100 (5854) on 2004年06月12日 18時50分 (#568423)
      >問題は端末解像度と操作法かな
      あと、著作権ですかね?

      リモートデスクトップとか、VPNを構築してファイル共有経由とかで、
      自宅のPC内に保存されている音楽を外から聴くのはOkなんだろうか?
      # 最近の音楽CDってネットワークに送信可能にするのもダメって言ってるよね。
      # これって、自分が聴く為でもだめなのかな?

      外から自宅のメディアサーバーに保存されている音楽CDや映像に
      どこからでも気軽にアクセスできるようになると世界が変わるんだろうなぁ・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年06月12日 20時08分 (#568452)
        >>問題は端末解像度と操作法かな
        >あと、著作権ですかね?

        一番の問題は電池かも

        ># 最近の音楽CDってネットワークに送信可能にするのもダメって言ってるよね。
        ># これって、自分が聴く為でもだめなのかな?

        著作権法で言ってる「送信可能化」というのは、第二条(定義)により

        「九の五 送信可能化 次のいずれかに掲げる行為により自動公衆送信し得るようにすることをいう。」

        となっており、「自動公衆送信」というのは

        「九の四 自動公衆送信 公衆送信のうち、公衆からの求めに応じ自動的に行うもの(放送又は有線放送に該当するものを除く。)をいう。」

        で、「公衆送信」は

        「七の二 公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は有線電気通信の送信(除外部分省略)を行うことをいう。」

        となっていますので、

        • 公衆によって直接受信される事を目的としない事
        • 上記を実現するために合理的と思われる措置を講じている事
        が満たされれば問題無いのではないでしょうか?
        (いくら「他人に聞かせるためじゃない」と言張っても、誰でもダウンロードできる状態だとダメって事)
        親コメント
        • by kei100 (5854) on 2004年06月14日 1時22分 (#569048)
          参考になりました。
          自宅にVPNを張って、好きな動画や音楽を再生させるのはOKなのですね。

          あとは、電池と再生を安定して出来るか・・・かな?

          カラオケみたいによく聴く曲はローカルにキャッシュしておいて、
          手元にない曲等はストリーミング再生&保存するとかなら、
          ある程度大丈夫になるかもしれない。
          それも便利そうだなぁ・・・(でも、それだったら32kでいいのか。

          # CD音質のママで沢山保存できるプレイヤーが欲しい。
          # WMP9可逆対応とか出ないかなぁ?
          親コメント
      • by Masw. (17831) on 2004年06月12日 20時22分 (#568457)
        >どこからでも気軽にアクセスできるようになると世界が変わるんだろうなぁ・・・

        mp3オンリーですがEdioミュージックサービス [edio.jp]というものがあります。
        おひとついかがっすか?(笑)

        # 使ってみたいけどPalmユーザーなのでアウト(泣)
        親コメント
  • by SG152BMSK (21862) on 2004年06月12日 18時26分 (#568415)
    音声端末の契約数が激減したことで
    回線に余裕が出てるから速度上げられそう、って話だったりして…
     
    PC用通信端末としてさっさと割り切ったほうがいいんじゃないかな
    DDIPは。
    • PHSの高度化 (スコア:5, 参考になる)

      by postel (13941) on 2004年06月13日 13時17分 (#568771)
      速度を上げるためには
      1.電波を多く使う
      2.変調方式をより高効率のものにする
      という方法があります.

      2001年に総務省からPHSの高度化 [soumu.go.jp]が打ち出されてます.

      これを見る限り,現行のπ/4シフトQPSKだけでなく,32QAMを使えるようになりますので,基地局との距離が近ければ,使用する電波の量を変えずに高速化が図れます(端末と基地局が両方とも高度化している必要がありますが)

      あと,ちゃっかりIMT2000のガードバンド問題で制御チャンネルを移行する際に9MHzほど追加割り当てされてますので,数年後に削減される現在の制御チャンネルの削減分3MHzを考慮に入れても,差し引き6MHzほど最終的には増える見込みです.

      PHSの電波は制御チャンネル以外は事業者間共用してます(空いてるチャンネルで通信するので利用効率が高い)し,デジタルコードレスの帯域も出力制限はありますが公衆PHSに使えますので実質35MHz(数年後は32MHz)を公衆PHSに使えるようです.

      この電波の量は携帯と比較すると,ツーカーの1.5倍以上(!)です.
      しかもPHSは出力が小さくセルが小さいので通信容量はかなり高いと考えられます.
      親コメント
    • Re:まさか (スコア:3, 興味深い)

      by T a i y a k A 256 (22820) on 2004年06月12日 18時42分 (#568421) ホームページ 日記
      > 音声端末の契約数が激減したことで
      > 回線に余裕が出てるから速度上げられそう、って話だったりして…
      > PC用通信端末としてさっさと割り切ったほうがいいんじゃないかな

      それは、無い。
      なにしろ、2004年5月3日に、このような報道がされたばかりだから。
      (京セラが戦略変更しない限り。)

      ●DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入
      http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040502205024-CXSHCOJXEL.nwc [business-i.jp]
       PHS(簡易型携帯電話)最大手のDDIポケットは、携帯電話端末と同様の基本機能をもつ音声型PHS端末で新製品攻勢をかける。定額制データ通信サービス「エアーエッジ」が好調なため、昨年度はパソコンなどに取りつけてデータ通信を行うカード型の端末の売り込みに注力していたが、今年度は一転して、昨年度の倍増ペースで音声型PHS端末の新型機種を市場投入する。まず携帯電話端末にはない機能を付加した新製品を9月までに3機種発売する計画だ。これにより、音声型PHS端末の復権を目指す。

       山下孟男・DDIポケット社長は「PHS全体が悪い風潮になっていることは問題だ。PHSは音声端末としての価値を上げることで需要は多分にある」と判断して、音声型PHS端末の積極投入で市場全体の活性化につなげる戦略を打ち出した。

       DDIポケットは、京セラ製の新型PHS端末「AH-K3001V」の販売を5月14日から開始する。この端末はパソコン向けインターネットサイトを閲覧できる機能をもつ。国内の携帯電話・PHS事業者で、このような端末を売り出したのは初めてで、格段に多くの情報が得られるため、発売前から話題になっている。

       同社では、こうした端末の利便性向上で新たな需要を喚起できるとして、新機能を搭載した新型PHS端末を今年度は6機種ほど投入し、同時に積極的な営業展開を行うことにした。データ通信向けカード型端末とあわせて、PHS事業全体の底上げを狙う。
      親コメント
      • Re:まさか (スコア:2, 参考になる)

        by SG152BMSK (21862) on 2004年06月12日 19時23分 (#568438)
        私自身H"ユーザーですし、そのニュースは見ましたよ。
        多分、駄目だろうと踏んでいます。
        京ポンが想像以上にしょぼかったので…
        “死なない程度に保持していく”だけじゃないですかね。
        1年で6機種出すつもり、ってことは、
         
        そのなかの2機種くらいは開発が遅れて来年度。
        今年度出る4機種の中の、2機種は“焼き直し”機種、
        1機種は“シンプルがテーマのしょぼい端末”、
        残りの1機種は、“京ポンのマイナーアップデート”でしょうね。
         
        数年前くらいの、
        いくらかまだ新機種出し続けてた頃のDDIPの傾向を思い出すと、
        こんな感じではないでしょうか。
         
        いや、本当は使い続けたいんですよ
        でも 京ポン待ちぼうけ&出た頃にはすでに時代遅れ機種
        って件で、もう愛想がつきました。
         
        親コメント
        • > 残りの1機種は、“京ポンのマイナーアップデート”でしょうね。

          とりあえずは、京ポンのマイナーアップデート機種でも良いなぁ。
          京ポンも、本体単体で直接PHS回線経由でセンターに接続してのファームアップだけでなく、
          ↓パソコンとUSBで接続してファーム書き換え出来るみたいだし。
          【京セラ、「AH-K3001V」の新ファームウェアを公開】
          ・配布されるプログラムはファイルサイズが約12MBとのことで、パソコンと「AH-K3001V」をUSB経由で接続した場合のみアップデートできる。
          http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19248.html [impress.co.jp]

          現在の京ポンは、どう考えても、あからさまにメモリリークしてる感じで、
          動作が変だから、とりあえずは その問題点だけは完全に直して欲しい。
          もちろん、06月11日版ファームでの、
          細かな使い勝手向上を狙った便利な小改良のような改良も、さらに沢山積め込んで。

          いくら最近の組み込みCPUがスーパースケーラ化してたりクロックが高くなって来ていても、
          そりゃあ、組み込みCPUだから、同じクロックでのPentiumなどよりも
          処理能力が低くなるんだとは思うけれど、しかし、AH-K3001Vの遅さは
          CPUの処理能力の問題では無くて、ファームウエアの作りの問題だと思う。

          あとは、基本的にはファームウエア(ソフトウエア面での)改良で
          実現できそうなことといえば、やはり、
          現時点で実現している、住所録や、SMTP/POPメーラーに加えて、
          予定表(スケジュール表)連動のカレンダー機能などのPDA的機能。
          もちろん、
          せっかくパソコンと直結できるUSB端子が付いている機種なんだから、
          端末内のPDA機能で保存されているデータの全てが、
          USB端子でパソコンと接続すると、普通のPDAのように、データが自動でHotSyncすれば完璧になるし。
          あとは、ハードの改良無しで出来る可能性があるのは、
          内蔵カメラを使って、2次元バーコード(QRコードなど)の読み取りとブラウザの連携くらいかな・・・。
          ただ、11万画素カメラなので、QRコードの読み取り性能が出せるかどうかは、知らない。
          これくらいの機能が、マイナーバージョンアップ版での付加機能として付いていたら、まずは満足。

          ただ、やはり本当は、AH-K3001Vをベースにして、ハードウエアも改良して、
          (コスト面を考えて)せめて30万画素以上の内蔵カメラと、
          赤外線ポートと、miniSDカードスロットくらいは付けてくれたら、
          もうそれは、本格的に完璧に、携帯電話と遜色無い状態になるので、
          ぜひ頼む!!(誰に頼んでいるんだ?)
          親コメント
      • by tmi (13268) on 2004年06月12日 22時15分 (#568493) 日記
        6機種出す前に,とりあえず AH-K3001V をたくさん作った方がいいと思う.
        親コメント
        • Re:まさか (スコア:2, すばらしい洞察)

          by blackdog (8298) on 2004年06月13日 4時49分 (#568624)
          機種変更の10ヶ月のしばりがあるから、
          あまり多数のユーザにAH-K3001Vに機種変更されちゃうと
          残りの機種がつくってもはけないという可能性が・・・

          (ただでさえパイ小さいんだし・・)
          親コメント
  • 料金プラン (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月12日 18時32分 (#568418)
    とりあえず、記事をすみからすみまで読んでも256Kを「つなぎ放題コース」で提供すると書いてないのが気になる。
    現実問題としては、ネット25でも問題ない人がほとんどだとは思うが、時間を気にするかしないかは大きな問題。
    • by SuperSouya (18827) on 2004年06月13日 21時40分 (#568939) 日記
      現実、au by KDDIとNTTドコモは(携帯電話のみの話になりますが)パケット月額定額プランを提供しています。

      EZフラット(CDMA 1X WIN)…下り最大2.4MBit/sで月々4,410円
      パケ・ホーダイ(FOMA)…下り最大384KBit/sで月々4,095円

      このことを考えると、下り256KBit/sのサービス料金で定額制がないとうのは、あまりにも可笑しい話です。
      また、料金に関しては月々3,000円前半に設定したほうが良いと思います。

      --
      Super Souya
      親コメント
      • by legend (17521) on 2004年06月13日 22時35分 (#568979)
        DDIPで月々3000円台前半とういうのは他より激しく安くないですか?
        auやドコモと違いDDIPのつなぎ放題プランは基本料込みであるので、今の32kbpsのサービスと同じ月々6000円くらいで256kbps繋ぎ放題ができれば十分に競争力があるように思います。種々の割引使えば4000円以下にもなるでしょうから。
        でも、実際はもっと高くなるんでしょうけど…。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      DDIPは現実としてすべての契約でつなぎ放題状態(になる?)だから、大丈夫何ジャン?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...