パスワードを忘れた? アカウント作成
8380 story

EZフラットが変動定額制に 49

ストーリー by GetSet
使った分だけ…の実質値下げ 部門より

Fortune曰く、"ケータイWatchの記事によると、"CDMA 1X WIN"用の定額サービスとして提供されていた「EZフラット」が「ダブル定額」として変則的な定額制に移行する。
今までは月額4,200円で使い放題だったものが、40,000パケットまでは月額2,000円固定、それを超えて84,000パケットまでは0.05円/パケットの従量課金となり、84,000パケットを超えると従来通りの4,200円固定の料金となる。ちょうど、NTTドコモのパケットパック(無料通話分の繰越は無いが)とEZフラットを合体させたような感じに見える。
提供開始時期は2004年8月1日からで、詳細は前述の記事と、こちらのプレスリリース(1) (2)でどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yosukena (6066) on 2004年06月17日 11時34分 (#571357)
    「パケット割」もひっそりと値下げされていますね。単純に比較すると、

    パケ割WIN
     月額1,000円で12,500パケット
     月額2,000円で25,000パケット
    ダブル定額
     月額2,000円で40,000パケット
     月額4,200円で84,000パケットが上限

    分岐点は25,000パケットか。
    一度も10,000パケットを超えたことのない私には無縁な話だけどねえ
    • パケ割WINはモデムモード(pcやpda用通信機器として使用)
      でも有効な割引なので端末モード専用プランとは
      単純に比較できないです。
      大量に通信するならPHSですが、
      定期的に少しだけ使うので両方(パケ割+フラット)契約してます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 11時02分 (#571332)
    どうも最近、固定料金でないと高くつくんでないかという観念に捕われてしまっていて、値下げと気付くまで一瞬時間がかかりました。

    現状の「4200円固定」から「2000円スタート最高4200円」になるのは値下げ以外の物ではないですね。
    • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 11時10分 (#571340)
      私も短絡脊髄反射していて気づくのが遅れたくちです。

      vodafoneの週末格安撤廃とか、FOMAの定額は基本が一定ライン以上じゃなきゃダメ…ってものと自動リンクされているらしい>あたまのなか
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2004年06月17日 11時22分 (#571352)
      H"方面の「PRIN」というプロバイダ(?)の料金体系を思い出しました。
      1500円まで従量、1500円から先は定額です。

      俺も、PRINの知識が無かったら、今回の奴の理解が遅れたかも。
      要するに「(有為な高さに)上限が有」れば定額の本質的メリットは出現するわけで、
      実は途中は比較的どうでもいいんですよね…。

      #今回のは家族にも勧めようと思ってるのでG7。俺自身はH"教徒なので除外。
      親コメント
    • こういうのをキャップ制というのでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      実質的値下げではあるが...

      「ハッピータイム2」並みに分かり難いので、
      シェア争いでauにとって有利な条件にはならないと思う。
      • by Liberdade (6720) on 2004年06月17日 11時54分 (#571368)
        そんなにわかりにくいかな?
        ダイヤルアップ時代のISP料金によくあった、

        基本料金○円
        m時間~n時間まで従量課金
        n時間で×円になり、これが上限

        というスタイルとまったく同じだと思うのだが。
        あれ、わかりにくかったか?
        #571346で出ているが、キャップ制という言葉もついてるんだが。

        それに、縦軸に料金、横軸に時間orパケットをとって
        グラフにすると、

        今回のezフラット改定:はじめと終わりが平坦、まんなかが斜線(従量)
        ハッピータイム2:まんなかが平坦、はじめと終わりが斜線

        形態がちがいますがな。
        --
        よく「読めない」といわれるLiberdade
        親コメント
      • by Carol (2812) on 2004年06月17日 12時11分 (#571382)
        「ハッピータイム2」との大きな違いは、今回のは実質的値下げですが、ハッピータイム2は実質的値上げなところでしょうか。
        親コメント
  • by ryokiwind (22763) on 2004年06月17日 11時36分 (#571362)
    しかしauもここ最近商売うまいなぁ。
    ドコモが定額制でauに対抗した料金をだして、
    それからしばらくして出すタイミングもばっちり。
    こういう風に業界二位のメーカーに活気がある業界は、
    活性化してていいですなぁ。
    CPU業界でも一時はどうなることかと思われたAMDが頑張ってるし。

    その反面、第二勢力にいまいち押しが足りない政治は・・・
    • 第三位も定額制を導入してくれないかなぁ
      一度車中でテレビを見る事を覚えるとなかなか手放せなくて
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
      • by schroedinger (11547) on 2004年06月17日 14時03分 (#571435)

        私もユーザーなので期待したいんですけど、定額制については 社長があまり乗り気ではない [itmedia.co.jp] みたいですからねぇ、あそこは。

        親コメント
        • by hetsu (20017) on 2004年06月17日 18時10分 (#571575)
          それ以前に,データ専用の方式を作らないと定額は難しいでしょう。
          auは,EV-DOをはじめたために定額が可能となりました。
          DoCoMoは,資金力と力技(定額の人から帯域を制限する方法で)で
          定額を実現しましたが,HSDPAが見えています。

          一方で,Vodafoneは,相変わらず端末中心であり
          インフラに力を入れていません。
          3G基地局のほとんどが64kしかでない小型基地局ですし。

          数年後のビジョンを持たず,ユーザとの約束すら守れない [itmedia.co.jp]キャリア。
          当面定額は無理でしょうし,仮に対抗上場当たり的に定額を行ったとしても,
          いつのまにか改悪されているのでは,という疑念を抱かずにはいられません。

          #元J-PhoneユーザだったのでID
          親コメント
          • by Bohemian (22410) on 2004年06月19日 1時41分 (#572446)
            聞くところによれば、2G時代に写メールで一世を風靡したのにあぐらをかいて新サービス展開&3G化投資が遅れ、さらに買収されてVodafoneになってからは外資にありがちな「海外現地法人のマーケット情勢が本社側に受け入れられない」という状況にあるとか。
            Vodafoneにとって本命のヨーロッパでは3Gはまだこれからだし、当分は大丈夫だろうと余裕こいてたら想定以上に早く日本市場が価格競争フェーズに入ってしまった、でも今定額にするとかなり3Gへの投資回収期間が厳しくなるのでそれもできずににっちもさっちもいかない、というのが本当のとこみたいです。

            あと1年早く実用的な3G端末が投入できてたらまだましだったんでしょうが、遅きに失しましたね。やはり自前の研究所と電電時代からのパートナーを従えるドコモと、自身は技術を持たず、かつ通信技術に決して強いとはいえないメーカーしか手を組めないボーダフォンとの格差が出たというところなのでしょう。auもあまり強いメーカーがいるわけではないですが、KDDIは固定通信網で長年の技術の蓄積がありますし、Qの親会社&ネットワーク技術を持つ京セラがバックにいますから、これまた相手にするのは厳しいところでしょう。
            親コメント
            • 現状の3Gは「初代」FOMAより物好き扱いだろうからねぇ。

              #ドコモ側のW-CDMA技術ノウハウはボーダに持ち出し禁止なんだろうし>NEC&シャープ
          • >3G基地局のほとんどが64kしかでない小型基地局ですし。

            それでFOMAより基地局が多いと言ってるわけで。
          • HS-DPAのプランってどうなるんだろう。
            FOMAと別契約なのか、FOMAカード差し替えで使えるのか。

            料金は既存のFOMAと変わらない?
            PDCの28800bpsになるときみたいに速度アップと謳うだけ?
            せいぜいパケホーダイのプラン67縛りが消えるくらい?
      • 携帯電話料金の差額で、車戴テレビが買えるのに
        何ヶ月かかるか計算してみましょう
      • by Anonymous Coward
        代わりにさっさとナンバーポータビリティ導入してくれ。
        乗り換えるから。

        # ナンバーポータビリティ導入で一番加入者が減りそうなのに
        # 導入に積極的なのが不思議。<第三位
        • 結局Vodaの3Gって、海外ローミングの便宜のために過ぎない?

          #FOMAの古い規格のW-CDMAってのも、アップデートすると、通信性能自体は上がるの?
          #これもローミングの便宜だけ?
    • むしろ、ドコモの敵失を突いてる気がしますね。

      ドコモのパケホーダイは、実質的には月額1万円以上払わないと
      パケット料金が定額にならないので、大半の利用者にとっては
      メリットのないサービスになっていると思います。

      auはドコモ利用者がパケホーダイの金額に不満を感じている
      ことまで計算に入れた上で、『ダブル定額』の料金体系を
      打ち出してきたような気がします。

      #ドコモ利用者としては、auへの乗り換えを決断する前に、
      #もうちょっとパケホーダイの敷居を下げて欲しいものです。
      親コメント
      • 定額制を前提にした使い方をすれば80000パケットなどあっという間、支払いは変わらない。

        プランに制約があることと、端末に制約があることは人それぞれでは?
        ドコモのコンテンツが定額になることとauのコンテンツが定額になることは重みが違うはず。

        #第3世代ナンバーワン返上はポータビリティ導入前だろう。
      • ドコモは無理にシェア防衛しようとはしていないのでは。
        それよりはARPUを下げないことを優先しているように見えます。
        実際、既存の上客はほとんど失っていないようですし。
        本気でシェア防衛しようとしたら、もっとえげつない手を出してきそうな気がします
        (ファミリー割引導入直後に問題になった時のように)。

        一方、auの今回のは心理的な抵抗感を下げたかっただけで、
        ユーザ側からみて本当に有効なケ
        • >一方、auの今回のは心理的な抵抗感を下げたかっただけで、
          >ユーザ側からみて本当に有効なケースはそんなに多くないように思うのですが

          小野寺氏のインタビュー記事からすると、「4500円以下のお客様が半分を占めているのが実体」ということなので、パケット定額を望んでいる顧客には
    • by Anonymous Coward
      W01Kをヘヴィに活用し,毎月6億2千万円払っていた方に朗報です!

      今回の値下げにより月々のお支払額は約5億円になり,
      なんとひと月1億2千万円もおトクになります!
  • いかにも、という感じですが、EZフラットが始まってからまだ1年も経過していないですよね。
    準備期間としてあと1年くらいは欲しかったです。
    ※ドコモのパケ・ホーダイは使っていて便利だが、EZフラットも使いたかったのでID。
    --
    Super Souya
  • by tmiura (6268) on 2004年06月17日 12時55分 (#571407) 日記
    要は、ダイアルアップ全盛期のキャップ制ってやつですよね。
  • by tamago915 (19926) on 2004年06月17日 13時29分 (#571422) 日記
    CDMA 1X WIN のサービスなので、ガク割が適用されません。(涙)
    そのうち、全サービスを 1X WIN に移行して、ガク割を廃止してしまうんじゃないかと心配しています。

    #もともと定額の恩恵を受けるほどパケットは消費してないけど ID
    • by greentea (17971) on 2004年06月18日 3時17分 (#571862) 日記
      俺もau使ってる学生だけど、winには今のところ魅力を感じない。なぜなら、
      ・学割がない
      ・機種が非win機より明らかに劣っている

      今、PacketOneミドルパックに加入しているので、
      基本料金+2400円でパケット代が10000円分まで使える。
      それが、2000円で40000パケットまで使えるんだから、
      EZフラットはいらないなぁと思っていたけど、これならお徳だなぁ。

      ただやっぱり基本料金が…
      機種もなぁ。
      そのへん改善されたらwinに乗り換えようと思っています。

      # そういえばBREWってどうなったの?
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そのうち、全サービスを 1X WIN に移行して、
      定額制のみ学割適用外(その他のWINは学割適用)となるような気がします。
  • 狙いは? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月17日 15時47分 (#571489)
    トラフィックの削減にあるのではないでしょうか?
    使っても使わなくても料金が同じなら、無意味なトラフィックを流そうとする人がある程度出てくるでしょう。
    キャップ制なら無駄遣いする人は減るでしょうね…
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 16時25分 (#571510)
    自分は定額までは要らない、電車の中で2chに頻繁にアクセスする程度のユーザーなのでパケ割とjigアプリ併用で十分かな。
    http://jig.jp/top.html

    大体平均40~50%の圧縮率だから、パケ割1050円+jig315円の合計1315円で、2000円分の無料パケット+0.05円/パケット。
    なにより今の機種から変えなくて良いのがいい。
    • by Anonymous Coward
      各キャリア携帯向けにしっかり作りこまれた個人サイトの場合、
      元々データを削る余地がほとんどなくて、1~2割しか減らせなかったりする。

      そう言えば、アプリの通信はパケット定額制対象外だったと思うけど、
      定額制以外の割引(パケ割)の対象にはなってるの?
      • by Anonymous Coward
        >定額制以外の割引(パケ割)の対象にはなってるの?

        これはjigを使っての通信がパケ割対象か?と聞いているのかな?
        パケ割はメールだろうがアプリだろうが全て対象だったはずなので、パケ割とjigの併用でパケ代は(jigアプリを通すと)実質1/6。

        でもこのアプリ、あくまでweb閲覧専用なので
        ・メール安くならない。
        ・他のアプリ
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 11時29分 (#571356)
    自分の場合は安くなるのかなー、とちょっとドキドキしたのですが、
    実際どれくらい使ってるのかな、と調べてみたら、だいたい月20万パケット
    くらいでした…。これじゃちょっと節約したくらいじゃ全然変わりませんな。

    ちなみにEZチャンネル不使用、主な用途は2ちゃんやチャット、メールチェックなどの
    テキスト系中心。それでも「定額だから」というわけで頻繁に通信料を気にせず
    使うだけでこんぐらいはあっという間です。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 11時53分 (#571367)
    リナザウの一般的な使用量ってパケット量に換算して
    どれくらいなんでしょうかね
    • by Anonymous Coward
      何をもって「一般的」とするかによるでしょうね。
      #そもそも、/.Jで訊くこと自体「逸般的」だし。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 13時30分 (#571424)
    "CDMA 1x WIN"対応端末に魅力的なものがない(あくまでも私個人の感覚で)のが何とも。
    # FOMAもまた然り。
    「エフエムケータイ」が1x WIN機でも登場したら、多少のデザインの悪さには目をつぶっても買い換えるんだけどねぇ。
    • 僕にとっては、NetFrontなりOperaなりを搭載していて数百kbのページも読めるような端末があれば無敵ちっくなのですが、世の中そう上手くはいかないのでしょうか。

      要はAirH"が定額高速のサービスを始めるか、CDMA WIN端末がWebのブラウジングを強化するかのどちらかが実現されれば、きっと幸せになれるのですが。
      親コメント

      • こんな記事
        [yahoo.co.jp]がありました。さすがauというか、時代の要請にけっこう敏感に反応してきますね。
        ただ「EZwebとは別の料金体系になる」とのことで、魅力があるかといえば、ちょっと微妙。せめてオプション扱いで定額の中で利用できればいいなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 13時30分 (#571425)
    変動定額制って何どすか? 固定従量制とは違うの?
    • by Fortune (6210) on 2004年06月17日 14時41分 (#571455) 日記
      定額のラインが2,000円と4,200円と二つあるから「変動」ってつけたんじゃない?
      まぁ、その間が従量制になってるんでおかしく思うのかもしれないけど。
      料金ラインが[ _/ ̄ ]じゃなくて[ _| ̄ ]ってなってれば、しっくりきたんだろうけどねぇ。
      親コメント
      • by virtual (15806) on 2004年06月17日 17時31分 (#571544)
        _| ̄|○

        これ、じゃないんですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          危ないってことですよね

          ↑ ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○←これなんですか?
          金   40,000   84,000
          パケ→
          40,000パケットまで2,000円それを超えると4,200円
          84,000パケット丁度なら 2,000円になるが
          それを超えると○になるって事になっちゃいます。

          #ある意味お得、まるでテキ屋のカタヌキプラン
    • by Anonymous Coward
      > 変動定額制って何どすか? 固定従量制とは違うの?
      実質同じだけど、「従量制」が持ってるイメージを嫌ったのでしょう。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...