パスワードを忘れた? アカウント作成
8384 story

ウォークマンの特許紛争決着(?)はiPod等にも波及するか 59

ストーリー by GetSet
「ワイが先に考えたんや」戦争(をい) 部門より

maia曰く、"やや旧聞に属するが、cnet記事によれば、ウォークマンをめぐる特許紛争が、発明者Andreas Pavelとソニーの間で和解に達したという。
1977年にStereobelt(ベルトに装着するステレオ)の特許を取ったPavelは、1979年のウォークマン発売の後、1980年にライセンス契約の交渉をソニーと開始した。1986年にソニーは利用料支払いに応じたが、「デバイスを発明した」とのPavelの主張を拒否したため、Pavelは1989年に英国で権利確認の訴訟を起こした。 この訴訟は後に却下されたが、Pavelは他国での訴訟継続も辞さないと表明し、2001年になってソニーは態度を変化させ、交渉に応じる事として、最近になって和解に達した。なお、両者の合意内容は公開されていない。
Pavelは、今度は「iPod」をウォークマンの類似製品と見なし、Apple Computerと接触する計画だそうだ。また同氏は1989年に、「ポケットオーディオプレーヤと携帯電話の組み合わせの特許」を米国で申請しており、近日中にその結果が出るという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 19時41分 (#571654)
    1977年 問題の特許取得
    1979年 ウォークマン発売
    1997年 特許の有効期間終了(20年間)
    2001年 iPod発売

    ウォークマンはいいとしてiPodは完全に範囲外な
    気がするが特許の有効期間が延長されたのか?
    • あちらは某テーマパークに複数に生息しているネズミの寿命が
      どんどん延びていく国ですから・・・

      # 特許と関係ない上に、面白くないのでAC
      • ネズミの寿命が延びることであなた自身に損も得もありますか?
        • by nim (10479) on 2004年06月18日 15時46分 (#572152)
          著作権の期限がきれることで、自由に使用できることになればそれを利用した新しい作品が生まれてくると思います。

          また、著作権者のほうは、新たに強力なキャラクターを確立する必要があるので必死になることでしょう。
          こうやって文化に新陳代謝が起こることは私にとっては喜ばしいことです。ですから、寿命が延びることで損があることになりますね。
          親コメント
        • 寿命が延びれば産む数が減っていくと思われるため
          ネズミによって困る機会は減るかもしれません。
          しかし、人間や猫による殺ネズミ率を考慮すると、
          生物としては産む数を減らせないかも。

          結論としては、「余り影響がないだろう」となりました。
  • また権利ゴロか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月17日 17時37分 (#571547)
    >「ポケットオーディオプレーヤと携帯電話の組み合わせの特許」

    何もしないで権利と訴訟だけで喰ってるヤツラは寄生虫ですな。
    なんとかできんものか・・・
    • Re:また権利ゴロか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月17日 21時04分 (#571698)
      >何もしないで権利と訴訟だけで喰ってるヤツラは寄生虫ですな。
      >なんとかできんものか・・・

      まったくそのとおり。またの名を特許マフィアですね。

      発明の完成には全く寄与していないのにアイディア(それも実現不可能なほど稚拙)で特許を取得し、国の名において日本企業(とドイツ企業)が不正を働いていると陪審員に働きかけ、法外な
      ショバダイを要求する。

      あのような稚拙な特許に発明の新規性・発展性を認めることも
      問題だと思うが、ナショナリズムにかかわることなので
      日本人は大きな声では抗議できませんね.アメリカの特許制度も
      何とかして欲しい.

      そういえば日本にも似たような人が居たような..
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      SCOだな。
      • by Anonymous Coward
        いや、彼らは持ってもいない同然の権利を元に言いがかりをつけ
        どう考えてもおかしいユーザーライセンス請求をしてるだけだから
        単なる訴訟ゴロ。
        例えるならEolasのブラウザプラグイン特許とかのほうが適切でしょう。
        • 米国にも「ドクター中松」みたいなのがいる、ということでよろしいか?。

          # あ、それじゃあちらのおじさんに失礼だな。
  • 疑問点 (スコア:2, 興味深い)

    まだあまり調べて回って無いのでアレなのですが。。。

    1. 特許のキモは、「ベルトに装着」なの? それとも「持ち歩く」ことなの? とりあえず、ウォークマンがベルトに装着できるものだったかどうかはよく覚えてない (Sony がそういう売り方をしていたかどうかも) ですが、少なくとも iPod とベルトは関係なさそうな気がします。
    2. Sony が態度を軟化させたきっかけは? 陰謀説ではないですが、ここにきて、携帯オーディオ機器を扱うメーカーに対する阻害要因を作るために Sony が仕掛けてきた、という見方もアリのような気がしてしまいます。
    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • 氷解 (スコア:5, 参考になる)

      一発解決な解説記事 [ktj.dip.jp] を見つけちまいました (^_^; 。なるほど手切れ金ですか。。。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • Re:疑問点 (スコア:2, 参考になる)

      by 37A (12754) on 2004年06月17日 21時00分 (#571697) ホームページ 日記
      >ウォークマンがベルトに装着できるものだったかどうかはよく覚えてない

      過去、ウォークマンの一部のモデルには今のiPodの20GBや40GBの
      モデルに付属しているようなキャリングケースが付いていました。
      ベルトの装着を念頭に置いたクリップだったか、ベルト通しだかが
      付いていました。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
      • by hpn_smile (11442) on 2004年06月17日 22時32分 (#571749) 日記
        最近の携帯電話は、似たような形で、音楽も聴けたりできるようですが。
        (ボーダフォンのCMとか見ると)
        携帯電話をベルトに装着するのは、一昔前ならポピュラーでしたから。
        iPodでもダメなら、それもダメ?

        でも、ダメっちゅーか、適用範囲が拡大解釈しすぎって気がする。
        そもそも、iPodがベルト装着とは限らないわけだし。
        それに、「小さくなったから→ポケットに入れたり、ベルトに付けたりできる」
        のであって、その特許のおかげで小さくなったわけでは無いですから。
        この特許で飯を食ってるのは、あこぎですね。
        親コメント
    • by saitoh (10803) on 2004年06月18日 0時20分 (#571820)
      初代のウォークマンの販促キャンペーンで、上半身裸の 西条秀樹が腰にウォークマンをつけてローラースケートしてた 広告写真だか、なんか記憶にあるのですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        当時の「ポパイ」誌の記事だった記憶が>西条秀樹のローラースケート
  • by yosukena (6066) on 2004年06月17日 21時18分 (#571708)
    > 同氏は1989年に、「ポケットオーディオプレーヤと携帯電話の組み合わせの特許」を米国で申請

    今から15年も前に、 こんな形が主流だった [docomo-chugoku.co.jp]携帯電話と、カセットテープが主流だった [asahi-net.or.jp]ポケットオーディオプレーヤを組み合わせる特許を思い立ったのは、ある意味すごいと思うけど

    彼が他にどんな特許を申請しているのかが知りたい気がする。
    • いや、30年、40年まえから、人が持ち歩く装置はただの1個に集約される
      というコンセプトはありました。SF世界でも、アカデミズムの世界でも。

      SF作品に登場したメカは、「公知」とみなされるのでしたっけ?
      --
      IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年06月18日 17時13分 (#572214)
        公知です。但し、同業他社が容易に実装できる程度に記載されている必要はありますが、この手の組合せ特許ならつぶせると思いますね。

        #SF といえば、白鹿亭奇譚を読んでいたときには、まさか作中のネタが製品になるとは思いもしなかったので AC

        親コメント
    • いろいろ組み合わせるっていうので、ちっとも流行らなかった
      ラテカセを連想しちゃったよ。
  • それっ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年06月17日 17時52分 (#571560)
    いまの内に
    * オーディオプレイヤーとナイフの組み合わせ
    * オーディオプレイヤーと筆記用具の組み合わせ
    * オーディオプレイヤーと衣服の組み合わせ
    * オーディオプレイヤーと乗用車両の組み合わせ
    * オーディオプレイヤーとオーディオレコーダーの組み合わせ
    の特許を取っておくしかないな。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月17日 19時13分 (#571632)
    このひとに金を渡してiPodで独占状態になりそうなAppleを
    訴えさせるという戦略が思いついたり。
    和解費用というより、そのための裁判費用じゃないの?
    と勘ぐってみたり。
    • だとしたら、S○NYも落ちたもんですね。
      最近はマネシタ電器以上にパクリ製品が多いし。
      タイマーはしっかり搭載してるし。
      • ハードディスクに録画する装置は早かったんだけどねぇ(クリポン)。
        でも、メモリに音楽を記録する装置を考えたのなら、ハードディスクに記録する装置っていうのも思いついてよさそうなもんだが。商品化が遅れたってことなのか?

        そういや、最近ソニーが新しく提案したオーディオ機器って見ないね。SACDくらいしか記憶にないんだけど。
        親コメント
  • そのほうが安上がり (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年06月17日 22時38分 (#571751)
    殺し屋を雇って始末しちまえばよかったのに
  • by Anonymous Coward on 2004年06月18日 10時20分 (#571948)
    1977年、当時イタリアに住んでいたPavelは、Stereobelt(文字通り「ベルトに装着するステレオ」)というポータブルステレオ機器に関する複数の特許を登録した。

    “ポータブル機器をベルトに装着”だけで取ってるわけじゃないよねぇ?
    装着方法とかそういうレベルでないと、後発は何もできなくなるわけだし。

    なんか、適用範囲が大雑把な特許ってやだな。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...