パスワードを忘れた? アカウント作成
8641 story

モトローラ、iTunes対応の携帯電話を開発予定 67

ストーリー by GetSet
iTunesの優位性、ますます強まる 部門より

Anonymous Coward曰く、"プレスリリース(so-net翻訳)によると、携帯電話でおなじみのモトローラが、Appleと共同で「iTunes対応の携帯電話」をリリースする予定でいる、とのことだ(参考:ITmediaの記事)
この携帯は、PCとUSB(ないしはBluetooth)にて接続することで、iTunes上の音楽ファイルを転送できるようになるらしい。発売時期は今のところ来年前半とされているものの、販売地域などその他の詳細は未定となっている。これが正式に出てくれば、さらにReal Networksがビビるような市場へと展開していくのではないか、と想像する。:-)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by seeds (20964) on 2004年07月27日 21時02分 (#596820)
    初代のNewtonとかをデザインした ティム・パーシー(Tim Parsey)という方が今はMotorolaのユーザーエクスペリエンスデザイン担当副社長になっているから……

    繋がりがあって、というのは妄想でしょうね(笑)

    --
    /* Seeds */
  • OSは? (スコア:2, 参考になる)

    by itohb-mark (3531) on 2004年07月27日 18時29分 (#596748) 日記
    motorolaの携帯は,LinuxベースとSymbian OSの2種類ある。
    携帯用iTunesはAppleが開発するらしいが,このどっちに移植する
    つもりなんだろう。
    いっそWinベースの携帯も出せば,移植は楽だって?(笑)
    • Re:OSは? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by blackdog (8298) on 2004年07月27日 18時37分 (#596752)
      iTMSで購入した物も含めて、iTunesから携帯電話に楽曲が転送、再生できるようになるだけで、iTunesを携帯電話で動作させるって話じゃないですよ・・
      親コメント
    • Re:OSは? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年07月28日 0時32分 (#596938)
      iPodのOS自体がLinuxでもSymbianでもMacOS XでもWindowsでも無く、米ポータルプレーヤ社が開発した独自のもの(らしい)です。Wired Newsにそのへんの開発秘話が載っています。ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040722101.html
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これは何でしょう?

      http://www.motorola.com/mediacenter/news/detail/0,,4487_3820_23,00.html
      • Re:OSは? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年07月27日 20時45分 (#596812)
        2001/03
        Microsoft,スマートフォン/ポケベル分野で新たに提携
        http://www.itmedia.co.jp/news/0103/21/e_pager.html

        2003/09
        MS と Motorola、次世代携帯電話用 OS で契約か
        http://japan.internet.com/allnet/20030908/10.html

        米Microsoftと米Motorola,「Windows Mobile」搭載のスマートフォンを発表
        http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030916/5/

        Windows Mobile搭載の「MPx200」携帯電話を発表 - PCとUSB接続、カメラも有
        http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/16/20.html

        まとめ
        “PCを携帯に”で一致したMicrosoftとIntel
        http://www.mediaselect.co.jp/special/0403/01/0403010021.html
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      お先真っ青ですね。
  • 今回のはそう感じましたけど。
    自分ではやらないけど、モトローラと協業してやるよっていう事じゃないかと思ったりしました。
    技術的にも運用・サポートに関しても、Apple自体では携帯市場に関してはノウハウがなさ過ぎな訳で、自分らでやるにはリスクが高いけど、モトローラと組んでやっていきますよっていうことだと思います。
    ただ、モトローラだけがこのサービスを使えるようになるのか、それとも他の携帯を出している企業にもiTunesを出していくのかは、わかりませんけど・・・・

    でも、他の企業にも出していくんだろうなぁ~~~。
    • by Anonymous Coward
      何となくだけど、モトローラの携帯が対応したのではなく
      対応する出来るように仕様をApple側に伝えたのが真相では?
      もし、モトローラ側が対応したのなら iTunesから見るとiPodに見えるわけで

      実質、ユーザ側で行なうのはiTunesのプラグインのインストール。
      • Re:事の真相 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年07月27日 23時04分 (#596884)
        これまでのiTunesやiPodに対する姿勢から察するに
        アップルはモトローラの携帯をiPodに続くITMSの受け皿にしようと考えてるんだと思います。
        だとすると、携帯側もDRMやらコピープロテクトやらへのきちんとした対応が必要になるはずだから
        「仕様を伝える」程度の作業ではすまないでしょうね。

        これからもアップルはITMS対応デバイスを増やすために
        こんな感じでiTunesを利用していくんじゃないでしょうか。
        この前のリアルのDRM変換機能なんかは
        やっぱりアップルにしては面白くはないでしょうね。
        せっかく囲い込もうとしてるのに穴をあけられるわけですから。
        親コメント
  • NewtonとかQuickTakeとか…今はもう…
    このあたりを思い出してしまうのは僕だけでしょうか?

    でも、日本で使えるものがほんとに発売されたらキャリアを乗り換えてでも買ってしまうかも…
    --

    # I will work seriously this year!

    • それを言い出したら、海外の携帯電話関連製品の大半は、日本人には伝説みたいなものですし。

      海外製品の場合、やたら高機能で、それ自体がPDA化している程度であれば、珍しい話でもないので、iPodに近い機能ぐらいなら当り前に備えてても不思議には思いませんがね。
      (つか、機能的には大幅に遅れてると思うが、国内携帯)

      ただ、国内市場には入って来ないと思いますが。仮に国内で買えても、携帯電話型iPodにしかならないかと?

      どうせ、GSMでしょ?、これ
      親コメント
      • いや、A835 [mobilephone.co.jp]みたいに、GSMのトライバンド+W-CDMAで、更にはJATE認定で、日本国内でもFOMAとして利用可能なものもあるから…
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • でも、A835程度じゃナァ.........

          個人的には、9500 [ascii24.com] クラスの製品も使えたらいいのになと思ってたりします。

          これが使えるなら、今使ってるザウルスとか全部売ってしまえるんだが。

          でかいでかいとよく言われるが、写真見る限り、意外と小さくて物欲が............
          親コメント
          • NOKIAなら、7600 [nokia.co.jp]が今年1月にJATE認可 [jate.or.jp]してますな。

            #A835と比べて、トライバンドじゃないけど、実際に1900ってどのくらい利用されているのやら…
            --

            /* Kachou Utumi
            I'm Not Rich... */
            親コメント
            • by tarobo (16662) on 2004年07月28日 14時13分 (#597196)
              NOKIA 7600の名前が出ているのでここに
              衝動買いしましたが、電話機能つきPDAという感じです。
              入力がボタン操作だったり、メモ帳だのお小遣い帳だのが
              プリインストールされていなかったりというところが
              PDAとは違うかなという感じです。
              Palm Desktopっぽいソフトもサイトから落とせますし。
              (今のところ、Windows版しかないんよなぁ)
              ざっくり使ってみた感想として、
              機能がたくさんついているのがありがたいんだか迷惑なんだか
              良くわからないです。
              #日本の携帯って誰でも使えるようになっているんだなぁと
              #しみじみ思った
              親コメント
          • by Anonymous Coward on 2004年07月27日 23時27分 (#596901)
            A920/A925 がありますがな。
            キーボードは無いですが、スペック的には、似たようなもんでしょう。
            VGS なら普通に使えますよ。
            FOMA でも音声通話のみで、データ通信しなければ(意味ない?) 使えるようです。
            年末か年始には、NOKIA 6630 日本語版も出るようです。
            これもVGS ならフルスペックで使えます。
            FOMA だと音声通話は出来るが、データ通信不可

            A835 も FOMA でレンタルしてるくせに、VGS じゃないとデータ通信できなんだよねぇ。困ったもんだ。
            vodafone は一般人には、受けが悪いけど、国内で唯一まともな、3G やってるおかげで、マニアックな人間には唯一のキャリアになっちゃってますね。
            親コメント
            • 実はキーボード搭載のギミックだからこそ欲しいんですけどねぃ。

              個人的には携帯電話が欲しいと言うよりは、単体でPDAと携帯電話の双方を兼ねているのが魅力だと思ってたりします。一応、Psionと同等のOSを搭載している小型PCでもありますからね。

              国内でも、auの『INFOBAR』が開発当初は背面を使って、PDA化させる話 [itmedia.co.jp]もあったそうで、実現してれば、そっちを買ってたかもしれないけど。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2004年07月28日 9時35分 (#597058)
                A925 やA920、次に出る予定の A1000や NOKIA 6630も Psion と同等のOSっすよ。
                Series80の経緯が、Psion型のUIの発展版(Crystal)なので 9500はPsion のGUIと似てて、ペンベースのUIQを採用してる A925は Psionの GUI とは変わってますが、プログラムはかなり近い感触で書けますよ。
                まだ開発途上だけれど、両方ともOPL が動き出してます。うまくやれば、両方で動くプログラムも書けるでしょう。
                A925 でも端末上でPythonも動いてるので、通勤電車プログラマもやれますよ。

                NOKIA 6630 は、Series60 でまたちょっとペンベースでもキーボードベースでもない普通の携帯電話寄りの UI ですが、UIQ とは Avkon と Ukon のレイヤ以外は共通(なはず)ですから、結構自由度があるんではないかと。
                親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月27日 19時03分 (#596767)
      Newtonはシャープ製、QuickTake 100, 150はKODAK製、
      QuickTake 200は富士フイルム製じゃなかったでしょうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月27日 18時22分 (#596743)
    直接携帯電話で楽曲を購入することは出来ないのでしょうか?
    携帯電話を財布がわりにしようかって時代に、むしろ携帯電話で楽曲購入してiPodに転送した方が便利な気がするんだけど。
    携帯のストレージが小さすぎるならコピーではなくiPodに移動させれば善いんだし。
  • 一方が壊れたらもう一方も修理に出さないといけない罠。
    あと、携帯電話を機種変更したら聴けなくなるとかないよう、
    iアプリとかBrewとかで作ってくれませんかね?
    --
    /* close the world, open the text */
  • 近いうちに解禁されるらしい、携帯電話のキャリアを経由しない携帯電話端末メーカーによる販売自由化で
    こういうキャリアを介しないメーカーとコンテンツ提供企業との独特の提携サービスを普及させる為に、
    ユーザーのパケット課金を考えて、パケット通信定額制サービスの恩恵を受ける為のキャリア毎に
    (i-Modeなどの)専用サイト構築とかも考えてくれるのだろうか。
    #少なくとも日本国内では、そういう事情があるんだよな。

    それと、iTunesなんか対応しているのは、私には全然魅力的ではないけど、A835 [mobilephone.co.jp]を本気で日本国内で
    販売する準備してくださいよ<モトローラ
    ユーティリティー自体は日本語にも対応しているんだったらさ。(笑)
    これだと、DoCoMoとVodafone両方(W-CDMAの通信圏であるならば)JATE公認で使えるんだし
    #わざと思いっきりアスファルトに投げつけても壊れなかったMICROTAC-Eliteユーザーとしては、
    #日本国産の携帯電話って、おもちゃっぽくて壊れやすそうで、好きになれないし、信用もできないんで。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward on 2004年07月28日 0時40分 (#596943)
      海外に限らず日本でも、もとから「携帯電話のキャリアを経由しない携帯電話端末メーカーによる販売自由」なんですけど。
      解禁って何の話でしょうか?
      少なくとも日本では、そういう事情はありません。

      日本の場合は、キャリアからのインセンティブ付きの販売が普通であるため、メーカーが直接インセンティブ無しで販売すると端末価格が市場価格とのギャップが大きくなりすぎて、メーカーがやりたがらないだけですよ。
      親コメント
  • iTunes側のライブラリが転送先(iPodなりモトローラの携帯なり)の容量を超えた場合、iTunesはどんな動きをするんでしょ?

    iPodのメリットの1つとして、iTunesのライブラリを一部ではなくごそっとまとめて持ち歩けるってのがあると思ってます。
    ライブラリの一部を持ち出すという操作をする場合、iTunesの使い心地ってどんなもんなんでしょ。

    # iPodの容量20G、ライブラリの総量4Gちょっと...あふれる日がくるのでしょうか。

    • すでに10G iPodがOver Flowしてしまったんですけど、
      今はiPod Sync用の単一のプレイリストに収録されている曲のみシンクロするように設定して使いつづけてます。
        ちなみに、ライブラリ容量がiPodの容量を越えたときにそのような手段があることを伝えるダイアログが出たと思います。

      ま、10Gだろうと20Gだろうと入れれば入れるほど「聞かない曲」が増えるって事だから、「ま、いっか」程度に考えてそれ程の不便を感じてません。

      増えてしまった作業としては、新しく買ってきたCDから取り込んだときに、
      手動でそのシンクロ用リストに追加しなきゃならない事でしょうか。
      でも、そのせいで
        「あれ?昨日買ったあの曲、入ってなぃ...(_ _)ショボーン」
      と言う悲しい事故が多発しちゃうんですよね。
      最近取り込んだn曲分って言うプレイリストを自動生成してくれると便利なんだけどなぁ....
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年07月27日 17時54分 (#596731)
    着うたサービスをやっている関係上、日本には入ってこないんじゃ ないでしょうか? *携帯キャリアとアップルの関係はそう悪くないから、可能性が ないわけじゃないけど
    • 着うたってAACじゃなかったですか?だったらiTunesと相性は良さそうですが...。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月28日 3時27分 (#596998)
      これは、携帯電話網から楽曲をダウンロードするものではないようですから、着うたと直接の競合はないでしょう。

      それ以前に、GSM携帯だったら日本に輸入しても電話としては使えませんし、W-CDMAだとしてもiモードやVodafone Liveに対応するとは思えませんから、普通の人は興味を示さないでしょう。
      親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2004年07月28日 10時25分 (#597077) 日記
        >これは、携帯電話網から楽曲をダウンロードするものではないようですから、着うたと直接の競合はないでしょう。

        ってより、現状あるmp3ケータイの母艦として、専用ソフトではなくiTunesが使えるようになったったってか、iTunesプラググインを用意したってレベルの話っぽいんですが。

        一応一通り読んでみたけどAAC対応って事すら書いていないみたいなんで、端末側が一体何処までiTunes Readyと言える物なのか全然判らないし、iPod互換の端末だなんて話は見当たらないんですが。

        どっちかって言えば、ちょい前のHarmonyの話の延長でモトローラが正式にFairplayのライセンスを受けたってお話ではないかと思われ。

        つまり、RealがiPodに擦り寄って
        「うちのユーザさんでもそのままiPodが使えるようになりますよ」
        ってお話に対し
        「iTunesは他社にもライセンスします。それにより、他のプレイヤを使用しているユーザでもいTunesが利用できます(Realは不要)」
        ってお話のような気がする。

        親コメント
  • RealNetworksが「Harmony」を発表した1日後に、いきなり、
    『Appleは同社のコピー防止ソフト「FairPlay」のライセンスをどこにも供与していない。』
    という非難を回避するための発表をするとは、いやあ、メディア戦略に長けた薄汚い紳士だ。

    レコード会社や消費者団体からの「オープンでは無い」という批判や、
    RealNetworksの姿勢に対する、レコード会社数社の幹部からの賛辞を、
    なんとかひっくり返さないと、一般大衆が持つイメージ的に問題だもんな。
    イメージが売り物の企業だから。Appleは。

     
    iTunesが携帯電話でも利用可能に--アップル、モトローラと提携
    Apple ComputerとMotorolaが米国時間26日、提携を発表した。提携のもとで両社は、iTunes Music Storeからダウンロードした楽曲ファイルをMotorolaの次世代携帯電話機に転送し、再生できるようにするという。
    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070058,00.htm [cnet.com]
    米Appleは、PC/Mac上からiTunesを使って、Motorolaの次世代携帯電話に楽曲を転送可能にする。対応製品は来年上半期に登場の見通し。
    http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news019.html [itmedia.co.jp]

     
    なぬー。
    『Real、「Harmony」発表』のトピックに書きこんでいる間に、
    Appleとモトローラの提携が別のトピックとして立ってしまった。ちっくしょー。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...