パスワードを忘れた? アカウント作成
8737 story

MIMOをベースにした広域無線LANサービスの計画 28

ストーリー by GetSet
点ではなく面でのサポートを目指して 部門より

maia曰く、"平成電電ドリームテクノロジーズは8月12日、「無線LANの汎用広域サービス計画」を発表した。計画では、定額制データ通信と独自の携帯電話サービスが予定されており、必要な技術、基地局となる自動販売機網や回線、提携企業など、必要な要素は押さえられている(参考リンク:Enterprise Watchの記事 / Yahoo掲載の記事)"(続く…)

"計画では、独自技術である「QW-MIMO」を採用し、802.11b/gと同じ2.4GHz帯を使用して最大で31.5Mbpsを実現するという。また、時速100kmの高速移動中でも(見通せない)アクセスポイント(以下AP)から半径500mの範囲で、1Mbpsの通信速度を確保できるとされており、APが見通せる場合は半径2~3kmで1Mbpsを実現可能ということだ。ベースとなる技術である「MIMO(Multiple Input Multiple Output)」は、無線LANの次世代技術として期待されていたもので、詳細に関してはCNETの記事が参考になるだろう。
APの設置には、自販機の管理会社と提携し、全国に10万台を設置して人口の90%前後のカバーを予定しているとのこと。データ通信端末(カード)は専用品だが、現行の無線LANカードと同程度の価格となるようだ。2005年末にデータ通信サービスの開始を目標としており、携帯電話事業はその半年ないし1年後のスタートが予定されている。音声通信はVoIPではなく、独自のプロトコルで帯域を節約するとのことで、投資総額は200~300億円程度と記事では報じられている。"

また、kachou曰く、"チップセットを担当するキューウエーブには鷹山も資金参加している点で、さらに興味深く、期待が高まる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自販機だから (スコア:5, すばらしい洞察)

    by leiqunni (8779) on 2004年08月13日 16時20分 (#605304) ホームページ 日記
    料金も月額じゃなくて、その自販機に120円入れると
    12分使えるとかだったらいいのに。
    ホットスポットより使えそう。
    • Re:自販機だから (スコア:3, おもしろおかしい)

      by xeros (10510) on 2004年08月14日 0時14分 (#605500)
      購入した缶ジュースのそこにパスワードがはってある
      なんてどう?

      あたりがでたら+1時間。
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2004年08月17日 1時26分 (#606494)
      「あっしまった!54Mのボタン押すつもりが11Mのボタン押しちゃったよ(泣)」

      でもこのアイデアは本当にいいなあ。リアルタイムで延長しにくいってのはありますが、パケットだからセッション張ったまま長時間という使い方でなければ大丈夫ですしね。
      などと思いながらHOT SPOT [hotspot.ne.jp]のページを見てみたら「1DAY PASSPORT」がiモードで購入できると書かれてて驚き!(以前からなのだろうけど知らんかった。)いや~これなら自販機じゃなくてもそれなりに便利に使えますやん☆…と試しに購入してみようとしたら「氏名・住所・電話番号」を入力の上、メールでURLを受け取りさらにクレジットカード番号を入力して……や~めた!(笑)

      #携帯使うのなら決済も携帯支払いにして欲しい。だいいち身分はDoCoMoに対して証明済みなのだし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月13日 14時09分 (#605239)
    2.4GHz のような高い周波数になるとドップラー効果による位相変化が無視できないほど大きくなります.
    アンテナを複数設置するのは一番簡単な対処法ですが,機器が大きくなってしまうので,本来は信号処理側で行うのがベターです.

    #今ちょうどこの問題で悩んでるので AC
    • MIMO (スコア:3, 興味深い)

      by goji (949) on 2004年08月13日 18時20分 (#605358) ホームページ 日記
      MIMOに関してはこちらの記事が参考になるかと思います。
      2010年にやってくる? 4Gとは何か [itmedia.co.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        読んでみたけど、MIMOとOFDMに関してはとんちんかんな解説になっていますので注意。どこが間違いかって聞かれたなら、全体的にとしか言えない。技術素人が説明しているようなイメージ。葉っぱは正しいような説明だけど木の説明がなっていないと言う感じ。
  • by maia (16220) on 2004年08月13日 15時33分 (#605281) 日記
    ASCII24の記事 [ascii24.com]もまとまりがありますね。

    関係企業のサイトには未だ一切プレスリリースが掲載されてないようですが、
    2004年5月31日付IRIコミュニケーションズのプレスリリース [iri-com.co.jp]が関連するかな。
    日本最大の無線LANスポットの実現。飲料自販機にブロードバンド回線(ADSL,光ファイバー等)を敷設し、無線LAN接続環境を構築。飲料自販機周辺のモバイルでのブロードバンド接続を可能に。
    ところで、一番の疑問(記事ではどこにも触れられていないような)は、資金の調達計画です。また、技術開発・実証テスト、サンプルチップ(2005年5月頃?)等々、スケジュールが非常にタイトで、ジェットコースタードラマのようです。
    • by namacha (22621) on 2004年08月20日 15時05分 (#608059)
      無線LANによる無線インターネット事業者は、いくつも勃興してはいずれも、資金調達や営業モデルの確立に失敗して消えていった所ですし、ベンチャーからそれなりの地位を確保している(?)平成電電の手腕を拝見と言ったところでしょう。

      自動販売機を足場にすると言うと、それほど電波のリーチが望めそうになさそう(ストリート型小出力型PHSのイメージ)。
      ここらへんはキャリアとしての基地局の配置の仕方に左右されますが。
      親コメント
  • by tedy (23176) on 2004年08月13日 11時15分 (#605102)
     自販機の高さはほぼ1.8m。 天井にアンテナ設置してもそれほど 見通し距離得られないと思うのだけど・・。  もとっもPHSのアンテナも 公衆BOXの屋根に付けられていたから 結構電波飛ぶものだろうか?
    • 1.8mってずいぶん小さくない?
      親コメント
    • 高出力型PHSの場合はマンションや自立柱の上まで上げて半径500m前後と言うのが相場です。
      電柱や公衆電話ボックスの上の小出力型PHSの場合、100~2/300m程度。

      もっともPHSと無線LANとで全然通信方式も違うし、送受信機・アンテナ性能でも変わりますが
      (高出力型PHSで見通し(LOS)5kmてのも運用済み)、実証実験でのデータが期待されるところでしょう。
      親コメント
    • 昔、PHSの基地局に、IEEE 802.11b/gのアクセスポイントを併設するという話が有ったけど、
      これは、それに近い感じだなー。

      どうせだから、
      今回の、平成電電とドリームテクノロジーズの技術を、
      次世代PHSとして採用して、現在のPHS基地局に併設すれば良いのに。
      「既存の現在研究開発中の次世代PHS技術」は、破棄して。
      • そこはPHS2事業者とも思惑があるので実現可能性は低いでしょう。
        802.11g/MIMOで平成電電と組んでやる意味を考えてみればすぐ理解できるはず。

        >>「既存の現在研究開発中の次世代PHS技術」
        既に1Mbpsまで開発は終わってますが。後はPHS事業者の資金の問題。
    • 電波特性が違うからむしろ低いほうがいいんじゃないの?
  • JM-Net や モッテル を連想してしまう。

    今回は、マトモな話だと良いのですが。
    • アレのおかげで、新規にこういう事業を起こす際の
      チェックの厳しさが上がるのでまぁ、アレはアレで役に立ってましたよね。

      今回の話は、技術的な裏づけがあるので
      前に比べて安心です。
      # 平成電電ということでちょっと突飛なことをしても・・・というのもある
  • by ncube2 (2864) on 2004年08月13日 15時06分 (#605270)
    アクセスポイントが設置される自動販売機側のメリットは何だろう?
    やっぱり設置使用料とか中開けなくても自動販売機の補給・回収の必要性が分るとか?
    • by sylphide (21133) on 2004年08月14日 15時50分 (#605712) 日記
      この記事 [itmedia.co.jp]によると、
      自販機オペレータ会社自身のビジネスモデルとして
      『自動販売機のアクセスポイントを既に無線LANスポット事業を展開している接続事業者やISPなどの“足回り”として提供する回線のホールセール。プロバイダに依存しない形の“ローミングプロバイダー”を立ち上げ、複数のプロバイダの接続が可能な環境を構築する。提携したISPのユーザーは、IDとパスワードで接続可能になる』
      という事だそうです。

      もう1つのビジネスモデルとして、『テレメーター事業』として自販機の遠隔管理も考えている様ですが、
      自販機のテレメータリングには通信用の配線工事の不要なDoPa [nttdocomo.co.jp]がよく使われてるそうなので、手強い競合相手がいることになるかと。

      もちろん、ADSL回線をテレメータとホットスポットで共用することでテレメータの為だけの回線は不要になると言うことでしょうけれど。

      #自販機の前でネット接続してると、ついジュースとか買ってしまうかも。
      親コメント
    • もともとそういう機能(自動売上報告,在庫情報管理,盗難警報など)は持っているですよね,最近の自販機は.
      --
      みんつ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月13日 10時02分 (#605053)
    時速100kmって、高速沿いにこの基地局をずらっと並べる気なのか?

    基地局一基でいくらくらいするもんなんでしょうね?
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...