パスワードを忘れた? アカウント作成
9101 story

容量100GBの携帯音楽プレイヤーが登場 72

ストーリー by GetSet
片っ端から音楽を放り込め 部門より

Anonymous Coward曰く、"MYCOM PCWEBによると、米DMC(Digital Mind Corporation)は本体内に100GBの音楽ファイルを収録できるプレーヤー「DMC Xclef 500」を発表したそうだ。
今となっては比較的大きめの部類に入るiPodでもまだ実現していない「100GB」の容量を実現する為に、この製品では2.5インチHDDを採用しており、本体サイズもかなり大きな部類に入るものとなっている。
MP3やWMA以外にもOgg VorbisやWAVにも対応しているし、マイク入力やライン入力、S/PDIF入力も標準で装備しているので、音楽関係者の生録用途には向いているのかも知れない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • デカイって!! (スコア:4, すばらしい洞察)

    by unchikun (14429) on 2004年10月24日 10時27分 (#641536)
    ガイジンのもつ大きさの感覚はよくわからないけど、
    東洋系の人間にはサイズがちと大きすぎ。
    やっぱり胸ポケットや尻ポケットに入るサイズじゃ
    ないと気軽に音楽を楽しめる、という感じにはなら
    ないなぁ。

    容量や再生時間が大きい/長いってのは評価されても
    いいと思うけどね。
    • Re:デカイって!! (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年10月24日 12時43分 (#641568)
      そりゃ大きさ軽視すりゃ何百GBでも可能だわな。

      必要なのは「据え置き」とか「移動用」とか用途に合った容量・サイズであること。

      # MuvoNX(40グラム) をランニングで使ってるのでAC
      親コメント
    • by snowman (6575) on 2004年10月24日 13時27分 (#641577)
      つまり、
      でかきゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください
      ??の敵ですよ
      ってことですね。

      携帯機器は使い勝手の方が重要だと思う。(あとバッテリーと)
      プレイヤーじゃないけど、使わなくなったWinCEの残骸を見るとそう思います。
      親コメント
    • by azazaz (24181) on 2004年10月25日 14時53分 (#641883)
      私としては、
      本体をかばんの中に入れたままにできて、人が触る部分を軽く小さくケーブルが邪魔でないようにしてくれたものが欲しいです。

      本体が多少重くて大きくても、軽くてワイヤレスなリモコン兼受信部分がついてきて、それにイヤホンつなぐようなものだったらうれしいのですが、少数派でしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      わたしにとってはデカいだけじゃなくて、
      デザインもどーもねぇ、ナンと言ったらいいか...

      スペックの数字上では非常に魅力的なのですが、
      そそられない感じの面構えなんですよね。

      あとは某プレイヤーのように、HDDが取り出せて、
      デジカメでも使えます~みたいな特典あればなぁ。

  • by asasaoi (17097) on 2004年10月24日 11時44分 (#641557) 日記
    カラーにして動画に対応して欲しかった。
    テレビ番組が高画質のままかなり持ち歩けそう。
    --

    ----------------------------------------
    とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
  • 間違っていますよ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by TamanegiSwordsman (24244) on 2004年10月24日 12時40分 (#641567)
    音楽鑑賞機能付きの、外付けHDDでは?
  • by magicME (10732) on 2004年10月24日 14時29分 (#641584)
    こういう大容量プレーヤーではシャッフル再生時に
    ちゃんとログをとって曲がかぶらないようにしてくれるのでしょうか?

    わたしはPCで雑多な作業をするとき、手持ちのお気に入りの曲を1000曲ぐらいwinampにつっこんで
    シャッフル再生で聞くようにしてたんですが長い間聞いてるとどーにも同じ曲ばかりが流れてる気がして
    winampのシャッフル機能は偏りがあって不完全なのか?と思っていたわけです。

    その疑問をはらすためにググっていたららどうやらこれは誕生日問題 [wikipedia.org]の一種で
    結構有名な事例だったようです。
    つまり完全なシャッフルであればあるほど偏りを感じてしまうというか。

    それで現在はちゃんとログをとってくれて曲がかぶらないようにしてくれる
    プレーヤに乗り換えたんですがipodとかgigabeatとかは
    この点に対処してくれてるんでしょうか?
    • by gm300 (14617) on 2004年10月25日 10時35分 (#641784) ホームページ 日記
      私は満足できないので、自分でシャッフル・ランダム選曲するようにしました。
      選曲する部分は好みによるところが多いので割愛するとして、他人の作ったソフトで演奏すると
      きは、シャッフルした結果をplaylist として表現したり、file 名を振り直しています。
        song0001.ogg みたいに。

      ちなみに教科書的にはランダムに選ぶのとシャッフルは違います。
      ランダムに選ぶ場合、直前またはもっと前に何を選んだかは考慮しません。
      したがって同じ曲が続けて演奏されることはあります。
      1組みのトランプをシャッフルした場合、同じカードが2枚以上になることはありません。
        誕生日の話はランダムであってシャッフルじゃないです。
      親コメント
    • ああ、2byte文字を直接貼り付けちゃったので失敗しちゃったようです。
      正しくはこちらです。誕生日問題 [wikipedia.org]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月24日 15時13分 (#641589)
      ipodとかgigabeatとかはこの点に対処してくれてるんでしょうか?

      iPodは、シャッフル時にログをとって曲がかぶらないようにしてくれます。
      ただし、電源を切ったり、パソコンと同期する(リセットされる)と、ログがクリアされます。そのため、数時間聴いてはパソコンと同期&充電する、という使い方をしていると、同じ曲を何度も聴く印象が残ります。
      親コメント
    • Re:シャッフル再生 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年10月24日 17時42分 (#641604)
      そのうち、シャッフルの優先順位を上げるパラメタとかついて、
      優先順位を売る商売が出たりして。

      # と言っておかないと…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 0時39分 (#641700)
        iTunesのパーティーシャッフルではレーティング次第ででてきやすさが変えられます。
        小さいプレイリストを作ってそれをパーティーシャッフルでやってみると露骨に変化がわかります。

        # iTunes+iPodの総合的なソリューションっていうかシステム全体としての手軽さとわかりやすい機能が製品の鍵だと思うんだがなあ。
        # 管理が面倒な商品にはリピーターがつくまい
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >優先順位を売る商売が出たりして。
        ランダム再生で繰り返しかかるような曲名をつけてくれる商売とか…
    • by Anonymous Coward
      シャッフル再生:同じ曲の重複を許さない無作為な順序での再生方法
      ランダム再生:同じ曲の重複を許す無作為な順序での再生方法

      という認識だったので、何を言いたいのかちょっと悩んでしまいました。
  • 詳細仕様 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年10月24日 10時54分 (#641546)
    メーカーのwebに取説 [digmind.com]のpdfがあります。ざっと読むと
    * 外部入力の録音はmp3のみ?
    * 言語選択で日本語も選べる
    * FMチューナーのバンドとしてJapan仕様にも出来る

    という事で、直輸入して設定を変えれば使えそうです。
    もっともFlacに対応してないのでKarmaの代わりにはならんな...
  • by ken-1 (4041) on 2004年10月24日 11時55分 (#641558)
    よくわからないので、計算してみた。
    # 間違ってたらすまん。

    100GBHDDビット数 800,000,000,000
    CD(50分)ビット数 4,224,000,000=189枚分
    WAV(1408kbps)*5分 422,400,000= 1,894曲分
    MP3(192kbps)*5分 58,982,400=13,563曲分
    MP3(128kbps)*5分 39,321,600=20,345曲分
    Vorbis(64kbps)*5分 19,660,800=40,690曲分

    まにやな方々にはまだ足りないんでしょうね。
    • by uncop (24520) on 2004年10月24日 17時27分 (#641602)
      ># 間違ってたらすまん。

      もしあってれば...

      1日10曲ずつ聴いても全部聞くのに

      WAV(1408kbps)*5分 422,400,000= 1,894曲分 -> 半年以上
      MP3(192kbps)*5分 58,982,400=13,563曲分 -> 3年半以上
      MP3(128kbps)*5分 39,321,600=20,345曲分 -> 5年以上
      Vorbis(64kbps)*5分 19,660,800=40,690曲分 -> 11年以上

      かかりますね。随時新曲を追加していくことを考慮するともっとかかるはず。
      携帯音楽プレイヤーとしては既に必要容量を越えてるのではないでしょうか?
      これ以上大きくなると、携帯大容量記憶装置としての方が使い道が出てくる
      ような気がします。
      親コメント
      • by yohata (11299) on 2004年10月24日 17時59分 (#641606)
        大容量携帯音楽プレイヤーの利点は「長い時間、多くの曲を聴ける」ことだと思いがちですが。

        実のところ「どんな曲が聞きたくなったときでも、それがプレイヤーに入っている確率が高くなる」コトの方が大きいんじゃないかと。
        親コメント
        • by LSD (18955) on 2004年10月24日 21時59分 (#641654)
          ただ、MP3でデータをおくとすると1万曲以上の曲データの検索性が
          問題になるでしょう。

          #でも、詳細なデータが入っているとプロデュサー別とか編曲者別とか
          #誰それがサポートのベースを弾いている曲を年代順だとか
          #いろいろとおもしろいことができそうですね。
          親コメント
          • by blackdog (8298) on 2004年10月25日 1時00分 (#641705)
            よくできているといわれるiPodのUIでも、40GBに曲をフルに詰め込んだ場合には
            アーティスト、アルバム名、曲名等のリストが結構な長さになってしまい
            検索がそれなりに面倒になるようです。

            iPodのようなスクロールホイールが無いこのマシンで100GB分のデータを
            どう快適に検索させてくれるのかに興味があります。
            親コメント
          • 擬音大好きでイベント発生の度にちゅどーん!とかドテッ!
            とかベシッ!とか言っている人をたまに見かけますが…

            こういう機器で音声を瞬時に検索できるようになれば、わざ
            わざ口で言わなくても済むのでいいかもしれません。
            --
            READY P0
            親コメント
      • by sic666 (20316) on 2004年10月24日 20時28分 (#641638) 日記
        wavファイルを放り込んでCD音質でライブラリが構築できるのは
        かなり魅力だと思う。
        親コメント
    • MP3(128kbps)で5分のトラックが20,345曲分と言う事は約70日間か.....。実用上はほぼ1年間違う曲を聞き続けられるって感じですね。
      そんなに聞く曲があるのか....という気もしますが。
      親コメント
  • そのうちに (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月24日 10時48分 (#641544)
    携帯電話にHDD載っけて一体化しちゃうかもね。

    日本のメーカーだとDRMとかにうるさくて、使いにくいのが
    出てきて普及しなさそうだけど、サムスンとかは躊躇無く
    出してきそうだ。500万画素のデジカメ携帯とか作ってるし、
    やれることはとことんやりそうだな。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月24日 11時01分 (#641547)
    母艦PCにはwavがたまっていて、HDプレイヤーのためだけにMP3にエンコードしてたりするので
    これは結構そそられるものがある。
    iPodでもデカいと思ってしまったMuVo^2使いなので
    もし買ってもアレと同様な持ち歩き方はしないだろうけどね。

    他のHDプレイヤーにファイルを送れる機能なんかついてると
    ムチャクチャ嬉しいんだが。
    とにかく100G、音楽以外にもいろーんな使い道が、、、。

    #こういうネタはAC
    • by Anonymous Coward
      うちのHDDなんか3.5インチで80GBなのに‥
  • by Anonymous Coward on 2004年10月24日 11時27分 (#641553)
    落としたときの衝撃が大きい…
  • PDAサイズ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月24日 12時04分 (#641560)
    PDAサイズで、手にぴったりとフィットする。
    いつの時代のPDAですか、というツッコミ置いておくにしても……。
    ならいっそPDA機能積めばよかったのに。
    • by Elbereth (17793) on 2004年10月24日 16時40分 (#641598)
      見た目、WinCEマシンのハンドヘルドタイプにPalmの一番古いやつの
      液晶つけたって感じですねぇ。5~7年前のデザインというか。

      日本円換算で6万円、日本で売るとしたら7万くらいとしても、携帯する
      (=壊す可能性が高い)ものにそれだけお金だしたくはないですね。
      ノートやPDAならともかく。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それぐらいならポータブルメディアプレーヤあたりを目指した方
        がええような。
        実際、どこぞのPMP-120と言うものを買おうか悩んでいる。
        うちのって704x480でエンコードされているのでそれを
        再生できるのが最低条件。まぁ、音楽だけならもっと
  • by Anonymous Coward on 2004年10月24日 19時31分 (#641624)
    かつてバンドマンで、どこでも2chステレオで長時間録音できたら便利かもっ?
    ってことでcreative の nomad jukebox3 [nomadworld.com]買ったクチですが、
    実際、いくら容量があったとしても(nomadの場合は20G)2chステレオごときでは512Mも20Gもそんなに大差ないんですよね。(実際に録音する時間はせいぜい10分もなかったりして。。)
    それよりは録音時間が短くてもマルチトラックで録音できるローエンドのHDRのほうが便利だったりしました。
    そうでない用途、例えば会議の録音とかは、それこそマイク入力+MP3+小容量メディアで問題ないですし。
    少なくとも大容量MP3プレーヤー(レコーダー)っていうのは、帯に短し襷に長しって感じで録音メインでは、あんまり使えませんでしたね。

    #結局、携帯MP3プレーヤーとしてしかnomadを使わなかったのでAC
  • by tarobo (16662) on 2004年10月25日 11時01分 (#641787)
    来年のエイプリルフールには、 殺人事件の凶器に [liquidgeneration.com]使用されますかね。
    #強度はどんなもんなんだろう
  • by QwertyZZZ (8195) on 2004年10月25日 13時53分 (#641864) 日記
    逐次取り込めば一回毎の取り込み時間は知れているとしても、普通にそれを行っていてHDDを使いきれるのかちょっと心配。

    MP3/192kbpsでCD1000枚以上ですよね。
    商品寿命を3年としたら、一日一枚入れないと満杯にならないって計算になってしまう。

    満杯になった頃には買い替えという悲しい事態や、MP3プレイヤーの奴隷になって延々とリッピングする状況など、少々不毛な未来が見えるような気が。
    #といっても、既に現状の大容量HDDプレイヤーでは起きている状況かも知れませんが。

    • by kz78 (20202) on 2004年10月25日 20時53分 (#642123)
      大容量プレーヤーというのは基本的に手持ちの音楽ファイルを残容量を気にせずにつっこめるところが魅力なので、プレーヤーが壊れるまでに容量を使い切っちゃうってことはまだまだHDの容量が不足してるってことだと思います。他の人も言っているように手持ちのCDを全てライブラリ化して持ち運びたいので、1曲いれるために1曲削るのは苦痛なのです。
      個人的には転送ソフト不要というのがポイント高いです。
      親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2004年10月27日 19時05分 (#643370) 日記
        >大容量プレーヤーというのは基本的に手持ちの音楽ファイルを残容量を気にせずにつっこめるところが魅力なので、
        >プレーヤーが壊れるまでに容量を使い切っちゃうってことはまだまだHDの容量が不足してるってことだと思います。

        それって現実的なんだろうか?

        実際、うちのCDでデータ化されているのは100枚/500枚程度。
        でもって最新CDならいいけど古い(&マイナーな)CDってのは往々にして自分でタグを打たないといけない。
        ってので現実的に面倒なんで未だに古い奴なんかmp3の128kbpsのままってのも。
        リッピングも簡単とは言え数分から掛かりますから総数ではシャレにならない時間が掛かりますよね?
        となると、元々CDを毎回きちんとリッピングして置き、それを確実にメンテしている人以外は使いようが無いんではないかな、と思うわけで。

        自分の場合は自宅ではCDで聞くので外に持っていこうと思った時に初めてリッピングする。
        でも数分でも面倒なんで精々が1回に2枚程度。
        ってレベルの頻度で使うと、20GBでも何時までたっても貯まらないんですよねぇ。

        そもそも、CDを一月に10枚購入しても一年で120枚にしか成らない訳で。
        それでも現状では多い方なのではないかと思うのですが。
        3万円ってのは学生にはまず無理だろうし、社会人でも独身かある程度年が行って余裕がある人でないとなかなか「CDだけ」に使う額としては多いですし。

        親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...