パスワードを忘れた? アカウント作成
9112 story

指紋センサー付きThinkPad 113

ストーリー by Oliver
グミを触ったらすぐ食べましょう 部門より

Ytterbium 曰く、 "10/26に日本IBMからThinkPadのニューモデルが発表された。基本的にマイナーチェンジだったようだが、フラッグシップとも言えるT42に新しく指紋センサーが搭載された。採用されたのはスライド型センサでパームレスト上に目立たず配置されており、この指紋センサーによりWindowsへのログオンも可能という。そのうちウルトラナビ(タッチパッド)が指紋センサー兼用になったりして・・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by dicek_t (24691) on 2004年10月27日 7時55分 (#642969)
    IBM ニュース - Japan 2004-10-26 IBM初、指紋センサー搭載のノートPC [ibm.com]
    > 初期設定では、指紋認証または従来のパスワードによるログインが可能ですが、
    > 設定を変更することにより、指紋認証でしかログインを許可しないという、
    > より高度なセキュリティー設定も可能です。

    とあるのですが,バックドアがどういう仕様になっているか気になります.(全く存在しない?)
    多くの認証デバイスは,認証がうまくいかない場合に備えて
    バックドアを用意していると思うのですが,
    キーボードからパスワード入力するようでは魅力半減です.

    かといって,バックドアが全く存在しないのはいざというときに心配なので,
    バックドア自体にも別途に(管理人鍵の意味合いで)USBキー等の外部認証デバイス
    を要求する仕組みにして(キーボードからのパスワード入力を避けて)ほしいです.

    # 個人的にこの手のデバイスに要求したいのは,
    # パスワード入力と指紋認証の両方が使えるという選択肢ではなく,
    # 完璧に代替してしまえるというベーシックな手堅さなので.
  • セーフモードで起動しても、この指紋認証のためのドライバが読み込まれるのだろうか?

    #昔似たような議論があったような・・・
    • by Anonymous Coward on 2004年10月27日 12時33分 (#643139)

      Windows NT系列(NT/2000/XP)の場合、パスワード入力以外の方法でログインを実現 するためには、GINAと呼ばれるユーザセッションを取り仕切るライブラリを作成する必 要があります。GINAはセーフモードであるかどうかに関わらずOSの一部として読み込ま れますので、セーフモードだろうと通常モードだろうと必ず読み込まれます (NT/2000/XPでのみ確認。それ以降はMicrosoftのご機嫌次第なのでわかりません)。

      裏を返せばGINAライブラリに致命的なバグがあってメモリ違反で落ちるような事態 に陥ってしまうと当然ブルースクリーンに至るわけで、修復インストールかコンソール モードでのライブラリ修正が必要になってしまいます。

      何年も前それに悩まされ続けてたAC

      親コメント
  • サイバーテロだ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月27日 6時22分 (#642946)
    指紋認識部分にマジックとか接着剤でふさがれたら
    再起不能じゃないですかね.

    盗まれたPCがヤフオクに出て
    「ジャンクHDD読めません」とか書いてあったりして
  • 既出 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月27日 8時16分 (#642979)
    指紋センサー付きマシンは、以前から富士通やNEC製が有りました
    が、IBM製は特別アレゲなんですか?
    • Re:既出 (スコア:2, 興味深い)

      by fortunateorange (21435) on 2004年10月27日 8時49分 (#642994)
      > IBM製は特別アレゲなんですか?

      スライド式ってのがミソなんでしょうかね。

      面で検出するタイプだと、その面に指紋が付着して
      「鍵ぶら下げたドア」状態になる恐れがあるらしいんで、
      これだとまだマシなのかも。
      親コメント
      • by shiba (273) on 2004年10月27日 8時58分 (#642997) ホームページ
        >> IBM製は特別アレゲなんですか?
        >
        >スライド式ってのがミソなんでしょうかね。

        FMV LOOX T [fmworld.net]は,スライド式とあるが...
        親コメント
        • by druaga (13366) on 2004年10月27日 9時32分 (#643017) 日記
          >>> IBM製は特別アレゲなんですか?
          >>
          >>スライド式ってのがミソなんでしょうかね。
          >
          >FMV LOOX T [fmworld.net]は,スライド式とあるが...

          FMV はキムタコがCM やってるからスルーなんじゃねー?
          親コメント
    • by none (16325) on 2004年10月27日 9時52分 (#643035) 日記
      IBMがつけるからアレゲなんだよ!

      #どうも私の好きなTPから離れていくような気がしてならない
      --
      有無自在
      親コメント
  • by nobnobnob (24077) on 2004年10月27日 9時26分 (#643010) 日記
    HDDを取り出して他のマシンに繋いだ時に読めてしまうようではたいした意味はないと思うのですが、このマシンの場合はどうなのでしょうか?

    もう1つ気になること。
    Windows以外のOSをインストールした場合には動くのでしょうか?
  • by null (224) on 2004年10月27日 9時37分 (#643023)
    今回もX32は発表されませんでしたね…。。
    X40はちょっとスペックが足りないし、HDDは1.8インチだし、
    T42は大きすぎるのでX30シリーズの後継機がほしい...。

    X31のマイナーチェンジモデルですらでないところをみると、もう諦めるしかないのかなあ。。。。
  • by virtual (15806) on 2004年10月27日 9時56分 (#643041)
    こういうデバイスが普及してくると指紋情報を勝手に溜め込んで何かに利用しようとする輩が出てきませんかねぇ?
    • by dicek_t (24691) on 2004年10月27日 12時09分 (#643115)
      > こういうデバイスが普及してくると指紋情報を勝手に溜め込んで
      > 何かに利用しようとする輩が出てきませんかねぇ?
      何かの目的に指紋採取するよりも,まず指紋捺印させるために使われる気がしています.

      実際のところ,2chで犯行予告して逮捕者が出ているような昨今の状況では,
      ネットスペースに設置を検討する業者は多いのではないでしょうか.
      「一度そこに指を当ててユーザ登録しておけば,次回からどのマシンでも同じ設定で使えますよ~」
      とでも言っておけば,そう酷くは反発されないと思いますし.

      # それで,クレジットカードに使われるほどデバイスが普及すれば
      # 事態は一層深刻化すると.
      親コメント
      • by virtual (15806) on 2004年10月27日 13時09分 (#643171)
        「一度そこに指を当ててユーザ登録しておけば,次回からどのマシンでも同じ設定で使えますよ~」
        とでも言っておけば,そう酷くは反発されないと思いますし.
        反発されると思いますよ~
        ともあれ、そうやって勝手に情報が溜め込まれていくようになるんですよ。

        指紋情報の恐ろしいところは、個人と指紋自体のつながりをどうにも改変できないことと、その指紋情報がどう使われるか使えるか判らないうちに指紋情報だけが溜め込まれていくことだと思うんです。
        RFIDのようなタグなら徹底的に捨てればいいのでまだマシですが、指紋だとリセットきかないし、できても一般的ではないですからね。
        親コメント
    • by r5 (24383) on 2004年10月27日 15時41分 (#643251) 日記
      某NEC製品の場合ですが、指紋で認証できるだけではなく
      溜め込んだデータから指紋が再現できないことも
      宣伝文句の一つです。

      指紋を画像ではなく、断片をサンプリングしたものとして
      扱うのだそうな。
      親コメント
      • by virtual (15806) on 2004年10月27日 16時35分 (#643276)
        それはパスワードを平文で保存しておくか非可逆暗号化して保存しおくかという違いなだけで、その溜め込んでおいた指紋情報を他の場所で本人照合に使えることの妨げにはなりませんよね。
        もちろんデータから指紋が再現できないことでなりすましが出来ないということについては効果がありますが、それはそれで標的の指紋そのものの採取の方法は他にいくらでもあるんだし。
        親コメント
  • の方には違和感ないでしょうけれど、左利きの方にとっては
    使いづらそうに思います。私は右利きなので想像するより
    ありませんが。

    娘は左利きなので、彼女も成長するにつれ、小さな
    障害を乗り越えていかないといけないのでしょうね。
    • モノは考え様ですよ。
      例えば、このPCにマウスを繋いで使う場合に左ききなので左手でマウスを扱うとします。
      マウスを握ったまま、空いてる右手で指紋認証できるのでめでたしめでたし。

      この場合は、ACの人も書いているようにドアノブがどちらについているか、程度の問題のような気もしますが。
      とはいえ、あからさまに右端についてるのは気になりますね。
      「中央やや右」とかに付けてくれれば…。

      僕は左ききが右ききにあわせてやる必要はないと思っていますが、
      発想の転換して左ききにも大して不便ではない、と思うことは重要です。

      # 左ききサイトやってるのでID
      親コメント
      • あまり頻繁に使うものではないので,指紋認証部分は押しやすい場所にある必要は無いと,私は思っています.むしろ,間違って触りたくない部品なので,タッチパッドやスペースバーの周辺にあると,不便ではないでしょうか.
        --
        _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
        物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
        親コメント
        • 仰るとおりです。
          ですが、LOOXの中央でも間違って触ることは少ないと思います。
          或いは、認証に使うとき以外は指紋センサーも待機はしていないので、触っても反応しないかもしれません。

          どこにあるにせよ、複雑な操作ではなく、頻繁な操作でもないので、底面などのおバカな位置でなければどこでも構いません。
          親コメント
    • それを言うならキーボードのエンターキーなんかもそうですよね。

      娘は左利きですが最初からそういうものだという感じで右手でマウスを上手く使ってますよ。キー操作の類は元々両手でするものなので利き腕にあまり左右されないと思うんですが、どうなんでしょうね?

      #個人的には右側にAltキーとCtrlキーの無いキーボードの方が嫌い。
      親コメント
      • 僕は右利きですが、マウスは左手で使ってます。

        PC-98x1 シリーズで DOS でマウスを使っていた時なんかはマウスの中身をあけて配線を入れ替えて左利き用マウスにしていました。

        右手はペンを持ったりその他の仕事に忙しいので、マウス操作程度の単純な動きを利き手以外でこなすのは負荷分散の観点から考えても有利だと勝手に思っているのですが、どうでしょうか?

        とすると左利きの人が左でものを書きながら右手でマウスを操作するのも理にかなっているのかな。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
    •  左利きの人は不自由していないようです。
       とある左利きに関する本に書いてあったという記憶だけで書くのはアレなのですが、左利きの人は右利きの人よりも適応能力が高いので、右利き向けに作られているものでも何の違和感もなく取り扱うことができると言います。
       ですから、そこまで心配する必要はありませんよ。
      親コメント
  • 指紋認証みたいなギミック(?)つけるより、ノートなんだからバッテリーのもちと軽量を最重要視してほしいなぁ、と思う今日この頃。

    個人的には超低電圧版 Pentium M か Transmeta の以外のプロセッサが搭載されているノートを買う気にならないなぁ。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • セキュリティだ何だと喧しい今日この頃、モバイル環境で使用するのにも、パスワード発行トークンやら、スマートカードのリーダーやら繋いだり持ち歩いたりしなければならない事を考えると、こういったセキュリティ機能も内蔵しておいてくれるのも一つの手かなと思います。
      ノートPCは「All in One」も大事な「機能」でしょうから。
      親コメント
  • 最近の個人情報漏洩にnote-pcの忘れ物&盗難が有るけど
    この手のPCを社内で買わせてデータは盗まれませんってやるのか?

    とりあえず、光学&半導体の面型じゃないので、脂ぎった指紋が 残ってないのは評価!
    PC内臓だとセンサー毎無くなってしまいますからね。

    (指紋認証した跡は必ずきれいに拭きましょう)

    >でも個人情報500円じゃ許さないぞ!
  • by Anonymous Coward on 2004年10月27日 3時55分 (#642933)

    指紋認証の話が出る度マーカスの指 [infoseek.co.jp]を思い出してやるせない思いになります。(あれは DNA 鑑定らしいけど)

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...