パスワードを忘れた? アカウント作成
9703 story

ソニー、辞書データを自由に作成できる電子辞書を発売 74

ストーリー by Acanthopanax
フリーの辞書を詰め込んで 部門より

x-AC 曰く、 "Impress PC Watchの記事などによると、SONYは、メモリースティックにオリジナルの辞書データを入れて検索することのできる電子辞書を3月5日に発売するそうだ。データ作成も、PC上で作成したCSVファイルを添付の専用ソフトにて変換してメモリースティックに書き込むだけなので、かなり凝ったデータを入れることができそうだ。この電子辞書には他にもテキストビューアーやMP3プレーヤーの機能もついていて、PDAにはあまり興味はないけれどもデータは持ち歩きたいという人には便利そうな感じだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  最近電車に乗っているとよく学生さんやOLさん(?)がなにやら電子辞書片手に何かをプチプチやっている姿をよく見かけるようになったと思いませんか?

     私はPalmを昔から愛用していますが、Zaurusをはじめとして、国内のPDAは携帯に駆逐されつつあって何となくアレゲなツールになっているPDA。
     でも電子辞書がMP3再生やテキストビューア、自作辞書搭載などの機能を次々に搭載していくと、それってまさにPDAに近い存在に進化していくように思え、PDAだとか電子辞書だとかの境界を設けること自体が無意味に思えます。あとは電子辞書がスケジュール管理と電話帳つけたらそれこそPDAですよね。

     高機能化された携帯電話に徐々に駆逐されつつあるPDA。
     高機能化されつつある電子辞書が徐々にPDA化していく。

     こう考えると「電話ありき」「辞書ありき」の存在であった両者が高機能化してPDA化して売れるのであれば、どうして「スケジュール管理ありき」のPDAが徐々に駆逐されていくのかなぁと考えちゃいます。もっとPalmやZaurus、PocketPC市場が活性化されて良いデバイスが出るようになると良いのになぁ。
    --

    +----
    いくつになっても夢を追い続ける、そんなエンジニアでありたい人
    • > どうして「スケジュール管理ありき」のPDAが徐々に駆逐されていくのかなぁと考えちゃいます。

      手帳に入れるほどのスケジュールはありません。
      営業畑の人なら色々スケジュールはあるでしょうが、
      仕事場にこもってもくもくと仕事している人は、
      仕事場でもプライベートでも突っ込むスケジュールが
      ないんじゃないかな。

      だとしたら、スケジュールが売りのPDAは売れない。
      じゃ、営業畑の人は買うかというと、システム手帳とか
      能率手帳とかですませちゃう人が多いんじゃないかな。

      ぱっぱぱっぱと書くときには紙の方が圧倒的に優位。

      で、手元のzaurusはssh端末になってたりします。
      親コメント
      • > 仕事場にこもってもくもくと仕事している人は、
        > 仕事場でもプライベートでも突っ込むスケジュールが
        > ないんじゃないかな。
        確かに。
        一日中社内にいる仕事だとPDAの出番が本当に無くなりました。

        部活、バイト、講義、サークルで忙しかった高校~大学の頃に
        PDAがあったら良かったのに、とよく思います。
        電子辞書にPCと同期できるPIMを載せれば、若年層にそこそこの
        需要があるかもしれません。但し格安でないと売れないので
        儲けが出せそうにありませんが。
        親コメント
      • 手書きでは自分の住所と名前ぐらいしか書けない体になってしまったのでPDAは必須アイテムです。
    •  こう考えると「電話ありき」「辞書ありき」の存在であった両者が高機能化してPDA化して売れるのであれば、どうして「スケジュール管理ありき」のPDAが徐々に駆逐されていくのかなぁと考えちゃいます。も
      電話や辞書を欲しいと思った人が大勢いたのに対し、(旧来の)PDAを欲しいと思ったのが一部アレゲ層だけだったからでは?
      女子高生でも欲しがるものでナイト。
      親コメント
      • > 電話や辞書を欲しいと思った人が大勢いたのに対し、(旧来の)
        > PDAを欲しいと思ったのが一部アレゲ層だけだったからでは?

        PDAの人気がないというよりは、ハードメーカーが、「みんなが欲しい
        製品」ではなく「売りたい製品」だけ出して自滅しただけだと思います。
        PalmタイプとかモバギタイプのPDAほしい人は沢山いると思います。

        確かに女子高生は無骨なPDAは欲しがらないでしょうけど、
        それは女子高生が欲しがるPDAを作っていないだけではないでしょうか。
        従来のPDAはどちらかというと母艦のPCありきの思想だったけど
        携帯電話みたくそれだけで完結するものの方が分かりやすかったと
        いう話で。
        親コメント
    • なんかタイムリーに 電子辞書はもう不用? 携帯電話で単語を徹底検索 [mycom.co.jp]
      と言う記事がありました。

      > 高機能化されつつある電子辞書が徐々にPDA化していく。
      の次は
      PDA 化した電子辞書が高機能化された携帯電話に駆逐される
      でしょうか :-P

      > どうして「スケジュール管理ありき」のPDAが徐々に駆逐されて
      > いくのかなぁと考えちゃいます
      昔の(特定用途の)ワープロから(汎用的な)パソコンへの流れとは
      逆方向ですね。
      ワープロも最後の方では"インターネットできます"とか言ってた
      と思いますが、今回の場合 PDA の方がすでに終わりかけてるので、
      PDA 化したからと言って売れるとすれば、現存する PDA の宣伝
      とか、UI とかが悪かったってこと?って思ってしまいます。
      親コメント
      • ・ノートPC
        ・PDA
        ・電子辞書
        ・携帯
        仕事の時だけとは言え、こんだけもって歩いている。
        それぞれの機能の50%も使っていない。
        心身とも力尽きる前に統合してくれ→どっかのメーカーさん。
        市場理論としては×かもしれんが。
        • by wadatch (6649) on 2005年02月22日 12時15分 (#697400) 日記
          うまい形で統合させるのはとても難しいでしょうね。
          PDAやノートPCと電子辞書くらいは統合できるでしょうけど。
          結局、問題は全てを同時に使う可能性があること、
          で、その全てを同じデバイスに統合したときに使い勝手が悪すぎたり、
          高機能になりすぎて手軽さが台無しになるのが問題なのかと思います。
          親コメント
    • もともと Palm や PocketPC を「スケジュール管理」ではなく主として「データビューア」の目的で買っている人なので、名前が「電子辞書」や「ポータブルオーディオ」であっても、「データビューア」の条件さえ満たしていれば、別にかまわず買ってしまうだろうと思います。

      まあそれには、最低限、html、PDF、jpg、ワードとエクセル、及びよくある動画の形式に対応していないとだめですけどね。
      それと、母艦との細かいスケジュールの sync などは必要ないので、ただ PC にメモリカードを入れてファイルをコピーするだけで使えるといいですね。
      親コメント
  • ソニーだからメモステなのはしょうがないか…。
    どこかSDカードで同じことができる電子辞書つくってくだせぇまし。

    #1st postっぽいけどID(^^;
    --
    ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
    • そこまでメモリカードの種類にこだわるって、SDには何か便利な機能があるんですか?
      頻繁に抜き差しするとデータが消えたり接点部が壊れる経験をしたので、
      メモリカードの使い回しはあまり考えないようにしてます。
      親コメント
      • >そこまでメモリカードの種類にこだわるって、SDには何か便利な機能があるんですか?
        あまり深い理由はありません(^^;
        ただ単に「メモリースティックは持ってないけどSDカードは何枚か持っている」というだけです。

        とはいってもこの手の「外部記憶メディア対応のハードウェア(デジカメとか)」を買うときの選定基準って、「手持ちのメモリカードがナニか」というのは無視できないかと。
        現在ワタクシは電子辞書の専用機は持っておらず、リナザウ+SDカード+Zten+英次郎という組み合わせでお茶を濁してるので、「手持ちのSDカードが使えて英次郎が使える電子辞書の専用機なんてあったら(゚д゚)ホスィ…」と思ってたもので。
        --
        ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
        親コメント
        • >とはいってもこの手の「外部記憶メディア対応のハードウェア(デジカメとか)」を買うときの選定基準って、
          >「手持ちのメモリカードがナニか」というのは無視できないかと。

          この頃は気にしないなぁ。

          大抵余っていて使ってないメモリーカードなんて中途半端な容量だったりするので、素直に機器と一緒に購入します。
          どうせ1Gでも1万前後ですし。その程度の価格差で機器の選択肢が狭まる方が私は嫌。

          ま、デジカメなんかはずっと容量が増えまくりで、買い替え時には古い奴ではイマイチ使えんって感じになっていたってのも有りますが。

          親コメント
          • > この頃は気にしないなぁ。
            > 大抵余っていて使ってないメモリーカードなんて中途半端な容量
            > だったりするので、素直に機器と一緒に購入します。
            > どうせ1Gでも1万前後ですし。その程度の価格差で機器の選択肢が狭まる方が私は嫌。

              私もそう思ってたんですが、こないだデジカメのメモリが足りなくなって、
            急遽PDAからCF(MP3用)を引き抜いてしのぎました。
            出先で簡単に読み取れるか否かも重要。
            メモステを買うのは、PSPを買うときぐらいかな。
            # XPicのカメラだけは絶対買わん。
            親コメント
    • CASIOので、SD経由でテキスト(青空文庫)が読めるのがありますね。新型は解像度も倍(480×320)になった>プレスリリース [casio.co.jp]

      #音声読み上げはあるが、音楽再生はないみたいだ。
      親コメント
      •  新型を期待して待ってるのですが、辞書の自作が出来ないのが残念だなと思います。
         ソニーの新型がユーザ作成辞書の使用が可能ならちと検討してみるかとも思いますが、今まで店頭で電子辞書の比較をした感じではソニーのは好みに合わなかったので、悩ましいですな。

        #メモリースティック読み書き環境ないし
        親コメント
    • これが売れたらSHARPがその望みを叶えてくれるでしょう。
      ただし、あなたと同じようにみんなが考えるため、
      これは売れないに300ペリカ。
    • SDマンセーが何で興味深いってモデ付いてるのか分からんけど・・・

      そんなことより、Duoじゃないってことにちと驚いた。
      Cyber-shotとかPSP見てると、今後はDuoなのかなーって思ってたんで。
      まあ、アダプター使えばいいだけなんだけど、無いに越したことはないんで。
  • by gendohki (16311) on 2005年02月22日 2時01分 (#697201)
    りなざうテクノウにあるSL-C760内蔵辞書の解析 [areanine.gr.jp]によると、
    学研電子辞典専用プラグイン『ユーザー辞書メンテナンス GDUser』 [three-a.co.jp]を使えば、
    SL-C760用オリジナルの辞書が作れるようです。

    ただし、
    >GDBase を使用した学研電子辞典シリーズが必要となります。
    だ、そうですけど。このへんのどれか [gakken.co.jp]を一つ買わなきゃいけないのか。うーん。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • 音声出力機能とか、なんかそこはかとなくLIBRIe [www.sony.jp]っぽい感じがするんですが、ひょっとして、両方で使えるコンテンツフォーマットだったりするんでしょうか?

    いやまあ、LIBRIeの貸本形式で辞書なんて出されてもうれしくとも何ともないわけですが(笑)

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 22時55分 (#697115)
       1秒でもググった?聞く前に調べろって親に教育されていない?

      ●今回のリリース文より抜粋
      >「辞書工房」で変換した辞書データは、BBeB Dictionary対応機器および対応ソフトで使用することが出来ます。

      ●Librieのwebサイトより抜粋
      >e-Bookリーダー「リブリエ」はBBeB Bookフォーマット、およびBBeB Dictionaryフォーマット対応機器です。

      ●BBeB Dictionaryフォーマットの説明
      http://ps.canon-sol.jp/bc/bc-kikaku.html [canon-sol.jp]
      http://www.jiten.com/dicmi/docs/b/1364s.htm [jiten.com]

      ●今までは初年度73,500で、以後毎年52,500が必要なライセンスソフトウェアでしか作成できなかった模様
      http://ps.canon-sol.jp/bc/bc-gaiyo.html
      [canon-sol.jp]
      親コメント
      •  LIBRIeで読むだけならPrinter for LIBRIeとゆーのがすでに存在してますよ。Σbook派なので使ったことはないんですが、レポートしてる人とか見たことがないんで。
         まあ、そもそもの話として本体の辞書ROMのことを指してたつもりだったんですけどね。
         見る限り、辞書ROMもBBeB Dictionaryのロゴがついてるし、たぶん使えるとは思うんですが、はたしてそのままさくっとさして使えるのかどうか。なんか著作権管理機能とかがじゃまして見れません、なんてことになってそうで……。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by costarica (22593) on 2005年02月22日 0時51分 (#697178)
    MP3のメーカーさんが電子辞書だしてますから・・・
    布石かなと。

    http://product.iriver.co.kr/index.asp?cateIdx=5&prdCode=d10

    #祝!初投稿!?
    costarica@微妙に福岡
  • by suika (26183) on 2005年02月22日 9時40分 (#697289) 日記
    EPWINGだと便利なんだろうけれど。 メモリースティックの1GBに広辞苑とリーダーズを入れたりできるだろうし。
  • by mfukuda (15975) on 2005年02月22日 13時09分 (#697435) 日記
    ワタシは未だに辞書類は紙なのですが、時代遅れなんですよね。最近の新入社員はたいてい電子辞書使ってるのを見て、世代を感じてしまって…前後の単語や派生語を確認するのにも紙の方がいいし、電池切れや故障を考えると紙が好きです。

    #どうせ大漢和辞典は紙しかないし。でも、2セット持ってるうちの1セットをバラしてPDFにしようかと画策中。
  • 事をねらっている様にも見えるけど。

    敷居が高い為にユーザーにリーチしていない感あり。
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 22時16分 (#697085)
    現在普通の電子辞書を使っているけど、学生時代こんなのがあったら
    メモリースティックに一杯青空文庫なり詰め込んでずっと授業中読んでしまいそうだ
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 22時32分 (#697099)
    年末に現行モデルかったばかりだ。
    この大きさのってSonyくらいしかないんだよな。
    • by prajna (18168) on 2005年02月22日 1時12分 (#697189)
      私も一瞬びびったのですが、今回の新製品は重さが195g.
      EBR-S8MSは、重さが88gですから、軽さの面ではまだまだ
      従来機種の方に分がありますね(新機種は音声再生機構を
      取り入れた時点で重量オーバーは必然なのですが。)

      EBR-S8MS、常に胸ポケットに入れていますが、ほとんど負担に
      感じないし、どこでも引けるので非常に便利。反面、音声が
      入っていないので、文献読解目的でなく外国語の会話を学習
      したい人には不向きでしょうね。

      ただ、私はたまに仏和や伊和を引くのですが、EBR-S8MS、動詞の
      活用形や、冠詞と代名詞の結合形で引けないので非常に不便です。
      ぜひ、自分で作った動詞の不規則活用の一覧表を活用して
      マイ辞書を作りたいのですが、作ったとしても使うためには
      最初から付いている仏和・伊和のメモリースティック辞書を
      抜かなければいけないので同時に引けない・・・
      何というか、隔靴痛痒の感が残るのが残念です。

      というわけで・・・・
      お願い!ソニー!「辞書工房」を単品出して!!
      ・・・でも買うかわからないけど。(^_^;;
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年02月21日 22時44分 (#697107)
    インターネット勃興期のfj.binariesってば、SSKのよくわかんない専門分野辞書(オタ系)が良く流れてたっけ。
    歴史は繰り返す、つうやつなのかな。どうせなら、例の増井さん漢字変換機能もオマケで付けたら?>>SONY
  • by Anonymous Coward on 2005年02月22日 0時56分 (#697182)
    何枚のMSが必要でしょうか?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...