パスワードを忘れた? アカウント作成
11828 story

携帯ゲーム向けの標準アーキテクチャ、策定へ 107

ストーリー by GetSet
without 任天堂 部門より

oddmake曰く、"PC World記事より、 Activision、Digital Chocolate、Electronic Arts、Ideaworks3D、コナミ, マイクロソフトモンタビスタソフトウェアノキアサムスンSK Telecomスクウェア・エニックスSymbianTao GroupTexas Instrumentsなどの各社は、協同して携帯電話用を含む携帯ゲーム向けのオープンアーキテクチャの策定に乗り出す。プラットフォームごとにばらばらに開発されている現状を改善し、ひとつのプラットフォームで開発したゲームを移植しやすくする狙いがある。
新しいアーキテクチャーはLinux、Symbian、Windows Mobileなどの複数のOSでの開発、テスト、導入をサポートする。2006年の後半には最初の参照実装が出来上がる予定である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あのさあ… (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時34分 (#882142)
    「Tech Giants Tackle Mobile Phone Gaming」
    と元記事にあるのを「携帯ゲーム」と訳すのはどうかと思うよ。
    絶対に誤解を招くって。部門名からして誤解してる気がするし。
    携帯電話向けのゲームってことだよね?
    • Re:あのさあ… (スコア:4, 参考になる)

      by Y.. (7829) on 2006年02月12日 18時58分 (#882183) 日記
      たれ込みの内容を見ても誤解招くよねぇ
      とりあえず稚拙な英語力と機械翻訳で元記事を読んでみたけど
      携帯電話以外をターゲットとしてるようなことは書いてなかった(ように見える)
      一応オープンな実装だから携帯電話以外が出てこないとは限らないけど
      携帯電話主体で作っていくのは間違いなさそうな予感

      ってことでまず3DOの二の舞にはならん
      けどJ2MEの二の舞にはなりそうな予感....
      親コメント
    • Re:あのさあ… (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時46分 (#882150)
      「Tech Gian・・・」とあるからエロゲ用モバイル共通H/Wかとおもた。
      親コメント
  • 共通プロトコル (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 15時53分 (#882084)
    上上下下左右左右BA
  • 略称 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 15時56分 (#882086)
    Mobile Software Xross architecture…とか。

    #いや、なんとなく。
    • Re:略称 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by annoymouse coward (11178) on 2006年02月12日 17時58分 (#882155) 日記
      > Mobile Software Xross architecture…とか。

      そうです,これはMSXです.最終的な仕様は,MSX3として公開される予定です.詳細は, http://www.msxa.org をご覧ください.すでに,東京ゲームショウにてデモもやっているようです.

      協賛企業にも,
      - MSX用のBASICとかDOSを作ったMicrosoft
      - MSX用ゲームで一躍有名になったKonami
      - MSXのエミュレータを作っているTAO
      などMSXにゆかりのある企業が名前を連ねています.成功間違いなしです!!

      # 以上,妄想でした
      親コメント
  • by niratama (2175) on 2006年02月12日 16時39分 (#882111) ホームページ 日記
    単に対応しなければいけないプラットフォームがもう一つ増えるだけな気が。
    使えるリソースが増えた分はゲームを充実させるために使ってるから未だにギリギリの勝負なんだけど……
    実際に標準アーキテクチャとやらが使えるのは、ミニゲーム集みたいな、数撃てば当たるみたいなモノだけじゃないかなあ。

    #確かに1つ作って全部対応ってのは理想なんだけど。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時25分 (#882134)
      モンタビスタ、MSが同居する姿は、なんか興味ぶかいですね。呉越同舟って感じが。
      たぶん、携帯電話が主なターゲットだと思わます。携帯も、OSが、Linux、Symbian、Windows Mobileなので、APIあわせておけば、何とかなるよね、という感じでしょう。
      一方、GBA,DS,PSPを作ってる連中からすれば、いまさら仕様を変更なんてあり得ない。
      また、上記のOSのスケジューリングポリシーを考えると、これらの携帯ゲーム機とは相容れないので、共通化する意味はあまりないでしょう。
      ミニゲーム集の移植のしやすさの効果も、あまりない気がします。
      PSPなんかで発売されている、ナムコミュージアム、グラディウスの一部のゲームがすでにアーケードの環境をエミュレーションして実現されていることから、ゲームの移植というより、エミュの移植になっているようです。
      つまり、エミュが動けば、そこで動いていたゲームは全部動くみたいなやりかたがとられているようです。
      マシンパワーは必要ですが...

      # ディスクロードを考慮されてない DS,GBA から、PSPに まんま移植されて、ロードの嵐なゲームをだされても...
      # ユーザーは喜ばないでしょう。
      親コメント
    • 確かに実機でのテスト項目は増えますが、開発ベースを色々作れれば、使用ぎめから基本的なデバッグ迄の部分が一ラインか二ラインで済みますからね
      …実際にゲームを開発しているソフト会社にとっては開発工数が圧縮できるんじゃないかなぁ?
      実機テストの段階だけ各ディストリビュータに頼むとか出来るから、中規模以下のソフト会社にとっては朗報になる…かも?
      親コメント
  • Another BREW? (スコア:3, 興味深い)

    by ajishio_taro (19329) on 2006年02月12日 20時15分 (#882207)
    これってもう一つ別のBREWをつくろうってお話ですか?

    クアルコムが推進してるBREWも一応標準プラットホーム [s-cradle.com]のはずですけど。
    まあBREWの場合、ARM/rex OSとセットになっているので事実上他のOS採用・・・なんて考えにくいですが。

    開発者から見るとBREWはかなりヘボヘボ(仮想メモリ/メモリ保護/static・グローバル変数/マルチタスク/マルチスレッド - すべて未サポート)なので、これらの機能をほぼサポートしてくれて、機種依存があまりなくて、ライセンスも安ければ、業界としては歓迎かもしれませんね。

    • by WindKnight (1253) on 2006年02月13日 0時24分 (#882320) 日記
      ヘボヘボであるが故に、作りやすい事もあるんだけどね。

      ま、ヘボヘボであるが故に、いちいち認証を受けないといけないわけですが。

      BREW にも、勝手アプリが認められるくらいの保護機能は欲しいよなぁ。

      その一点だけで、Java に軍配を上げたい今日この頃。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 15時54分 (#882085)
    …だと思うのだけど。
  • 参加している企業を見ると、どちらかというと携帯電話向けの様な気が。
    メーカーどころか機種ごとに微妙な違いのある携帯電話向けゲームの開発が楽になると、ゲームメーカーの市場が一気に広まると思う。
  • JavaME (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ruto (17678) on 2006年02月12日 17時14分 (#882132) 日記
    JavaMEのこともたまには思い出してあげてください。
  • by Y.. (7829) on 2006年02月12日 17時25分 (#882135) 日記
    共通ってことは、JavaみたいにOSとCPUの違いを吸収しつつ一つのバイナリでどこでも動くってのを目指すのかな?(Javaですら、いまいち実現度は微妙だけど)
    仮にそれを実現したとしても、いまJavaのゲームなんかで個別対応になっちゃってる部分(画面の解像度とか、ソフトの最大容量とか、メモリ容量とか、各APIの早さの比率とか)を固定化しないとダメっぽそう
    それから、携帯電話が相手だとDL販売も考慮することになるだろうけど、その場合、
    端末間のソフトの移動を含めた著作権管理の仕様とかも決めないと.....

    なにげに問題山積みの予感がするんだけど大丈夫なのかな?
    一番の問題が、ある程度成功した後、MSあたりが独自に拡張仕様を作っちゃったりしてせっかくの規格をダメにしそうな予感がすること
  • 下みたいな感じなのかな・・・

    軽量JavaVM
    ケータイの資産引継ぎ

    DirectXっぽいAPI
    市場にいるゲームプログラマの移行を「ある程度」簡単に

    新しい環境
    ケータイの資産を引き継ぎつつ、Linux,WM5.0などの新しいプラットフォーム


    って感じで

    参加しているケータイ系メーカは、市場が増えるからうまみあり・・・って感じでしょうか。

    ゲームだけでなく、フルスクリーンを使用して似非リアルタイムなプログラムって、作ることが多いから、一般も安価に利用できると、さらにうれしいんですけどね~
  • by MeeD (18266) on 2006年02月12日 18時30分 (#882170)
    ユーザー作成のフリーソフトゲームなんかが作りやすいプラットフォームがいいな。

    Xbox360のXbox liveの出来が大変よろしいのですが、あれに今回のプラットフォーム規格のエミュレーターを搭載して ユーザー作成のゲームを自由にマーケットプレイスに登録・ダウンロードできるようになったらなぁ思う。
    Xbox上でダウンロードして遊んでみて、気に入ったら携帯ゲーム機にコピーして通勤中などに遊ぶ。
    そんな図が脳裏に浮かびました。

    そんな未来をプリーズMicrosoft!
    • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 22時02分 (#882265)
      少なくとも、国内では、XBOXのビジネスが立ち上がってからそういう夢を語りましょう
      まあ、いまの状態なら、メーカーがソフトを出さなくなるのは目に見えてるので、フリーという道はありと思うけど。
      親コメント
  • by sameshima (10060) on 2006年02月12日 20時07分 (#882204) 日記
    CDMAなどのベースバンド処理ブロックの演算能力って
    結構高いから、演算幅やバス構成をつくりかえて、受信が暇な
    時にゲームに使えるようにするとか
  • 妄想と現実 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 23時46分 (#882310)
    妄想では1アプリケーション作れば後はウハウハを狙っているんでしょうけど
    実際にはハードを限定したような作りになると
    表現力が同じようになり、似たアプリケーション増える。
    そして一挙に市場が供給過剰状態になりあきられる。

    細く長く安定した収益を狙うなら統一しない事でしょう
  • 日本では (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月13日 10時28分 (#882433)
    ケータイキャリアが参加していないので、普及することはありません。
  • UIEngine (スコア:2, 参考になる)

    by sparklegate (14682) on 2006年02月13日 12時31分 (#882480) ホームページ
    スクエニにはすでにクロスプラットフォームを意識したUIEngine(UIEvolution Inc.を吸収合併)がありますよね。
    一瞬思ったのは、それを広めて行こうということかな、と。

    ↓UIEvolutionのCEOはかなり面白い経歴を持っていらっしゃる方のようです。
    http://satoshi.blogs.com/about.html
    http://blog.japan.cnet.com/nakajima/
    --
    - Sparklegate, Yam.
  • 悪夢 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時07分 (#882095)
    NEOGEOの悪夢再び・・・
    (共通のゲームプラットホーム策定って、NEOGEOでした
    よね?ちがいましたっけ?)
    • Re:悪夢 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nog (7146) on 2006年02月12日 21時50分 (#882251) 日記
      僕は3DOを思い出しました。
      親コメント
    • Re:悪夢 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時32分 (#882104)
      ゲーセンと家庭用と共通化を目指したという点では、ネオジオやドリームキャストなんかが思い浮かぶところなりね。
      悪夢というほど失敗ではないと思うけど、成功というほどでもないか。
      親コメント
      • by AliceYou (2190) on 2006年02月13日 9時55分 (#882416) 日記

        NEOGEOは、アーケードと家庭用のソフトを、バイナリレベルで共通にする
        プラットフォームでした。

        NEOGEOは、家庭用とMVS(業務用)のカートリッジには、
        共通のバイナリが入っています。
        挿したボードのBIOSによって、どちらのモードで
        起動するかが決まります。
        これは、家庭用カートリッジがでないゲームでも全て
        仕様として入っています。なので、ロケテストだけで
        本発売されなかったゲームにも当然家庭用モードがあるのです。
        (オプション設定でプレイヤーが難易度を変更可能など)

        逆に、開発用BIOSのROMのささっている、開発用途の
        家庭用NEOGEOに、家庭用カートリッジを挿して、
        デバッグモードからアーケードモードに切替えると、
        家庭用カートリッジで業務用の状態
        (家庭用で通常4クレジットまでのコンティニューが
        無制限になる、プレイヤーによるオプション設定が無くなる、など)
        で、プレイできます。

        なので、MVSカートリッジを家庭用NEOGEOにつなぐための
        変換コネクタが高値でも売れるわけです。

        #元サードパーティーだけどAC.

        親コメント
      • Re:悪夢 (スコア:3, 興味深い)

        by chronatog (8479) on 2006年02月13日 1時34分 (#882346) 日記
        ドリームキャストの業務用基板NAOMIは現在でも
        現役バリバリですからね。
        おかげでドリームキャスト製造終了から5年後にも
        関わらずゲーセンの移植作 [mile-stone.co.jp]が出る
        有様です [grev.co.jp]。

        # セガから「DCソフトはいい加減やめてください」と
        # お達しが来たそうですが。
        親コメント
  • by shadowin (23191) on 2006年02月12日 16時37分 (#882110)
    ソフトの移植がやりやすいこと以外は、エミュレータが作りやすいこと?
    他にはどんな利点があるんだろ。
  • 携帯ゲームだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時44分 (#882113)
    これだけの会社が携帯ゲーム向けの標準アーキテクチャの製作に協力できるなら、
    普通のゲーム機のアーキテクチャも共通なものを作って欲しい。

    # 日本ではいまいちかもしれませんが、
    # EAは欧米でかなり大きいです。
    • Re:携帯ゲームだけ? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Elbereth (17793) on 2006年02月12日 17時42分 (#882146)
      >普通のゲーム機のアーキテクチャも共通なものを作って欲しい。

      #ゲームのハードウェアの専門家ではないので外した意見かも知れないけど。

      まず、政治的理由でできないでしょう。
      据え置き型ゲーム機メーカー(任天堂、SCE、MS)は標準アーキテクチャを
      策定する必要性がありません。
      今回の話題の、まだ市場が比較的小さい(任天堂・SCE以外の)携帯
      プラットフォームのメーカーはゲーム制作会社にきてもらえるように
      便宜を図る理由はありますが、上記三社はむしろ自社プラットフォームに
      特化してほしいでしょう。縛りつけるのは無理だけど。

      そしてそれ以前に、かなり異なるハードウェア構成で標準を作る
      というのはかなり難度が高く(と想像)、できたところで、
      最小公倍数的に各アーキテクチャの長所を殺した使えない代物に
      なったり、結局チューニングが必要で手間は変わらなかったりとか
      そんな予感がします。
      逆に各ハードの長所を生かしたソフトを書くならは、標準アーキテクチャ
      には頼れない気がします。
      たとえば、XBOX2の3コアを生かしたプログラム処理をするゲームは
      PS3では同じようにはできないでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時47分 (#882116)
    マイクロソフトが携帯ゲーム機に乗り出すって事でしょ。
    ここでも三つ巴の戦いになるのね。

    • Xbox Mobile (スコア:2, 興味深い)

      by minek (14559) on 2006年02月12日 17時01分 (#882125) 日記
      っていうか、DirectX Mobileみたいなものになりそうですねぇ。WindowsCEベースのドリームキャスト、DirectXベースのXboxではこけたけど、というMicrosoftのリターンマッチという点には同感。
       ポータビリティの高いGUI Frameworkはいろいろありますが、パッドなどの入力、グラフィック・サウンドへの出力、リアルタイム通信などを含めたフレームワークで、ポータビリティの高いものは、案外少ないような気がします。SDL [wakhok.ac.jp]はそういうもんでしたっけ?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 19時40分 (#882195)
    DS とか GBA に通話機能くっつけた方が簡単じゃねーの。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...