パスワードを忘れた? アカウント作成
12128 story

ウィルコムのW-SIM、特許侵害だとして提訴される 48

ストーリー by GetSet
VerUp&機能アップで逃げきったりして 部門より

astro曰く、"Impress ケータイwatchの記事によると、株式会社ヒューネットが、ウィルコムのW-SIMが同社の子会社が保有する特許を侵害しているとして、同製品の販売差し止めの提訴をしたと伝えている(参考:ヒューネット社のリリース[PDF])
確かにリリースに書かれていた特許を検索すると、W-SIMに非常に近い内容になっているようだ(細かい突っ込みどころはありそうだが)
もし販売差し止めになったりしたら、アレゲ人に大人気のW-ZERO3が手に入らなくなってしまうかも知れず、気になる話ではある。タレこみ人もW-ZERO3は欲しい、と思いながらもまだ入手しておらず、こうなったら早いうちに入手したほうがいいのかも? と思うところである。"

特許侵害の疑いがあるのはW-SIMだけなので、ガワだけのW-ZERO3は差し止め後も入手可能だろうから、慌てずに(をい

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぐぐってみたら (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月25日 1時00分 (#908110)
    まともな会社ではなさそう [livedoor.jp]ですがはてさて

    特許ゴロは臓物ぶちまけて氏ねよです。
    • by Another_View (29838) on 2006年03月25日 1時43分 (#908142) ホームページ 日記
      きたきたきましたヒューネット。
      こんなに世間の耳目を引くような勝負に出るとは、いよいよやばいのか。

      ヒューネットについてはこっちの方がいいね
      http://csx.jp/~hunet/hunet.htm
      親コメント
      • うわー (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年03月25日 12時41分 (#908389)
        >ヒューネットについてはこっちの方がいいね
        >http://csx.jp/~hunet/hunet.htm

        見たけどすごいなこの会社。

        過去5年(注:平成11〜15年度)で、経常利益累計34.6億円、当期利益累計14.0億円を挙げているのにも拘らず、営業キャシュフローでは106.4億円、フリーキャッシュフローでは167.9億円もの赤字を計上しているのです。 [粉飾決算の疑惑について [csx.jp]]

        俺みたいな素人が見ても「(数字上)利益は上がってるのに現金は流出→貸しがてんこ盛り」なのは一目瞭然。
        しかもそれが回収可能か(てかする気があるのか)どうか極めて怪しい。どう見てもこの会社怪しさ爆発です。本当に(ry
        こんな裏稼業の会社が目立つことしてるってのは確かに「やばい」のかもしれず。
        #それともアレゲ界隈でのW-ZERO3人気を知らずに地雷踏んだ? それはないよなぁ

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Webサイトを見たら一瞬ヒューザーかと思った。
    • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 14時09分 (#908446)
      まあ、その手のインチキ企業としてはめっさ有名な所ですね。
      四季報見ただけじゃ分かりづらいのですが。
      監査法人も、インチキとして名高いアスカですし。

      インチキファイナンスだけに飽きたらず、
      特許ゴロを新業態に加えたのは驚きです(笑)

      こんな腐れ企業が、上場してるだけでもあと50社くらいありますので、
      ご存じ無い方はご注意くださいませ。

      ~watchの編集部もさぁ、こういう表面的な話題の記事じゃなくって、
      もっと裏に踏み込んだ記事を書いて欲しいものです。
      でないと、騙される企業や投資家が減らないじゃないですか。
      親コメント
    • Re:ぐぐってみたら (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月25日 1時33分 (#908131)
      難しいことはわかりませんが、特許を持っているという子会社の社長の名前 [hunetlcd.com]が、
      なにかのまがい物っぽくて、胡散臭いです。

       ♪盗んだ特許で 稼ぎ出す♪
       ♪行き先も 解らぬまま♪

      (注:実在する企業・曲とは一切関係はありません)

       #とにかくもう学校や家には帰りたくないのでAC。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      さらっと読んでみたんですけど、これは株券印刷屋さん…?
      • by yu_raku (419) on 2006年03月25日 12時54分 (#908397)
        ライブドアと同じで、株主を食って肥大することが本業のようですね。
        違うのは投資家の興味を引く方法で、ライブドアはマスコミに目立つ話題を提供する(本当はやらない、やれない、やっても赤字)、ヒューネットは高配当を出す(その資金はCBで)ということのようです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >ライブドアと同じで、株主を食って肥大することが本業のようですね。
          どちらかと言うと、妖...(斬)な感じですね。
          ライブドアは、まだ経営努力はしていたって感じですから。
          #そういえば、ヒューネットって、携帯の2画面表示特許でも揉めた所だよな?
  • by sarinaga (8464) on 2006年03月25日 1時32分 (#908130)
    2ちゃんねるに転がっていた謎の写真(やはり人が多いというのは凄みがある)によればモジュールっぽい何か [kamo.pos.to]の特許らしい。

    文を見る限りではW-SIMのやっていることとはかなり違うようです。似ているのは形だけではないのか?

    それにしてもと思うのは、特許取るだけで何もしないやつはしゃしゃり出てくるな。てめえの会社は通信で何かやっているのかよと。本業は不動産でわけの分からない液晶部門がある会社がまともな通信の製品を出しているのかよと。
    • by sameshima (10060) on 2006年03月25日 1時41分 (#908136) 日記
      >モジュールっぽい何かの特許らしい。
      これは。。マジンガーZで使われていた既存技術ですね
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 4時58分 (#908206)
      > それにしてもと思うのは、特許取るだけで何もしない
      > やつはしゃしゃり出てくるな。てめえの会社は通信で
      > 何かやっているのかよと。本業は不動産でわけの分か
      > らない液晶部門がある会社がまともな通信の製品を出
      > しているのかよと。
      常々思うのだけど、実装されたことのないアイディアで特許を取れるというのはそろそろやめにしない?とか。 そもそも実現可能性が検証されていない思いつきに意味があるとも思えないし、研究の末に実装が完成した暁に成果がオシャカになることを考えるとやるせない。
      実際に製造される製品か、せめて動作を実証する試作機が無い場合は特許を認めないか、自身の実証成果が無い新案の場合は独占を認めない(アイディアを実証した者には「必ず」許諾しなければならない)等の制限が必要ではないかとか。
      現状では、あまりにも「実装の労力」に対する評価が軽視されているように思えてならない。(だから、特許だけ取って実装者が現れたころに浮上するサブマリンが出てくるわけで)
      親コメント
      • 気持ちはわかるけど、それをやるためのコストを考えた事がありますか?
        それに、オルフェウスの永久機関のように、偽の実機を持ち出される可能性を考えると、実効性はないに等しいですよ。
        • by sarinaga (8464) on 2006年03月25日 17時23分 (#908512)
          > 気持ちはわかるけど、それをやるためのコストを考えた事がありますか?
          世の中にはアイディアが思いついても、技術がないとか、資金がないとか、時間がないとかで没になる案件なんていくらでもあるでしょう。

          しかし、それを実現すべく、多大な努力をし、結果を出した人間に対して初めて成功が約束される。そして、その努力の対価こそが特許なのではないだろうか? 特許というのはその技術を開発するために費やした資金を後追いの企業から徴収する仕組みなのだから。

          だからこそ、私には特許ゴロという連中が許せない。特許ゴロは他人の努力を見下している最低の連中であると。
          親コメント
        • 「オルフェウスの永久機関」ってどんなものですか?
          “オルフェウス 永久機関”でぐぐってもわかりませんでした。

          ただの質問なのでAC
        • >気持ちはわかるけど、それをやるためのコストを考えた事がありますか?

          もともと、そのコストを回収するために用意されたのが特許制度だし。
          (というかコストを回収できる仕組みをつくることで、開発者が技術を秘匿して、
          科学技術の進歩が妨げられるようになってしまうのを防ぐのが目的)

          コストも払わずに、思いつきだけでじゃんじゃん登録されるのは、
          世の中の進歩を逆に妨げることにしかならない。

          「そんなこといったって、みんなそうやってるんだから、
          こっちもやらなきゃしょうがないじゃない。小遣い稼ぎになるし」
          というポリシーも何も無い糞エンジニアが多すぎるのは、嘆かわしいことだ。
          • > 「そんなこといったって、みんなそうやってるんだから、
            > こっちもやらなきゃしょうがないじゃない。小遣い稼ぎになるし」
            > というポリシーも何も無い糞エンジニアが多すぎるのは、嘆かわしいことだ。
            いやまぁ、出願ノルマ与えられているようなところは大体メーカーなんでまだ良いんですよ。実装できる能力はあるし、可能性としては製品化される余地もあるわけで。
            最悪クロスライセンスで他社に使ってもらえればそれもよしで。
            もしくは製品開発時に発案された特許の申請とかね。
            「思いつきだけ登録する」のはむしろエンジニアですらない気が。
      • だったら試作品を製造しておくだけです。
        で、量産して商売にする輩が出てきたら訴えることにします。
      • >自身の実証成果が無い新案の場合は独占を認めない

        「許諾しない」が「莫大なライセンス料で許諾」に変わるだけでは。
        • > 「許諾しない」が「莫大なライセンス料で許諾」に変わるだけでは。
          許諾を拒否できない->ライセンス料の過少を理由には拒否できない。最悪、無条件の許諾になる。
          使用特許の明記は必要だろうから、保証されるのは栄誉だけ。
          まぁ大人の交渉結果なら揉めるよりは妥当な契約でシャンシャンになるといいよね(あくまで願望)。
          その代わり「ライセンス料をびた一文払わない」というライセンシー特許ゴロの風評が聞こえてくるようになるのかもしれないけど。
      • 松下やコナミは自社で実現する力があるから無罪だなw
    • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 3時21分 (#908184)
      その写真ではモジュールにアンテナはついていないので、W-SIMとは違いますね。
      ヤフー掲示板の投稿にも指摘がありました。

      W-SIMはアンテナを含む通信機能一式が収められています。
      形が違うだけで、PCMCIA/CF型通信カードと同じものです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 4時25分 (#908200)
      こりゃだめだ。
      何でかって、写真見る限りジャケット側にアンテナがある。
      W-SIMの肝はアンテナを含めた無線機能をモジュール側で完結たせることで、それによりジャケット側で認可を受ける必要を回避している。
      元コメのとおり似ているのは形だけ。
      大体、この写真の請求でW-SIMが範囲に入るなら3GのSIMは全滅だよね。アンテナがどちらに含まれているかが無視できるなら、他の機能がどれだけモジュール/ジャケットに割り当てられるかも重要でないということだし。
      親コメント
      • 一日アクセスしないうちに流れちゃってた。何か完全に乗り遅れちゃいましたが。

        >元コメのとおり似ているのは形だけ。

        クレームの構成要件に、通信端末側にアンテナがついていることが明記されていないので、クレームだけで解釈すれば判断は微妙になりそうです。

        ただ、この特許の目的は、通信のコアモジュールだけを分離して通信端末間を頻繁に乗り換えさせることを想定している(課金対象を一つにしてしまえという話)ために、明細中で、アンテナをモジュールに入れちゃうと効率が悪いから分離することを書いちゃってますし、その後に続く明細の文章でもアンテナを通信モジュールと一緒にしても良いという文章が全くないので、恐らく裁判になると別物だと判断されそうな気がします。最近は、実施形態を重視する傾向にありますから、明細中に書かれていないってことでまぁ気にする必要ないんじゃないですかね。

        っていうか、この手の特許は実際にやってみないと色んな問題が明らかにならないし、その辺の特許もガッチリ押さえて実際やってますよってなことをアピールできないと、少なくとも特許の審査官は納得してくれないようになりつつありますよね。
        親コメント
    • もしかして、ヒューネットってこの方 [wikipedia.org]が中の人だったり?(w
      親コメント
  • by LightSpeed-J (4514) on 2006年03月25日 2時24分 (#908162) ホームページ
    「通信モジュール」の一言で、
    説明が完了してしまうようなもので、
    特許で権利を主張されると、萎えるねえ。

    「キーボードとディスプレイが備わっていないPC」を発明して、
    「計算モジュール」とかいって特許とれたら怖いよねえ。
    --
    -- LightSpeed-J
  • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 2時36分 (#908165)
    よほど命が惜しくないと見える [infoseek.co.jp]


    ってのは冗談ですけど、うまい具合にどうにかしてくれないかな~
  • by Anonymous Coward on 2006年03月25日 0時58分 (#908109)
    それは特許違反とみなが思えません。

    そもそもこの手のデバイスは、各社切磋琢磨しているわけで
    概要そのもので特許となると
    システムLSIもやばいです
    • 載っかっているOSもヤバそうです

      つか、売れ行き好調と見たらすかさずサブマリンで魚雷攻撃ってパターンですね
      大体、撃った側が猛烈な対潜兵器の猛攻を受け撃沈されますけど

      むしろ、本体部分なら雷撃目標はWILLCOMだけじゃぁなくて
      SHARPもじゃないかに?
      流石、彼らの攻撃システムは強いのを避ける模様です。(費用対効果?)

      何か色んな所からこの会社にMLRSが発射される悪寒(笑)

      松下の二の舞かな。

      #ZERO3ユーザー+Palm Vx
      #味ぽんユーザーなので多少色眼鏡です。
      #ご了承下さい。

      親コメント
  • by urx (4084) on 2006年03月25日 1時04分 (#908114) 日記
    どんな特許かと調べようとしたら、特許電子図書館 [ncipi.go.jp]が27日8時までメンテナンスになってる... orz
  • 聞き覚えがあると思ったらフィールドシーケンシャル液晶でちょっぴり有名だったヒューネットなんですね。
    http://www.hunetlcd.com/ekisyo/fs.html [hunetlcd.com]
    次世代液晶として華々しく紹介され、SamsungやMotorola辺りと提携すると報道されて他のを覚えています。

    # 何度も間違えてヒューコムと記述してしまったモデム世代のID
  • by onikuya (17148) on 2006年03月26日 15時53分 (#909149) 日記
    大手でも結構やってそうですね。
    某カメラとかプリンターを作っている会社に勤めている知り合いの話だと年間数件の特許案を出さないといけないと言ってました。

    こういう話を聞く度に製品化されず死蔵されている特許は取り消すべきでは無いかと思うんですが…
    • by Anonymous Coward
      特許は維持するにも費用がかかるので、会社にとっての意味がないと保持してませんよ。
      それ以前に特許として成立させません。

      大体、出願はしたけど審査しない(みなし取り下げ)なんて特許はいくらでもあるし。

      化学会社で、入社して5件ほど出願したけど、多分ひとつも特許にならないんだろうなあ。

      ただ、こういう特許紛争を見ているとなぜ成立したかわからない(新規性や進歩性が理解できない)特許はよく見ます。
      • by astro (17245) on 2006年03月27日 0時39分 (#909430) 日記
        私の会社(某IDM)でも特許ノルマはありますよ。ていうか、もうすぐ期限だ(^^;

        >出願はしたけど審査しない(みなし取り下げ)なんて特許はいくらでもあるし

        出願すれば公開されるはずですから、そうすれば公知したと
        同じ効果があるんじゃなかったかな?
        製品化したり論文発表するよりてっとり早いのではないでしょうか。
        ちょっとしたアイデアを考えて、先願例がないか調べてると
        ちょくちょくブチあたります。

        >こういう特許紛争を見ているとなぜ成立したかわからない
        >(新規性や進歩性が理解できない)特許はよく見ます。

        結局特許というのも、法律や運用ルールで定められたチェック項目を
        屁理屈であっても通してしまえば成立してしまうからでしょうかね。
        法律にも脆弱性はあるってことですかね。
        親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...