パスワードを忘れた? アカウント作成
12379 story

松下が防滴キーボード搭載Let's noteを発売 74

ストーリー by yoosee
モバイルに必要な機能をどんどん増やす 部門より

x-AC曰く、"impress PC Watchの記事などによると、Let's noteシリーズでおなじみの松下が2006年夏モデルを発表したようだ。今回の目玉はやはり CF-Y5 でのキーボード全面防滴採用だろう。スラッシュドットのユーザーの中には、うっかりノートPCの上にコーヒーなどをこぼしてマシンを駄目にしてしまったという者も多いかと思うが、今回、松下が採用した防滴機能は、キーボード面に直接水を注ぎ込んでも裏に抜ける「ウォータースルー構造」と呼ばれる構造を採用することで、内部には影響がでないようにしている、とのこと。発表会でも実際に目の前で水を注ぎ込んでも動作には全く支障がない様子を実演していたらしい(デモストレーションの動画)。
さすがに胃袋の内容物をダイレクトにコアダンプした場合は問題だろうが、実用上問題のない耐水性はヘビーユーザーはもとより、ライトユーザーにも嬉しい特徴だと言えるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by volatile (27445) on 2006年04月26日 15時17分 (#928803)
    この手の防水シート+水抜きは ThinkPad では6,7年前からやってることだし,
    単に水が抜ける構造というだけで傾けるのはダメ,
    それにこぼした後は点検の必要があるようなものを
    防滴と呼ぶのははなはだ不適切だと思うんですが.

    JIS に防滴基準・等級がありますが,少なくともそれに合致しているものだけを
    防滴と呼ぶべきじゃないでしょうか.

    それにトラックポイント用のクリックボタン部もキーボードと一体化して
    水抜きが出来るThinkPad とは違い,上面に光学ドライブの開口部を持つ訳だし.
    そこは保護されていないという事だし.

    • by gunner (8999) on 2006年04月26日 15時40分 (#928822) ホームページ
      宣伝というかこんなのも付いてます的な側面も強そうですが、
      確かに防滴キーボード搭載という表現は誤解しやすいと思いますね。
      誤解したユーザが荒く使って故障率急上昇とかにならないと良いのですが…

      しかし、松下なら光学ドライブも内製な訳だし、
      どうせやるならドライブの開閉部周辺に排水溝を付けて
      開口部や部品間の合わせ目のうち危険度(?)が高そうなところは
      防音防震を兼ねてパッキン付けてみるとか出来ないもんでしょうかねぇ…
      ついでに液冷クーラを使って内部を完全防水にしたタフブックも欲しい

      #拡張コネクタ部はどうしようも無いっぽいけど
      --
      #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
      親コメント
      • by volatile (27445) on 2006年04月26日 16時17分 (#928846)
        今回の商品では,「防滴」の前にわざわざご丁寧に「全面」なんてつけちゃって,
        実のところキーボードの全面でした,マシンの全面でもなんでもありません,
        というところも気になります.

        タフブックは防水ではありませんが,全方位からの水滴飛沫に対応していると
        謳っているので,これを全面防滴というのはまだ許せなくはありませんが,
        しかし防滴規格の各等級では飛沫の方向も規定しているので,全面とかわざわざ
        付けなくても等級に合致するならそれを示せばいい事だと思います.

        なのに今回のはそれらの「防滴」よりもさらに優れたような印象を与えますよね.

        親コメント
        • これが宣伝効果を狙ってのことだとしたら
          逆に松下の評判に悪影響が出そうですね…

          先日のジャストシステムとの件もそうでしたが
          最近の松下って何かする前に再確認をと言いたくなる事例が
          多いように思います。

          #Real商法みたいな手法だと思ったのは秘密
          --
          #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 16時54分 (#928875)
        > ついでに液冷クーラを使って内部を完全防水にしたタフブックも欲しい

        クーラの排熱部分でお湯が沸かせるともっと良い。
        親コメント
      • そのTOUGH BOOKの防滴具合
        http://hakuro.info/blog/archives/2005/12/31_031906.php [hakuro.info]

        書いた人ではありませんが、出てくるのは自分のPCだったりする。
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 22時04分 (#929028)
      ThinkPadが防滴なのはほんのわずかな量に対してで
      量が多いとキーボード部分は壊れます
      信じてやられたことが有りますのでご注意を
      親コメント
    • >水抜きが出来るThinkPad とは違い,上面に光学ドライブの開口部を持つ訳だし.
      >そこは保護されていないという事だし.

      製品ページで見たところ、ドライブは開いた時が対象外なだけで、閉じている時は保護対象になっているのでは?
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 15時11分 (#928799)
    Think pad は水抜き付いてるモデルがあると知ってたので、
    従来はそういうトラブルを起こす人にThink pad お奨めしてました。

    そんなに話題になるのかなー?と思ったんですが、
    【映像付き】ノートパソコンの水との戦い、その歴史を探る [nikkeibp.co.jp]
    わりと皆さん頑張ってるんですねー。
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 21時58分 (#929022)
      IBMというブランドから切り離された
      ThinkPadのユーザーは、Let's Noteに流れそうな気がしますねぇ。
      (名目上は今でもIBMブランドらしいけど・・・)

      堅牢性を重視しているという点では、設計思想が近い気がしますし。
      ThinkPadよりも全体的に軽いというのもうれしいです。
      あとはTrackPointさえあれば最高なんですけどね。
      いや、TrackPointなんて贅沢は言いませんから
      トラックボール復活でも良いですけど。
      親コメント
  • by mr_spock (908) on 2006年04月26日 16時06分 (#928839)
    防水・防滴もそうだろうけど、もっと注目に値するのは個人的にこっち。
    やはり、ノートといったら持ち運びですから、いかにバッテリーだけで連続稼動できるかがキモ。

    Let'snote Y5 駆動時間: 9時間
    (2スピンドル)
    Let'snote W5 駆動時間: 12時間
    (2スピンドル)
    Let'snote T5 駆動時間: 15時間
    Let'snote R5 駆動時間: 11時間

    さすが、国内メーカといったところでしょうか。
    今後も他社が追従してくれることに期待!
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 22時46分 (#929055)
      その秘密はW5とY5で採用された「従来比約30%高容量の2,850mAhセル」にあると思います。

      origamiことPBJのSmart Caddieは何とびっくり1600mAhセルですから、あれもこの電池を使うだけで4.45hとまともな駆動時間になる計算になります(注:松下の新型電池は放電終端電圧が3.0->2.5Vにしているため、単純交換ではここまで伸びない)。
      親コメント
  • by Jango (29897) on 2006年04月26日 15時10分 (#928798)
    松下のサイト [panasonic.biz]より
    防滴範囲はキーボード全面(側面、バッテリー部、スピーカー部、DVDドライブが開いた状態は対象外)。
    本製品の防滴性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。予めご了承ください。水をこぼしたら、
    必ず点検(有償)に出してください。
    とのこと。

    キーボードだけ濡れるような状況は少ないかと思うんだが・・・
  • by utagawa_siki (26254) on 2006年04月26日 16時34分 (#928859)
    モバイル機としては向かうところ敵無しの観のあるLet's noteですが,導入のネックは厚さ。
    R5の最厚部が4センチを超すのでは,鞄の中でかさばってしまう。
    無論,敢えて厚くすることで強度と軽さの両立をさせていることは知っていますが。
    せめて厚さ3センチを割ってくれれば買うのに。

    そんな私は,MURAMASA(MM2)ユーザー。
    • 厚みがかさばるのは軽くなるのとトレードオフの部分もありますね。
      筐体がたわんでもLCDパネルや基板までの間に隙間が十分あれば直接ダメージを与えなくてすむわけで。

      逆に薄くするにはある程度の強度(=厚い外装=重い)がいるわけで。
      ごく大雑把に0.5mmと1mmではカバーの重さが倍違うわけですからねぇ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 18時47分 (#928938)
    ぐらいにしておけばいいのに……

    こぼすのはフツー水ではなく

    ・コーヒー(場合によっては砂糖入り)
    ・紅茶(大抵砂糖入り)
    ・ジュース(100%糖分入り)

    であり、これらをこぼすとネチョネチョする≒キーボードお亡くなりですよねぇ。

    ・日本茶(砂糖は…フツー入らない)
    ・無糖コーヒー

    はネチョネチョ問題はおきませんがキーボード洗いたいです。でも、多分ダメでしょう(それに松下のノートは分解しにくく、キーボード取り付けの一部が両面テープだったりしますから大変[実は先月仕事でY4バラした])。

    確かにメインボードまで逝かないので修理費は安いでしょうけどCRU [ibm.com]やってるレノボの方が修理に出さなくていいやと思うのは贔屓でしょうか?

    #そのレノボも電話サポートが妙に初心者よりになってて萎えた。故障原因がはっきりわかっているんだから、ああしろ、こうしろと言わずにとっとと引き取り手続きしろっつーの
  • タイムリーというか (スコア:3, おもしろおかしい)

    by densuke (113) on 2006年04月26日 20時59分 (#928984) 日記
    http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-April/006423.html [apc.org]

    タフすぎるとこうなるので、今回のぐらいがほどほどでいいんでしょう(たぶん違う
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • いっぽう (スコア:3, おもしろおかしい)

    by hakase (7459) on 2006年04月26日 21時38分 (#929010) ホームページ
    一方ロシアはキーボードカバーをかけた。
  • by inu (4662) on 2006年04月26日 23時57分 (#929097) ホームページ 日記
    すいません、誰もツッコんでないので…

    > 胃袋の内容物をダイレクトにコアダンプした場合

    そんな状態でPCを操作されても困る。
  • by apj (8158) on 2006年04月26日 15時03分 (#928783) 日記
    食事しながら使っていて、みそ汁やスープをこぼしたことがあるんですが、この構造だと、あわてず騒がず水をぶっかけて全部洗い流せるということなんですかねぇ。
    • by maty (3877) on 2006年04月26日 15時09分 (#928792)
      何回か自分もやっちまったことあるんですが、あわてず
      騒がず電源切って、おもむろにばらばらにしてキーボー
      ドとマザーボードと外装一式を風呂につけて洗いました

      そのあと流水ですすいで乾かして組んできちんと動いた
      んでOK?

      下手に水ぶっ掛けると変なところに水はいりそうだから
      外し洗いでしょうね(写真でも外してるし)

      #まぁ俺のは古いレッツノート(ボール付)だからかな
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 15時15分 (#928801)
      防水ではなく防滴なので、固形物や塩分を含む物は分解する必要があるのかもしれません。修理に持ち込んだほうが無難かも。
      イメージ的には雨樋じゃないけど、何らかのガイドで下に抜けるような構造なわけですよね?
      で、一気に大量の液体だと樋を溢れたり、固形物は途中で詰まる可能性があると。
      親コメント
    • Re:後から洗えるのかな (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年04月27日 6時50分 (#929199)
      >みそ汁やスープをこぼしたことがあるんですが、

      具は残ると思いますよ

      # 具が大きい人ももう母か
      親コメント
    • 防水ではないので、丸洗いとかは無理でしょう。
      上から液体が流れ込んでも上手に抜けるだけのようですから、ゆっくり丁寧にかけてやれば大丈夫かもですが。
  • 空目 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月26日 16時30分 (#928855)
    >実用上問題のない耐水性はヘビーユーザーはもとより、

    一瞬、"ベビーユーザー"と読んじゃった。赤ちゃんがよだれを垂らしながら、キーボードを打つ。かわいい?
  • Y4を常に持ち歩いててファンが大嫌いな私はとても残念なニュースなのです.
    次の買い換え時期にあたるY7くらいにはなんとかファンレスに戻して欲しいなぁ.

    # 常に水浸しにすることにより,冷却効果を出してファンレスにするとか
    # できなかったんだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 19時49分 (#928957)
    Let's Tough Note出してくれ

    # そういえば最近MoeBSD方面はどうなってるんだろ?
    # と思ったりもするのでAC
  • のどが渇いただろうからキーボードに飲ませてあげたんです。はい。

    // って、言われないように徹夜でデスマーチもほどほどにね。
    // 砂糖入りとかシュガーレス入りだと、べたべたして始末が悪い。
    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
  • >「ウォータースルー構造」と呼ばれる構造を採用すること

    新しい水着買わなきゃ!
    #でも、ビールが只で飲めるかも!!
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • 実験なんかでは、無水エタノールとか使っていますが、それらも大丈夫なんでしょうか?
    実際、実験中にデータ整理用のPowerBook17"に零してしまって、バックライトキーボードが死亡、
    液晶の一部がまだらになってしまった事があるので…

    #キーボードカバーを掛けろ、と言われそうですが、17"のUSキーボードの奴なんて見たことない…
    • キーボードの上にサランラップとかを巻けばいいのでは?
      直接かからないだけでもだいぶ違うと思います。
      それに薄いので、キーボードカバーよりタッチに違和感がありません。

      あとは、大きめのジップロックにまるごと入れてしまうとか。
      17インチモデルが入るようなのがあったかは不明ですけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 15時04分 (#928788)
    人によっては、キーボードが汚れ(手垢...etc)ていても平気で触ってますが

    自分は我慢できないのでキーボード部分が水洗いできるのはうれしいです!
    • キーボードが汚れ(手垢...etc)ていても平気ですけど
      大掃除のときにキートップを全部はずして、洗濯ネット
      にいれて洗濯機で洗っています。本体は分解してマジックリン
      とデッキブラシで洗って、エアコンで乾かしてから
      http://www.neotec.co.jp/syouhin/etc/smooth/smooth.html
      を塗ってます
      親コメント
      • by soy_milk (26202) on 2006年04月26日 21時04分 (#928988) 日記

        私はキートップを外し、ぬるま湯に洗濯洗剤を溶かしたものに数時間浸けておく、という方法を試したことがあります。汚れはキレイに落ちましたよ。

        考えてみると、キートップの汚れの大部分は手垢(人によっては飲食物が付いて乾いたものが加わる)ですから、洗濯洗剤はまさにうってつけですよね。繊維に汚れがしみ込んでいるわけではないんで、浸けておくだけで分解されるようです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年04月26日 23時27分 (#929079)
          キートップはデスクトップ機だけにした方が無難かもしれません。

          最近のノートのキーボードはアルミのプレートを切りぬいた物に
          メンブレンの電極を両面テープで接着したような構造のため
          切り抜いたアルミの部分とメンブレンのと間にある
          両面テープにゴミが付着して取れなくなくなります。
          匂いを吸着しやすいものが付いたときはなかなか匂いが取れません。

          猫の気や繊維屑にタバコの匂いがつくとキーボードがタバコ臭くなります。

          後分解も程ほどにしないと
          最近のはパーツが小さくなっているのでパンタグラフの
          パーツとパーツの突起が折れたりするので注意です。
          親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...