パスワードを忘れた? アカウント作成
12987 story

NECと松下、携帯電話の開発・製造で合弁会社設立へ 45

ストーリー by GetSet
生き残りを賭けて 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"MSN毎日インタラクティブによると、携帯電話事業の統合に向け、松下電器とNECが合弁会社設立の方向で大筋合意したとのこと。
記事によれば、販売自体は各々が行うことでブランド自体は維持される模様。しかし、見た目は違うが中身は一緒……な状況になっていくものと予想される。
最近、様々な業界で二位以下が合併して一位を追撃する局面を見かけるが、これもその一環なのだろうか? 現在一位のシャープの動きも注意したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • セルラー鎖国 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 10時29分 (#984182)
    日本の携帯電話市場は、文化的に事実上の鎖国ですからね。
    仕様的には3Gで開国したはずなんですが。
    国内の携帯電話市場が飽和に近付く中(既に?)、利益上げるためには、これからも合併が続きそう。
    規模・購買力でノキア、モトローラ、サムスンにどうやっても勝てませんからね。
    • by Anonymous Coward
      国内の閉鎖的な市場でちまちまやってるからだよ、もったいない。
      さっさと合併して海外に打ち出してれば三強の一角に食い込めたかもしれないのに。
      なにが悪かったんだろ。
      携帯通信三社?通産省?旧郵政省?

      これから育つだろう市場では同じ轍を踏まないように願う。
      • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 18時24分 (#984450)
        携帯通信三社です。
        キャリアが携帯の発売時期と機能を決めるので、
        メーカーは海外機種に開発リソースを割く余裕がありません。

        もっともキャリア主導によって、新しいサービスの開始が
        スムースに行われ、日本は携帯電話のサービスと言う面では
        トップを走っています。

        端末では、日本は平均点が高いですが、
        キャリアに縛られず、自由に作れる欧米、韓国中国などの方が
        とんがった機種が出ていて楽しいですな。

        キャリアはウハウハの下で、メーカーが血反吐を吐いている
        という図です。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ま、確かに新モデルが出るのが早すぎるな。
          「今使ってるのがもう少しヘタったら、この間出たアレを買おう」なんて思ってると、その時が来た時にはもうモデルチェンジしてたりする。
          それで後継機が出なかったりすると最悪。
          • by SkyAngel (9501) on 2006年07月25日 20時37分 (#984503)
            > ま、確かに新モデルが出るのが早すぎるな。

            ユーザとしても,機種変の割引の縛りがあるので,
            大体は10ヶ月を超えないとないと機種変しようと思っても
            躊躇しちゃうんじゃないでしょうかねぇ.

            もしくは悩んでいるうちに次のが出るだろうと待ったり.

            早くても1年1回のリリースでいいからしっかりと作り込んで欲しいもんです.
            --
            そうじゃないだろう!
            親コメント
            • Re:セルラー鎖国 (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2006年07月25日 23時07分 (#984568)
              その縛りは、総務省が販売奨励金の禁止を打ち出してるので、いずれなくなるでしょう。
              ただその時は端末が本来の価格…5万程度…に跳ね上がるでしょうが。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                単機能の安めの機種もだしてくれれば全然問題ないです。
                メールと音声通話でしか使わないし
          • by tesuri (17500) on 2006年07月26日 0時46分 (#984621)
            日本って端末出るペース早いんでしょうか??
            欧米のオペレータの例を見ると、日本でいう普通の端末のようなオペレータ採用端末であっても、ほとんど毎月という単位で新機種が追加されてます。
            日本にはあまり例が無い(NOKIA の 7600や 6630ぐらい?)メーカー手動でオペレータ非依存の端末だと、下手すると一つのメーカーから2、3ヶ月に数機種という単位で出てるように見えるのですが、、、、

            実績ベースでは日本の端末メーカーは開発速度が、とても遅いほうなのでは?
            親コメント
            • by keybordist (3572) on 2006年07月26日 1時16分 (#984651) 日記
              新機種つっても、向こうの新機種って、
              ガワのデザインがちょこっと変わったり、
              ユーザーインターフェイスのテーマが変更になったり、
              というような、
              国内モデルなら、
              ユーザーカスタマイズの範疇に含まれるようなものもあるので、
              中々眉唾だと思いますがね。

              国内の新機種の開発速度が遅いのは、毎回毎回何がしか、新機能、新サービスを導入しようとしてるからで、
              逆に言うと、そこら辺を割り切って、カッコだけの端末でいいのならば、
              WillcomのSIM-STYLE端末なんかがその好例ですが、
              殆ど毎月新機種をポンポン出せるでしょう。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              >実績ベースでは日本の端末メーカーは開発速度が、
              >とても遅いほうなのでは?

              日本の携帯は、発売シーズンごとに目玉になる大進歩をキャリアから強要されるのです。
              半年毎に大飛躍をしなければならないので、作るほうは死にそう。

              海外で二、三ヶ月毎に出ているような機種は、
              二、三ヶ月レベルではさほど技術的進歩は無いはずです。
              ともすれば、ハードウェアは一緒で
              カバーとソフトウェアを変えただけで別機種として
              発売なんてものもあります。

              実際に頻繁に新機種を出しているペースの海外メーカーより、
              液晶をカラーにしたのも、
              インターネットアクセス機能を搭載したのも、
              カメラを載せたのも、
              GPSを載せたのも、
              QVGA液晶を使用しだしたのも、
              半年毎に新機種を出しているペースの日本が最初なのを考えれば、
              日本の開発速度が遅いとはいえないでしょう。
              • by Anonymous Coward
                >液晶をカラーにしたのも、
                >インターネットアクセス機能を搭載したのも、
                >カメラを載せたのも、
                >GPSを載せたのも、
                >QVGA液晶を使用しだしたのも、

                えっと、、、それらは、ぜんぶ海外が先だと思うんですけど、、、、液晶サイズでも日本で QVGAが出たのはあちらで HalfVGA や VGA の端末が出たあとですよ。
                日本の端末で新機能に見えるものは java にしても、カメラにしてもほとんど海外の端末で実現済みのものをマネたものばかりですよ。
                あちらはハイエンド/ローエンドの差が激しくユーザーが自由に選べるという市場が
              • by Anonymous Coward
                >えっと、、、それらは、ぜんぶ海外が先だと思うんですけど、、、、
                >液晶サイズでも日本で QVGAが出たのはあちらで HalfVGA や VGA の端末が出たあとですよ。

                PDAサイズの携帯のことも同列に並べるなら、
                確かにQVGA解像度の3.5インチサイズから4インチサイズ液晶をのっけた、
                見た目まるっきりPDAのものはありましたが、
                普通に携帯電話として使われるサイズでQVGA液晶を
                搭載してきたのは日本のメーカーでしょう。そもそも
                2.2~2.4インチサイズでQVGA液晶なんて
                当時日本以外で作れなかったし。

                カメラやGPSは海外が最初ってのは、どの機種ですかな?
        • by Anonymous Coward
          > キャリアはウハウハの下で、メーカーが血反吐を吐いている
          ウチはそのメーカーに組み込みブラウザ等を供給してる某社の中の人ですが、さらに血反吐吐いてます...orz

          つかウチらからすればメーカーがお客さんとすればキャリアは天皇か神様ですな・・・
          キャリアが言えば黒でも白になるって感じ・・・
  • ようするに (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 10時10分 (#984171)
    鴨居のゾンビ集団が一つになるわけ?
    • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 10時33分 (#984187)
      NECの横浜事業場(鴨居)はもう消滅してます.

      朝の出勤時には鴨居の住宅地の中の細い道を松下通工とNECの社員が
      大挙して歩き回るんだから近所迷惑になるようなことは絶対するな,
      歩行喫煙は絶対厳禁~と横浜事業場での新人研修の時に言われたのは
      大昔の話.

      人工衛星なんかもやってる大事業場が無くなってしまうとは思っても
      いなかった.

      元NEC社員
      親コメント
      • Re:ようするに (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年07月25日 10時53分 (#984202)
        跡地にマンションとモールができつつあります。
        混雑が落ち着いたころに1度くらいはいこうかな。
        親コメント
      • by fz750 (7826) on 2006年07月25日 12時40分 (#984278)
        10年くらい前、NTT関係の仕事で一度だけ行ったことが
        ありますが、

        ・なんて豪華な社員食堂なんやー高いけど。
        ・なんで、この人たちは体育館で仕事してるの?
          というか 電話鳴ってるから誰か取ってください!
        ・PCエンジン用のバザールでゴザール?何それ?

        と感じた記憶があります。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        消滅するというニュースは数年前に耳にしてましたが、すでに消滅していましたか。
        橋から工場までの道にレベルの高いメシ屋(お好み焼き屋、定食屋、パブ)が並んでたのが思い出です。あと駅近くのインド・パキスタンとか。

        #メシの思い出しかない脱走兵。
      • それはともかく、 NECの玉川事業場から、綱島の松下通工までは東横線で一本だなとおもいました。
        # パナソニックモバイルコミュニケーションズの携帯部隊は鴨居のままなのかな?
      • by Anonymous Coward
        あそこは住宅地じゃなくてまごうことなき工業地帯。「準」もつきません。 住んでる奴が変。
    • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 11時16分 (#984222)
      >鴨居のゾンビ集団が一つになるわけ?
      ゾンビ集団からの脱走兵が後を絶たず、学徒動員もままならないために定員割れを起こしており、今回の合弁はその対策だとか?

      もう二度と携帯開発なんてやりたくねえと思っているのでAC。
      #そういや俺も脱走兵の一人に数えられるのか…… orz
      親コメント
      • Re:ようするに (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年07月25日 13時53分 (#984326)
        以前は、川向こうにもう一個棺桶があって脱走した分を
        そこから補給していたんだが、なくなったんで補給を断たれたかな?

        #絶対AC
        親コメント
  • もうすでに (スコア:2, 興味深い)

    by SkyAngel (9501) on 2006年07月25日 16時29分 (#984407)
    P2102V(画面がくるっとひねれるやつ)あたりからハード
    は一緒のものを使っていると知人から聞いたことがあります.

    すでに上述されていますが,N2002とP2002は見た目も
    そのまんま一緒ですし,なんかつまらなくなるね.

    P503i(Sじゃない方)が好きだったなぁ.
    --
    そうじゃないだろう!
  • 型式のPとNはどうなるのかなと一瞬思ったけれど
    >販売自体は各々が行うことでブランド自体は維持される模様。
    ということなので両方存続のようですね。

    私携帯はずっと松下のPシリーズを使っていて、電話番号リストのバックアップはPCで行っています。インターフェースが変わっちゃうとデータの引継ぎができなくなるので、
    >見た目は違うが中身は一緒
    のあたりに注目しました。インターフェース形状は維持してもらいたいものです。
    #使ってない番号も多いので、この際1から構築というのも良いが。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 10時23分 (#984178)
    PanasonicのケータイをP101から愛用してきたんだけど、いつの頃からか中身がずっとNEC謹製になったらしく、それからパナ離れが止まりません。

    NECって使いにくいんだよね。

    いつかはパナに戻ってくれるんじゃないかって淡い期待があったけど、これで決定的になってしまった。
    もうパナのケータイを買うことはないと思います。

    コスト削減ができるって言ったって、端末の値段がそんなに変わるとは思えず、
    やってることは同じで、合弁会社しただけの筈なので、利用者にとって何も変わらないのでは。
    • by misz (9022) on 2006年07月26日 1時17分 (#984652)
      個人でDDIポケット時代のKX-HV210を、まだ使っています。
      会社支給品で京ぽんも使っていますが、意外とパナの端末の方が使い勝手が良いので、ヒンジの近くに亀裂が走りながらも未だに使い続けていますが、そろそろ限界です。
      パナがPHSから撤退した際は大変残念でしたが、携帯の開発に経営資源を集中させるというのがその理由だったと記憶しています。(もしかしたら携帯キャリアからの圧力があったのかも知れませんが)
      それが共同開発とは、何ともやり切れない思いです。
      こんなことだったら、再びWillcomに「パナぽん」で帰って来てもらいたいものです。
      (無理だと分かっているので[es]の出来如何によっては乗換えを検討中)
      親コメント
      • 旧DDIポケット向けパナソニックPHS端末は、旧九州松下製で、旧松下通工製PHSとはまったく別物です。
        両方の端末を触ったことがありますが、ほんっとに違います。

        経営資源統合というより、旧九松がモバイル系から軌道を外されちゃったんじゃないかと思います<PHS撤退

        九松製端末のほうがよかったのは同意です。
    • 逆にNEC愛用者でした。

      一回パナソニック端末に変えたんですが、どうもしっくりこなくて、
      またNECに戻しちゃいました。

      FOMAになって、パナソニック端末も選択肢に増えたのでラッキーと
      思っていたんですが、FOMA自体があまりに動作がトロくてがっかり。
      今はP700iですけど、これは見た目だけで選んでえらい損をしました。
      今では、元々データ通信用だったWILLCOM端末がメインになりつつありますが、
      最近出た三洋製FOMA端末が、動作がmova並に速くてよいらしいと
      聞くので、ちょっと興味を持っています。

      もうNもPも買わないでしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 12時12分 (#984253)
      PもNも、デザインやUIでそれぞれ固定ファンがついてたもんだがなぁ。mova全盛の頃は。
      なんでこんなんになっちゃったんだろ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月26日 0時38分 (#984616)
      分業としては、OSやコア(ライブラリ?)部分が N、 UIを含むアプリ部分が P です。
      なので、使いにくいと感じてらっしゃる部分の担当はPなのですけど、、、
      親コメント
    • >NEC謹製

      NECの中の人?
    • N→N→P→Nと機種変してきてますが、最後のNが半年たった今でも慣れられない・・・。

      #N→Pは全然違和感なかったのに・・・
    • 端末の値段がそんなに変わるとは思えず、
      ぎりぎりで商売してると、ほんのちょっとの違いが天国と地獄ですから。…地獄の一丁目と二丁目位の違いかもしれませんが。
  • by gesaku (7381) on 2006年07月25日 10時43分 (#984192)
    PとNといえば、FOMAの第一世代でP2002とN2002という兄弟機を思い出しました。
    あれって、UIがちょっと違う以外はほとんど同じだったような気が・・・・

    #机の奥にP2002が眠っているgesaku
  • NECから出して欲しいです。
    パソコンでは地デジ対応製品が多いのに、勿体ないです。
    --
    Super Souya
    • その気持ちはわかります。
      消費者に身近なNEC製品といえば、パソコンと携帯電話。

      実際は他にもいろいろ作っているはずですが、他のメーカーと
      比べるとNECは「コンピュータ専業」のイメージが強い。

      今回の合弁もNEC三菱 [impress.co.jp]の二の舞にはなって
      ほしくないのですが、どうなることやら。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 12時01分 (#984246)
    > 販売自体は各々が行うことでブランド自体は維持される模様。

    切られるのはいつも子供から~

    # っと親の人がボソッと言っていたのでAC
    • by Anonymous Coward
      >> 販売自体は各々が行うことでブランド自体は維持される模様。
      > 切られるのはいつも子供から~

      合併でコスト削減ってのはどういうことかというと・・・

      1.新組織なので給与体系、社内福祉 もろもろは リセット一新
          -> 両方の低いトコロ取りなら まだマシで、ザックリ 給与カット、福祉カット。

      まぁ 使ってる人間もいないからOKかもね。

      2.単体では赤字なので、今後の賃上げなんて勿論なし。 本体が空前の利益を出していても、赤字組織に属している人間に払う金は出てこない。

      でも、決算は連結して 本体の法人税を下げるのに使うんだよねぇー

      現場の人間は 使い捨てられ続けて、今度は組織ごと捨てられると。

      なんで サラリーマンは働いてるんだ?

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...