パスワードを忘れた? アカウント作成
13256 story

シャープから極小無線LANモジュール 48

ストーリー by kazekiri
匠の世界 部門より

elfbin曰く、" EE Timesの記事にあるが、シャープが外形寸法8.0mm×7.6mm×1.3mmと極小の2.4GHz帯対応無線LANモジュール「DC2J1DZ120」を開発した(プレスリリース)。IEEE 802.11b/g規格に準拠し、サンプル価格は2万円。無線ICには高電導性素材のシリコンゲルマニウムを採用し、業界最低の消費電力である送信時654mW、受信時165mW、待機時0.3mWを実現しているとのこと。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • パッケージ (スコア:5, 興味深い)

    by Artane. (1042) on 2006年08月29日 21時48分 (#1007334) ホームページ 日記
    >業界最低の消費電力である送信時654mW、受信時165mW、待機時0.3mWを実現

    タレコミ先の記事さらリンクできるプレスリリースを見ると、かなり電力効率は良くなってるようですが、長時間送受信していると、それなりに熱を持ちそうな…
    写真からは判別できないんですが、QFPのように外に足を出して下を放熱面にしているのか、BGAになってるのか…足っぽい物があるから前者のような気がしますが、どうなんだろう…

    どちらにしても、物が物だけに基板と熱結合して放熱できないと拙いから(特にベースバンドチップの熱ドリフトとかどーなんだろ…)上にある放熱板?以外に熱対策取れるようなパッケージにしてあるんでしょうけど…
    • まえからちみと気持ち悪いのだけど、
      「拙い」ってなんて読むんでしょうか。

      「つたない」って読んでしまうと、
      ニュアンスが微妙に違うように感じます。
      初学者のたどたどしい感じが、つたない、
      かなぁ、と思っていたので。

      「うまくない」程度に読むと、納得の
      文脈なのですが。
  • さすがシャープ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月29日 20時22分 (#1007270)
    これを[es]に搭載するんですよね?
  • 小型化 (スコア:3, 興味深い)

    by Cosmosphere (19672) on 2006年08月29日 21時49分 (#1007335) 日記

    一昔前は小型化だと持ち運びを考えたが、
    なんか最近は身体に入るかとか考えてしまう。
  • 正直 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年08月29日 22時02分 (#1007342)
    正直もうPHSはいらないんじゃないの?
    公衆Wi-Fiが拡がれば都市部ではいらなくなってくるだろうし。
    こんなの [cnet.com]みると地方にも結構拡がるんじゃ無いかな。
    地震の時、電話線や携帯の基地局が無事でも停電で使えなかったみたいだし。
    防災無線の代わりに防災Wi-Fiとか作れば土石流監視システムや水量監視システムも設置しやすくなるだろうし、農業のIT化にも使えて一石二鳥。
    • Re:正直 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月29日 22時33分 (#1007369)
      Wi-FiがPHSの代替になると本気で考えているんですか?
      PHSよりもセルは小さいし、ハンドオーバーに弱い。
      PHSほど高度な多重化は出来ない。(携帯でも出来ない)
      特にPHSの中でもウィルコムのネットワークは長年の積み重ねで非常に高い冗長性を持っている。
      数年で追いつける事業者なんてどこにも存在しませんよ。

      公衆無線LANはスポット的な用途には向いているが、それ以外では使い物にならないでしょう。
      技術的に全く異質なものを比べても意味がない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「Unixが汎用機の代替になると本気で考えているんですか?」
        歴史は繰り返す。
        • Re:正直 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年08月29日 23時18分 (#1007415)
          現状の有機ELディスプレイと液晶のようですね。
          優れていようがいまいが普及するのには
          時間やそれ以外のことがかかるわけであって
          現状で使えないのなら絵空事。

          # 数年後のことは誰も知らない
          親コメント
        • Re:正直 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年08月29日 23時31分 (#1007433)
          代替になってないし、永遠になることもないね
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そりゃ、「いつかは」PHSも不要になる時が来るでしょう
          後継技術が現在のWi-Fiになるかはともかく

          • by Anonymous Coward
            WiMAXならともかく、Wi-Fiじゃ無理がある。
    • Re:正直 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by calc (16044) on 2006年08月29日 23時46分 (#1007453) ホームページ 日記
      以前自宅の主屋と離れ(距離数m)の間を無線LANで繋いで使っていましたが、雨がちょっと激しくなるとリンクが切れて使いものにならないので結局有線に変えた私が来ましたよw

      まぁそんなかんじでWiFiは使用する周波数帯の性質上雨に弱いので、屋外での常時利用はあんまり期待しないほうがいいです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月29日 22時32分 (#1007367)
      北海道の農業感覚で言わせてもらえれば、たかが数十メートル飛んだところで1枚の畑が数百メートル四方だったり、数km離れている場所に畑(水田)を持っているとかは普通ですから、最低でもkm単位の飛距離がないと、使い物になりません。

      とはいえ、離れた畑や水田の様子を携帯で見れたり、装置のON/Offができれば、どれほど便利か・・・とは思います。

      #携帯やPHSの着信に応じて、電源スイッチをON/Offするようなモジュールがあれば、色々アイディアが出てくるかもしれません。
      親コメント
      • by DebianOoM (4664) on 2006年08月29日 22時58分 (#1007389)
        あるみたいですよ。

        多目的遠隔電源ユニット [odn.ne.jp]

        あとは田畑の真ん中での電源確保ですかね。
        親コメント
      • by zophos (19265) on 2006年08月30日 11時45分 (#1007781)

        圃場のセンシング目的でそういう研究がいろんな研究機関でなされています。

        圃場中にケーブル引き回したりアンテナ立てて回ったりするとトラクタの邪魔になるので,メッシュネットつかってモゲって手法がかなり有力視されてます。
        この方法だと低出力の送受信ユニットをそこら中にばらまいとけば勝手に相互に通信を中継してくれるのでかなり便利。

        うちはMOTE [www.xbow.jp]をつかってますが,タレコミのデバイスが簡単に手に入るなら,単にICタグを使う以上に応用範囲が広がるんじゃないかと妄想してます。(消費電力次第なんだけど。)

        --
        @@@@
        親コメント
      • 屋外用の指向性アンテナを向かい合わせで使えば7kmぐらいは飛んでましたよ。IEEE802.11bですが。
        信頼性は……まあ、ご想像にお任せします。一応、それなりに通信が出来ていたようですが、なにぶん研究用というやつですので。
        お金と電源を確保できるならWEBカメラを設置して監視ぐらいには使えるかなと思います。

        電源は……太陽電池とか……

        # 分かる人には誰だかバレるのでAC
    • by Anonymous Coward
      じゃあ、3Gケータイや固定電話もいらないですね。

      自分の価値観が全て正しいと思ってたら恥ずかしいですよ。

  • by Anonymous Coward on 2006年08月29日 23時15分 (#1007409)
    もちろんユニットが小さいのはいいのですが、結局
    アンテナがしっかりしていないと通信はヨワヨワですね。

    PCMCIA型で不安定と相談を受けていたのでその人のところ
    へ外部アンテナを持っていったら、強い~とても強いで
    安定した経験あり。(もちろんカードに端子があった)
  • 素人サンですが、何でなんでしょう?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...