パスワードを忘れた? アカウント作成
13835 story

工人舎の小型で安価なノートPC、11/7に詳細発表予定 50

ストーリー by GetSet
SL-C700を育てたような感じ 部門より
11月1日の「ワールドビジネスサテライト」を観ていた人なら目にしたかもしれないが、工人舎が明日7日に、コンバーチブルタイプの小型ノートPCを発表する。(参考:ITmediaの記事)
とはいえ、現時点ではサイズも、重量も、その他諸々のスペック一切が不明な状態で、ただティザー広告だけが展開されている状態。テレビでの放映内容から「リナザウを前後左右にストレッチしたようなサイズか?」とも思われるが、すべては7日の発表で明らかになるだろう。

ただ89,800円という価格で、このサイズのWindowsPCというのは結構、魅力的であることは確かだ。特に「x86互換のリナザウ」を切望していたような層には、大きなインパクトがあるかもしれない。

[update 2006.11.06 20.58 by GetSet]

商品サイトがアップデートされ、詳細が記載されている。それによると、

  • 100kg 対荷重試験クリア
  • 重量 約960g
  • 無線LAN 802.11b/g
  • Bluetooth2.0+EDR
  • バッテリーにて約5時間稼動
とのこと。CPUその他のスペックは、コメントに出ているとおりだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サイズ (スコア:3, 参考になる)

    by vero (14010) on 2006年11月06日 9時22分 (#1052113)
    写真 [kohjinsha.com]を見る限りでは、リナザウを左右にストレッチしたどころじゃなくて2台分ぐらいありそうな。A5の紙を持ってみるとだいたい似たような感じになりました。(VAIO UXを持ってみると明らかに様子が違う)
    • サイズや重量もさることながら、バッテリーの持ちも気になるところです。
      10時間以上使えるようならいいなぁ。かなり食指が動くなぁ。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      •  残念ながら製品詳細仕様 [kohjinsha.com]によればJEITA測定で5時間とのこと。今のところ大容量セカンドバッテリーなどのオプション品も見当たりませんでした。
         使い物にならないとまでは言いませんが、外で持ち歩いて使うには少々不安ですね。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • できれば単三電池2本で2~3週間は使い放題、だとやっとリプレイスできるのだけど

        #いまだに HP200LX ユーザー
        • 予約&出資金を集めてから開発しているようであれば、リプレイスできるのではwww

          あ、最後に完成せず免責も大事かぁ

          #それがHP200LX ユーザークオリティ

          --
          くそっ、スルーカが足りなすぎる。
    • Re:サイズ (スコア:2, 参考になる)

      by NAZZ (13040) on 2006年11月06日 9時37分 (#1052120) 日記
      A5+αぐらいありそう。
      ザウルスより、MURAMASAのCV50F [sharp.co.jp]のサイズかな。

      それにしても、値段も手頃でポインタも左にあったりするし、かなりよさげ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      同意。
      写真を見ると、大きさの決まったイヤフォン端子のようなものが映ってますが、
      結構大きそう。

      親発言や、リンク先のITmediaにもあるように「A5サイズ」。
      現行機で言うと、InterLinkと同じくらい、という印象です。

      少なくとも、TypeUやOQOの向こうを張れる大きさではなさそう。
      まして、リナザウなんて…。
    • by Anonymous Coward
      これよりはもうちょっと大きかったけど、Victorのinterlink(中身はAsus)が途絶えてしまった今、
      持ち運び用PCとして期待したいなぁ。

      #電池の持ちもさることながら、どれだけ熱くなるかがちょっと気になる。
  • by hylom (27448) on 2006年11月06日 14時41分 (#1052350) ホームページ 日記
    ディザー広告のページには、

    工人舎がお勧めするWindows XP Professional

    の文字があるんですが、価格の8万9,800円(税込)はWindows XP代も含まれているんでしょうか?
    それならWindows XPいらないから安くしてほしいっす。
    #あと液晶の回転機能とかトラックパッドもいらないから小さくしてほしい・・・

    ----
    そうEmacsさえあればいい、GUIは豚だ(ヲイ
    • | …あと液晶の回転機能とかトラックパッドもいらない…

      ついでに、英語(VT100)配列のキーボードのが欲しいです。
      親コメント
    • Windows マシンとして見ると、Vista も出荷されようかというこの時期に、
      xp が辛うじてというマシンを出すのも微妙だよね。
      • ノートでvistaが使いものになるのは、Santarosaが市場に出た後になると思われるので
        こいつの寿命は結構長い。軽量xpマシンが安価に入手できるというのは、悪い話じゃない
        と思いますよ。
        • コイツは小型で安価なのがニュースなのであって、単に軽量なxpマシンなら、幾らでも選択肢があるでしょう? VaioでもLOOXでもLet's noteでもMURAMASAでも、同等の重量で遥かにハイスペックなのが幾らでも。

          でも、そいつらは10万じゃお釣りなんて貰えないんだよ。


    • そうEmacsさえあればいい、GUIは豚だ(ヲイ

      オオカミは飢えろ、豚は食え!(違!

      512Mも有ればX11+emacsでも美味しく頂けそうだ。
  • by utagawa_siki (26254) on 2006年11月06日 23時25分 (#1052586)
    今どき解像度(標準表示)最大800x480ドット [kohjinsha.com]というのがつらい。
    重量もVAIO typeGの方が軽いし。
    製品としては面白そうだけど,見送りです。
    • 全く同意。
      WiFi付きの様なので、ゲーム専用機として良さゲかなと思ったのですが、今時の多くのゲームは最低要件が800x600だったりするのですよね。1280x600とかで左右に黒帯が入るのはかまわないけど、800x480でソースとなる画像が見切れてしまうってのは大問題。
      価格重視だから仕方ないのでしょうが、さすがに仕様が古すぎかと。

      #どんなゲームかまでは言及しない
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • それよりも

      使用環境条件 周囲温度 5~35℃ / 周囲湿度 20~80% (ただし結露しないこと)

      使用環境条件ってこんなもんなんでしょうか?
      我が家の夏はダメポですか、そうですか。

      ファンレス設計だからなんだろうけど上が40度無いとダメポ
      • by Anonymous Coward on 2006年11月07日 2時01分 (#1052659)
        興味深いのでちょいと Yahoo! でググってみました。

        SONY VAIO type G: 動作時5〜35℃、20〜80% (ただし結露しないこと)
        東芝 dynabook SS MXW: 温度5〜35℃、湿度20〜80%(ただし、結露しないこと)
        Apple Mac Book :10°C〜35°C 0%〜90%(結露しないこと)

        てなわけで特別脆弱ということじゃなさそうです。
        ちなみに Mac Book の
        # 最高動作高度:3,048m
        # 最高保管高度:4,572m
        # 最高輸送高度:10,668m
        てのも興味深かったり。富士山頂で使っちゃダメなんですね。
        親コメント

        • ちなみに Mac Book の
          # 最高動作高度:3,048m
          # 最高保管高度:4,572m
          # 最高輸送高度:10,668m
          てのも興味深かったり。富士山頂で使っちゃダメなんですね。

          HDDの仕様上の動作とか保管の限界が10000ftとか15000ftにされていますからねぇ.
          他のPCに関しても書かれていないだけでこのあたりが一応の限界ってことになっているとおもいます.
  • by Anonymous Coward on 2006年11月06日 11時04分 (#1052184)
    会社概要を見るに、自力でPCを設計できる会社ではないようだから、
    台湾のどっかのメーカーが出しているOEM用ノートPCの安い奴を見つけてきて、
    キーボードを日本語化して売るつもりだと思われる。

    ソーテックやイイヤマがやっていたような商売形式だな。
    クォリティや、サポートもそのレベルだと思われる。

    こういうのはウェブを探し回れば、原型機がみつかったり、
    同じ機種を売っている別OEM先とかが見つかったりするので、
    機能をどうしても先に知りたい人は、がんばって探してみるべし。

    安いってのは、ノートパソコンの場合、液晶の質を下げていけばどんどん
    安く出来るんだよね。視野角や輝度、コントラスト、リフレッシュレートが
    悪いものを使ってもカタログには解像度とサイズしか書かないから、わからない。
    ドット落ちをどこまで許容するかで、値段もぐっと変わってくるし。
    • Re:たぶん台湾製 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月06日 11時26分 (#1052201)
      >> ソーテックやイイヤマがやっていたような

      SOTECは,安物メーカになるよりも前は「自前で設計して,大手ベンダの製品よりも先進的なノートPCを売る」というビジネスモデルでしたよ.'95年頃にSVGA(800x600)のノートPC出した時は,VGA超えは国内メーカでは初でしたし,世界でもまだ1,2社しか出していませんでした.ってか,国内ではPC-98シリーズが白黒VGAのノートPCを普通に売ってたような時代ですからね.その後,ノートの市場拡大と共に大手ベンダに対抗できなくなり,安物メーカに転換しました.

      さらに遡ると,実はOEM専門のノートPCメーカで,DELLとかGateway2000とかのラップトップはSOTECがOEMで作っていたとか,いわゆる「DOS/V」のノートPCはSOTECが世界で最初に作ったとか,いろいろな逸話があります.ま,全て過去の栄光ですが.(さらにさらに遡ると,そもそもはPC-98の周辺機器メーカだったらしいと聞いたことがありますが,俺はそこまで古い話は知りません)

      >> 安いってのは、ノートパソコンの場合、液晶の質を下げていけば

      WBSでは「カーナビ用液晶を転用することでコストを抑えた」とか紹介していましたね.
      親コメント
      • >(さらにさらに遡ると,そもそもはPC-98の周辺機器メーカだったらしいと聞いたことがありますが,俺はそこまで古い話は知りません)

        上のコメントで書かれているとおり、元々はPC-98の周辺機器メーカーというよりは、普通の周辺機器メーカーとして、FDDユニットや、プリンタまで販売していました。
        その辺は、倉庫に保存してある24年以上前のASCIIやI/Oを探り出してくれば、もっと明確になりますけど。
        まぁ、元々が無線屋だったなんて、そこまで昔話を覚えている人間が、どれだけいるかだが。
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • North Star Horizon とか取り扱っていたので1980年以前かなぁ。
          そういえばハドソンも無線ショップでしたね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年11月06日 15時32分 (#1052381)
            工人舎っていうとCP/Mマシンを通販などでバシバシ売っていた数少ない老舗というイメージがありますね。
            つーか土人舎って言うパロディ広告がAhSKIの初代に掲載されたのが一番思い出深いというのもアレゲかもしれず

            自分は年末にノート新調する予定なのだけど
            このノートPCのスペックだとPanasonicのR5が対抗馬で非常に微妙なことになってしまった。
            選定優先度が
            1:重さ
            2:価格
            3:スペック
            とまぁ基本的に重さで選んでしまうからなのだけど。

            #できればx86なザウルス、0スピンドルがいいのだけどね(夢だわな
            親コメント
      • by yusasa (1159) on 2006年11月06日 21時51分 (#1052532)
        「先進的なノートPC」だったかどうかは記憶が怪しいので何とも言えませんけれど,WinBook Trim (三菱電機からも Amity ブランドで出ていた) あたりは,ちょっと欲しかったりしました。
        路線変更があったためか後継機が出なくて,PC Expoかなんかで,ブースにいたおにーさんに「並んでるような大きくて安いノートもいいんですが,Trimみたいのはもう出さないんですか?」と訊いたら,「個人的には欲しいんですけどね~」とか返されたことを思い出しました。

        # 「なんとかexpo」とかの類では,
        # コンパニオンのおねーさんも (特にアナウンスとか説明の担当)
        # 実はけっこう勉強しているので,意外と(失礼)侮れないけれど,
        # やっぱり「技術担当者」もちゃんと配置してほしいと思ったり。(広報さんや営業さんも必要だけどね)
        --
        "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
        親コメント
        • by QwertyZZZ (8195) on 2006年11月07日 15時32分 (#1053051) 日記
          むかむかし、どうしてもカラーのサブノートが欲しくてWinbookSCを買いましたが、仕上げも丁寧だし作りも良いし、って事で凄く気に入ってました。
          で、それに乗っていたのは486SXの25MHz。
          同等のCPUを積んだ国産大メーカー機はってーと、野暮ったい奴のオンパレードって時代でしたよね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        さっき書いてから思い出したので,ちょっと訂正.DELLのラップトップのOEM供給元はSOTECじゃなくて,別の日本国内大手メーカでした.当時そこに関係する部門に配属になった知人から話を聞いて「え?****ってPC作ってるんですか?」と素でビックリしたら,「あ,一応社外秘らしいから黙っててね」と言われたので(もう時効っぽい気もしますが)社名は伏せておきます.
    • 工人舎 (スコア:3, 参考になる)

      by goji (949) on 2006年11月06日 11時15分 (#1052189) ホームページ 日記
      工人舎は元々ソーテックの母体となった会社です。
      横浜のハムショップでした。(今もあるのか?) 
      目ざとくマイコンビジネスを発掘し、ソーテックにまで育て上げたわけです。
      親コメント
    • Re:たぶん台湾製 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年11月06日 11時26分 (#1052200)
      >台湾のどっかのメーカーが出しているOEM用ノートPCの安い奴を見つけてきて、
      >キーボードを日本語化して売るつもりだと思われる。

      某ちゃんねるによれば、 [2ch.net]その通りのようですね。(自力で見つける根性はなかった)
      韓国製のようです。

      >ttp://www.myapera.co.kr/index.php
      >CPU GeodeLX 533MHz
      >LCD 800x480
      >MEM 512MB
      >HDD 40GB
      >WGT 1kg
      親コメント
  • by TRON (6936) on 2006年11月06日 14時53分 (#1052357) 日記

    CPUが特にそうですが、非力なので、XPが快適に動かないかなと思います。 WindowsCEなどとデュアルブートで使えれば良いかなと。 CEなら快適に動きそうです。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
    • by soltiox (25610) on 2006年11月06日 15時49分 (#1052387) 日記
      >非力なので、XPが快適に動かない
      グラフィカルな処理を排除してしまえば、
      充分なcpuパワーがあると思うのですよ。

      なんなら、コンソール画面だけでいいから、
      123かマルチプランみたいなスプレッドシートと、
      何か気の利いたdbが走ってくれたりしたら、
      速攻で買いそう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Geode-LX800ボードでXP proを動かしてみたことありますが、 GUIの効果をチューニングしてパフォーマンス優先にすれば、 そこそこ快適に動きました、といっても体感で…だからね。 Win無しでもっと安ければBSDマシンにしたいよねー
  • もう買えるようになっていますね。
    ストレスで死にそうになっていたので、思わず、現実逃避ついでにポチってしまいました。

    スペックは確かに魅力的なのですが、どういう代物が届くのか、楽しみです。
  • 本当に欲しいのは (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月06日 21時55分 (#1052534)
    グラフィックメモリを共有していないハイスペックモバイルなんだけど、どこも出してくれないんですよねぇ・・・
    DELLのM1210では大きすぎる・・・せめてB5、できればA5・・・
    • intel の最近の統合チップはパフォーマンスもそんなに悪くないわけで、
      GPU 統合型でも良いので、200 dpi 超の超高精細な軽量コンパクトノートが欲しい口なんですが、、、

      211 dpi くらいあれば 10.6インチワイドで 1920x1200 くらい行けわけですよ。
      最低限、このくらいの広さのデスクトップがあればあれば、
      A4 の PDF もページ全体表示にしてもぎりぎり読めますし、
      最近の統合環境もかなり楽に使えるわけです。

      わざわざ PC 携帯するのは、移動先で快適に作業したいからであって、
      やはり作業性って意味では、解像度こそ正義だと思うんですよね。

      どうせノートなんて手の届く範囲にしか置けないんだから、
      200 dpi くらいなら無問題なはずなんですが、
      どうしでどこも作ってくれないのやら、、、orz

      因みに
      W-ZERO3 が 3.7 インチ 640x480 で 216 dpi
      W-ZERO3 [es] が 2.8 インチ 640x480 で 286 dpi
      です。
      余裕、余裕。

      そんなわけで、三洋エプソンイメージングデバイスの7.1型フルHD液晶 [mycom.co.jp]とかにはかなり期待してるわけですが、、、
      このくらいの解像度持った液晶モジュールと、
      1GHz 以上の Core2 並の CPU と 1 GB 以上の RAM、
      あと、まともに打てるキーボード載せた、
      10 インチワイド 1kg 前後のノートをどっか作ってくれんもんかと、、、
      # VAIO Type U みたいな変態配列に加えタッチまで玩具以下のキーボードは絶対嫌だ、、、
      # Libretto ff1100V や LOOX T or S のような小さいながらもちゃんと打てるのが良い。

      こんくらいのスペックなら
      そこいらのデクストップよりも、はるかに快適な環境で、
      いつでもどこでも作業できる事うけあいなんですが、、、
      --
      uxi
      親コメント
      • でも、それだとお外でネトゲは出来ないのよね。

        ……という話な気がするのは私がやりたいからだ。多分。
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
      • 異議無し。

        12インチでUXGAくらいでもいいと思う。

        UXGAモニタにしたときはこんなちーこい字が読めるかと思ったけど
        今じゃ普通に読めるもんね。
        親コメント
        • ドットピッチが細かければ電子ブック端末としても使えそうなので異議なんてあるわけなし。
          そのスペックがあれば PDF だって楽に扱える。

          問題なのが OS 。
          Windows 系列だと Vista まで高 dpi への対応が不十分。
          Vista の売りのひとつがそっち方面の強化だったはずですが、どうなんでしょうね。

          Vista LE だ~し~て~
      • 統合チップだと、3D系のオンラインゲームはどうにもならないんですよ。まぁ解像度も当然必要なんですが、縦1024あればOK・・・
        ThinklPad X32の後継機でないかねぇ・・・諦めたほうがいい?
  • by Anonymous Coward on 2006年11月06日 11時17分 (#1052191)
    ソーテックのモトと思ってたんだけど、http://apera.jp/company/index.html を見ると、ん?、平成16年設立?
    どこがどうなったんだろう?
  • 詳しくは (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月06日 11時21分 (#1052195)
    www.kohjinsha.co.kr
    www.myapera.co.kr
    あたりかと。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...