パスワードを忘れた? アカウント作成
13953 story
テクノロジー

KDDIが初のデジタルラジオ対応端末を発表 19

ストーリー by GetSet
出っ張りが邪魔 部門より

Anonymous Coward 曰く、

NIKKEI.NETの記事より。 KDDIは、 実用化試験放送中の地上デジタルラジオに対応した国内初の 第3世代携帯電話「W44S」(ソニー・エリクソン)を、12月に発売すると 発表した。また、それに合わせて エフエム東京が 放送波の一部を使い、「着うたフル」や映像ファイルなどを送出する 新サービスを、同じく12月に始めるとのことだ。

本放送目前に白紙になっているデジタルラジオ放送ではあるが、 これが推進力となるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月17日 9時41分 (#1059782)
    auは新サービスを始めると同時に、それに対応した新機種を発表するのが定番。
    しかし、その間隔が短期間なため、直前に機種変や新規契約してしまった人は
    ほぼ1年以上待たないと機種変して新サービスを利用することができない。
    インセンティブを考えずに高額の費用を払えばできますけど、そんなに無駄な
    お金も手間もかけられる人は少ないでしょう。

    先月はMNPに関連して新機種、新サービスラッシュだったわけですが、今回の
    デジタルラジオやLISMOビデオクリップなど、機種変したばかりの人でも
    使いたいと思うくらい魅力ある機能・サービスだと思う。

    国内の携帯電話会社の中では顧客満足度がダントツトップなauですが、
    現auユーザとしてはそこが一番不満です。
    ハード的な新機能・新サービスは仕方ないでしょうけど、LISMOビデオクリップ
    みたいな、ソフト的に旧機種でも対応が可能なものは、旧機種向けにアプリで
    提供して欲しい。
    BREWアプリでのリリースはauが完全に制限しているため、auの意志に沿わない
    アプリは出すことができないですし、Javaアプリでは機能制限があって完全では
    無いと聞きます。
    ここはau自体が意識改革しないと改善されないところです。

    または、将来2年間分くらいの新サービス・新機能の提供開始時期ロードマップ
    みたいなものを予め公表しておいて欲しい。
    そうすれば自分が使いたい新サービスが一番多く揃ってる時期に機種変できる。
    • >ソフト的に旧機種でも対応が可能なものは、旧機種向けにアプリで
      >提供して欲しい。
      でも旧機種用のファームウェアを作るために必要な開発費用をまかなえるほどファームウェアの
      更新にお金を出す人はいない罠。
      • ファームではなく、アプリの問題。
        わかりやすい例でいうと、PCサイトビューアーがそうです。

        もともとOperaなどがBREWアプリとして提供予定とされていたのが、
        いつのまにか「PCサイトビューアー」として「新機能」の一つに。
        最近のほとんどの機種にはBREWアプリとして搭載されていますが、
        単体のBREWアプリとしての提供はされません。

        W33SAと、W33SA IIという端末があります。
        ハードはメモリーの容量を除いて、ほとんど同じものです。
        しかし前者はPCサイトビューアーは載っておらず、後者は載っています。

        BREWアプリだけ提供すればいいのに、マイナーチェンジした「新機種」
        という形でしか提供していません。
        これが au のやり方です。

        PCサイトビューアーは、旧機種ユーザはお金を出してでも買いたいですし、
        既に完成しているアプリなのですから開発費がかかるからという理由は
        通用しません。

        • 検証の為のテストだってコストを食うんですよ。
          ですから、安全の為に標準機能として搭載ってのは別に判らなくとも無い。
          ま、その辺りのソフトを「購入」するって層がそれなりに居るのなら未だ可能性が有りますが、大抵そういう元々使ってないで事足りていた人達は「只なら使う」ってパターンの方が多いですし。
          自己責任で動けばめっけものって感じで公開しても、ケータイなんてユーザーが多いものなら騒ぎ出す病気な奴等は必ず存在するからね。
          • PCサイトビューアーの需要は非常に高いですし、
            旧機種(とはいっても1年もたってない)ユーザに
            とっては欲しい機能の一つ。
            最近の機種では標準装備のアプリ。
            旧機種ユーザはお金を出してでも欲しいでしょう。

            LISMOも標準ですし、LISMOビデオクリップも今後
            発売される機種に対しては標準にするとのこと。

            もともと使っていない機能ではなく、無いから使ってない
            というだけの話なので、標準化された機能が使えないのは
            非常に残念としか考えられません。

            mobazillaみたいなプロキシ型サービスが存在するのは
            そのようなところがあるのです。
            jigブラウザがDoCoMo向けに存在するのに、au向けに無いのは
            auが止めているのではないかとも思えます。

            • 調べればすぐに出てくる公式サイト。
              ---
              jigブラウザのBREW対応に関しましては、KDDIの審査において認可がおりなかった為、サービス開始時期は未定となっております。今後も申請を続ける予定でございます。
  • 無線は無線で受けたい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by TomonoriWatanabe (22504) on 2006年11月16日 23時35分 (#1059642) ホームページ
    W41Tにもラジオがついているのですが、bluetoothのワイヤレスヘッドフォンだと受信できないことにガッカリ・・・。
    まさかアンテナが、ねぇ~。

    この機種はどうなんでしょうか?
    • bluetoothがついていないから…大丈夫…なのでは…
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月17日 10時20分 (#1059802)
      そもそも、アンテナ無しにラジオを受信しようというのが間違いなわけで。
      100円ショップあたりで買ってきたヘッドホンをぶち切って、アンテナとして挿しておけばいいんじゃないですかね。

      昔のポケットラジオは、アンテナ専用の線が数十センチほどひょろっと出てたものですが…
      いつ頃からヘッドホンと兼用になったんだろう
      親コメント
  • 日経:KDDI、初のデジタルラジオ対応端末を12月に発売 [nikkei.co.jp]
    エフエム東京の後藤亘会長はデジタルラジオの本放送移行の計画が現時点では不透明である点について、「コマーシャル放送も可能で本免許と変わらない。『TOKYO FM』がスタートする前、10年間FMラジオの試験局をやっていた。人気番組『ジェットストリーム』も試験局時代に生まれた」と自信を示した。
    前のストーリー [srad.jp]でもあった通り、本気の放送でしょ。

    音質もよさそうでパケットフリーで蓄積できるし、キーを有償で発行できる。コンテンツ販売も、こっちの方がいいかも。
  • by itinoe (972) on 2006年11月17日 11時24分 (#1059833) 日記
    コストうんぬんはともかくとして
    部品を集めて手作りで動くようなものでないと非常時に役立たないんじゃないか?

    とか思うの人もいるのではないでしょうか?

    アナログだと部品を集めて電源無しでも鉱石ラジオで聞くことができたのにデジタルだとデコーダチップなんて中身が分からない物を使って電源を確保しないといけないし・・・

    非常時ってのはどーゆー時だとか中身といってもダイオードなんてどうやって作るんだとか程度問題はいろいろあると思いますが。
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    •  同じく、非常時の放送はAMラジオが一番だと思います。デジタルラジオはそもそもそういう用途を期待しないほうがよいのではないかと。クリアに受信できるからと言って、受信範囲が広がっているかといわれると、必ずしもそうではないし。
       既存ラジオの置き換えと考えるのは、番組制作側もやめたほうがよいのではないかと思います。

      #しかし、エンターテイメントで勝負するには今度はインターネットがライバルになって苦戦必至なわけですが……。
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]によれば
    現状についてデジタルラジオ推進協会では「首都圏では東京・千葉・埼玉・神奈川のそれぞれ一部地域の490万世帯、近畿圏では大阪・京都・奈良・兵庫のそれぞれ一部地域の420万世帯で視聴可能」としているが、首都圏だけでも世帯数は1723万世帯であり(国土交通省 平成17年度 「首都圏整備に関する年次報告」より)、とても十分にカバーできているとはいえない。
     とのことで、デジタルラジオの恩恵にあずかれるユーザーはまだまだ少なそうです。デジタルならでは恩恵は多いとは思いますが、2011年開始予定の本放送?までこの機種が生き残っているかどうかは微妙なところのような……。
     携帯電話としては、ラジオ番組の視聴よりもパケット料金のかからないコンテンツ配信手段として有効だと思うので、そっち方面でのプッシュがされるんじゃないでしょうか。

    #デジタルラジオはポッドキャストともろに競合するのがつらいところ。インターネットを含めた既存サービスにはないスタイルを確立しないことには普及は厳しいのではないかと。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • せっかくの、ソニーエリクソンの、興味ある新機軸いっぱいの携帯
    (フォルムについては気に入らないところもあるが)なのに、
    「ジョグダイアルがついていない」というところで買い換える気になりません。

    ジョグ対応機が復活するまでW21S [wikipedia.org]にがんばってもらいます。

    #「W21Sであと10年は戦える!!」
    #こんな事言うと3ヵ月後ぐらいに滅びてしまうけど。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...