パスワードを忘れた? アカウント作成
14112 story

NTTドコモ、初の加入者数純減を記録 90

ストーリー by GetSet
思い切った施策に期待 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ケータイWatchの記事によると、 2006年11月末の携帯電話・PHS契約数において、auが32万4,900人の純増、SBMが6万8,700人の純増となる中、NTTドコモが1万7,500人の純減を記録したらしい。これは全体の 統計としては初めてのようだ。
MNPを利用した同月の契約数に関しては、auは22万5,300人のプラス、ツーカーは7,800人のマイナス、 SBMは5万3,900人のマイナスとなる中で、NTTドコモは約16万人のマイナスということで、やはりMNPが足を引っ張っているのではないか、とも思える。
さて、ドコモはここから巻き返せるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソフトバンクモバイルのゴールドプラン契約者のうち 「S!ベーシックパック」(Web契約) をしていない人が、Yahoo!ケータイのコンテンツにアクセスしただけで、自動登録になるように勝手に変更したようです。また、コンテンツにアクセスしなくても他社にメールを送信しただけで強制自動契約となります。

    しかも、「S!ベーシックパック」(Web契約)が自動適用されると、請求書(明細)が届かなくなるというおまけ付きです。

    ソフトバンクモバイルはユーザに十分に告知せずに、勝手にマイメニュー登録(月額制有料コンテンツ契約)のパスワード入力を廃止するといった改悪を行っています。従来だって、設定変更すればパスワード入力の省略もできたわけですから客にとってのメリットは皆無です。

    ユーザを騙してまで利益を上げたいのでしょうか?

    腹が立っても、ゴールドプランの2年縛りのせいで簡単に解約できませんからね…。

    参考

  • つい電卓を叩いた (スコア:2, すばらしい洞察)

    by RizaSTAR (32227) on 2006年12月07日 21時35分 (#1071440) 日記
    >auは22万5,300人のプラス、ツーカーは7,800人のマイナス、 SBMは5万3,900人のマイナスとなる中で、NTTドコモは約16万人のマイナス

    消えた3600人はいずこ。

    #まぁ「約16万人=16万3,600人」ということかもしれないけど。
  • 残るはau? (スコア:2, 参考になる)

    by phenix (31258) on 2006年12月07日 21時51分 (#1071458)
    私の記憶ではまだauだけは純減記録してないと思うんですが。
    こうなるとauとしては逆に怖いかも知れないですね。
    尻に火をつけてしまいましたから。
    ソニー最大の弱点は赤字転落してないことだといいますし、auも・・・
  • by jerry_fish (32739) on 2006年12月07日 23時20分 (#1071555) 日記
    auは満足しているユーザが多くdocomoは不満を持つユーザが多い。
    顧客満足度No1は嘘じゃない感じ。
    このままauはユーザ数を増やしてdocomoとのユーザ数の差が縮まるのでは。

    #WILLCOMユーザには無関係?
    --
    ☆大きい羊は美しい☆
    • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 23時49分 (#1071581)
      私の周りだと、auに不満のある人多いですね。
      「学割がwinで使えない」とか、「アプリ少ない」とか。

      でも、au使っている人は「ドコモは高い」って思っているんですよね。
      実際使ってみると、ドコモって意外と安かったりするのになぁ・・・と。
      (ファミリー割引を組めば、の話ですが)

      イメージ戦略は、ドコモよりauの方が上なのかもしれませんが、
      中身を見てみると、必ずしもイメージ通りでは無い気はしますね。
      親コメント
    • ソフトバンクユーザーからの期待度も大きい模様。外部からの期待度No.1もありますね。

      #SHARP信者となじられてもいい、ソフトバンクとWILLCOMから離れないID
      --
      ;y=ー( ゚д゚ )・∵. ターン
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時56分 (#1071526)
    PHSは直接の影響はないものの、MNPの話題性でauに持って行かれそうな感じでしたが善戦しましたね。
    ドコモが落ち込んだことで純増シェア3位をキープ。

    ソフトバンクが伸びたのが意外。
    ぼったくりゴールドプランに騙されちゃった人がそんなに多かったの?
    正直、既存客がエコノミー(オレンジ)を使うくらいしか利用価値がないと思うんですが。
    もしかしたらドコモから契約年数引き継ぎキャンペーンで流入があったかも知れませんが…
    • by phenix (31258) on 2006年12月07日 23時13分 (#1071547)
      MNP利用した加入者は9万/48万ですから、2台目が多いんじゃないでしょうか。
      他社と比較できないのでわかりませんが。
      webも使わないで特定の人との通話に利用するだけなら、willcomよりちょっとだけ安いっていう記事も出てました。
      夜間の時間制限がアレですが、夜は宅電って人はこれでもいいのかも?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時47分 (#1071655)
      >ソフトバンクが伸びたのが意外。

      そうですかね。
      ネット上の高いだの安いだのの議論が影響するのは、MNPを利用するような
      極一部のマニアだけです。その結果が、SBのMNPでの5万4000の純減でしょう。
      8000万ともいわれる市場の90%以上は、そんな些細な高い安いなんて気にもしていません。
      その結果が、12万の新規加入、結果として6万5000の純増。

      大規模キャリアが見てるのはマス(=大衆)であって、1円単位で高い安い議論してシミュレーションする
      ようなマニアは、時々ご機嫌とってればいいだけの存在で、マーケティング上考慮すべき存在とは思えません。

      >ぼったくりゴールドプランに騙されちゃった人がそんなに多かったの?
      これは語弊がありますね。
      その人たちの使い方では、ゴールドプランが一番安かったのかもしれません。

      >正直、既存客がエコノミー(オレンジ)を使うくらいしか利用価値がないと思うんですが。
      >もしかしたらドコモから契約年数引き継ぎキャンペーンで流入があったかも知れませんが…
      要するに、あなたの思考パターンよりも、マスは多様性に富んでいるということです。
      親コメント
      • by Kow (2603) on 2006年12月08日 12時38分 (#1071881) ホームページ 日記
        マスと一括りで言ってしまうと大きなひとつの集団に見えますが、そのマスと呼ばれるものは大きく4つに分けられると思います。
        (将来市場が形成されるかもわからないものを進んで購入する冒険野郎であるイノベーターはマスから外すものとして考えます)
        あたらし物好きと言われるアーリーアダプター。
        様子を伺ってから購入するアーリーマジョリティ。
        周りの人がたくさん買ってるものを選んで購入するレイトマジョリティ(日本人はほとんどがこれだと思われる)。
        今自分が使っているものを大事にし、買い替える必要に迫られるまで購入しないラガード。
        この中でどの層にアピールするのがいいかという議論があり、それは市場の15%弱しかいないと言われるアーリーアダプターであるという意見が出ています。
        (イノベーター理論 [jmrlsi.co.jp])

        なぜならアーリー/レイトマジョリティが相談しにいくのはほとんどがアーリーアダプターだからです。

        1円単位で高い安い議論しているのはおそらくアーリーアダプター層であると思われます。
        (イノベーターは購入する際に値段は考慮しません)
        イノベーター理論からすると1円単位の高い安いを謳っているのもあながち間違いではないように思われます。
        親コメント
      • by Daibutsu (30429) on 2006年12月08日 3時08分 (#1071693)
        12万の新規加入に対する5万を一部のマニアというのはおかしい。
        新規は予想外とか無料とかで安いと思って加入、マニアがわかりにくい規約をシミュレーションした結果、実は1円単位の差しかなかったというマーケティングが批判されているのではないか。
        その人たち12万は自分の使い方でいくらになるか1円単位で計算し、一番安かったから加入したということか。

        あなたの認識するマスは矛盾していて話に説得力がありません。
        親コメント
    • ソフトバンクは、会社の営業チームとかが買ってるんでね?
  • むしろ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月07日 23時19分 (#1071553)
    過半数を超えてシェアを握っていながら、今まで減らなかった事が異常だと思う
    • by Anonymous Coward
      >過半数を超えてシェアを握っていながら、今まで減らなかった事が異常だと思う
      80%以上をトップの企業が握っていて、しかも、競合他社が退場する様な業界も有りますけどね。
      でも、陥没寸前。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時19分 (#1071643)
    正直、ネットの文章みてて禿同!と思える主張を
    少数しかみつけれていないのだが、、
    SBMのMNP対策がすごいと思った。
    大成功じゃないか?

    SBMはDoCoMo,auの草刈り場になるんじゃなかったっけ?

    携帯事業新規参入で(似たのはあるけど)、
    力強い後ろ盾があるわけでもないし(NTTとかトヨタ・京セラとか)、
    電電ファミリー?(よく知らないけど)、
    そういうところから仲間はずれされかねない中で、
    資金調達とか、
    端末の調達とか、
    世論とか、
    VFのサービス内容とか、
    低価格はどの時間、基本料金で提供できるのか?とか
    法に触れない広告表現はどこまでか?とか、
    そういうややこしい制約あるなかで、
    ちょー短期間で準備して
    全国紙一面をある意味広告面にして
    (まだ11月だけだけど)
    月間2番手につけれたのはすごくないか?

    新しい料金プランが実は・・、とかよく書かれてるけど、
    その派手さと
    DoCoMo,auの料金プランを丸々コピーっていう実利追求なところと、
    代理店とばして、販売量勝負に持ち込める長期縛り割引に俺はグッと来た。

    弱みを持ちながら戦うには戦略が必要ってことを教科書ではなく、
    リアルタイムで目の当たりにできた!スゲエ!
    って喜んでる人は少数なのかな?
    (auはしっかりした長期戦略あってそれを粛々と実行してるんだろうなぁ
    と思えるけどね。それはそれ)
    • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 12時13分 (#1071857)
      SBMの純増に関しては、ちょっと懐疑的です。

      なぜなら、プリペイド携帯の実契約数を発表していないからですね。
      9月1日にプリペイド携帯の番号有効期間が180日から360日に延長されました。
      これは、来年の3月までプリペイド携帯の解約者数が実質0人になるということです。
      ですので、数万単位で下駄を履いている状態です。
      それの有力な状況証拠として、Yahoo!ケータイの3600人の純減があげられます。
      姑息とまでは言いたくないですが、TCA対策を意識したものであることは
      確かなことだと思います。

      SBMは純減できないんですよ。それはイメージとかそういう問題ではなく、
      携帯事業の証券化に関する財務制限条項によって、1年を通じてある一定以上の
      純増が無かった場合、経営権を取り上げられる可能性があるからです。
      純減=即経営権の喪失というわけではありませんが、1年間での純増数が
      証券化の条件として決められている以上、純減はできないんですね。
      これからも、なりふりかまわず純減を回避してくるでしょう。
      携帯事業が軌道に乗らなかった場合、3月に再度プリペイドの有効期間を
      360日から720日に延ばしたとしても特に驚きません。
      親コメント
    • by puppet (14245) on 2006年12月08日 10時47分 (#1071811)

      ケータイWatch [impress.co.jp]にはこんなことも書いてますよ。

      MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用した11月の契約数については、ドコモは約16万人のマイナス、auは22万5,300人のプラス、ツーカーは7,800人のマイナス、ソフトバンクは5万3,900人のマイナス(転入:9万3,900人、転出:14万7,800人)となっている。

      これも記事に書いてあるとおり、全体の数が増えたのはMNPのおかげというよりも大口の法人契約のおかげじゃないですか?

      親コメント
    • 「背に腹を換えた上での成功」って感じかな。
      上手くいったのかもしれんが、犠牲も大きいし、色々な影響がこれから現れると思います。
      失ったものをどう再構築していくかが、これからのSBMの課題でしょうね。
      親コメント
    • ヲチャーの視点では烈しく同意するけど、
      客から見たら、いかにうまく誤魔化されたかでしかないわけさ。

      J-PHONE 端末使いつづけてきたけど、機種変より MNP 選んだよ。
      原状の料金に不満は無かったけれど、
      この先どんな罠を仕掛けられるか分かったもんじゃ無いからね。
      と思ってたら早速これだよ。 [srad.jp]逃げて良かった。
    • やってることは詐欺に近いがな。プラスに転じたのは間違いではあるまい。
  • 市場が飽和状態に近づきつつあるのでは?
    MNPがあったにせよ、シェア50%以上のトップ企業が減少傾向を示し、二位以下は微増っていうのは
    新規のユーザーは見込めなくなってきている証拠にならないでしょうか。
    そうだとすると本当に危機感を抱いているのはauとSBMです。
    これから伸ばしていくにはドコモから顧客を奪い取る必要がありますから、
    当然ドコモから移ってくるだけの価値のあるサービスが提供できなければなりません。
    SBMの一連のプラン騒動も、そのあたりの事情があったのでしょう。

    auは以前は3G携帯ユーザー数No.1を掲げていたこともありましたが
    今年の初め頃にあっさりとFOMAに抜かれてしまい、GPSや音楽機能についても
    宣伝できるほどの優位性は無くなってしまいました。
    そこで「お客様満足度」という、非常に抽象的で調査方法によってバラつきのある数字を
    持ち出さざるを得なくなってしまったのでしょう。

    ドコモは純減したことで、シェア競争から一息つくことができたのではないでしょうか。
    新規ユーザーを獲得するための小手先の機能追加のようなものは903iでひとまず区切って、
    基盤整備によるユーザーの囲い込みが行われると予想しています。
    そういえば最近、FOMAのエリア整備のCMをよく見かけます。

    #auで優先電話の申請をしようと思ったら「そんなのありません」と返されて萎えたgesaku
    (ドコモにはあります)
  • それよか、 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月07日 23時06分 (#1071536)
    DoCoMoもauも、早くRFC2821と2822に準拠した仕様にしてください・・・。

    #オフトピなのでAC
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...