パスワードを忘れた? アカウント作成
14580 story

携帯電話・PHSの総契約数が1億台を突破 46

ストーリー by yoosee
そのうち乳幼児用のおしゃぶりフォンとか出たりして 部門より

naocha 曰く、

読売新聞の記事によれば、電気通信事業者協会が7日発表した1月末の携帯電話とPHSを合わせた移動通信の契約数は1億22万4500台となり、1985年にNTTが肩掛け式「ショルダーホン」を発売して23年目で初めて1億台を突破した。移動通信の普及率は78%を超え、国内市場は飽和に近づいている、とのこと。

契約数の内訳は、携帯電話が昨年末比0.4%増の9531万5200台、PHSも同0.4%増の490万9300台。 いまや小中学生でも持っているような携帯電話。ついに1億契約を突破する時代になったようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここで/.らしからぬ1get (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時20分 (#1106245)
    ケータイ・PHS持ってません。
    そんな私が買いたくなるセールストークプリーーーズ
    • Re:ここで/.らしからぬ1get (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時23分 (#1106248)
      「友達いない人には、必要ありません」
      親コメント
    • Re:ここで/.らしからぬ1get (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2007年02月08日 11時40分 (#1106262) 日記
      1. まず、貴方を殺害する。
      2. 手に携帯電話を握らせる。
      3. 警察に通報。

      事件現場の死亡状況に『持った状態』として記録される。
      だから貴方にセールストークする必要はありませんね。

      もちろん、貴方が携帯電話を今すぐ持つのであれば
      このような不吉なことは起こらないと思いますけど。

      # という脅h^H^H^Hセールストーク。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • Re:ここで/.らしからぬ1get (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月08日 13時46分 (#1106410)
      あなたの上司や取引先が、昼夜・休日・盆正月を問わず、
      いつでもあなたに連絡できます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時29分 (#1106253)
      > そんな私が買いたくなるセールストークプリーーーズ

      こんな事を言う奴は、心の奥底では買いたいと思ってるんです
      誰かが背中を押してくれるのを待っているだけ

      本当に買う気が無い奴は、勧めて貰おう何て思いません
      親コメント
    • いいんじゃない?キミちゃんが悪い訳じゃないんだし。
      --
      Youthの半分はバファリンでできています。
      親コメント
    • 現時点で持ってないということは、あなたが携帯を持つことを必要としていない/携帯を持っていることを必要とされていないということですので、別に無理に買わなくてもいいのではないでしょうか。
      • Re:ここで/.らしからぬ1get (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年02月08日 13時14分 (#1106377)
        同僚が「公衆電話はまだどこにでもあるし、携帯電話なんて無くても困らないよ」というポリシーを貫いているのですが、
        彼の奥さんから会社によく電話がかかってきます。「携帯電話はかけるためじゃなくて受けるためにあるんだ」って言っても聞き入れてくれません。

        土曜の昼なんかに「○○いますか?」「○○は今日は出社してませんよ」「えっ、なんで? 会社行くって出かけたのに」なんていうこともあったり。
        会社に家庭不和を持ち込まんといてください。
        親コメント
        • 土曜の昼なんかに「○○いますか?」「○○は今日は出社してませんよ」
          「えっ、なんで? 会社行くって出かけたのに」なんていうこともあったり。

          そういう行動をする男なんでしょう?君の同僚は。そういう奴なんだから、

          「公衆電話はまだどこにでもあるし、携帯電話なんて無くても困らないよ」というポリシーを貫いているのですが、

          ポリシーで持ってないんじゃないのは明らかですよ。
    • ここってテレビ見てません(持ってません)とか携帯使いません(持ってません)って言う(自慢する?)人が多くないですか?
  • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時37分 (#1106261)
    携帯とPHSが1億台突破、1月の普及率78・5%

    人口普及率は78・5%に達し、「1人1台」時代にさしかかっている。
    一人2台持っていたり、法人で契約している数も合わせて1億台。
    それを日本人口127767000人で割ったわけだけど、一人頭に均す意味ってあるのだろうか…。(特に記事見出し。)

    実際の一人頭の普及率が知りたいものです。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 12時13分 (#1106304)
      個人向けの携帯回線販売はもう頭打ちです。MNPで終わり。
      あとはサービスで囲い込んだりポイントで捕まえたり端末縛りかけたり
      料金値下げ競争しかないのですが…

      あと法人向け、
      個人に社用携帯を持たせてるところなんて大企業でモバイルセントレックス使ってるところか
      外回り営業同士で密に連絡を取り合う必要がある会社くらいですよ。
      良くて内線PHSくらいかなぁ

      たいていの中小企業は個人用携帯で0063のような請求別番号を頭
      につけさせるようにしてるとか携帯手当てを支給、
      零細になると手弁当ってところばかりです。
      SBMのホワイトプランなんてのも零細法人向け内線リプレース用の
      側面もあります。
      今後はそれを足がかりに会社固定PBXと連携したサービスを行っていく必要があります。

      一方WillcomなんかはSBMがLove定額廃止したおかげで二台目として持つユーザが
      激増してるとのこと。の割には伸びてないので、別れたら解約なんだろうな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 11時56分 (#1106279)
      >実際の一人頭の普及率が知りたいものです。

      まず「実際の一人頭の普及率」というなんだかよくわからない「俺指標」の
      明確な定義をあなたが考えなさい。
      親コメント
      • 頑張って解釈すると、
        持ってない人を除外して、持ってる人の人数で1億台を割った数値かな?

        0, 1, 1, 2という場合に
        4/4 → 1人当たり1台じゃなくて
        4/3 → 1.3台 として出して欲しいとか

        # なんか意味あんの?
      • >まず「実際の一人頭の普及率」というなんだかよくわからない「俺指標」の
        >明確な定義をあなたが考えなさい。

        すまん。表現力不足だった。

        全人口のうち、個人で携帯電話を所有している率。

        つまり、複数台所持を1とし、法人等での所持を除外して人口で割る。

        言い換えれば、全人口のうち、携帯電話を個人的に所持している人の率。

        文脈で理解してもらえるとおもって適当な文書いたのは迂闊だったな。謝罪するよ。
        • しかして、幼児から昏睡状態な人までひっくるめた全人口で割って
          どのような意味が?
          在日外国人もたくさん持っているが、それは人数に入れなくていい
          のか?
          不法滞在者もいるけど、それはカウントすべきか否か?
          逆に在外日本人は除外して、、、、。
          って誤差の範囲だな。

          タレコミや元ネタの「人口普及率」ってのはありふれた表現の一つだろ。
          「東京ドーム○個分」なんて表現と同じで、「よくわからないけど凄い」
          位の意味しかないよ。

    • 「少子化問題は出産可能な女性の頭数の問題ではない」まで読んだ。
    • えっと、5回線所有してますが、何か?
      # 固定を含まない
  • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 12時24分 (#1106317)
    いや、今後はありなんじゃないかな>おしゃぶりフォン

    別にいまどきは「通話」が電話の所有目的ではないんだから、
    話のできない赤ん坊でも「位置確認用」としてのGPSケータイ(らしきもの)
    を持たせる(装着?)ことは考えられるかもしれない。

    そういえば昔、どこかの通信事業者の社長が
    「自販機にも、犬にも猫にも、動くものすべてに携帯の機能を」
    みたいな事を言っていたような記憶が。
    #自販機はうごかねーぞ。
    • Re:部門名 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by taka2 (14791) on 2007年02月08日 13時20分 (#1106381) ホームページ 日記
      > 「自販機にも、犬にも猫にも、動くものすべてに携帯の機能を」

      犬や猫はキャリングバッグで運べるだろうけど、自販機を携帯するのはすごく重そうだ

      #セントバーナードをキャリングバッグで持ち歩くのも大変そうです…
      親コメント
    • Re:部門名 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月08日 12時45分 (#1106342)
      >#自販機はうごかねーぞ。

      残念、自販売機なので動きます。

      #前後の文脈ナシで言葉を切り出すと誤解する典型的な例だなあ。
      親コメント
    • Re:部門名 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年02月08日 13時10分 (#1106373)
      自動販売機についていることを考えると、そのうちに人口で割ることよりも単位面積あたりの契約数で表現されることになる。
      昼間人口や夜間人口よりも地域の特性をより表現する手段になるかもしれない。携帯インフラがととのっているという観点ね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 14時10分 (#1106429)
      携帯を内蔵している自販機なら既にありますけどね。
      今度は録画機能も付くらしい。
      親コメント
    • by autorun.inf (30277) on 2007年02月08日 14時39分 (#1106458)
      もともと持ち運ぶって意味の携帯って単語があるところに
      「携帯電話」を省略して「携帯」ってするからわけがわからなくなるんだよな。
      どうせ省略するなら「携電」とか「電話」のほうを使えばまだ意味が通じると思うが。
      っていろんなところで散々言われてきたことだが。

      -----
      #ハードディスクをハードと略すのはやめてください。ハードは一般的にハードウェアのことです。
      #デスクトップをデスクと略すのも同様です。机上は机そのものじゃありません。
      親コメント
      • by Youth (28154) on 2007年02月08日 17時45分 (#1106585) ホームページ 日記
        電気、アイロン、メール、シャープなど日本人は長い名称を略称する際に既に別の意味を充てられている一般的単語をもちいる傾向があります。
        携帯電話に関しては提供各社は「ケータイ」とカタカナ表記で区別を試みていますね。

        電話機能に限らずカメラ機能やメール&ブラウザ機能、テレビ機能やらプリペイドカード機能も「一つの媒体で携帯」されている現在、「ケータイ」を原点回帰で「携帯電話」と呼ぶことにそれほど意味はないと思われます。
        --
        Youthの半分はバファリンでできています。
        親コメント
      • by enku (15464) on 2007年02月08日 15時20分 (#1106488)

        > もともと持ち運ぶって意味の携帯って単語があるところに
        > 「携帯電話」を省略して「携帯」ってするからわけがわからなくなるんだよな。
        > どうせ省略するなら「携電」とか「電話」のほうを使えばまだ意味が通じると思うが。
        > っていろんなところで散々言われてきたことだが。

        って、自分も昔思ったけど、もう話の前後で分かるからいいや。
        ぶっちゃけデスクトップでもデスクでもディスクトップでもスクリーンでもちゃんと聞いてれば、大体分かる。違和感は残るけど。
        どうしても駄目な時は確認すればいいし。首相のカタカナ言葉よりなんぼかマシ。

        外人が何でもかんでも頭文字を取って略すのと同じだろ。ISSNしかりJBCしかり。
        それが生きている言葉なんだと思う。
        そもそも意味が二つ以上ある単語なんていっぱいあるだろ。言葉尻でぎゃーぎゃー言うなら、建設的な意見を言えと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >外人が何でもかんでも頭文字を取って略すのと同じだろ。ISSNしかりJBCしかり。
          これは違うだろ。
          日本放送協会はエヌエイチケーだがニッポンとは略さない。

          相手に正しく伝えようとする姿勢を捨てて通じればいいじゃんって思考停止は非建設的な意見だな。
        • by Anonymous Coward
          でも、ハードディスクをハードって略されるとマジで訳分からんよ。
          客先でハードが壊れったっていわれて、「どこが壊れたんですか」
          ってきいたら「だからハードだよっ」って。
          • > でも、ハードディスクをハードって略されるとマジで訳分からんよ。

            大体いつもこんな風に返されるんだけど、ほぼみんな一緒。
            みんなこう言うなら、もう分かってるじゃんと言いたくなる。(^^;
            # 自分が言わないだけでしょ。;-)

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > でも、ハードディスクをハードって略されるとマジで訳分からんよ。

            それは同意しますよ。かといって、「携帯電話を携帯って略されるとマジで訳分からんよ。」って嘆く人が極少数派であるのも事実。「言葉って通じればいい」は暴論気味ではあるが、事実通用している言葉を「略すな」、「こう略せ」というのもえらく高圧的ではある。
      • by Anonymous Coward
        「携帯○○」という単語の時は「携帯」は形容詞。
        動詞として使う場合は、「携帯する」などとなる。
        「携帯電話」を省略した場合の「携帯」は名詞として使う。
        品詞が違うし、他に「携帯」だけで意味を持つ名詞は無いので、文脈の上では混乱しない。

        これでわけがわからなくなっているのなら、日本語能力のほうを疑うべき。
      • by Anonymous Coward
        > 「携帯電話」を省略して「携帯」ってするからわけがわからなくなるんだよな。

        「携帯電話」を省略して「ケータイ」って皆言ってたんだよ
        そのうち文語でもそれが使われる様になったけれど
        何故か「ケータイ」とは表記されず「携帯」って表記されちゃった

        #「ケイデン」なんて略すと「警電」かと思うぞ(独自回線の警察電話)
        # そうだ、口語ではケータイ、文語では携電にすれば(ry
      • by Anonymous Coward
        電卓 [srad.jp]を何と呼んでいるのだ?
        • by Anonymous Coward
          「電子式卓上計算機」が省略された「電卓」じゃない「電卓」のソースはどこですか。
    • by Anonymous Coward
      (自販機にも)、(犬にも猫にも、動くものすべてに)携帯の機能を
      で区切っての発言では?
      PHSを使った自販機の管理はだいぶ前からあるでしょう。最近の状況は知りませんが。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月08日 13時19分 (#1106380)
    エヴァで主人公の碇シンジにケータイ与えたミサトさんのわざとらしい台詞、
    2015年を待たずして時代は着実にメニューを消化しつつあると思った次第。

    #「基本だから」なんて台詞が出るうちはまだ基本じゃないと思ったけどね
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...