パスワードを忘れた? アカウント作成
15438 story

2.5GHz帯の免許方針案公表 19

ストーリー by kazekiri
既存業者はダメか 部門より

maia 曰く

Tech-On!の記事ITmediaの記事などによれば、総務省は5月15日、2.5GHz帯広帯域無線アクセスシステム(Broadband Wireless Access)の免許方針案を公表し、パブリックコメントの募集を始めた(報道資料)。案では、2.535~2.63GHzの周波数帯からガードバンドを除き、全国規模の移動通信用(30MHz幅×2)と、市町村単位で固定通信用(10MHz幅)の2種類に分け、移動通信用は30MHzを1帯域ずつ2事業者に割り当てる。ただし3G携帯電話の事業者(イー・モバイル、KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル)および1/3以上の議決権を持つ関連会社は、免許付与の対象外となる(逆に言えば、1/3以下ならOK)。パブコメは6月15日まで。産経新聞の記事によれば、アッカ・ネットワークスとWILLCOMの2社が、それぞれ「WiMAX」「次世代PHS」で参入する公算が大きいとか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sayuporn (33927) on 2007年05月16日 19時49分 (#1157947) 日記
    それに2.5GHzだから、基地局いっぱい建てなきゃいけないのに、
    それに見合うだけの体力持ったキャリアが既存3キャリア以外にあるのだろうか(反語表現)。

    #だからWillcomeなのか。
    • 今の技術をもってすれば、2.5GHz帯用
      基地局なんて設置も含めて1万円で作れそうな気もします。
      いっそ、駅前で配って自宅の窓際に設置してもらうというのはどうでしょう。
      端末も一緒に配れば、ちゃんと置いてくれるような気もしますし。
      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2007年05月17日 1時21分 (#1158173) 日記
        FONもそうなんだけど、
        結局、バックボーンをどうする、という話が付きまといそうな。

        こういう、ブロードバンドにモバイル通信が乗りかかるような仕組みが商売として成り立つには、
        長期的にバックボーンの回線単価が下がり続ける、というのが必須なわけで、
        値上がりすることは無いにせよ、回線単価の値下がりペースを上回る利用増が起きた時点で直ぐに破綻するような気がするのですが。

        #どこぞのブッコ抜き系雑誌が「いつでも何処でもブッコ抜き!」みたいな特集を立ち上げないことを祈ります。

        親コメント
      • IEEE 802.11b/g の無線LANアクセスポイントの技術を流用ということでしょうか?

        現在の無線LANよりかなり出力を上げないならば、FON等とあまり変わらない気がします。
        出力を上げると、干渉しないように配置もしっかりと考えないといけないでしょうし、いろいろとコストがかかりそうです。

        携帯端末が無料でもらえて、自宅のネット回線も無料で用意してもらえるならば、
        それなりに参加者も増えて、意外と使えるかも知れませんね。

        ただ、そういう方法を使うなら、QoS機能を付けたり、回線の品質も良くしたりする必要もありそうですし。。。
        でもこれまでのような基地局の設置よりは安くすみそうな気もしますし、面白そうではありますね。
  • by w1allen (21025) on 2007年05月16日 20時15分 (#1157970)
    去年の話ですが、2.5GHz帯の候補として、
    IEEE 802.20(MBTDD-Wideband及びMBTDD-625k MC)も挙がっていました。
    総務省が公表するWiMAX規格のチェックどころ - @IT [atmarkit.co.jp]
    総務省 情報通信審議会広帯域移動無線アクセスシステム委員会報告(案)の概要 [soumu.go.jp]
    ↑PDF文書です。

    今回の免許方針案によって、IEEE 802.20(MBTDD-Wideband及びMBTDD-625k MC)
    は候補から消えてしまったように思えるのですが、何故なんでしょうか?
  • by gesaku (7381) on 2007年05月17日 10時20分 (#1158301)
    「次世代PHS」を名乗るのなら自営2版とか3版とかのコンパチにして、
    OS・HSとトランシーバモードは必須にしないと。
    家のコードレスがそのまま外でも使えるってのがウリのはずだったのに。

    #ドッチーモ使いgesaku
  • by Anonymous Coward on 2007年05月16日 19時07分 (#1157924)
    新規参入を優先(毎日新聞の見出し)をするのはいいが、詐欺まがいの会社が入ってくるようなことにならなければいいが。アッカとウィルコムで決まりならいいけど。
    • Re:新規参入を優先 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年05月16日 19時22分 (#1157934)
      ここだけの話ですが、1口1100万円で基地局に出資すれば
      利用者の利用料から出る配当金で出資金は2~3年で回収できますよ
      あなただけにこっそりお教えします
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アッカって微妙にNTT系の資本が入っていた気がする。
      1/3超えてなければいいのか。
      • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 7時02分 (#1158231)
        最新情報じゃないですが、

        ACCA <20%< NTTコム <100%< NTT持株
        NTT東西 <100%< NTT持株
        ドコモ <60%< NTT持株

        で、今回ドコモ等の3G携帯事業者およびその関係会社(1/3以上の議決権を所持)は関与できないので、

        ×ドコモ、×NTT持株、×NTT東西、×NTTコム、○ACCA

        ということのようです。

        Wi-Fi でNTTグループに対するMNO的にインフラ提供しているNTT-BPは、東西コムドコモのそれぞれ、34%,22%,22%,22%(計100%)で、×NTT-BP でもあるみたいですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        WillcomにもKDDIの資本が少し入ってますね
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 3時07分 (#1158207)
    政治家の介入とかないのか。
    新規参入を奨励するのはいいけど大手を排除するのは変だろ。
    今の通信大手はみんなもともと日本の国益のために作られた国策会社や公社が起源だろ。
    それに対して参入をねらってる所は外資、とくにネオコン系企業だろ。
    タミフル騒ぎのときは政治家まで追求されなかったけど、ここ数年変な話が多すぎる。
    行革でお年寄りを病院から追い出し、その金がそっくりネオコンの懐に入るなんて話じゃないだろうな。
    • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 10時51分 (#1158331)
      イーアクセスには一時期カーライルの投資がありましたが既に引き上げられています。
      今回有力候補とされているウィルコムが KDDI から買収されたときの主な出資者もカーライル。

      いまさら新規参入に対して圧力をかけるまでもなく、ネオコンがらみとされている資本は既に通信事業者に表立って食い込んでいます。
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...