パスワードを忘れた? アカウント作成
15889 story

ドコモ、下り300Mbpsを目指すSuper 3Gの実証実験 47

ストーリー by kazekiri
確かにスーパー 部門より

m.sakkanen 曰く、

BroadBand Watchの記事になっているが、NTTドコモが下り最大約300Mbps、上り最大約80Mbpsの伝送速度を目指すSuper 3Gシステムの実証実験を開始したと発表したそうだ。今回の実証実験は、新開発のSuper 3G試作装置を利用し、室内伝送実験にてSuper 3Gの無線伝送能力の評価、音声や画像の伝送、ゲームなど各種アプリケーションの利用を通して実用性および有効性を検証するとのことである。まだまだ商用サービスまでは先の話であるが、この数字が出るなら実に魅力的だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wwe (16718) on 2007年07月13日 19時17分 (#1189123)
    報道資料を見てみると帯域を20MHz使える時に下りが300Mbps出るって話なんでしょうね。
    現状のDocomoの総割り当て帯域幅は109MHzだったと思いますからやはり追加の周波数を要求するんでしょうね。
    TVのアナログ放送停波で捻り出す周波数の奪い合いも見ものです。

    そういえば、京都で行われた第4世代携帯電話の国際標準の検討をするITU-R SG8 WP8Fでは日本ばっかり突っ走ってるような感じだったそうです。
    このまま行くと日本だけ違う方式が採用されて日本でしか使えない携帯ができそうな気配もするとの事です。
    参考資料 [soumu.go.jp]
    • やっぱりそうなんですね。周波数たくさん貰える(見込みのある)ところはいいですね
    • 2.5GHz帯の方でさんざん文句言っておいて、結局4Gをやるんだから別に文句言う必要ないんじゃないかと思うんだけど。

      ……ところで周波数帯はどこのを割り当てられるんだろう。書いてないような。

      >TVのアナログ放送停波で捻り出す周波数の奪い合いも見ものです。
      40MHz帯なので高速通信には充分ですね。
      これで1社はないと思うから2社くらいは取得させてくれるんでしょうねぇ
  • by shoji12 (14093) on 2007年07月13日 20時16分 (#1189148)
    いつもの事だが、記事では詳細な技術的バックグラウンドには言及していない。
    通信量を示す簡単な式を提示して欲しいといつも思うが、そもそも式で表せるようなものではないのか。
    実証実験だから、きっと理論値ではない、何か重要な要素があるに違いない。
    個人や実験室レベルではできない事って何だろう?
    ?1 日本全国のノイズレベルの分布図を持っていないとできないか。
    ?2 送信機の出力レベルを、ダイナミックに変えれるフィードバックを持ったネットワークなのか。
    ?3 ネットワーク全体の通信量をシュミレートし、基地局の分布を最適化するソフトを持っているのか。
    やはり、可能な限り送信機の出力を下げて、寿命を伸ばすのが、キモだと思うのは素人考えなのだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 22時05分 (#1189202)
      いや、別になにか隠してるとかじゃなくて、一般向けにあんまり細かいこと
      書いてもしょうがないからでは。

      ちなみに適当に鉛筆なめるとこうなります。

      HSDPA では、最大 14Mbps ですが、このときは、
      帯域 5MHz、変調 16QAM、MIMOなし(1stream) です。

      これに対して、Super 3G では、
      帯域 20MHz (4倍)
      64QAM (1.5倍)
      4x4 MIMO(4 stream) (4倍)

      なので、14 x 4 x 1.5 x 4 = 336 Mbps
      ということで、おおむね 300 Mbps なんでしょう。
      いい加減に見えますが、ざっくりした話はこんなとこです。
      親コメント
      • 各項目の検証はしていないのですが、とても分かりやすい説明ありがとうございます。

        #どなたか↑コメントをプラスモデして頂けると・・・
    • by wwe (16718) on 2007年07月13日 20時41分 (#1189161)
      個人や実験室レベルでできないことは結構あります。
      まず、実際に電波を飛ばすことが難しいです。理由は…
      1. 実験局免許を取得するのに時間がかかり、かつ周波数帯によっては取得が大変困難であること
      2. 送信機や受信機、アンテナなどの作成に費用と手間がかかること
      などが挙げられます。

      あと、可能な限り送信機の出力を下げて、寿命を伸ばすには今の携帯電話のシステムを根本的に変える必要があります。
      送信機の出力を下げるということは、通信可能な距離が短くなって、端末と基地局の距離が短くないと通信できなくなります。
      距離を短くするとなると基地局を今以上に打っていかないといけなくなります。こうなってくると、設備投資にお金がかかったり、ハンドオーバーに弱くなったりします。(ちなみに、これはWillcomが取っているマイクロセル方式です。一つの基地局を共有するユーザーが減るから基地局あたりのトラフィックを落とせるという利点もあります。)
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2007年07月13日 20時47分 (#1189165) 日記
     携帯電話のような小型の画面で、100Mオーバーの通信ができたとして、何に使うのだろうか?
     現状のインターネットコンテンツで最も帯域を食いそうなのは映像配信だが、携帯電話向けの動画にそこまでの速度は必要ないように思うのだが? というか、そんな量の情報が渡ってきてもCPUが処理しきれない可能性が……。

     正直、PCに接続して使うという用途くらいしか思いつかないが、それだとコンテンツの囲い込みができないし、いったいどういうビジネスモデルで利益を上げるつもりなのか……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 22時39分 (#1189214)
      確かに300Mbpsの使い道は不明ですが、どうせ大勢でシェアするわけですし、
      それよりも周波数利用効率を見てほしいです。
      HSDPA でも最大 3bps/Hz のところが、Super 3G で 15bps/Hz になるので、
      これはつまりビット単価が 1/5 になる可能性があるわけです。

      でもニュースとしては 300Mbps の方がインパクトあるので前面に出るのでしょうね。
      親コメント
    • by virtual (15806) on 2007年07月14日 9時40分 (#1189304)
      頂上が高くなれば裾野が広がるんです。
      それに、インフラを整備できる人だけがインフラの用途を思いつける人な訳ではありません。
      用途を思いついた人が必要なインフラを整備するよりも、こんな速度を有効に使う用途をオレは思いつかないがきっと誰かが必要としているだろうという信念を持って、先を見越したインフラの整備は重要なことです。

      #作っちゃった自動車道が狭いって今更言われても、ねえ?
      親コメント
    • iアプリでJAVAなWebサーバとかが出てくるのかなぁ。
      これなら障害が起きても即対応でき休日出勤も不要とか言って。
      docomo端末限定コンテンツとかなら不可能ではない…か。
      でも故障した時が地獄だね。
      親コメント
    • CPUなどのハードを整備してからネットワークを整備すると言う手順を踏むか、
      その逆を踏むかだけの差ではありませんか?
      NTTからすれば後者の方が自分達のスペシャリティを直接生かすことができるので
      やっているだけだと思います。

      「今の携帯」だけを想像していると次世代の構想を生む足かせになりかねません。
    • MSなら!! MSならなんとかしてくれる!!
      • >MSなら!! MSならなんとかしてくれる!!

        まずは、WindowsUpdateMobileですか。
        あ、そうなると変更履歴を保存しますから
        ストレージも1桁くらい多く積まないと不安ですよね?
        WindowsMobile8(仮称)の推奨ストレージは、20GB、と。
        あ、Windowsのせいでアプリケーションが遅くなったり電話として
        障害を起こしちゃ駄目ですよね。CPUを強化しましょう。ARM9 2GHz推奨、と。
        チップメーカさん消費電力増やさずによろしくお願いします。
        CPU増やしたら常駐アプリも多くできますね。
        メモリも使いますよね?メモリ推奨値は、1GBくらいでしょうか。

        # 爆熱携帯
  • 画期的な技術ですな。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by tuneo (2938) on 2007年07月14日 0時23分 (#1189245) ホームページ 日記
    「そんな広帯域を要求するリッチコンテンツはケータイで扱うには力不足」などというのは瑣末なことです。

    考えて御覧なさい、就活中の学生がパソコンにケータイを繋いでWebを見て回り、パケ死するまでの時間が劇的に(10~100倍のオーダー)高速化されるんですよ!?闇金もびっくりのドラスティックな高速化をスゴイと言わずして何をスゴイというのか。

    なんたら2.0の評判が芳しくないと見るや速やかに次なる施策「パケ死2.0」を打ち出してくるとはドコモもまだまだ元気ですね。
  • データ通信の速度より (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gogogo (34402) on 2007年07月13日 21時45分 (#1189190)
    音声の質を上げて欲しい
    • by Anonymous Coward on 2007年07月14日 4時47分 (#1189281)
      むしろ音質を下げても良いから他キャリア間共通で
      定(低)額VOIPで通話できる仕組みが欲しいです
      まぁ絶対無理でしょうが

      ところで携帯に高音質っていりますかね?
      CDMA系程度の音質が有れば十二分、PDC系でも十分だと思うのですが
      音声端子に繋いでデータのやり取りするんならわかりますが
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年07月14日 18時25分 (#1189583)
        >ところで携帯に高音質っていりますかね?

        でも、昔、振り込め詐欺が問題になったときは
        携帯電話の音質も一端を担っていた [ctv.co.jp]という話もありますし。
        #今なら、振り込め詐欺ならいろいろ予防策もあります [wikipedia.org]が、また同様の別の問題が出てきたときに、判断をする際に情報が多いほうがいいと思います。

        #CDMAの音質って、どれくらいなんです?
        #すくなくても、上の話があるんでPDCの音質はどうなのかなと思いますが。
        親コメント
      • >ところで携帯に高音質っていりますかね?

        英語のネイティブスピーカーと話すときにノイズまじりだと聞き取りづらいことが多々あります。
        音質があがるともうちょっと聞き取りやすくなるかな。
        #それでも半分くらいしか分からないだろうけど。

        とりあえず同じコストなら消費者としては質は高いほうがいいんじゃないすか?
    • それより、上の人間のN/N比をカイゼンできませんか?
  • ベストエフォート? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月13日 18時16分 (#1189106)
    では、とばかりに300Mフルに使おうとするとDocomoに怒られるんですよね?回線を占有するなとか一部のユーザが大量のデータ通信をしているために迷惑している、とか。 (その前に3万円/秒とか1万円/秒とかでパケ死するかな?)
  • 電池が切れるまでにどれくらいのデータを受信できるのだろうか?

    # 定額系の友人はAC接続してサイト見てるけど非定額FOMAな俺はID
  • え~っ!? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月13日 22時25分 (#1189210)
    3Gって3Gbpsじゃなかったのぉ~?
  • by Xatz (31320) on 2007年07月13日 22時25分 (#1189211) 日記
    どのエリアでも安定するようにしてくれ。
    上がいくら速くても、移動中に0になるようじゃかなわん
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 17時58分 (#1189096)
    64kでもいいから全ての端末が同時に、かつ無制限に通信できるようにしてくれ。定額and低額で。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 18時10分 (#1189104)
    それを支えられるくらいの背骨があるなら、
    現状でも定額サービスできるよなぁ・・・と思ってみたり。
    • なんで?

      今の通信方式だと基地局-端末間が混雑するのが問題なのでは?
      • 直収サービス
        http://www.docomo.biz/b-mopera/intro/prm_foma/plan.html
        が提供されてはいますが、
        月額を見ると、”使わないでくれ!”っていうメッセージが見えて来ます。
        それでも、申し込みをしたい!って営業担当に云ったら、交換機の空きが無い
        し、帯域設計をするから半年待ってくれって云われてしまった。
        この辺から考えるに、大したバックボーン能力を持っているとは思えない。

        #もしかして、i-modeだけであっぷあっぷ?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 19時40分 (#1189136)
    しかし従量課金
  • by Anonymous Coward on 2007年07月13日 23時17分 (#1189227)
    と、空目して最初何事かと思ったw
  • by Anonymous Coward on 2007年07月14日 4時39分 (#1189280)
    Super 3Gってなんだよ。

    超(スーパー)3G

    と、ルビ付きで書くのがおつなんじゃないか。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月14日 18時03分 (#1189574)
    そんなものどうでも良いから、現状日本だけ異常に高い料金で縛り
    携帯電話なのに他の国で使えないというのを何とかして欲しい。
    将来は定額で世界中どこでも使えるように。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...