パスワードを忘れた? アカウント作成
16422 story

au、端末代金全額負担で月額料金が安い「シンプルコース」他発表 166

ストーリー by yoosee
この流れが本流になるのかな 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

KDDIが、auの端末購入に販売補助金を出さず、購入者に端末料金を全額負担してもらうかわりに安い月額料金で使える「シンプルコース」を含む新しい端末購入方法、 au買い方セレクトを11月12日から導入する事を発表しました。 11月12日以降に機種変更する場合は、au買い方セレクトの利用が必須になるそうです。
au買い方セレクトでは、 契約者が端末代金を全額負担する事で制約無く安い月額料金で利用できる「シンプルコース」、 2年間の継続契約を約束する事で端末を21,000円安く購入できる「フルサポートコース」の2つからまず選択することになります。 シンプルコースでは、月額1050円・通話料30秒15.75円の「シンプルプランS」と、月額2625円・通話料1分10.5円の「シンプルプランL」が用意されており、フルサポートコースは現在までと同様のスタイルとして、現行の料金プランと同様のものになります。

auのこのプランを受けて、他社がどの様に動くのか興味深いところです。/.Jを利用しているauをお使いのみなさんは、機種変更時にどちらのコースを選びますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 22時22分 (#1229282)
    フルサポートコースでは2年縛り確実
    誰でも割でプラス2年の4年縛りにならなければ年割は無くなり長期auにいる理由は無くなる。

    シンプルコースでは2年縛りは無いが、年割/誰でも割などの割引サービスも無くなる。
    無料通話についての情報が無いところを見ると、基本料以外の通話料は時間だけかかる。
    電話しないユーザにとっては多少おいしいかもしれないが、よく電話するユーザには金のかかるコースにしか見えない。

    タイトルでは長期ユーザと書いたけど、これはもう完全なサービス低下としか思えません。
    せめてフルサポートの2年縛りが無くなれば現状と同じプランが残ることになるわけで、騒ぐ事もないんですが。
  • by x-rebuttal (33869) on 2007年10月04日 22時54分 (#1229302)
    携帯電話の料金プランに関する実態調査 [up-date.ne.jp]
    Q.自分の料金プランについてどう思いますか?(単数回答、N=8,173)
     【全体】合っているか合っていないか分からない 21.9%

    Q.自分の基本料金の詳細をどこまで理解していますか?(複数回答、N=8,173)
     【全体】あまり理解できていない 28.9%

    自分が今使ってるプランですらままならないのに、
    性質の全く違う2種類のプランを示されて「さぁどっちにします?」と言われたら
    店頭で混乱する人が多発するのではないでしょうか?
  • 端末とプランの分離 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by mohe (33380) on 2007年10月05日 10時45分 (#1229523)
    もう一歩踏み込んで、端末とプランを完全に分離して、端末だけを購入できるようにならんかね?
    端末の価格が高額になれば、中古で買った端末や人に譲ってもらったものを持込で契約したい人も出てくるだろうし。
    本格的な中古市場だって出来るだろうし。
    でも、auは自社内でもロックがかかってるんだっけ?
  • by sageken (33685) on 2007年10月04日 22時03分 (#1229264) ホームページ

    ケータイWatch [impress.co.jp]の記事によれば、今後、低価格低コスト端末が重要になってくるそうで、廉価機を充実させるそうです。コストがそれなりに掛かると思われる、ワンセグ搭載端末が主流のauですが、別の方向に舵を切るのかもしれません。

    軽薄短小モデルがauの端末として手に入り易くなるかもしれませんね。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
    • Re:低価格機種の増加 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月05日 13時06分 (#1229598)
      > 軽薄短小モデルがauの端末として手に入り易くなるかもしれませんね。

      期待しちゃいますね。
      ワンセグもカメラもリスモもFeliCaも付いてない超薄型携帯電話を、
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 22時14分 (#1229274)
    プランSSは誰でも割で月額1890円プラス無料通話分25分。
    シンプルプランSの場合、基本料金1050円。プランSSの無料通話分を使ったとして25分÷30秒×15.75円=787.5円。合わせて1837.5円。
    この時点で、シンプルプランSのほうが安い。
    また、通話料は前者20円/30秒、後者15.75円/30秒なので、通話すればするほどプランSSのほうが割高になる。

    しかしここで、無料通話分の繰り越しを考慮してみる。
    (1890円-1837.5円)÷15.75円×30秒≒1.333分。
    よって、無料通話分の繰り越しが約1.4分以上ある場合、プランSSのほうが安くなる。

    つまり、常日頃ただ所持しているだけで誰にも電話をかけず無料通話分を余らせてる俺のような人間の場合はプランSSのままでいいってこと。
    かな。
    • by docile-jp (16652) on 2007年10月04日 22時21分 (#1229280) 日記
      端末購入費用を考慮しないで言うと、「常日頃ただ所持しているだけで誰にも電話をかけず無料通話分を余らせてる」のであればシンプルプランSのほうが安いのでは?無料通話分を使うあてがないのに(「いつか使う」とかじゃなくてね)無料通話分を考慮するのは間違いだと思うんですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 23時44分 (#1229338)
        > 端末購入費用を考慮しないで言うと、

        現状では「au電話を新規契約または機種変更等でご購入時」にしか「シンプルコース」に変更できないので、考慮すべきなのではないかと。

        「フルサポートコース」で2年間同じ端末を使い続けた場合、「フルサポートコース」の解除料がかからず、「誰でも割」の解除料もかからないので、端末購入時にauが負担した21,000円はそのまま浮くことになります。月あたりに換算すると875円なので、"1050 > 1890 - 875"ということで「シンプルプランS」より「プランSS」のほうが安いです。しかも、全く通話&メールをしない人というは本当にわずかだと思うので、実際にはさらに差が開くと思います。

        とはいえ、全く通話&メールしない場合は2年と2ヶ月後に逆転するんですが、話は3年以降でまた変わってきます。故障の可能性です。長く使っていると故障の可能性は高まる訳ですが、端末の保証期間は3年間なので有償修理になります。故障のリスクはどちらのコースでも同じですが、修理代金に充当できる「auポイント」は「シンプルコース」では貯まりません。「フルサポートコース」の「プランSS」で3年間使うと2,592円分貯まる計算になるので、さらに3ヶ月分の差額程度お得です。そうして故障のリスクにおびえている間に、「フルサポートコース」の人はそれまでに貯まったauポイントを充当して機種変更をし、再び21,000円をauに負担してもらっているでしょう。

        そんなわけで、実は「シンプルコース」でお得という人はかなーり限られるのではないかと思う次第です。おそらく機種変更する気がちょっとでもある人は変更しちゃダメです。秋冬の新機種でものすごーく安くて丈夫な端末が出るとメリットが出てくるんですけどね。
        親コメント
  • 毎年毎年携帯を買い換えるデジタルガジェット好きとしては、ただの値上げに過ぎないわけで。
    2年縛りで2年も同じ機種を使い続ける勇気は無し。
    2年前の携帯なんて今更使えないでありますよ!?

    家族が使ってるけど!

    ホワイトプラン+定額パケット通信よりももっと安いプランが出現するなら考えます。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月05日 9時51分 (#1229492)
      >>毎年携帯を買い換えるニンゲンには困るなぁ

      おそらく携帯電話がなんであるかが多種多様になったんだろうなぁ
      僕ちゃんなんかは、単純に電話ができればいい
      その他の機能は、めったに使わない人間からすれば
      毎回機種変更するのは「ばかげている」し

      ただね、あなたの定期的に「機種変更」するのは正解なんです。

      某携帯デバッグやっていたけど
      昔の携帯電話より開発スピードがとてつもなく早いんですね
      つまり、製品としての完成度が若干低いのに製品としてのライフサイクルが短い

      で携帯電話では下記のことが毎回行われております。
      同メーカーでシリーズ化されている携帯電話は
      新製品になると、過去機種の技術が継承され新機能が追加され
      世に出されます。
      つまり、新機能以外はすでに過去機種での開発ノウハウが
      あるので不具合を改修して継承されるのではっきり言うと「安定傾向にある」

      大体、最近の傾向は
      ・耐久性を「まったく」考えておりません
       特に、画面やキーボードが構造的に可動するものは
       それをつなぐ通信線自体2年も持ちませんし、機械的に強度不足に
       なる傾向
      ・新機能に関して確実に「エラッタ」があるが
       致命的でない限り「修正」は、次期後継機で改修される

      なので、携帯電話に愛着が無い限り
      新機種に移行する方が良かったりします
      親コメント
    •  最大割引のための2年縛りをどこのキャリアも本格的にやるのなら、交換する電池の値段を下げてほしいところであります。
       リッチコンテンツやワンセグで充放電を繰り返し、結構バッテリに負担が掛かるような使いかたをするようになってきているように思うのですが、割引コテコテにしたり、新規契約したときの金額よりバッテリ単品価格が高いのは解せないところであります。
       通信で電池容量が消耗したのならキャリアから補助金があってもいいような気がするのですが。(ワンセグの見すぎなら通信費での回収が出来ないからそれなりの価格になっても仕方が無いかと。)

       あとリスク対応ですね。水中に落としたとかで全損になったときに、縛り期間中違約金100%ならキャリア交代を我慢するでしょうから、「通話してもらえない」場合も出てくるとか、端末代のために通信を控えるような収入減の事例も出てくると思うわけです。安価端末とか、なんらかの補助が要るのではないかと。

       なにより端末代金を考えるようになって余計に料金体系がわかりにくくなってしまうのは本末転倒だと思うのですが。(SBなど他社をふくめて)
      親コメント
    • 今までが安過ぎた、と考えるべきではないかと。
      ただ、その値上げ分が普通のユーザーに還元されるのかは疑問。
      親コメント
    • 機種を年数で縛るのはちょっとなぁ。

      いらないいらないと言われていたカメラが普及したように、
      いらないいらないと言っているワンセグが、ワンセグユーザーからは7割の
      支持を集めていたり、新機種新機能というのは意外と良いと思うんだよね。

      http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/03/news115.html [itmedia.co.jp]

      どうみても機械に詳しくなさそうなおばちゃんのBlogに、デジタル写真が
      貼り付けられているのは、その多くが携帯写メのおかげだしね。

      さらに新サービスというものもあるし。
      たとえば、パケ放題は3GのみでPDCは適用外でしょ。
      そのうち、4G機種は通話もデータ通信も無制限、3Gは適用外とかなったら困らない?
      3日前6万で買った3.9G端末ですが、4Gにしたかったら違約金2万と
      4G新機種代6万を払ってね。って言われたら困る。
      この場合、「通話できればそれで十分」と言っている人も嫌じゃない?

      自分は、端末買い替えを自由なタイミングでできる選択肢も欲しいから、
      機種の年数縛りはやめて欲しいな。
      2つの選択肢のほかに、インセで機種代は安く年数縛りもないけど基本料は高い
      という今までの売り方も残して欲しいと思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 21時15分 (#1229221)
    そんなことよりパケット通信料の上限を安くして欲しいです。
    毎月のようにパケット通信料割引サービスの上限額の 4,410円 を払うことになっていますから…。
    そもそも、通話料金を安くして、パケット通信料を安くしないのは、データ通信にしかケータイを使っていない人にとって損にしかならず、不平等だと思います。
    • データ通信定額のユーザはそれなりに帯域を食う傾向にあるからこその負担額じゃないの?
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
      • 帯域を食う傾向にあるのは、今までと変わらないでしょう。

        端末料金を高くして、通話料金を安くするのに、データ通信料金を安くしないのは、
        データ通信利用者にとっては値上げでしかありません。

        auはなんだかんだいって実質値上げにしたいだけでは無いでしょうか?
        親コメント
        • by Artane. (1042) on 2007年10月04日 22時01分 (#1229262) ホームページ 日記
          同じパケット通信でも使い方によると思いますが?

          今使っているのになんだかんだいって愛着があって1xから外れられない立場からすると、どこのEZWebサイトも定額前提になってリッチコンテンツ化していて同じサイト見るのでも一回見る単価上がってるし、定額で増大するトラフィックを前提に通信品質を維持するために突っ込まれるインフラ整備の煽りでパケット自体の単価を下げろといっても下げられない理由が正当化されてしまっている訳で…

          要は、
          定額が高いと言うのならば現状の回線インフラで対応可能にできるようなユーザ単位での動的帯域制限や動的メールコネクション制限などのQoSを定額ユーザが受け入れない限り、下げようがない。逆にそうならないとパケット通信の単価自体も下げられない
          と言う事ですわ(-_-;

          とはいえ、128バイト辺り0.1円という基本単価のお値段自体が法外ではありますから…昨今の通信状況を考えるとどうみても基本単価にしても割引後の単価にしても、最低1/10以下(実際は1/100以下)じゃないとダメだろう…とかとも思う訳ですが。

          親コメント
          • by IRCBOT (32650) on 2007年10月04日 22時20分 (#1229279)
            従来に比べて、新設された端末単価が高いプランでは、パケット通信メインのユーザの負担が大きくなる (実質値上げ) ことを指摘させていただきました。
            つまり、値下げをしろというのではなく、通話メインのユーザとパケット通信メインのユーザの負担の割合を今までと同じにして欲しいという趣旨です。

            au の定額サービスに関しては、現状でも「使い放題」を謳うのは詐欺に近いと言えるものだと思います。
            例えば、EZアプリで3MB以上通信すると翌日の1時まで通信ができなくなってしまうので、オープンアプリで画像・音声・映像のやり取りをすることが極めて困難です。
            しかも、1回の通信で送受信できるデータは数十キロバイトまでで、通信の度に毎回通信確認が表示される (非表示にできない) という嫌がらせつきです。
            そのことが契約時にきちんと説明されているとは到底言えません。
            自作Javaアプリ (オープンアプリ) でリッチコンテンツを楽しみたかったのにがっかりです。

            また、非公式サイトからダウンロードできるファイルの容量は1ファイル1.5MBまでと、メールに添付して送信できるファイルは数百キロバイトまでと厳しい制約があります。
            その為、たっぷり使ったつもりであっても、よっぽどのヘビーユーザでない限り、1ヶ月に200万パケット程度の使用が限度になるのではないでしょうか?

            その点、DoCoMoでは、定額サービスを利用していても、自作Javaアプリケーションで制限無く通信ができます。
            ニコニコ動画などのリッチメディアコンテンツを毎秒10フレーム以上で楽しむことができますし、フルブラウザアプリをJavaで動かすことができます。
            auだとフルブラウザに相当するPCサイトビューアーを使うと、定額料金上限が 5,985円 になりますが、DoCoMo だとそれがありません。(auでもオープンアプリ版のフルブラウザがありますが、通信制限により実用に耐えません。)
            アプリでの映像コンテンツを楽しむだけで、1ヶ月ですぐに 3000万パケット を超える通信となり、それが定額で利用できます。

            以上の理由により、auのデータ通信サービスはDoCoMoに比べて異常に割高であり、それを新設された端末単価が高いプランで値上げすることは大変腹立たしいと考えています。

            # 次に機種変更する際には DoCoMo にする予定です。

            親コメント
            • by coara (22037) on 2007年10月04日 22時44分 (#1229299) 日記
              ガチガチの課金で固められたEZwebその他サービス、
              「使える」とは正直言えないオープンアプリ、誰から見ても厳しいBREW、
              さらに追加で今回の狂ってるとしか思えない発表(11月から開始で絶対にいずれかのコースを選ぶ必要ありって何だよ……)

              フルサポートについては2年縛りさえなければ問題ありませんし、
              シンプルコースでもSoftBankの通話無料プランにあたるものなどが同時に発表されていればまだいいんですが、
              結構な既存ユーザが今回の発表でau見限りそうですな。

              # まだ機種変したばかりなので暫くは残りますが、私も次の機種変のときにはDoCoMoになりそうです。
              親コメント
            • by astro (17245) on 2007年10月05日 1時04分 (#1229395) 日記
              >uだとフルブラウザに相当するPCサイトビューアーを使うと、定額料金上限が
              >5,985円 になりますが、DoCoMo だとそれがありません。

              そうですね。
              java版フルブラウザの草分けともいえるjigの開発元は、「BREW版は既にある。
              KDDIの認定さえ通ればすぐ出せる」と言っているが、その認定をKDDIが出さない。
              http://br.jig.jp/pc/faq.html#basis-2 [br.jig.jp]

              これも、技術的な問題ではなく、単に自社公式の端末フルブラウザ+パケット割増
              料金のビジネスモデルに邪魔になるからに他ならない。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 23時06分 (#1229310)
              >通話料金を安くして、パケット通信料を安くしないのは、

              >従来に比べて、新設された端末単価が高いプランでは、パケット通信メインのユーザの負担が大きくなる (実質値上げ)

              ???

              今回安くなったのは、通話料だけではなく、基本使用料も安くなってます。
              その差額は1890-1050=840円で、平均並に24ヶ月使えば、端末代の上昇分(21,000円)とほぼトントンです。

              確かに、通話メインユーザほどの変化はないですが、
              すくなくとも値上げにはなってないと思いますが、なにか勘違いをされてませんか?

               #無料通話が云々とか、いろいろ考えれば、高くなるかも知れませんが、それならそう書くべきです。
              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年10月04日 22時15分 (#1229275)
          CDMA1Xの料金プランをWINに統合 [kddi.com]するくらいですから値上げしたいのでしょう。
          親コメント
    • そんなことよりパケット通信料の上限を安くして欲しいです。 毎月のようにパケット通信料割引サービスの上限額の 4,410円 を払うことになっていますから…。

      auは加入者が増え続けています。この状態で頭打ちの音声利用に変わる稼ぎ頭のデータ通信の値下げは期待薄なのではないかと思われます。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
  • 端末の値段と通話料に関係してお聞きしたいのですが、実際に携帯電話はどのくらいのペースで変えていますか?

    私自身は4年ほど前の携帯電話を使用しています。通話時間は月に2~3時間ほどです。ちゃんと計算していませんが、「シンプルコース」向きかもしれません。

    私の友人は、おおよそ1年程度で機種変更したりキャリアごと変えたりしている人が多いですが、これだと「シンプルコース」には不向きそうですね。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月05日 0時54分 (#1229391)
    海外(特に東アジア、東南アジア)では携帯電話の購入価格が高いために
    大きな中古市場が存在します。

    これからは日本もそういう流れになるでしょうね。

    実際2年型落ちでも外装(キー含む)と電池を交換すれば十分使えますし。
  • DoCoMoが追随したときに「全機種ゼロ円」が
    このプランでも適用されるかどうかが気になる。
  • by soeji (697) on 2007年10月05日 6時24分 (#1229450)
    シンプルプランS対抗のオレンジプランを作るのでしょうが、
    現状ホワイトからオレンジへは変更できないのですが。
    まさかホワイトプランは30秒21円のままって事は無いですよね?>孫シャチョー
  • 実質値上げ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年10月05日 7時10分 (#1229456)
    めざましテレビで料金シミュレートしたらしい。
    結果、ほとんど使わない「持ってるだけ」ユーザーと、通話しまくる「超ヘビー」ユーザーは安くなるが、概ね高くなりそうだとのこと。

    奨励金廃止と通話料引き下げのセットは歓迎できるが、引き下げ額がまだまだ少ないってことか。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月05日 8時45分 (#1229474)
      >ほとんど使わない「持ってるだけ」ユーザーと、

      が山ほど居て

      >通話しまくる「超ヘビー」ユーザーは安くなるが

      が電話会社の利益を支えていたから。

      引き下げた分はどこからか貰わないと収支が成り立たないよね。
      都市高速道路の距離制課金の話と同じ。

      ついでに(誰も読まないと思うが)、パケット単価が高いのは
      意図的なものだよ。SBMもauもパケット割引系のオプションを
      付けさせることを前提に料金プランを組んでいるから。

      互いに喧嘩を売っているようで居て、実は"パケットの利益は
      仲良く分け合いましょう"、と書いてあるように見えるauの料金
      発表であった。いつまでこの茶番が持つかねぇ。
      どこかが(ドコモの中村ならやりかねんが)勘違いして、パケット
      単価を引き下げたら全面戦争だ。\(^o^)/
      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...