パスワードを忘れた? アカウント作成
16443 story

ソフトバンク携帯が携帯扱いされず、一部のサイトで門前払い状態に 41

ストーリー by yoosee
せめてさっさと情報掲載してくれればいいのに 部門より

Anonymous Coward曰く、

本日 10月 9日未明から、mixi や 2ちゃんねるなどのサイトで、ソフトバンク携帯からのアクセスの一部が携帯電話からのアクセスとして認識されず、サービスの利用が困難になる現象が起こっています。 mixi の方は本日午前中に対応済みのようで、 mixi 新機能リリース・障害のご報告のページに

10月9日(火)午前3時頃から午前11時の間、ソフトバンクモバイルでのmixiモバイルへのアクセスができない障害が発生しておりました。現在は復旧しております。
とのアナウンスが掲載されています。 ゲートウェイの IPアドレス帯域に変更があったのが原因のようですが、公式サイトのインフォメーションIPアドレス帯域一覧のページにはまだ情報が載っていないようです。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • WILLCOMなんてPHSなんだよ(涙

    いや、入会が面倒なだけで、とくべつ困りはしなかったし、そういうこと了解でWILLCOMな人なのですけども。

    # 最初は某人のケータイ借りて試したんだが、入会済みなので弾かれました。
    # 最終的にはISPのメールアドレスで解決...と

    mixiって、ある程度認証が厳しいのは分るんですが、ユーザービリティ(ぉが低いなーと感じますね。
    機能はすごいと思うんですけど。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • Re:それ言ったら (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年10月09日 18時17分 (#1231454)
      よりによってソフトバンク(旧ボーダフォン端末)とウィルコムを併用している私が来ましたよ。

      モバイルミクシィって、ボーダフォンPDC機には対応してなくて、ウィルコムには対応してるんですよね。
      うーむ…やっぱ3G全盛なのだなあ…。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ほんとに「WILLCOMではよくあること」な話題ですね。
      これぐらいでストーリーが立つなんて信じられない
      • by Anonymous Coward
        今までは使えてたのが急に使えなくなった、ってのがポイントかと。
        • IP アドレスの追加にサイト側の対応が遅れて、接続時に割り当てられる IP アドレスによって急に使えたり使えなかったりするようになるのも WILLCOM ではよくあることかもしれません。
          よくあるというほど専用サイトは多くないだろうといわれたらそれまでかもですが。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > mixiって、ある程度認証が厳しいのは分るんですが、ユーザービリティ(ぉが低いなーと感じますね。

       そういえばこの前の騒動 [srad.jp]で、モバイルmixiをPCにも開放しろと言ってた人がいたな。
  • by goji (949) on 2007年10月09日 23時45分 (#1231627) ホームページ 日記
    IPアドレスの帯域リストは共通のXMLフォーマットで配信してくれればいいのにと思う今日この頃。
  • .htaccess (スコア:2, 興味深い)

    by sayuporn (33927) on 2007年10月09日 19時08分 (#1231473) 日記
    で、

    allow from 123.108.236.0/24
    allow from 123.108.237.0/27
    ....

    なんてIPアドレスで振り分けてるからですね。
    逆引きできることを期待して、

    allow from .softbank.ne.jp

    ってやれば手間無いのに。

    # 逆引きは設定しないキャリアの方が悪い
    • Re:.htaccess (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月09日 19時56分 (#1231486)
      まず .htaccess じゃなくプログラム内部で判断かけてるんだと思う。

      逆引きを使うべきかだけど
      • アクセスのたびに逆引きしてたんじゃパフォーマンスが落ちる
      • 逆引きに失敗した場合にユーザに意図しないコンテンツがわたる
      • キャッシュがあるのでキャリア側の逆引き設定変更時にタイムリーに追従できるか微妙
      • キャリアが悪かろうが苦情をいわれるのは自分(携帯向けサービス提供側)たち
      と言うあたりを考えると逆引きが必ずしも賢い選択肢とは思えない。
      親コメント
    • Re:.htaccess (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年10月09日 19時55分 (#1231484)
      >allow from .softbank.ne.jp
      >ってやれば手間無いのに。

      いいねぇ、spam業者が喜ぶ設定になるよ♪

      # 固定IP&逆引きありで契約しといて「IPアドレス IN PTR ~.softbank.ne.jp」と書けばok
      親コメント
      • Re:.htaccess (スコア:3, 参考になる)

        by yasu (7) on 2007年10月09日 20時12分 (#1231492) ホームページ

        Apacheの場合であれば逆引きの結果をさらに正引きするため、そのようなことをしても無駄です。ほかのウェブサーバは知りません。

        ドメイン名 (の一部) 例: Allow from apache.org (略) この設定をすると、サーバは HostnameLookups の設定に関わらず、クライアントの IP アドレスに対して DNS の二重の逆引きを行ないます。これは IP アドレスで DNS の逆引きを行なってそれに関連付けられたホスト名を見つけ、 それからホスト名で正引きを行なってオリジナルの IP アドレスと一致するか確認します。アクセスは正引きと逆引きに矛盾が無く、 ホスト名が一致した場合に限り許可されます。

        --
        HIRATA Yasuyuki
        親コメント
        • by k 2 y (5354) on 2007年10月10日 15時55分 (#1231870)
          逆引き-正引きのコストがもったいなくて、パフォーマンスを求められる(仕事で扱う)サイトでは、IPアドレスで指定しちゃってますね。個人サイトはそれでもいいや……ってなもんですが。
          実際問題どのくらいコストが違うのか、試しもせずにそういうことやってるのでお恥ずかしいですが、コスト的にはどのくらいなもんですかねぇ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            DNSのキャッシュサーバーあげとけば(自前のドメインもってるなら、フツーあげるとおもうけど)、DBアクセスするより遥かに軽いと思うんだけど。私まちがってる?
            • by Anonymous Coward
              普通のキャッシュサーバーではDNSの該当データの有効期限が来るたびに再問い合わせが必要ですから。
              それに相手側のDNSサーバーのレスポンスが良いとも限らない(数秒待たないと帰ってこないとか)です。
              そしてそのレスポンスの悪さはアクセス制限ならユーザーの閲覧可否決定までの時間に直結します。
              最初の数秒がロードされなきゃ逃げられるような世界で、その数秒は逃げられてしまう理由に十分になるかと。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月09日 18時18分 (#1231456)
    IPの帯域変更なんて、普通数ヶ月前には通知でるはずなんだが…
    (確か、Vodafone時代は2ヶ月前には出ていたような覚えがあるなぁ)

    でも、携帯の公式サイトでは何も騒ぎなってないところをみると、
    公式サイト事業者だけには事前提供してたって事かなぁ。
  • DELL (スコア:0, オフトピック)

    by gonta (11642) on 2007年10月09日 18時31分 (#1231462) 日記
    マカーでSafariユーザですが、ついこの前までDELLのサイトでブラウザ扱いされていませんでした。おかげで、値段調べたいとき拒絶。
    #お前のところのPCなんざ、頼まれたって買うもんかい!
    ##しまった、お客に頼まれたんだった・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...