パスワードを忘れた? アカウント作成
140354 story
携帯電話

日本の携帯電話に世界初となるDRM搭載? 122

ストーリー by hylom
音楽なんて無くても生きていけるよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

9月5日の読売新聞に、携帯電話の不正な音楽ダウンロードを阻止する「世界初」のシステムを、総務省と通信業界、音楽業界が協力して来年度にも導入する方針だという記事が出ている。これは携帯電話端末に著作権保護の仕組みを実装することで実現するもので、音楽をダウンロードした際、そのデータが正規に配信されたものかをサーバーに問い合わせ、不正なものと判断されたら再生しないという仕組みのようだ。

おそらくこれは、8月25日に開かれた総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」の結論を受けてのことだろう。この研究会はストリートビューのことばかりが注目を浴びたが、平行して、「II.違法音楽配信対策について」というWGの検討結果に基づく「第一次提言(案)」が盛り込まれていた。

この提言案にはパブリックコメントが寄せられ、この「違法音楽配信対策」に対しては次のような厳しい意見が集中していた。

  • 「正規の私的複製コンテンツを全携帯端末で一律再生不能とすることは独禁法上の問題が生じうる」
  • 「中国でPCに導入が検討された検閲ソフト『グリーン・ダム』と全く同じ動作をするものだ」
  • 「すでに流通している端末での実装が困難で、今後開発される端末だけなら実効性に疑問」
  • 「関係事業者間でのコスト負担が不明」
  • 「日本独自の端末仕様となって端末供給の多様な選択を阻害する」

こうした意見に対する総務省研究会の見解は、「今後、携帯電話事業者、端末メーカーやその関連団体等の幅広い参加を得て、コストの公平性や利便性の確保の観点も踏まえ、実効性のある対策の検討が進められるべきもの」と示されているのだが、そのような状況にも関わらず、「来年度にも導入する方針」という報道が出てくるのは、いったいどういうことなのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by duenmynoth (34577) on 2009年09月07日 13時47分 (#1635434) 日記
    T/O
  • DRMを導入するなら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年09月07日 17時10分 (#1635602)

    機種変はもちろん、MNPで他のキャリアに移ったときでも、購入した楽曲の再生を保証してくれるんなら、DRM導入に賛成するけどな。まともなDRMならできるだろ?

  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 14時03分 (#1635451)

    自分も条件反射的に「反対!」と叫びたくなりますが、とりあえず提言案を読んでみた。
    これがそのまま文面通り、曲解されず実装されるなら、それほど問題も無いですね。

    まず、音楽コンテンツを3種類に分けてます。

    1.正規コンテンツ(メジャーレーベル曲など)
    2.個人コンテンツ(インディーズや個人の自作自演曲など)
    3.違法コンテンツ(メジャーレーベルの違法コピー配信)

    3を排除すべきなのは自明なので、問題は1と2がきちんと識別できるかが重要です。
    で、どうやらフィンガープリント技術などを利用して、メジャーレーベル曲であるか否かは識別しよう、という考えのようです。
    誤認などがおきないよう、また起きた時は保証などができるよう考慮すべきと書いてあるので、文面通りきちんと対処されるなら、個人コンテンツが再生できないという事態は回避されそうです。

    ポイントとすべきは、メジャーレーベルが明示的に「これは正規コンテンツ」と指定した曲以外は、個人コンテンツ扱いとなって規制されない、という方針だということでしょう。
    正規コンテンツと対になる違法コンテンツのみを規制しようという、いわばブラックリスト方式となります。

    無論、懸念として、実装に進む過程でこのあたりの理念がスポイルされ、可能な限りがんじがらめにして「正規コンテンツ以外再生できない」という方向に進む可能性もありますが。

    それから、これはネットからのダウンロードについての話ですので、自分が所有しているCD、あるいはレンタルCDなどの権利解決済みの媒体から、携帯電話にデータコピーして再生する方法は規制されないと考えていいと思います。

    提言案にも書かれていますが、プライバシーの問題など、法的に解決すべき問題もあるようですが、そのあたりの処理を明確にし、拡大解釈されずに実装されるなら、それほど問題があるとも思えませんでした。

    ※個人的には非商用の音楽ばっか聞いてるので、それが規制に引っかからないなら何も問題ないというか。
    ※恐れるのは、これを前例や拡大解釈してなんでも規制しはじめるとか、そういう流れが起きたらヤダな、ってあたり。
    ※商業的権利者団体の信用が無いのがマズいんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月08日 6時10分 (#1635904)
      >これがそのまま文面通り、曲解されず実装されるなら、それほど問題も無いですね。

      いやぁ、曲解以前の問題かと。

      >3.違法コンテンツ(メジャーレーベルの違法コピー配信)

      これって意図的に記述変えてます?元々の提言案では、カッコ内は、
      「メジャーレーベルの違法コピー配信」ではなくて、「無許諾で配信されたCD音源」です。
      これは、CDから「自分用に」着うたつくるのもNGという前提で記述されているものですよ。
      まあ、レコ協の従来のスタンスからすると当たり前の話ですが、消費者と合意がとれて
      いない部分なわけで、それを前提に社会的なシステムとして設計するのはおかしくない
      でしょうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 14時05分 (#1635454)

    DRM非搭載の海外企業の端末が日本市場を席捲。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月07日 13時05分 (#1635395)
    こういう制限をハックした場合に逮捕されたりするんだろう。
    • Re:なんで日本は (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月07日 13時39分 (#1635425)
      著作権法30条2項 [cric.or.jp]により、技術的保護手段の回避が犯罪行為だからです。ちなみに何で犯罪行為なのか疑問を持つのは犯罪者だけで、やましいことをしていなければ実名で書いても何も問題ないので考えることは許されません。一度決まった法律は神聖にして絶対不可侵です。
      親コメント
    • by YO1201 (17300) on 2009年09月08日 21時35分 (#1636426)

      少なくとも今回のDRM技術はハックしても違法ではないはずです。
      というのも、今回のDRM技術は
      「正規の音楽ファイル以外は再生できなくする」
      という「アクセスコントロール技術」であり、
      法的にハックすることが禁止されている「コピーコントロール技術」ではありませんから。

      親コメント
  • だから (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年09月07日 13時07分 (#1635398)
    無意味であることが分かり切ってるパブリックコメント書いて時間を無駄にするくらいなら民主党に投票に行ったほうがマシと言えればいいんですが、どっちにしても無駄なんだろうなあ。
    • Re:だから (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年09月07日 14時44分 (#1635499)
      投票するだけでは無意味では?
      (民主党がこの種の問題に造詣が深いとは聞いたことがない。)
      親コメント
    • Re:だから (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月07日 22時42分 (#1635757)

      ここに限らず、「自民党ファン」はいつまでもしつこいね。ネチネチと。

      まあ、そんなことするから負けるんだけど。

      親コメント
  • 音楽ないと生きていけません。

  • by hippopotamus (34561) on 2009年09月07日 14時05分 (#1635455) 日記
    つまり、携帯電話で音楽聴かなくなるって事でしょう。
  • 携帯端末と一口に言っても、スマートフォンや、イーモバ刺したノートPCも該当するんだろうか。
    最後のなんて、実際規制するなら(携帯アダプタ使用可能な)全PCってことになりかねないけど・・・
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...