パスワードを忘れた? アカウント作成
231834 story
ハンドヘルド

モバイル分野の技術革新が PC を凌ぐ理由 73

ストーリー by reo
アーケードゲーとコンシューマーゲーみたいなものか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

モバイル端末の技術革新が PC 市場よりも速いのには理由があるそうだ (TechCrunch の記事本家 /. 記事より) 。

PC 市場では Intel がハードウェア革新のペースを決定しており、これが技術を停滞させているという。OEM メーカーらは新たな CPU が出てから、在庫管理及び流通、そしてブランディングを通じて差別化を図っているが、どのメーカーが一番売れようと最終的には Intel と Microsoft に利益が集約するという構図は変わらない。

これに対しスマートフォン市場では激しい競争が技術革新を常に推し進めているとのこと。何十ものベンダーが OEM 設計を巡りバトルを繰り広げており、このため各コンポーネントベンダーがシステム統合及びサポートに取り組む姿勢も違ってくるという。iPhone の 3G ワイヤレスチップセットを供給している Infineon を例にとってみれば、Apple の本社のある Cupertino にエンジニアを常駐させたり、ドイツへ急きょチームを送り込んだりと、ハードウェアとソフトウェアの統合性向上のため手を尽くしているとのこと。

果たして Intel が例えば Dell に対して同じような姿勢を取るだろうか ? iPad によってモバイルコンピューティングは新たな時代に突入し、Microsoft と Intel にはモバイル分野での挽回を賭け相当なプレッシャーがかかっているはずだ。しかし彼らには成功するための技術が無いだけでなく、自分たちで構築した PC 市場のシステムに阻まれることになるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぜんぜんピンと来ない (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時14分 (#1784898)

    モバイル端末とPCっていう対比がピンと来ない気が。

    iPhoneやiPadがちっともオープンじゃなくて結局利益がAppleに集約されるんだから、
    Wintelと何が違うんだろうか?独占という意味ではハードもソフトも押さえてるから
    さらに性質が悪いとも言えるし。(細かい事言えば、Intelにだって対抗するAMDその
    他がいたしね)

    例として挙がっているAppleがInfineonの技術者を常駐させる事がそんなに技術革新
    を招くんですかね?ガラパゴス携帯を作ってる会社だって似たような事はしてると思
    いますし、OEMの受注合戦なんてどこでも発生してると思いますが。

    なんか基本的にPCはダメ、モバイル端末スバラシー!っていう結論ありきの話って
    感じがプンプンです。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      iPhone/iPadはAppleの製品なんだから利益がAppleに集約されるのは当たり前だろ。
      何を言ってるんだ?

      それともモバイル/スマートフォン市場でAppleがシェアの8割を握ってたりするのか?
      (2010/6現在、スマートフォン市場でiPhoneは3割) [itmedia.co.jp]

      なんかAppleを叩きたいだけって感じがプンプンです。

      • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 14時41分 (#1784993)

        >なんかAppleを叩きたいだけって感じがプンプンです。
        逆にApple擁護の脊髄反射の感じがプンプンとする。モデを含めて。

        もとスレはAppleに利益が集約されるのが悪いとは言って無い。
        Apple製品でその利益がAppleに集約されるってのは、PCでWintelに利益が集約しているのと変わらんって言っているだけじゃん。

        親コメント
      • 元コメが言いたいのは、

        「部品会社からは薄利で大量に買い付けるくせに(利益が薄い/ほぼない)、
        自分が売るときは高額な利益をくっつけて売っている(利益が多い)」

        と言うことなんだと思う。

        部品会社から見れば確かにボッタクリ商売に使われてて気分悪いんだろうけど、
        ビジネスだからそれはそれで仕方ないと思うけどね。

        高く売れるのであれば高く売るのが資本主義の原則だし、
        知ってて買うのであればもはや宗教だから本人の幸福度の問題だし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >モバイル端末の技術革新が PC 市場よりも速いのには理由があるそうだ (TechCrunch の記事、本家 /. 記事より) 。

        >PC 市場では Intel がハードウェア革新のペースを決定しており、これが技術を停滞させているという。OEM メーカー
        >らは新たな CPU が出てから、在庫管理及び流通、そしてブランディングを通じて差別化を図っているが、どのメー
        >カーが一番売れようと最終的には Intel と Microsoft に利益が集約するという構図は変わらない。

        このTechCrunchの記事に対してのコメントなんですが…AppleとMSが同じ商売のやり方をしていて、シェ
        アが低いAppleはOK(それでも3割近くだしiPhone4の発売前だし)というのは、あんまりな言い分だと思
        いますが。反対に、このままiPhoneがシェアを伸ばして6割くらいになったらAppleのやり方はダメにな
        るんですかね?

        • >反対に、このままiPhoneがシェアを伸ばして6割くらいになったらAppleのやり方はダメになるんですかね?

          「是」

          我ら嫌儲厨がこの世にいる限り、悪の栄えた試し無し!

          #と言っているかどうかは定かではないです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          え? iPhoneってApple以外のメーカーからも出てるの?
          BlackBerryやWindows Mobileの舵取りもAppleがしてるの?

          >>どのメーカーが一番売れようと最終的には Intel と Microsoft に利益が集約する
          >AppleとMSが同じ商売のやり方をしていて、

          Black BerryやWindows Mobileの利益もAppleに流れるの?

          >反対に、このままiPhoneがシェアを伸ばして6割くらいになったらAppleのやり方はダメになるんですかね?

          当然なんやかや言われるようにはなるでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            >>>どのメーカーが一番売れようと最終的には Intel と Microsoft に利益が集約する
            >>AppleとMSが同じ商売のやり方をしていて、
            >
            >Black BerryやWindows Mobileの利益もAppleに流れるの?
            単に製造者に利益が入っているだけの話でそれはAppleでもIntelとMicrosoftでも同じって言われているだけだろ。
            まさかとは思うがAppleって部品メーカーや下請けに金を払っていないのか?
            そりゃFoxconnで抗議デモが起こる訳だ。

            そういう妄言ははPowerMacの販売利益がIntelとMicrosoftに入っていたのを証明してからにして欲しい。

            IntelのCPUもMicrosoftのOSもメーカーが部品として購入する部品だ。
            製品の部品を購入してもらえれば部品屋は儲かる。正に当たり前の話。

            • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 20時14分 (#1785157)

              PCメーカーが「こういうことをしたい」「こういう機能で他社製品と差別化を図りたい」と思ったところで、Microsoft(Windows)や場合によってはIntelの対応を待たなければならない。それが足かせになっている。それを「IntelやMicrosoftに利益が集約する構造(ほとんどのPCにIntel CPUとWindowsが載っている)」と表現している。結局、技術ではなくサポート体制やコストダウンでしか差別化が図れなくなってしまっている。

              対してスマートフォン・モバイル機器は現状そういう制約は少なく、まだまだ技術的な発展が望める。
              この記事はそういう趣旨なんだろ?

              #構造の話が、なんで支払いの話になるんだ?

              親コメント
    • by Anonymous Coward
      コンシューマー向けは、消費電力、発熱、体積に制約のゆるいPCを中心に、ハードウェアもソフトウェアも進化してきたわけですが、モバイルの場合、いずれも制約がきつい上に、キーボードやマウスでの操作を前提としたUIを模倣するだけでは使いづらい。また、ハードウェアの制約から、PCと全く同じ用途で使うのは無理。モバイル端末に適した用途があるわけだけど、それは模索中。インターフェースは開発途上。PCのようにWindowsという縛りがないので、ハードウェアの選択や開発への新規参入の余地がある。

      モバイル端末が発展途上にあるというだけで、Intelが、Mi
  • by nmaeda (5111) on 2010年06月24日 12時19分 (#1784900)

    いや、PCも昔は技術革新が激しい分野だったんだよ。多くのグラフィックス、サウンド、動画エンコード・デコード、大容量ストレージ(ハードディスク、各種リムーバブル、テープ……)、通信(音響カプラ、高速モデム、ArcNetにTokenRingにEthernet)……

    けれども、高速CPUに、ギガ、テラ単位の容量を持つハードディスクが普通の時代になって、CPUパワーで解決できたり、淘汰が進んで、PCで行う作業のかなりの部分を賄うようになってしまった。

    けれども、モバイルの場合、筐体が小さいとか、物理的に画面が小さいとか、消費電力の問題からCPUパワーに限界があるとか、そういう制限があって、基本ソフトもアプリケーションも一から再構築になってしまうためにまだ黎明期にある。それだけのことでは?

    実際、PCでCPUをIntelが独占しているように、モバイルだとARMが独占している。MIPSもSHも出てこない。(ARMがコアの設計だけで、最終製品に手を出していないので、多くの半導体メーカーがARMに手を出しやすかったこともあるだろうけど)

    最終的には、PCと同じように多くのハードウェアベンダーが多彩なAndroid端末を供給することで、iPhone/iPodのシェアを凌駕し、その後、Android端末の仕様も各社で違いが少なくなるのではないか、と思っている。

    • by Anonymous Coward
      熟成産業で利益の集約点に成ったIntelの戦略が凄い。
  • 阻まれる? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時18分 (#1784899)

    違うだろ。
    両方で稼げればいい。

    Appleは違う。
    PCは業務用に確実に残るのが、Macはいずれ消滅する。
    モバイルへの注力やサーバ用ライセンスの低価格化は恐怖に駆られての疾走だよ。

    ゲーム機もPOSもATMもカーナビもクラウドも提供するMicrosoftと一分野だけで比較するのは視野狭窄。
    AppleがATMつくるか?
    GoogleがPOSレジ作るか?

    • Re:阻まれる? (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時58分 (#1784926)

      > GoogleがPOSレジ作るか?
      google製レジの予想

          7 8 9
          4 5 6
          1 2 3
      G 0 00 gle

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        売上データがデフォルトで公開されるんですね。
      • by Anonymous Coward
        間違ってGを押すと、0が9つ付くのか
        • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 14時14分 (#1784978)
          Feeling Lucky 押した日には一体何が!?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Feeling Lucky 押した日には一体何が!?

            その場で開封されて、返品不能になります。

    • by Anonymous Coward

      プラットフォーム戦略で追い出されたチップセットメーカーは今組み込みとかモバイル機器作ってますよ。

      Tegraに行ったNividiaしかり
      SiSはタッチパネルコントローラやSSDに行ったし。
      VIAはARM系のVT8505で1万円台前半のAndroid搭載タッチPCをどんどん出す準備が進んでる。

      そりゃあPCから撤退に追い込まれたんだからどこも必死。

  • by ryo_jp (9684) on 2010年06月24日 12時23分 (#1784903)

    多くのユーザーに取って、PCの性能は「こんなもんでいいんじゃない?」というところまで達したのではないでしょうか。
    そうなると高価格でも高性能、より性能を落とす事無く低価格という路線に切換えるでしょう。
    モバイル分野は電源の問題もあり、まだその域に達してないので競争が激しいのではないかと考えます。

    • by 204504bySE (35220) on 2010年06月24日 13時02分 (#1784929) ホームページ 日記
      Vistaが遅いという理由でMacに乗り換える人が相当数出てたり
      (ニュースサイトで見たが、ググってもうまく出てこない…)
      ネットブックが遅くてPCに不満を持つ人がいたりと
      性能は必ずしも足りてるとは限らないかと。

      むしろ使い道として「一通りWebサイトが見られれば十分(メールなども含む)」
      というのであれば、
      Windowsである必要がない→PCである必要がない→じゃあモバイルで→しかし性能が足りない

      こうして、モバイル機器の性能競争(速度だけではない)がようやく始まった。
      ということだと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Macだって余り進化して無いじゃんw
        要は、今以上のハイスペックを求められる「アプリ」や「用途」が
        提示しにくいって事なんだよ。ソフト側の問題なの。

        モバイルは最初に制約があるから、それを突破するために色々工夫する
        必要がある。最初から不満な状態でスタートしてるんだよ。
        モバイルだってPCに追いつきだしたら進化は停滞するよ。

        # そんなわけで、ハード屋はFF14みたいのを期待したりする。

      • by Anonymous Coward
        Macは本当は使いたくないがApp Store向け開発の為に仕方なく入れてる、根性無し鼻の利く
        層は居るようですね。周囲見回しても、結構増えた。
    • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 13時42分 (#1784958)
      非スマートフォンな携帯電話では既に「こんなもんでいい」領域に到達して停滞していると思う。いずれスマートフォンも同じ道を辿るでしょう。
      親コメント
  • 技術革新の速さは、ステップ数に反比例する。
    技術革新の速さは、関係者数に反比例する。
    比例するものはないのか?

  • PCだって成長段階では、すさまじい技術革新がありました。
    グラフィックカードが登場したころは、2年で300倍位速くなったものです。
    やがてユーザニーズが飽和してくると、成熟段階のステージに移行し、
    製品はコモディティ化し、技術的な差別化は通用しなくなり、価格競争に突入するわけです。

    スマートフォーンは登場して日が浅く、ライフサイクルでは、まだ成長期にあります。
    この段階では、市場の拡大とともに、技術革新がさかんに行われ、差別化が図られるのです。

    すべての製品に共通する話で、ライフサイクルのステージの異なる、PCとスマートフォンを
    現在ただいまの時間で切って、比較しても意味はありません。
  • by satomi (9415) on 2010年06月24日 14時36分 (#1784988)
    >果たして Intel が例えば Dell に対して同じような姿勢を取るだろうか ?
    やってるに決まってんじゃン。
    特に例を上げるとしたらHPでしょうけど。
    • by Anonymous Coward

      Intelのプラットフォーム戦略なんてそのものだし、MSが偶に売る気もない試作機作るのもそうだよね。
      違うのは協業のやりかたが既に定常化した分、目立つことは無しに分業が出来ている所。

      ま、
      >iPad によってモバイルコンピューティングは新たな時代に突入し
      なんてとこから見てもあからさまなヨイショ記事だろ。
      iPadの何処に新規的な境地が有るのかわからん。
      バラバラで存在したのを纏めたのは偉いと思うが、コンピューティングの時代を変える程の物は何処に?

  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時23分 (#1784902)

    子供の成長が大人を凌ぐのと同じように、単に未熟で伸び代が大きいだけ、てことも多々あることに注意が必要。
    そうと決まったわけじゃないことにも注意が必要。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時28分 (#1784905)

    オバマ政権がインテル、マイクロソフト、グーグル、アップルをそれぞれ2分割して、競争させればいいのに。

    昔AT&Tを分割したみたいに。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時28分 (#1784906)

    何らかの新しい概念なりなんなりが出てくればまた動くだろう。
    結局、音が出て映像が出て常時接続して、はて、次は何が必要?って所で大多数のユーザーに技術更新へのモチベーションが無くなって来た。
    でも、モバイルが動いているとしても、結局はそこに未だ到達していないだけの話で、別にモバイルという事自体が理由になっての物は無い。
    このままじゃ早晩ユーザーが満足するだけのパフォーマンスが当たり前になり、結局はPC同様の値段が一番要因となってしまって停滞すると思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      パソコンは汎用的すぎる。

      モバイル端末(ゲーム機含)がタッチパネル、据え置きゲーム機がリモコン、カメラ等を 一般人向けの直感的な入力に採用したようなフットワークは無理だろう。

      モバイル端末もゲーム機もパソコンもかなりの所まで普及し、今はソーシャルなものでどこも盛り上がっているのに、 パソコンだけマウスとキーボードの足かせが外れそうもない。

      ウィンドウズがタッチパネルの機能を取り入れたが、画面と操作する人との距離からいって据え置きゲーム機を追随し 画像認識、音声認識の方をもっと積極的に取り組んでいくべきだ。

      • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 16時18分 (#1785058)

        モバイル端末もゲーム機もパソコンを食っているように見えて、実はパソコン化しているという感じがしますけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ウィンドウズがタッチパネルの機能を取り入れたが、画面と操作する人との距離からいって据え置きゲーム機を追随し
        >画像認識、音声認識の方をもっと積極的に取り組んでいくべきだ。
        タッチパネルやモーション認識だとマウスみたいな高密度の作業には向かないからなぁ。
        ちょっと慣れれば誰でも1ドット単位で操作出来る。
        それは情報量を大幅に広げられるって事でもある。
        音声認識はどうやってもキータイプに速度では勝てない上、データなのかコマンドなのかの区分も難しいし。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 12時39分 (#1784918)

    最近ATOMを使用したPCの小型化が激しくなってきて
    ワイシャツのポケットに収まるようなXPマシンまで
    出てきているんで、このPCとモバイル機器って言う
    括り事体が怪しくなっているような気がします

    工人舎のPMシリーズはどっち?

    • by Anonymous Coward
      むかーし、むかし、ポケットに収まるDOSマシンがあってな…
  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 14時33分 (#1784986)

    >PC 市場では Intel がハードウェア革新のペースを決定

    立つ瀬ないな
    AMDに限らんが

    • Re:かわいそうなAMD (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年06月24日 16時25分 (#1785063)
      未だにムーアの法則を有効にし続けてるのに、「技術を停滞させている」とか言われるIntelも十分立つ瀬がないかと。
      #まぁモバイル端末の「技術革新」のアイコンとして挙がってるのが、iPadやiPhoneって時点で突っ込みどころ満載なんですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DOS時代からAMDがIntelに勝るCPUを作って引っ張って来たのにな
      現在のIntel64(EM64T)だって、amd64の互換アーキテクチャなのに
      そんな子いません、か・・・かわいそうなAMD

  • by Anonymous Coward on 2010年06月24日 15時16分 (#1785020)
    書いてる人って、本当の無知なんですかね…って毎度思う
    • by Anonymous Coward

      無知とかじゃなくて、特定企業の太鼓持ちは世界中どこへ行っても生きていけるって事では?(笑)

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...