パスワードを忘れた? アカウント作成
313465 story
インターネット

経産省、震災関連情報を自動処理しやすいデータ形式で提供するよう経団連に依頼 72

ストーリー by headless
ご無理のない範囲で 部門より

90 曰く、

経済産業省は、計画停電などの震災関連情報を自動処理に適したデータ形式で公開するよう、日本経団連および会員企業に依頼した( 東北地方太平洋沖地震等に係る情報提供のデータ形式についてInternet Watchの記事 )。

経済産業省の通知では、震災関連情報がPDFでのみ提供されているケースが多く、一般的な携帯電話では閲覧が困難なこともあるとしている。そのため、PDF形式だけでなくHTMLやCSV形式でも情報を提供し、できる範囲で情報提供APIの整備を行うように依頼している。情報閲覧用アプリケーションの開発や見やすいWebサイトの構築を促進する狙いだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • データは自動処理可能な形で提供してほしい [mie-u.ac.jp]

    放射線モニタリング結果はワープロで手入力している物を
    PDF化した物のようで、誤字、桁・単位間違いなどが多数だそうで。
    #ネットワーク化されておらず、測定器のデータを目視で見てくると言う噂も聞くけど。

    しかも最近はPDFのデータはコピー禁止になったそうで、
    よっぽど再利用されたくないんでしょうね。

    --
    TomOne
  • by kazzu (18916) on 2011年04月02日 19時30分 (#1929638)

    主な省庁の今回の災害関係のプレスリリース
    首相官邸→html、PDF混在
    防衛省→html
    警察庁→PDFのみ
    消防庁→PDFのみ
    海上保安庁→PDFのみ

    まず、役所から変えるべきでしょ。

    • by tmiura (6268) on 2011年04月03日 0時22分 (#1929764) 日記

      あと厚労省。
      災害救助法適用対象地域リストがPDFというか紙をスキャンした画像で15ページとか。

      親コメント
      • Re:これも (スコア:3, 興味深い)

        by kalb (19692) on 2011年04月03日 21時55分 (#1930143)

        気仙沼市の「避難民・市民へのお知らせ」が同様なんです
        手書きのものは仕方が無いとしても、ワープロで作ったものは元データで出して欲しいです
          ライフラインの復旧状態とか再開した近隣のバスの運行時間とかも
        「○○日付けの文書をご覧ください」(既に市役所のページには無い)
        「避難所の掲示をご覧ください」(関東在住者にそんなものは見れないって)
        「公式ページをご覧ください」(東北電力のサイトよりそのPDFに書いてある情報の方がよっぼど詳しい)
        本物のAcrobatで作っているのでは無く、その辺のPDF変換ソフトを使っている可能性がありますが
        情報が埋もれてしまうのは困ります。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      経産省と致しましても働き掛けたくはあるんですが、今言うと「ふざけんな」って言われそうで。

      なにしろ、ただでさえご迷惑かけてるところ、先日うちの大臣が東京消防庁の方々にアレしたことでさらに各方面から怒られまして、まだそう日にちも経っておりませんし。(泣

  • にげてー (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時08分 (#1929567)
    これは自動処理を試みると業務妨害で逮捕するための罠よ!
    • by Anonymous Coward
      まじで、あの判例は残すべきものじゃないですよ。

      実際、冗談でもなんでもないからなー。
      • by Anonymous Coward
        不起訴だから判例にはなりません。前例?慣例?
  • どうせなら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時25分 (#1929569)
    「HTMLで」からもう一歩「テキストファイルで」まで踏み込んでほしいな。
    いくら本文自体がテキストでも、ウェブページのヘッダフッタの装飾が必要以上に凝ってたら効果薄いし。
    • by Anonymous Coward

      「HTMLで」からもう一歩「テキストファイルで」まで踏み込んでほしいな。
      いくら本文自体がテキストでも、ウェブページのヘッダフッタの装飾が必要以上に凝ってたら効果薄いし。

      HTMLの中身が全面のFLASHとか?

    • by Anonymous Coward

      プレーンテキストはWebではどうかと思いますがねえ。一定桁で改行を入れるなら、一応使えますけど、ハイパーリンクがなくなる(行き止まりならそれでもいいですが)。シンプルで構造的なHTMLと、読みやすいCSSを勧めるのが王道でしょう。というか、読みやすい行間はCSSでないと出来ない。
      表もテーブルで十分と思うけど(コピペしやすい)、まあデータとしてはタブ区切りのテキストでもいいか。

      #というか、前に出たネタと同じ趣旨の話なんだが...

      • by Anonymous Coward

        CSSに頼ると環境依存で酷いことになるし無駄にファイルでかくなるので勘弁してください

        #ウェブサイト構築と文書とごっちゃにしないで使い分けてくれ

    • by Anonymous Coward

      csvとはなんだったのか

    • by Anonymous Coward
      htmlの中身がpdfへのリンクのみとか
    • by Anonymous Coward
      XMLがいい。
      • by Anonymous Coward
        同意です。 スキーマー考えて標準化しないといけないけど価値はありますよ。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時59分 (#1929583)
    無理やりITツールを勧めるやつらが多すぎる。
  • ほらな (スコア:2, おもしろおかしい)

    by unchikun (14429) on 2011年04月02日 19時18分 (#1929631)

    前から言ってただろ?
    年賀状もワードもパワポも、なんでもExcelで作っておけば間違いないって。。(くどくどくどくど

  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時03分 (#1929587)
    東京電力とか東電とかTEPCOとか
    • by Anonymous Coward

      具体的には計画停電とか、計画停電とか、あと計画停電
      シャットダウン処理の自動化そのものを自動化したいので。 元データさえあれば何とかなる!

      ―― 暖房の需要が減ったせいなのか、 皆さんの節電努力が奏功しているのかは定かではありませんが、 ここしばらく停電実施されてなくてものすごくありがたいと感じてるAC

      • 主に暖房需要の減少でしょうね。気温で停電かどうか決まるし。

        去年よりも大分消費電力が減って、努力しているように見えるけど、
        まだ工場がかなり動いていない。

        自動車工場も部品無くて止まってるし、温度管理や滅菌が必要なプロセスがある工場は
        停電のために10時間くらい操業停止。

        工場が本格的に動き出したら、消費電力はもっと増える。

        --
        TomOne
        親コメント
  • 今日のデータ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時25分 (#1929600)
    • by unchikun (14429) on 2011年04月02日 19時09分 (#1929625)

      つうか経産省の中の人が「データ処理できねーじゃねーか(怒)」みたいな感じになってんじゃないの?
      この数字を一つ一つ拾って内部資料を作成している人、お疲れさまです。

      大元はFAXで送ってきてるのかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 数字を一つ一つ拾って内部資料を作成している人

        臨採とか派遣さんですから お役人様は仕事しませんから
      • by Anonymous Coward

        > つうか経産省の中の人が「データ処理できねーじゃねーか(怒)」みたいな感じになってんじゃないの?

        その出元の資料は保安院なわけですが、結局経産省内部の喧嘩ってこと?
        だとしたら経団連に依頼してるのは単なる嫌味だとの主張ですか?

        そりゃさすがに穿ち過ぎかと。
        どっちかっつーと、経済産業省情報プロジェクト室呼びかけで
        東京電力API活用したマッシュアップが予想外に盛り上がったんで、
        柳の下の二匹目の泥鰌をねらってるだけじゃないかと。
        # ref: http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110328/1030921/ [nikkeibp.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時50分 (#1929613)

    文系の大臣が真っ赤になって使えねーって言いそうですが。

    あと可読性を低くする方法としては句点も読点もなくかつ改行もなくだらだらと書くことでしてこれは役人答弁と大変よく使われていることからお前が言うな的な指摘になるものと高い期待が寄せられるものと考えられ直ちに危険は生じないものの注意深く推移をみまもっていく必要があると国民の皆様に(ry

    • by Anonymous Coward

      法律の条文とかは何らかのプログラミング言語で書いたら読むの楽なのになと思ったことはあります。
      契約書なんかもそうですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 16時55分 (#1929564)
    「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・

    東北地方太平洋沖地震等に係る情報提供のデータ形式について(周知依頼)(PDF形式:101KB)
    • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時02分 (#1929565)

      「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・

      「極力PDF等自動処理がしにくいデータ形式1のみによらず、htmlやcsv等の自動処理に適したデータ形式を併用したり」というお知らせですよ?
      PDFに書かれている内容はタレコミリンク先のhtmlに書き下されていますから、なんら問題ありませんね?

      #揚げ足とりする前に冷静になろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 日本経団連および会員企業に依頼した

        ここは、経産省から経団連への連絡方法が問題になるのでは?
        きっと、PDFを印刷して、FAXで送った可能性があります。

        #揚げ足とりする前に冷静になろう

    • by Anonymous Coward

      そのPDFはコピペできますよっと

      # 計画停電の地域一覧が印刷物をスキャンしてPDFに起こしたデータだったのが発端
      # で、電力使用実績表&グラフがフォーマット安定しないとか画像オンリーとかで…

      • by Anonymous Coward
        PDFが開けないデバイスでどうやってPDFの内容をコピペするのか教えてください。
        • by Anonymous Coward

          開いてコピペできる人が開いてマッシュアップ()すればいいんでしょ。
          そういう記事だよ?

          • by Anonymous Coward

            コピペは人がやるのかよ

            • by Anonymous Coward

              手打ちするしかない状況だったからせめてコピペできるようにしろよって経産省が切れたんでしょ

        • by Anonymous Coward
          「PDFが開けないデバイス」って何?と想像力というか、理解が欠けているのかもしれません。
          PDF や、XLS もブラウザ内で表示できるような環境に慣れていると、そういう事って意識(学習)されないでしょうし。
    • by Anonymous Coward
      それ、震災関連情報じゃないよね。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時21分 (#1929568)

    警察や内閣調査室でも活用できて捗るぞ。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 17時58分 (#1929582)

    どうせならそのくらいまで言って欲しいものだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時29分 (#1929601)

    他にも地震情報とか、液状化予測図とか、活断層マップとか、地盤マップとか、使いにくいったらありゃしない。
    土地の値段にきちんと反映されないのは、この辺が原因だろうに…。

    • by Anonymous Coward

      土地の値段にきちんと反映されないのは、

      そりゃいくらなんでも文句のつけ方がおかしいわ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...