パスワードを忘れた? アカウント作成
313476 story
マイクロソフト

マイクロソフトの最高研究戦略責任者曰く、タブレット熱は一時的なもの 155

ストーリー by headless
Iron Manに出てくるみたいな端末がほしい 部門より

eggy 曰く、

マイクロソフトの最高研究戦略責任者クレイグ・マンディ氏は、豪州経済開発委員会の午餐会で「大画面のタブレット端末というカテゴリーが、この先も残るか分からない」と語った(本家/.The Sydney Morning Heraldの記事)。

スマートフォンがコンピューティングデバイスの中心になりつつあるという点で、マンディ氏の見解はAppleのスティーブ・ジョブス氏と一致するが、タブレット端末の将来像に関しては異なる。最初の60日に最も売れた電子機器としてギネス世界記録に認定されたという、Kinectの話題に討議の大半を費やしたマンディ氏は、「デスクトップの次は部屋である。つまり、未来のコンピューターはデスクの前に座って使うものではなく、部屋全体がコンピューターとなり、その中に入っていくようになる」と大胆に予測する。また、5年後にはKinect内蔵のコンピュータやテレビが販売されるだろうとも述べた(Guinness World Records - Fastest-selling consumer electronics device)。

売れまくるAppleに対する負け惜しみにしか聞こえないのは気のせいであろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あの (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時37分 (#1929605)
    画面の半分を覆うソフトキーボード見たら、俺だってそう思う。
    • Re:あの (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時49分 (#1929612)

      本を読むように手軽に扱えて、かつ文字入力可能なデバイスって、どんなデバイスなのか。
      それの答えが出るようになるのは、まだ先な気がします。

      親コメント
      • Re:あの (スコア:3, おもしろおかしい)

        by unchikun (14429) on 2011年04月02日 18時55分 (#1929616)

        キーボードを裏に取り付けるとか。

        親コメント
        • Re:あの (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年04月03日 12時53分 (#1929887)

          おもおか着いているけど、NGPの背面タッチパネルはその思想じゃないのか。
          ・表面液晶に指紋が付かない
          ・感覚的に操作できる

          親コメント
      • Re:あの (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年04月02日 19時33分 (#1929641)

        本を読むように手軽に扱えて、かつ文字入力可能なデバイスって、どんなデバイスなのか。

        紙と鉛筆

        親コメント
        • Re:あの (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年04月02日 22時08分 (#1929704)

          ネタにマジレスするようで気が咎めますが、
          僕個人としては、本を読むという行為に限ればタブレットは紙と鉛筆を超えましたね。
          本にメモなどを書き込みたいけど、なるべく汚さずに使いたいという性格の人って少なくないと思うんですけど、
          その点タブレット上であればメモやマーカーはデータ上での話なので、全く気にせずに書き込めます。

          親コメント
          • 本ってのは汚れていくのがいいんじゃないかなぁ。
            ただの本が自分の本になっていく感じで。
            この間調べ物の最中に解析学の本読んでたら、20年近く前の自分のコメントで
            「~ここの証明は冗長。距離が導入されてなくても順序だけでイケル」
            とか書いてあって、ああ、俺当時意外と真面目に勉強してたかも?なんて。

            --
            屍体メモ [windy.cx]
            親コメント
            • >本ってのは汚れていくのがいいんじゃないかなぁ。

              あなたはヲタクではありませんね。
              観賞用/保存用/布教用/緊急時持ち出し用などなどのうち、保存用は基本、汚さない様にラッピングしたりするそうです。

              >ああ、俺当時意外と真面目に勉強してたかも?なんて。

              古本の楽しみのひとつにそういったメモやラクガキを見てひそかにほくそ笑むというのもありそうです。

              親コメント
    • とあるセミナーに参加したとき、前の席に座ってた人がiPad使ってたのだけど
      資料見てるだけならよさげだったが、何かメモをとるときはiPadを机の上において
      猫背になって文字を打ち込み、終わると持ち上げて元の体制に戻るというのを
      繰り返してるのを見て、購買意欲がそがれたよ。

      親コメント
  • by takane (42179) on 2011年04月02日 19時38分 (#1929644)
    マイクロソフトの未来予測って、結構正確なんだよね。 インターネットとかオープンソースとか。 正確に逆をいって。 タブレットの市場は非常に大きくなるってことか。
  • 部屋? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月02日 19時11分 (#1929626)

    TRONハウスってものが思い出されるのであるなぁ

  • 個人的には「電子ブックを読むことに限って」言えばkindle のインターフェースで
    十分だと思っています。もちろん、今の日本の市場ではコンテンツの少なさから
    受け入れられるはずもないのですが。

    シャープのGalapagos や ソニーの Reader も比較しましたが、以下の理由により断念しました。
      * 指紋が邪魔になるのでタッチスクリーンはいらない。
      * タッチで移動だと指の動きが大きくなる。そのうえ文字に指がかかり邪魔。
      * 90%以上がページをめくる(進める、戻す)操作なので専用のボタンが手で持つ位置にあった方が良い
      * トラックボールなどのインターフェスより十字キーの方がいい。辞書検索もファミコンみたいに十字キーでカーソルを合わせるだけで十分。

    Galapagos がカラー表示できるのは少し魅力的ではあるのですが、多く本を読めば読むほど
    余計な機能はいらなくなると感じています。

    まあ、私は本にラインとかを引かない (ラインを引くぐらいなら何度も読み返して記憶する) 主義だということも
    関係するとは思いますが。

  • 原点回帰 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by greentea (17971) on 2011年04月03日 1時32分 (#1929783) 日記

    「デスクトップの次は部屋である。つまり、未来のコンピューターはデスクの前に座って使うものではなく、部屋全体がコンピューターとなり、その中に入っていくようになる」

    http://ar.aichi-u.ac.jp/lecture/infosys/history/Eniac.gif [aichi-u.ac.jp]

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by gx. (42181) on 2011年04月03日 5時26分 (#1929823)
      STAR TREKは欧米文化の未来形かと思います。
      Dictatorが口頭で指示するの。
      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2011年04月03日 7時34分 (#1929839)

        STAR TREKは音声(口頭)による指示・操作が適切な範囲に留めてあって、バランスが良いと感じていた。メカニカルなキーボードはないけれども、基本はタッチパネル操作で、必要性があるときだけ音声を使っている。それに音声による指示が適切でなければ、範囲を狭めろとか、表現を変えろと要求する。

        その点、Appleはある意味、ユーザをバカにしているというか、サービス過剰な面が昔からあり、例えば以前のMacであればキーボードは付属しない(別売り扱い)し、マウスボタンはひとつのみだった。実際はほとんどのユーザが本体と共にキーボードを購入したし、マウスのボタンは増えた。(ボタンなしにもなったけど、機能的には同じこと)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 18時39分 (#1929607)

    PCが人間に埋め込まれるまでの一時的なものだよね。

  • ブレイン党 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by kiyoG (9584) on 2011年04月02日 19時20分 (#1929635)
    「デスクトップの次は部屋である。つまり、未来のコンピューターはデスクの前に座って使うものではなく、部屋全体がコンピューターとなり、その中に入っていくようになる」

    大鉄じーん、ワーンセブーン
    大鉄じーん、ワーンセブーン

    古すぎ?
  • by Anonymous Coward on 2011年04月02日 20時43分 (#1929674)
    Kinect (もしくはそれに類するもの・発展させたもの) が次のねらい目というのは
    ありだと思う。
  • by duenmynoth (34577) on 2011年04月02日 20時59分 (#1929680) 日記
    熱ってほど売れてないと思いますが・・・

    #世間の人は思ったほどネット環境を必要としてませんし
    • by firewheel (31280) on 2011年04月02日 22時17分 (#1929708)

      「タブレット熱」っていうから、「タブレットPCの発熱はスゲー!」みたいな話かと思った。

      たとえ発熱はノートPC以下でも、放熱する場所が限られるのが辛い所。

      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...