パスワードを忘れた? アカウント作成
11977 story

ノートPC用燃料電池、いよいよ商用化へ 98

ストーリー by GetSet
乾電池型を希望 部門より

左党なPC曰く、"ITmediaの記事によれば、台湾メーカーのAntig TechnologyAsia Vital Components (AVC)は、世界初の商用ノートPC向け燃料電池を開発し、ドイツで開催されるCeBITに出展することを発表した(Press Release Newswire上のプレスリリース本家記事)。大きさはCD-ROMサイズ(CD-ROMドライブのサイズのことと思われる)で、ノートPCのメディアベイスロットに装着、メタノール燃料で稼動する。ノートPC用燃料電池は東芝(/.J過去記事「東芝、2004年までに燃料電池をノートに搭載」)やNEC(/.J過去記事「ノートに内蔵可能な小型燃料電池」「nano tech 2003 で燃料電池駆動のノートPCのデモ実施」)、三洋電機とIBM(/.J過去記事「三洋電機と日本IBM、マイクロ燃料電池を用いたハイブリッド電源を共同開発」)などが開発を発表していたが、いよいよ商品化を迎え、モバイルシーンも変わっていくことが期待される。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月03日 17時45分 (#893950)
    燃料電池のメリットをとある雑誌で読んだら次のようなことが書いてありました。現在は電池が切れたら充電しなくてはいけないが、これからはコンビニ等でメタノールを買ってくればいいので便利である、と。

    これは一次電池のころに逆行しているようで魅力を感じません。一次電池もコンビニ売っていて、電池が切れたら買ってくればよく、充電できない状況でも交換すればすみますが、便利でしょうか?自宅でくつろいでいるときに電池切れになったら、着替えてコンビニなどへ行かなきゃいけないのでしょうか。

    容量が大きいのはいいことだと思いますが。
    • by maty (3877) on 2006年03月03日 18時09分 (#893978)
      >電できない状況でも交換すればすみますが、便利でしょうか?

      と問いながら自宅内での状況で不便さを訴えるのは違う
      と思います

      外出先で電池が切れそう!!でも移動しないといけない
      し電源ないし!!たすけてぇドラ●もん!!
      ぱぱらっぱら~「メタノールぅ」(声:のぶ代)

      すごくありがたいと思います

      #別段家庭電源と燃料電池のどっちかのみ対応ではないと思う
      親コメント
    • by SAW_Z (15894) on 2006年03月03日 18時59分 (#894013) 日記
      充電池を三つ四つと持って外出することは
      重さの面で非現実的でしたが、ここまでの報道では
      どうも燃料電池では、同じ稼働時間に対しての
      燃料の重量は軽くすむようです。

      そもそも、二つめの充電池は割高感も強く
      専用充電器が無いと、運用性が低い。
      帰宅-出勤の間が8時間あったとしても、6時間寝れば
      二つとも満充電することはたぶんできない。

      また、サードパーティからの供給が先行することで
      電源の共通化が進めば、旧機種用充電池の購入のような
      割高感はあまり無くなっていいかもしれない。

      Li-ion充電池も、結局熱で寿命が縮むケースが多いし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月03日 19時02分 (#894016)
      自動車の燃料が給油式じゃなくて、充電式だったら めんどくさいかもって思った。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月03日 17時53分 (#893959)
      一次電池も同様ですが、災害による停電時やAC電源が確保できない山中・海上などで
      メタノールカートリッジさえ用意しておけば長時間稼動できるというのは大きなメリットだと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月03日 17時59分 (#893964)
      >自宅でくつろいでいるときに電池切れになったら、着替えてコンビニなどへ行かなきゃいけないのでしょうか。

      自宅ならAC電源使うと思うんだけど、コードレスにこだわって燃料電池のみで使うとしても、予備を用意しておけばいいですね。
      トイレットペーパー、なくなってから買いに行きます?
      親コメント
  • おお、すばらしい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by raccoon (16317) on 2006年03月03日 17時13分 (#893911)
    すばらしい…んですが、以下のような問題にはどういう解答を用意したんだろう?

     ・起動時の突入電源不足
     ・燃料切れ後の補充(カートリッジ交換として、そのカートリッジの販路は?)

    前者については、「バッテリーとのハイブリッド」とかになると当面はメリットが薄くなってしまいますねぇ。

    まぁ後者は一ODM供給者の仕事じゃない気もするので、これからかな。
    • Re:おお、すばらしい (スコア:2, おもしろおかしい)

      by LethocerusDeyrollei (25722) on 2006年03月04日 8時20分 (#894387)
      せっかく燃料もっているのだから、ここは一つレシプロエンジンとのハイブリットで・・
      同じ手動でも発電機回し続けるよりラク

      電源の起動方法
      Ctrl+Altを押しながら本体右横のわっかに指をかけて勢いよく引きます、エンジンが起動したらCtrl+Altを離さずにさらにDelキーを押してください。
      親コメント
    • Re:おお、すばらしい (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月04日 1時48分 (#894274)
      >・起動時の突入電源不足
      手回しハンドルが付いてて……
      親コメント
  • いいですね! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by HellMaster (30022) on 2006年03月03日 17時22分 (#893923)
    PCからメタノールの残量がモニタリング出来て、足りなくなったらPC使用中でもメタノールがつぎ足せるといいなー。

    # 旅行行く時にACアダプターの代りにメタノールのボトルを持っていくようになるかもですね。
  • ついでに (スコア:2, おもしろおかしい)

    by bikeman (14466) on 2006年03月03日 17時40分 (#893943)
    白金カイロみたいに発熱する機能を付けておけば、冬場のモバイルにぴったりのような気がする。屋外でキーボード打つと手がかじかむんだなあ。
  • by SAW_Z (15894) on 2006年03月03日 19時06分 (#894021) 日記
    コミックマーケットの二年くらい前の規則だと
    電池は極端に大量でなければOKという話。
    ちょっと電池の持ちの良いノートPCならば
    予備電池があれば、10-16の8時間がんばれているようです。

    ただし、航空機同様、メタノールとかダメだった気がします。
    まぁ、航空機でOKレベルの製品がでてくれば
    準備会も早々に持込許可すると思いますが。

    地方から出てくるサークルだと
    終了後、帰りの電車まで充電機会が無いわけで…
  • by inoue04 (26256) on 2006年03月04日 14時37分 (#894624) ホームページ
     モバイル機器の電源としては、100ドルPCの電源として構想されている手回し発電装置の方がはるかにスマートだと思いますけどね。単なるゼンマイとか手回しだと電圧変動が激しくてダメだというのなら、途中に二次電池を噛ませればいい。
  • by tsukinowa (24751) on 2006年03月03日 17時53分 (#893960)
    航空機内への持込は禁止 [centrair.jp]されるのでしょうか?
  • by w1allen (21025) on 2006年03月03日 19時30分 (#894037)
    世界初の商用ノートPC向け燃料電池ということですが、あえてPDAの話をさせていただきます。
    最近、献血に行くと、業務に必要な個人情報等を読み取る、PDAらしきものを見かけます。PDAは、個人用としてはまだ普及していませんが、業務用ではこれから一定程度普及していく可能性を感じます。
    医療現場など、PDAなどのポータブル機器の連続稼動時間の長さが必要条件になる現場には、今回の燃料電池の発表は福音になるのではないでしょうか?
    なんせ、燃料は現場の薬品を流用できるし(妄想)
    あっ、CD-ROMドライブサイズが問題か?(さらに妄想)
    • by Anonymous Coward on 2006年03月03日 21時44分 (#894102)
      業務用のバーコードリーダー付きハンディーターミナル(CE機含む)だと無線付きでも通常業務で大体10時間以上は連続稼動できるんで充電は1日1回ですんじゃいます。
      ですのでそんなに福音というわけでもないかも。
      親コメント
    • > あっ、CD-ROMドライブサイズが問題か?(さらに妄想)

      PDAはノートPCと比べて消費電力は小さいと思われるので、
      もっと小さなカートリッジでいいんじゃないですかね。
      親コメント
  • 汎用タイプも欲しいね (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年03月03日 19時42分 (#894047)
    どんなノートにも今のACアダプターのように取り付けられるポータブル燃料電池も欲しいですね。
    ポータブルだけどバッテリーのように重かったりして(w
    • by Y.. (7829) on 2006年03月03日 23時32分 (#894193) 日記
      むしろ、それだけでいいような気がしますねぇ
      ここにあるような外部バッテリー [baysun.net]の置き換えさえできれば十分だと思います
      普段使用する範囲では現状のモバイルノート並みに長持ちすればおおむね十分ですし
      ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]の写真にあるようなノートは重いから持ち歩きませんし
      電源が確保できないところで使い続けることも少ないと思う

      内蔵して、現状のバッテリーを排除したり
      そのスペースが削られて燃料電池を使わずに駆動できる時間が減ったりするくらいなら
      いらないです
      なによりも燃料を買いに行くのめんどくさい!
      親コメント
  • by esumi (15966) on 2006年03月03日 21時29分 (#894090)
    ある製品サンプルは1.7kgで8時間とかあるんですが(汗
    大きさと持続時間は妥当ですけどその重さは何なのか。
    かなり値段がリチウムイオンバッテリと差付かないと
    売れない予感が致します。

    #詰め替えできる可能性あるとしてもこの重さと時間は
    #素直に大容量リチウムイオンバッテリ1・2個用意
    #してった方がコストパフォーマンス良く無いですか?
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...