パスワードを忘れた? アカウント作成
12419 story

シールになったFeliCa 57

ストーリー by yoosee
おでこに貼ればお財布人間 部門より

maia曰く、"RBB TODAYの記事あるいは日経BPニュースなどによれば、凸版印刷は4月28日、FeliCaシール「SMARTICS-sFe」を発表した。サイズは40×40×0.8mmで、FeliCa非対応のIP電話端末等に貼り付けて利用する。

このFeliCaシールは電波吸収体、PET保護層、ICインレット、両面テープからなる4層構造で、既存の端末に貼った場合の電波干渉を避けることができる。携帯端末のIDとシールを関連付け、電子決済、入退室管理、勤怠管理、ログイン、貸出管理などの応用が考えられている。当面は学校や企業のIP電話端末がターゲットで、携帯電話やPHSへの対応やその他のアプリケーションは今後の課題。関連システム含めて2006年度売り上げ見込みは10万枚で1億円というから、1枚当たり1000円見当か。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 絶対にいるぞ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Futaro (2025) on 2006年05月02日 13時10分 (#932114) ホームページ 日記
    1. お尻に張るやつ
    2. ノートPCに張るやつ

    続きをどうぞ。
  • by kuori (8072) on 2006年05月03日 4時49分 (#932441) 日記
    この記事の凸版印刷 [toppan.co.jp]の公式発表 [toppan.co.jp]です。
  • ほんとうか? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月02日 13時09分 (#932113)
    同社によると、
    電子乗車券や電子マネー機能を組み込んだFeliCa対応携帯電話機の普及により、
    日常生活でFeliCaを利用する機会が増え、
    さまざまな携帯端末をFeliCaに対応させたいという需要が高まっているという。

    機会が増えたところまでは納得だが、携帯端末にFelicaって需要がそんなにあるのだろうか。ユーザー・端末メーカーともに。
    • Re:ほんとうか? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年05月02日 13時29分 (#932121)
      むしろシール型でどこにでも貼れるという時点ですでに、
      携帯端末を例に出す必然性すら存在しないと思うのだけど。

      #いまだ JPHONE 端末なので AC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年05月02日 13時36分 (#932128)
      Felicaが欲しいという理由で機種変した知人が何人かいるので
      あながち間違ってはいないんじゃないでしょうか

      それをどう使うかまで考えてるか、というとちょっと疑問でしたが
      親コメント
      • Re:ほんとうか? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by jtakao (16864) on 2006年05月02日 20時24分 (#932322)
        FeliCa対応の携帯はFeliCa対応だからこそ意味があるわけで(携帯のディスプレイから残高が確認できたり、その携帯だけでチャージできたり)、それはそれで意味はあるし需要はあると思うけど…
        ただ、これを「FeliCa非対応のIP電話端末等に貼り付けて利用する」のメリットは何だかわからない。
        親コメント
  • by jtakao (16864) on 2006年05月02日 13時36分 (#932130)
    もっともっと安価になって、もっと薄くなって、ハガキに貼れる(または内蔵できる)くらいになれば、いろいろな応用ができそう。

    ベタなとこでは、お年玉付き年賀状とか…。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月02日 13時45分 (#932137)
    シール式になっちゃった場合の盗難(スキミングじゃなくチャージされてるシール自体の盗難)を想像したんだけど、よく考えたらシール張る場所だってそう簡単に盗難に遭う場所にペタペタ張る訳じゃないですよね・・・多分。

    でもシールみたいな小さなものだからこそ、逆に盗難に遭っても気づかないような気もするし、うーむ。
    • by yohata (11299) on 2006年05月02日 14時02分 (#932154)
      Windowsライセンスシールや銀が残るシールのように、はがしたら破壊されるようすればいいのでは?

      間違ってはがしたときは(「破壊」が「書き込み不可になる」程度にすませる設計が必要でしょうが)チップ部分と身分証明のコピーで返金するようすればいいでしょうしね。

      #こんなんでもフツーに特許とれそうだよなあ……
      親コメント
      • 名案!と思ったけど、元コメントはシール「だけ」を剥がして盗難とは書いてなくて、
        シールを貼った対象物ごと盗難に遭うことを想定している気がする。
        剥がさないで持っていくスキミングと対比させると、剥がして持っていく
        イメージがあるが、単に盗難と言ったらそれだけではあるまい。

        で、よく考えたら簡単に「はがしたら破壊される」ようにされる所に貼ったり、
        それごと盗まれる管理状態に置く事が間違っていると言ってるのでは?
        • >シールを貼った対象物ごと盗難に遭うことを想定している気がする。

          元コメント(#932137)のACですが、いやいや、そこまで深くは考えてませんでした(汗

          賽銭ドロや自販機のつり銭ドロと似たような感じで、シールだけ剥がして小銭(?)かすめる泥棒も出てくるんじゃないかなぁと思っただけなんです。
          それに、シールを貼った対象物込みの盗難となったら、それは今までも行われてる盗難と変わりありませんし、そういう人達はシールよりは物品目当ての物取りだと思いますから。
    • 剥がしたら破けるFeliCaシールで特許
      • by Anonymous Coward on 2006年05月02日 17時52分 (#932276)
        >剥がしたら破けるFeliCaシールで特許

        現在サブマリン中なので今すぐその投稿消してください!(>_<)
        訴えますよ?!1!

        # ここ10年以上電車乗ってないAC
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年05月02日 14時21分 (#932167)
    読み取り条件とか問題点はいっぱいありそうだけど、とりあえず思いついた最大の問題点はカード型でないからアルッテやSuica対応自販機でチャージできない(どちらもカードをいったん飲み込みます)上に、iモード通信でチャージできないから………どうやってチャージするのかと小一時間問い詰められて終了。

     あと、現時点ではViewカード(ビックSuica作ったけどショッピング枠20万と低くて大型テレビはおろかちょっといいパソコンも買えないよ!それどころか指定商品枠10万、オレカイオカ枠5万だよって何その枠?)以外クレカチャージできないので、パソリチャージが可能になっても辛いっス。
  • by patagon (1453) on 2006年05月02日 18時29分 (#932285) 日記
    首都圏に出張時にSuicaがないと不便なんですけど
    > 携帯電話やPHSへの対応やその他のアプリケーションは今後の課題。
    この課題がクリアされたら携帯の裏にはるだけでOK?ってこと?

    4cm * 4cm はでか過ぎるけど
    • Re:出張時 (スコア:2, 参考になる)

      by kicchy (4711) on 2006年05月02日 19時30分 (#932304)
      >4cm * 4cm はでか過ぎるけど

      えーっと、携帯の裏って狭かったでしたっけ・・・
      と、自分の持ってる端末確認したら
      ・WX310SA 50x99(mm)
      ・ZERO3  70x130(mm)
      シールを貼る余裕はありそうです。
      ただ、電池蓋を考えるとWX310SAは確かに厳しそうです。

      インパクトは、ZERO3で改札抜ける方が大きいので
      張りたい方はそっちなんですが・・・
      親コメント
      • by patagon (1453) on 2006年05月02日 19時46分 (#932311) 日記
        いまだに5年ぐらい前の日立C3001Hというストレートタイプの携帯です。今、幅を計ったら、3cmぐらいだったら貼れそうです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > インパクトは、ZERO3で改札抜ける方が大きいので

        質量的にも値段的にもW-ZERO3の方が大きいでしょうから、自動改札に当てるときの本体へのインパクトも考えた方がいいんじゃないかなぁ、と思います。

        #やっぱりガンガンしちゃいそうなのでAC
        • by kicchy (4711) on 2006年05月02日 23時23分 (#932374)
          >質量的にも値段的にもW-ZERO3の方が大きいでしょうから、
          >自動改札に当てるときの本体へのインパクトも考えた方がいいんじゃないかなぁ、と思います。

          それなら大丈夫、電話やPDAとしては使ってないので・・・・・
          # ああ、では何に使えばいいんでしょう・・・
          親コメント
  • そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月02日 23時56分 (#932384)
    シールってことは、領域確保がオンラインで出来ないんですよね?
    てことはシール作成時点で用途が各ているということなので、当初はEdyシールぐらいしか有用なサービスがない気がします。。。。

    おサイフケータイのサービスはケータイありきで設計されているから、あくまでもカードでサービスされている領域の互換ですかね。
  • FeliCaでなくRFIDでさえ良ければISO15693とか別の規格のシール型RFIDタグっていろいろ出てます。
    最近は巻き線の技術を使ってかさばるアンテナを小型化し,本当に切手サイズにしたものもあります。
    そんなわけで,電子決済以外の目的に使えるかはちょっと疑問ですね。高いし。

    ひかれるとすると電波吸収体付けた事ですね。
    RFIDつきのバッチを作って,それをつけた人がリーダの置いてあるところを通過するだけでイベントが上がるシステムって,うちの研究室でHFでもUHFでも良く作ります。
    ですが人体の干渉で読み取り率が非常に低下するのです。金属だけでなく人体にも有効だと(たぶん同様に有効だと思いますが)うれしいです。
    (RFIDのメリットってユーザがなにか操作をしなくても機械からタグが見えることだと思うので,勤怠管理とかでIP電話に貼り付けてそれをかざすってのはなんだかなーと思います。
    そういう意味で金属よりも人体への対応希望。)

    ところで,ニュースリリース [toppan.co.jp]見ると電波吸収体がタグの表側にはってあるみたいですが,タグの裏側に貼るものじゃないですっけ?
    あんまり電波は得意じゃないのですが…。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...