パスワードを忘れた? アカウント作成
12539 story

移動端末からのネット利用、PCを上回る 57

ストーリー by GetSet
暇になると何となくケータイを手にしてしまう症候群 部門より

まだパソコン派曰く、"総務省の調査結果によると、移動端末からのネット利用がついにPCを上回ったらしい。(ケータイWatchINTERNET Watch
携帯電話をまだ持たず自宅でのネット利用と思われる6-12歳の世代はさすがに違うが、その他の世代は軒並み携帯電話利用のほうが多く、やはり“より手軽”な方へ推移するものなのかと感じる次第である。

……さて、あなたはどちら派?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分の場合 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月20日 17時06分 (#942982)
    PCと携帯を併用というより、電車とかの移動中は携帯しか使えないから携帯でニュースとか見てるんですけど・・・。
    移動中には携帯電話の方が手軽なので。
    それをカウントされちゃうと、「携帯のほうが多い」となるのは当たり前のような気がします。
    • by Anonymous Coward
      最近の日本の状況は知らないんですが、 電車の中での携帯電話の使用は認められるようになったのでしょうか?しばらく前はペースメーカのどうこうで電源を切る事をお願いされたと思うのですが。
  • by mau (30400) on 2006年05月20日 17時08分 (#942985)
    先進的な人は、どこからか電波を受信して繋がって
    いるようですよ。
    そしていつかあなたも、どこからか電波を受けて
    通信できる人に・・・・


    冗談はさておき、腕時計あたりが無線中継器兼
    ページャーの役割くらい果たしてくれると
    いいのですがね。
    ここ20年くらいの夢です。

    シグマリ1--3→ZERO3と、メイン携帯通信端末画変化中です。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 17時05分 (#942981)
    いわゆる携帯端末向けフルブラウザも、機能的にPCのブラウザには
    劣ることがあります。(そもそも何をもって「フル」なのか?という疑問もありますが)
    手軽さは携帯端末、快適さはPCという図式はこれからも変わらないと思います。
    (その差は縮まっていくと思いますが)
    • 決定的なのが、表示エリアの大きさでしょうかね。
      ポインティングデバイスは、タッチペンを使えるようにすればマウス以上になるから、こっちはそう心配することもないし。
      表示エリアサイズは、サイトの作り手がちょっと意識すれば解決する問題だし、通信速度は速くなってくるし、快適さという点でも逆転する可能性は高いかと。

      むしろ常時身近にあるから、なかなか成功しないプッシュ型サービスとして有望なんだよね。
      実際に、メール着信→サイトアクセス→ショッピングってのを何度かやったことがあるけど、結構快適でしたよ。
      期間限定ならぬ「時間」限定の特売とか、PCじゃ無理だもんね。
    • PC向けと、携帯向けの同じサービスを提供するサイトを運営しているときに、
      「携帯だと、すぐタイムアウトになります」(入力項目の多い画面だった)
      という問い合わせがありました。
      「もっと早く入力するか、PCでお願いします」
      と回答したら
      「わたし、そんなに打つの遅くありません!
       それに、パソコンより携帯のほうが使いやすいじゃないですか」
      というお言葉が。

      インターネットにPCから入門した人と携帯から入門した人では、
      ぜんぜん常識が違うようでした。
  • 私にとって、PCと携帯の通信は

    ・PCでの通信=インターネット
    ・携帯での通信=auのIP-WAN

    こんなかんじの全く別物なので、利用目的も全然違うんですよね。
    これを同じ土壌で比べるのもなあ……と、正直感じます。

    #辺境でも使えるようにしてくだすい……>Willcom
    • そうですよね。

      仮にiモードとかEZWebとかの利用がインターネット利用
      だとすれば、パソコン通信時代のniftyとかPC-VANの利用
      だって、インターネット利用になってしまう気がします。

      少なくともあの時は、自分はインターネットを利用しているとは
      思っていなかったなぁ。インターネット接続している相手と
      メールのやりとりはできましたけど。
  • いままではコンテンツを作る側も利用する側もパソコンだった
    インターネット。
    これからはコンテンツを作る側はパソコンで、利用する側が
    携帯電話や非パソコンの情報端末となるのではないでしょうか。

    そのうち利用する側も細分化して、Webはブラウザ内蔵テレビ。
    メールは携帯電話な時代になりそうな予感がするのですが。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 18時26分 (#943015)
    総務省のPDF [soumu.go.jp]を見てみましたが、携帯電話でのネット利用目的として目立つのは
    • メール:69.5%
    • 着ウタ・着メロなど:26.2%
    • ニュース・天気予報:25.1%
    対してPCの場合は、
    • メール:54.4%
    • ニュース・天気予報:50.2%
    • 商品などの情報収集:55.4%
    • 物品・サービスの購入・取引:39.7%
    PCの場合は他に、絶対値は多くないけども「政府・自治体の情報入手(21.7%)」というのもありました。

    ということで、「メールしたい」というだけライトユーザは携帯を使っているけども、ネットのヘビーユーザや仕事でネットを使う人はPCを使って色々やっている、という事になりますかね。
    グラフを見ると、携帯と比べてPCは利用目的別の数値のばらつきが小さいように思います。

    メールを使うだけならば常時持ち歩く携帯の方が使い勝手がよいのは自明ですので、携帯端末からのネット利用が増える傾向は今後加速する事はあっても戻る事はないんじゃないでしょうかね?

    • by kei100 (5854) on 2006年05月20日 20時40分 (#943077)
      Vodafoneの2Gだと天気予報はステーションの有料チャンネル(100円/月固定) [vodafone.jp]を利用してアイコン表示してくれる [vodafone.jp]のでPCでネットの天気予報をあまり見なくなっちゃいました・・・
      # TVは基本的に見てないし、見れる時間が限られてるので使わない

      ポケットから携帯電話を取り出せば今居る場所のこの先数時間の天気のアイコンが出るというお手軽さ。
      # 機種によりますが背面液晶にも出るので端末を開く必要すらなし

      ただし、週間予報とかは別途有料だし、旅行なら移動先の入力が面倒なんでPC使ってますが。(セコイ)
      あと、自分が移動すれば今居る場所の予報に勝手に変わるのもポイント高いです。
      ニュースも同様である程度の情報なら配信されてくる(1時間に3個の重大出来事がピックアップ)ので見てます。
      まぁ、別途PCでRSS配信されてるニュースを見てますが。

      # で、これのある程度のリアルタイム性に慣れてしまうとなんでV3Gや他社にはないん?となって乗り換え出来なくなると。
      親コメント
      • ドコモ(FOMA)だと、最近はiチャネル [nttdocomo.co.jp]という機能(サービス)で、
        天気予報の配信もやってますね。
        お手軽でなかなか便利です。
        # 基本5チャンネル込みで月額150円だったかな?
        ただ、エリアは事前設定式なので、その辺親コメントの方が上ですね。

        上の方でも書いている方がいらっしゃいましたが、こういうプッシュ型のサービスって、
        (通信機能を持った)携帯端末向けなんじゃないかなぁ、と。
        親コメント
    • テンキーと数個のキーで全てやるというのは余り性に合わないですね…文の長さを半分以下に端折らないと時間が足りない場合が結構あるというか、
      双方向のページャー(ポケベルとか)にブラウジングなどのインターネット接続機能が付いた程度と割り切るとかなり使えるのですが、それでもパソコンやキーボードつきのPDAには負ける…

      W-ZERO3などのようにフルキーボードのインタフェースが普及して、シャープのワンセグ携帯で採用されたWide QVGA画面か小画面のVGAスクリーンでWorld Wide Webを無制限でブラウジング出来るようになるとかなり違ってくるのでしょうが…予算的に今以上にキャリアを増やせないので悩ましい所です…
      親コメント
    • 挙げられた例の中では、「ニュース・天気予報」あたりは携帯端末へ移行しそうですね。電車などで気軽に利用できるし。

      情報収集は閲覧性の点からPCのまま。これは携帯端末ではチト辛い。

      購買・取引は、キャリアの動き次第ってところかなぁ。
      携帯電話代と一緒に支払うのって便利なんだけどな。キャリアのポイントも付くし、クレジット会社のポイントも付く。
    • 同じキャリア間のメールって所謂インターネット介してるんでしたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 18時59分 (#943026)
    当たり前の話だが、webはWindowsPCのためにあるんじゃない。
    そのことを忘れて決め打ちのRichContentsに向かってる業界の方が間違ってる。
    ただそれだけの話じゃろ?
    あらゆる種類の端末から利用できてこそインターネット本来の力が発揮できるんじゃ。
    この話を奇異に感じるモンはインターネットの本当の力を理解していないんじゃないか。
    • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 20時11分 (#943057)
      すっかりインターネット=Webという認識が定着しましたね。
      Webに限らず、もっといろんなことができると思うんだがなぁ。
      親コメント
      • 実際MXやnyやFreenetのような野心的?な試みからテレビ電話のような遠隔通信や遠隔操作まで含めた広範な物が実際のインターネットの使われかたなんですけどね
        …Windows95の時期のキラーコンテンツがWWWだったのが悪い方向に作用しているように私は思います。
        親コメント
      • 先日「昔はNetscapeがパッケージ売りされてて有料だったんじゃ」と
        若い連中に話したら「えええええ!?」ともの凄い驚かれました。
        (……そんな昔のことでもないと思うんだけどナ)

        今じゃブラウザ使うって認識すらないですからね。
        良い事といえば、良い事。
        親コメント
      • nntp対応の携帯端末が欲しい今日この頃…。
        #fjも最近読む時間無くて…。
      • 大多数のライトユーザ層の用途が今のところそれ位しかないんだから、しようがない事ではあるんですよね・・・
  • データ量で較べれば、圧倒的に PC の方が多いでしょうし。
  • by OKSoft (27172) on 2006年05月20日 17時52分 (#943000) 日記
    パソコンしか(ry

  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 18時05分 (#943006)
    どっちかっていうとメールはケータイ、WebはPCが多いかな。
    列車運行状況とか天気予報はどっちも使うけど、PCのが多いかも。

    古い世代?
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 19時42分 (#943042)
    どれほど快適ですか?

    うちは未だモノクロ液晶のJ-PHONE端末と、PS-C2使いなのでわかんないのですよ。
    #話せりゃいいじゃん、電話なんだから、って考えかたな人間です。
    #ウェブもメールもパソコン派。
    #すぐ連絡とりたい時は、メールよりもIM送って、って古いタイプかな。
    • by tiatia (22244) on 2006年05月20日 19時53分 (#943047) 日記
      携帯の利用状況がメール中心になっちゃいました。
      電話で話すよりメールのほうが多い。
      電車内とかでも気兼ねなく連絡できますし。
      通話もできる、携帯メール端末といった感じ。

      PCでのメールはあまり使わなくなった。
      WebだけはPCのほうが便利ですけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Amazonモバイルの中の、Amazonスキャンサーチ [amazon.co.jp]なんてどうですか?
      iアプリ専用ですが。

      サイトにある利用例の他に、実際に店で商品を見て比較してからその場でAmazonで注文するなんて、その店にしてみればちょっと無礼なことまでもできますよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 20時14分 (#943058)
    やはり一番多いのは洗濯かな?
  • by Anonymous Coward on 2006年05月20日 21時28分 (#943111)

    総務省発表を見て、「ああ、デジタル・ディバイドって言葉はまだ生きていたんだ」と思いました。 てっきり死語になったのかと思ってましたが。

    「利用率の差が顕著 = デジタル・ディバイド」って言い方はミスリードを引き起こすと思うのだけどなぁ。

    # 通りすがりなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2006年05月21日 0時19分 (#943270)
    2chでも2年ぐらい前にパソコンのブラウザより携帯からの
    呼び出しのほうが上になったというニュースがありました

    ちなみにdat直読みの専用ブラウザはまた別ですけど
    • by Anonymous Coward
      価格comの掲示板とか読んでても、「携帯しか持ってない」って人結構いますね。
      主に重そうなサイトを示してここ読めば?ってのに対する返答で見かけます。

      あと、数年前ですが、ドリームキャストしか持ってない、って人も一部(DCでネットゲーム、ついでにwebとmailは使えるから)居ましたね
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...