パスワードを忘れた? アカウント作成
13298 story

PSP、F/Wをv2.71からv1.50へダウングレード可能に 14

ストーリー by GetSet
違う意味で、遊べるゲーム機 部門より

UkKen曰く、"色々とダウングレードをすることでアレやコレなソフトを動かす事が出来てしまうPSPですが、今まで不可能だったv2.71でもダウングレード可能になったようです[参考URL]。
これは数日前に見つかったPSP v2.00 - v2.80までに共通するPSPの未パッチの脆弱性[itmedia](当該/.J記事)を利用したもので、現在販売されているPSPの大半でアレゲツールを動作させる事が可能になった模様です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月03日 3時48分 (#1010770)
    「任意コード実行」系のセキュリティホールを完全になくすことは不可能だし、ハードウェアを買った人が自分のマシンで「任意のコード」を実行するのを契約で縛るのも(たぶん反発が大きすぎるだろうから)現実的ではないし、かといって最初から任意のコードを実行される前提で売るわけにもいかないだろうし。

    「知る人ぞ知る」裏道としてそういう手段が存在している分にはいいだろうけど、ネットを通じて広範囲に広まってしまうと、立場上黙って見ているわけにはいかない人たちも出てくるはず。

    クラックコードを開発して公開する人に狙いを絞って、勝ち負け度外視で訴訟をふっかけて恫喝するくらいしかなさそうだけど、それも逆効果だった例がたくさんあるし、胃が痛いだろうね。
    • > かといって最初から任意のコードを実行される前提で売るわけにもいかないだろうし。
      そんなことも無いでしょう。
      ビジネスモデルが任意コードを実行されないことを前提としてるなら、そこを改めればいいわけですし。
      何でも実行できるほうが商品価値も高い。
      • >ビジネスモデルが任意コードを実行されないことを前提としてるなら、そこを改めればいいわけですし。

         その点には同意したいし、何でも実行できるようになって欲しいとは思います。
         でも、PC-FXという単語が頭の隅を過ぎります。
        --
        李 露星
        親コメント
        • 「よぎる」の送り仮名は「過る」がただしく、
          「ぎ」を添えてしまうと「すぎる」になってしまうと思うのだが、
          ググッて見ると結構「頭を過ぎる」という言い回しが多い…

          # オフトピなのでAC
          # 送り仮名で読みを判断すると言えば
          # 「みずから」と「おのずから」みたいな例もあるよね。
      • >ビジネスモデルが任意コードを実行されないことを前提としてるなら、そこを改めれば

        しかし、PSPにおいてそれは可能なんでしょうか?
        そのビジネスモデルはハードで儲けられるならよいでしょうが、
        PSPはハードの赤字をソフトで穴埋めするタイプのビジネスモデルなので
        ソフトが売れなくなりそうな変更はできないのでは。

        もしそんなビジネスモデルに変更するとしたら、其の辺をどう解決します?
        親コメント
        • 任意のコードが実行可能な状況で、
          開発環境の方からのライセンスで、ソフト流通をコントロールするというのは出来ないですかね。

          純正開発環境で開発した場合は、正規のルートでのみ販売可能。
          非純正な、gcc とかを使ってユーザーが勝手に開発する分には何やっても構わないが、当然、開発情報のサポートなどは一切なし。

          非純正で、純正に匹敵する開発環境を構築できるようになった時にはこのビジネスモデルは成り立たなくなりますが
          「VisualStudioでもgccでもWindows のソフトは開発可能」だが
          「Windows のバージョンアップによる新機能に、VisualStudio はいち早く対応」する
          みたいに、OSと開発環境を協調させることで、
          ベンダーに「まともに売り物を作るなら、純正環境の方が良い」と思わせることは可能かな、と。

          あとは、開発環境の方にアクティベーションとかかまして
          不正使用や海賊版ができないように。
          親コメント
          • >「VisualStudioでもgccでもWindows のソフトは開発可能」だが
            >「Windows のバージョンアップによる新機能に、VisualStudio はいち早く対応」する

            それって独禁法にモロに引っ掛かるような...という話は置くとして、現在ソフトウェアメーカーが支払っているロイヤリティに匹敵するほどの売り上げを稼げる開発環境を、実際に提供できるのかどうかがネックになりますね。ロイヤリティの対価としての開発環境提供は今でもやっているでしょうし。

            ソフトとハードの価格格差が問題なのか、ハードはインフラと見るべきなのか、ハードを10万円で買ってソフトを1000円で買う方が健全なのか...
        • > PSPはハードの赤字をソフトで穴埋めするタイプのビジネスモデル

          それを止めればいいという話。
          ハードウェアの値段を上げて、ソフトウェアの値段を下げる。
          任意コードが実行できることと、ソフトが売れなくなるかどうかは相関が無い。
          現状でも実質任意コードの実行は可能だが、そのせいでソフトが売れないということは無い。
          親コメント
          • それはそうなんだけど。
            ハードウエアが高いと、ハードウエアは売れず、ソフトウエアも売れない。

            PS3に対して、「高すぎる」「買わない」という意見が多いように感じる。
            「Sony製品は、高いものだ」とわかって買う人がどれくらいいるだろう。
            親コメント
          • ハードウェアの値段を上げると、そのせいでハードが売れなくなる可能性は高いと思いますが・・・

            ソフトの売り上げに任意コード実行の可否が影響するかどうかは知りませんが、
            ハードの普及台数とソフトの売り上げは互いに大きな関連性があると思います。
          • by Anonymous Coward
            幾つかの単語を入れ替えると、
            SIMロックのトピで、全く同じ流れを見た気が・・・
        • >PSPはハードの赤字をソフトで穴埋めするタイプのビジネスモデルなので

          発売当初はそうだったと思いますが、まだ PSP はハードが赤字なんでしょうか?
          ハード改良がされているということは、原価も下がっている (==赤字を脱却している) ように思えるんですが。

          親コメント
        • そもそも売れないソフトばっかり出しているビジネスモデルに穴が。
        • 久夛良木氏自身がPSPでの任意コードの実行を認めるような発言 [impress.co.jp](もっと具体的な発言があったと思うが見つけられなかった)を行っているが、現在までユーザサイドでのプログラムを実行させない事に拘っているのは、どうしてかね。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...