パスワードを忘れた? アカウント作成
13341 story

大韓航空、ノートPCの機内持ち込みを制限へ 73

ストーリー by GetSet
迷った挙句にこのトピック 部門より

Choro-Chan曰く、"CNET Japanの記事によると、大韓航空ではDELL及びAppleのノートPCの機内持ち込みの制限、及び作動させないとの告知を出した。
対象は、今回リコール対象になった機種のみではなく全機種で、あらかじめバッテリを外せば機内持ち込みは可能とのこと。但し、バッテリを外した上で機内電源での使用可否については不明。
またネット上で告知は見つけられなかったが、同様の告知はQantas Airwaysでも出ているとのことで、他の航空会社が追随するのか気になるところだ。また、バッテリを外さず機内持ち込みしなかった場合は、安全性が保たれていると見ていいのかも気になる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hiro030 (31631) on 2006年09月08日 10時06分 (#1014364)
    > 但し、バッテリを外した上で機内電源での使用可否については不明。

    告知 [koreanair.com]を読むと、

    機内安全確保のため以下のノートパソコンは機内でご利用いただけません。

    - Dell社製ノートパソコン(全モデル)
    - Apple社製ノートパソコン iBook 及び Powerbook
    と書いてあります。

    とにかく機内でこれらのノートパソコンは利用できないのでしょう。
    • 該当のノートパソコンをお持込みになる場合は、パソコン本体からバッテリーを取り外し、職員へお預け下さい。

      ってところも気になる。

      預けてPCが故障したらどうなる?
      少なくとも飛行機の貨物室は、衝撃も室温、湿度もすごく過酷なところだぞ?
      もちろん、新しいのと交換で、情報喪失に関しては損害賠償に応じてくれるんだよな。

      それと、情報セキュリティ上、航空会社と機密保持結ばないと簡単にPCなんて渡せませんが?
      根本的に大韓航空という会社は信用できるのですか?
      • 機内にノートパソコンを持ち込めないというルールはないようです。
        機内にノートパソコンを持ち込みに関してはOKにしているがバッテリーは使わないでほしいということでしょう。

        > 少なくとも飛行機の貨物室は、衝撃も室温、湿度もすごく過酷なところだぞ?

        「該当のノートパソコンをお持込みになる場合は、」と書いてあるので、貨物室に行くことはないと思われます。

        > もちろん、新しいのと交換で、情報喪失に関しては損害賠償に応じてくれるんだよな。
        > それと、情報セキュリティ上、航空会社と機密保持結ばないと簡単にPCなんて渡せませんが?
        > 根本的に大韓航空という会社は信用できるのですか?

        なにを読んでそう思ったのでしょう?
        親コメント
      • 預けるのは「バッテリー」でPCではないのでは・・・
    • >機内安全確保のため以下のノートパソコンは機内でご利用いただけません。

      >- Dell社製ノートパソコン(全モデル)
      >- Apple社製ノートパソコン iBook 及び Powerbook

      SONY製ノートパソコンは?
  • 貨物扱いの場合? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by prankster (12979) on 2006年09月08日 9時50分 (#1014352)
    >また、バッテリを外さず機内持ち込みしなかった場合は、安全性が保たれていると見ていいのかも気になる。
    これ、貨物として預けた場合の話でしょうか?

    だとすると、使用しない(電源OFFの)場合には発火の恐れがないかどうかで判断が分かれるでしょうね。発火の恐れなしならば問題ないですけど、発火の恐れがあるならば安全対策の尻抜けだということになります。

    • 前スレ(違 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時05分 (#1014362)
      DELL、ノートPC用バッテリー約400万パックをリコール [srad.jp]
      Apple、iBookおよびPowerBookのバッテリ180万台をリコール [srad.jp]
      国内でもApple製ノートPCが発火事故 [srad.jp]

      電池内部でのショートが原因 [srad.jp]らしいので、電源のON/OFFは関係なさそうです。他社の対応はこんな感じ [srad.jp]だそうです。

      本文で「Qantasでは外部電源での利用OK」ってのも抜けてますが、あえて削ったんでしょうかね。

      # 補足だけなのでAC
      親コメント
      • Re:前スレ(違 (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時34分 (#1014392)
        電池内部のショートが真実だとすると、確かにNote PCのパワーオン/オフは関係ありません。
        ですが、電源としてバッテリーを使用中にバッテリー内部でショートしたとしても出火まで行かないはずです。せいぜいふくれるだけ。
        国内のDELL,Appleの件はどちらもACアダプタ接続中だったとおもいます。
        まずいのはショートしているにもかかわらずそれを検出せずに充電したときでしょう。DELLとApple以外の同社バッテリー採用各社が問題ないとしたのは安全回路で内部ショートを正しく検出することが出来るからだとおもわれます。
        親コメント
        • Re:前スレ(違 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年09月08日 23時32分 (#1014948)
          DELLとAppleはバッテリーのみを回収交換してるわけですが、
          本当に問題を解決するためには本体ごと交換しないといけないわけですね。

          ほかのメーカーで同じバッテリーを使っているものも、保護回路が
          故障したりなんかすると発火する可能性があるということになるので
          バッテリーの交換をしないといけないわけですね。

          なんだ、安心できるどころか、ちゃんと問題を解決できている
          ところは今のところ1社もないってことじゃないですか。
          親コメント
          • by pz00 (10663) on 2006年09月10日 13時25分 (#1015694)

             通常リチウムイオンのバッテリーパックは制御CPUを内蔵していて、充電状態の管理はパック自身が行なっていますから、本体は関係ないでしょう。

            親コメント
      • by prankster (12979) on 2006年09月08日 10時12分 (#1014375)
        フォロー感謝します。

        電源のON/OFFは関係ないとすると、貨物室でひそかに燃え出す方が機内で燃え出すより危ないですね。「貨物として預ける場合もバッテリーパックは外して別途預けてください」としなければ。
        親コメント
      • by Choro-Chan (31768) on 2006年09月08日 10時34分 (#1014394)
        タレコミ人です。

        >本文で「Qantasでは外部電源での利用OK」ってのも抜けてますが

        正確なソースが見つけられなかったのであえて削りました。
        (Qantasの件は複数見つかったのです、自分の英語力では利用OKまでは見つけられなかったので)

        親コメントの貨物の件についてはまさしくその通りで、貨物として預けた場合は
        バッテリ外さなくて良いの?それで大丈夫なの?という意味合いです。
        親コメント
    • 貨物でつんでいた電池が燃えたっていう事例があったとおもったけど...

      RTCAではリチウム電池に関する新しい委員会ができています.そのうちなんらかのルールができるでしょう.
    • >>また、バッテリを外さず機内持ち込みしなかった場合は、安全性が保たれていると見ていいのかも気になる。

      > これ、貨物として預けた場合の話でしょうか?

      「貨物」でなく「預け入れ荷物」でしょう。
    • 飛行機の貨物室は換気されてないので、
      火災が発生しても数秒以内に酸素不足
      で火が消えてしまうそうですよ。
  • by ctrl_alt_meta (19732) on 2006年09月08日 9時51分 (#1014353)
    AppleとDellはリコール非対象まで制限するのに
    ほかのメーカー、とりわけSonyがスルーってのがよくわからない。

    と思うのは私がMacBookユーザーだからでしょうか?
    …あれ、MacBookはいいのかな?記載がない。
    • by bg (31226) on 2006年09月08日 10時42分 (#1014404)
      Sony製PCはSony(の子会社)製のバッテリーを積んでないから大丈夫!!

      # んなこたーない。
      # もしくはバッテリーより本体の方が先に壊れるのか。
      --
      ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      充放電系の設計次第みたいですねぇ ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/ESUP-NEWS060818
      • by Anonymous Coward
        それソニーからの報告を鵜呑みにして自社で検証してないようですよ

        自社で検証したらちゃんとその旨一言書くから
  • 客商売ですよ? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時06分 (#1014365)
    安全性は問題ではないのです
    安全性を気にしてるというアピールができればそれで良いのです。
    • by hiro030 (31631) on 2006年09月08日 11時30分 (#1014446)
      > 安全性を気にしてるというアピールができればそれで良いのです。

      これが本当なら、機内に持ち込んで利用していてもなにも言われないでしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 安全性は問題ではないのです

      いや、安全性の問題でしょう。

      • by Anonymous Coward
        >> 安全性は問題ではないのです
        >いや、安全性の問題でしょう。
        いいえ,お客様に対しての声明です。それで安心するならO.K.なので。
        ※本気で対策とるならリチウムイオンバッテリーすべて飛行機に載せることを禁止します。
        • by Anonymous Coward
          >※本気で対策とるならリチウムイオンバッテリーすべて飛行機に載せることを禁止します。
          危険度とのバランスってもんがあるんだけどね。
          例えば究極の安全を考えれば飛ぶ事をやめる筈なのだが現実には飛んでいるとかね。

          単に安全基準の閾値からAppleとDELLの機器が確実に危険視される組み合わせがありあぶれたってだけだろが。

  • by kjm (1606) on 2006年09月08日 13時11分 (#1014520) ホームページ
    このあたりでしょうか: Can I use my Dell laptop computer inflight? [custhelp.com]。

    #1014392 [srad.jp] でも「AC アダプタ + バッテリー」が指摘されていますが、Qantasはまさにそれが問題だとして対応しているようです。利用者の利便性をも考慮した、現実的な対応だと思います。
  • 以前から (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月08日 9時50分 (#1014351)
    以前、懐中電灯の電池を1つ逆にいれ、航空機内で爆発した事故がありました。

    その時からしばらく「バッテリー類の持ち込み禁止」という制限があったような気がするが、いまは制限していませんね。

  • by urasin (31265) on 2006年09月08日 10時40分 (#1014402)
    リコール対象のモデルでも、バッテリーは日本製(ソニー製)だけでなく、中国製や韓国製のものもあるのに・・・

    例えば私のD410のバッテリーは韓国製なのに。

    なぜDellだけ・・・と考えてみたが、対象モデル数が多く、バッテリーの裏の製品番号まで確認してられないってことでしょうか。
    マックはなぜ機種限定?シェアか?と思いましたが
    iBook 及び Powerbook
    って・・・(笑)

    #来週から韓国出張なのでコレ直撃
    #Dell持って行ってもG4持って行っても対象なんて運が悪い
    #でも飛行時間1時間程度なので別にいいか、な。
    • by astro (17245) on 2006年09月08日 11時29分 (#1014444) 日記
      DELLは同一機種でもロットによって採用メーカーが異なることが
      よくあることを考え、一律で制限するしかなかったのでしょう。
      Macは単一メーカだとわかっているのかな。

      いちいち空港で「これはOK、これはダメ」ってやってられないですからね。

      まあ、アレですよ。
      病院では携帯電話・PHSも使用禁止になってるのと同じです。
      「これはPHSだからOK、これはケータイだからダメ」って瞬時に
      区別できないから一緒くたにして禁止にしているワケで。

      #職員用構内PHSは、それとわかるストラップをつけて区別する病院がほとんどかと。
      親コメント
  • 大韓航空であるからには (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月08日 11時55分 (#1014464)
    大韓航空であるからには、爆発物や刺激物であろうとも
    キムチの持込は制限していない……かな?

    #爆発物 キムチ [google.co.jp]でぐぐると……
  • by op3 (31878) on 2006年09月08日 12時32分 (#1014491)
    Macintosh Portableを持ち込んでみたくなりませんか?
    リチウム二次電池でなく、鉛畜電池ですが…
  •  いずれ、人体自然発火現象の危険性を考慮して、

      「機内への人体の持ち込み」

    が制限される日がやってくるに違いありませんっ!!

    #まず手始めに、火力が強くて被害が大きくなりそうな、体脂肪率の高い人から……。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時42分 (#1014406)
    いいことなんじゃない?
    むしろ 見習うべきじゃない?

    賢明な判断だし
    それをやってしまう意志決定力も
    韓国の好調さを物語ってる気がする

    #今の日本は守りの一手ばかりのような気がする。
    #攻めは最大の守り すこしだけポジティブに
    #謙虚なアグレシッブでいきたいですね
    • 日本語でおk

      って言いたくなるのだが。

      >今の日本は守りの一手ばかりのような気がする。
      Li-ionバッテリの持ち込みを禁止しない事がナゼ守りなのだ...

      安全基準に関して、今までLi-ionバッテリ自体の仕様と、機器側の回路設計に関してメーカー任せだったのが問題なワケで、
      リチウムイオン電池、安全基準を統一・国内メーカー [nikkei.co.jp]なんて動きが出始めてる。
       多分、この動きの結果、バッテリと機器側の回路設計に関する安全基準マークを設定して、そのマークが無いバッテリおよび機器は持ち込み不可に...と言う事になるんではないかな?
       結果、バッテリ本体もそうだけど、PCに限らな
  • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 10時48分 (#1014414)
    デルのPC自宅に配送されたばっかりなのに... orz
    って、海外旅行しないので関係ないけどな。
  • 8/31には,金浦空港の大韓航空のチェックインカウンタには,DELLとAppleのノート型パソコンの持ち込みについての表示はありました.葉書程度の大きさだったように思います.言われないと見落とすのではないかと思いますした.荷物を預けるときには何もいわれませんでした.手荷物検査では,PowerBook G4を鞄からだして検査器にとおしましたが,そこでも何もいわれませんでした.利用する航空会社が大韓航空だけではないからかもしれませんけれど.
    # 私のPowerBook G4はリコール対象外です.
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...