パスワードを忘れた? アカウント作成
13865 story

世界のPHS稼働数が1億加入を突破 41

ストーリー by GetSet
そのうち2回線は私だ 部門より

PHSは技術的に素晴らしい物を持っているのですよ、なAnonymous Coward 曰く、

WILLCOMのプレスリリースによると、世界のPHS稼働数が1億加入を突破したとの事だ。日本で生まれたPHSは、例えば中国では小霊通と呼ばれて長く人気を誇っており、こうした実績が数字を後押ししたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まとめレス (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月09日 1時03分 (#1054284)
    (1)今となってはむしろ枯れて安定した技術の部類に入るが>>現行PHS
    だから技術的に素晴らしいと言えるほどのモノでもない。
    しかし、他の主流のまたは普及している移動体通信の手段にはあまり無い「強み」があるのも事実。
    それが「ギーク」系の人間の興味を引くところでもある。
    (2)世界の普及台数は減少傾向にあるのではない。2006年は「増加率」が「減少」しているのは事実。
    主に中国での去年までの爆発的な増加が一段落した影響。
    普及台数が減少している、未来がないなどと言うのはDoCoMo信者が流したがるデマ。
    (3)>毛が生える技術
    激しく吹いた。
    (4)ハーフレートの音質
    そのまま16kADPCMです。現在、ISDN電話とPHSが直接通話すればかなりの高音質ですが(32kADPCM)、それがAMラジオみたいなくぐもったクォリティになるんではないでしょうか。
    なお、W-OAMのBPSKも16kADPCMですがこちらはフルレート。
    • by Anonymous Coward
      増加率が減少せずに普及台数がいきなり減少するなんてことはありえないだろ。 言い換えれば、増加率の減少というのは普及台数の減少の前触れなんだから、減少に向かっている事は間違いないだろ。
  • by kazken (14078) on 2006年11月08日 23時23分 (#1054190)
    総務省からパブリックコメントがでていました。

    http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061108_2.html

    PHSの技術基準の改正に係る意見募集だそうです。
    実際ハーフレートになると、音質ってどうなるんでしょうね。
    • 音質が半分になって、基本料や通話料も半分にしてくれるなら、賛成してもいいな。
      --
      I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
      親コメント
    • 32kbpsのハーフで16kbpsなら、CDMA携帯電話より余ほど良いと思われます。
      親コメント
    • by nu-u (12312) on 2006年11月09日 11時07分 (#1054479) 日記
      ハーフレートの話だけに話半分で聞いておいた方が良いですよw
      親コメント
    • > 実際ハーフレートになると、音質ってどうなるんでしょうね。

      そりゃ携帯並みの音質に近づくでしょうね。私は断固ハーフレートに反対。
    • おそらくですが、常にハーフレートではなく、
      端末から基地局からの距離やそのほかの要素でフルレートかハーフレートかを
      決めたり、ダイナミックで切り替えたりする方式を採るのでは。

      品質が悪くなると顧客が離れていくのは
      Willcomもよくわかっていると思いますし。
      • by Anonymous Coward
        W-OAM対応のW-SIM [willcom-inc.com]が12月に発売予定なのですが、このW-SIMでは、電界強度が弱くて不安定な場合には32kbpsから16kbpsに落として音声通話が出来るようになっています(もちろんW-OAM対応基地局の場合のみ)。

        これと、総務省が今回募集しているのとは別物なんでしょうか?
        • Re:あれ? (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年11月09日 1時28分 (#1054302)
          えっと16kADPCMには2つのバリエートがあります

          (1)ハーフレート(pi/4-DQPSK)
          こちらは、基地局の混雑度合いで決まるはず。無線伝送路の品質は直接は変わりませんので、(※)
          伝送路の状態でフルとハーフを切り替えると言うことはありません。
          ハーフレート対応の端末・基地局が新たに必要(現行CS/PSでは未対応と聞く)

          (2)BPSKフルレート
          こちらは、既述のとおり無線伝送路の状態で決まります。
          BPSKは主要携帯電話の標準的な変調方法として使われてもおり、
          耐フェージング性に勝り、悪環境でのエラーレートの低下に寄与します。
          W-OAM対応の端末・基地局が新たに必要

          (※)マニアックな領域では時分割複信の特長である時間ダイバシティの効果が
          (TDDフレームで見て時間が倍になるので)弱まる、と言った可能性もないではない。
          親コメント
    • 音声の圧縮方式を新しくすれば現行水準を保てるんじゃない? そんな簡単な話じゃない?
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 22時01分 (#1054112)
    >そのうち2回線は私だ部門より.

    この一言で加入者数は最小で5000万人位になるのかなと思った。
    #9999万人はいると信じたいが。

  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 21時12分 (#1054092)
    最近では普及台数が減少傾向にありまして、もう未来は無いといわれてます。
    結局日本だけになってしまうかも。
    • by solstice (15096) on 2006年11月08日 22時30分 (#1054141)
      リンク先のプレスリリース見ると1億のうち93%が小霊通なんですね。
      伸び悩みだけど減少傾向というほどでもなさそうです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 21時40分 (#1054101)
      ということにして次に行きたいのだけどうまくいっていない、

      というのが実情じゃないでしょうか。

      小霊通の方向性は所謂携帯電話とはもちろん、日本で willcom
      が進もうとしている方向とも全然違うものであって、それが増
      えようが減ろうが携帯電話系の事業とは無関係なんじゃない、
      と思っております。

      親コメント
    • by submerge (7417) on 2006年11月09日 9時28分 (#1054386) 日記
      ショートメッセージも受け渡しできるのは同じ小霊通キャリアだけらしい(ITmediaに書いてあったような)ので、小日本のWillcomのようなインターネットE-mail・フルブラウザやり放題みたいなサービスとは、ほど遠いですね。

      それに印象として中国人様は、携帯電話>>>>>>>小霊通と「携帯電話格上っ!!」と思いこんだから、どさっと一方方向に流れてしまうような気がします。

      極端から極端に・・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >もう未来は無いといわれてます。

      未来が無いというわけではなくて、未来は北京のお偉いさんの
      手の中といったところでしょうかね。

      中央から3Gのゴーサインがでるかでないかの状況で、各キャリアが
      シブチンになっていたのは事実で、このあたりが加入者数現象の
      要因の一つではあるでしょう。

      #それにしても、3G争奪戦はどうなったんでしょうね?>中国電信&中国網通&中国鉄網

      ただ、小霊通の購入層は、低所得者層~中所得者の2台目と幅広く、
      SMS送信もGSMやGPRSより安価で受けているのは事実。

      あとは、購入層に受けるサービス(QQ内蔵小霊通とかあればおもしろいな)の
      投入や、基地局の高機能化がうまくマッチングすれば、もう一爆発ありそうな
      気もしないこともないと思ったり。

      でも、結局北京の(ry

      青島とか杭州とかどこかのビルの屋上とか懐かしいよのAC
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 21時24分 (#1054098)
    みんなを電話にする会社♪ と夢が語られていた遠い昔が懐かしい。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月08日 21時44分 (#1054103)
    使ってるけどさ。
    技術的には特に見るべき点はない。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月09日 8時08分 (#1054356)
    どうして、ケイタイは通話音質をあげない(あげられない?)のでしょうか。
    わたしは、声をきちんと聞き取りにくいので、音質が悪いケイタイは半年で
    やめてしまって、PHSだけに戻りました。
    • 私もヒアリングが弱いのですが、PHS 使ってても、相手が携帯だと意味がないんですよね。
      「すみません、よく聞き取れなかったのでもう一度お願いします」を連呼することになります…
      ただ、相手が au だと、比較的聞き取りやすい感じ。PDCが論外なだけかもしれませんが

      PHS: 29.2kbps
      携帯電話(PDC) フルレート: 8kbps ハーフレート 3.45kbps
      携帯電話(W-CDMA/DoCoMo・Softbank) 12.2kbps~4.75kbps (動的制御)
      携帯電話(cdma2000/KDDI) 8kbps~1kbps (動的制御)

      と、ビットレート的には au はたいして良くなってないので、
      コーデックの違いが大きいんでしょうねぇ。
      親コメント
    • アステルがサービスやめる際につなぎで旧vodafoneのプリペイド携帯を
      使ってたんですが、あまりの音質の悪さにびっくりしました。
      docomoな人と話すと、本気で何話してるのかわからないという。

      それまでPHSからdocomoなどに通話してもそこまでひどくはなかったので、
      ちょっと新鮮な体験でした。

      # 今はもちろんWILLCOM
      親コメント
    • ギ:ケイタイ会社は音質を上げない。何故だ!

      シ:ボッタだからさ。

  • by Anonymous Coward on 2006年11月09日 12時19分 (#1054516)
    私がPHSにしているのは、安いのが第一の理由です。月額基本料が2000円くらいですから。

    私のまわり(40代)だと、PHSも携帯電話も持ってない人が結構います。私もほとんど使わないけど、ときどき家族が用があるときに呼び出すのに欲しいし、待ち合わせとかのときに便利ということで一番安いのを持ってます。完全従量制ですが、だいたい月200円くらいしか使わない。

    あとは、電波の出力が弱いのが安心ですね。脳腫瘍とかになりたくないので。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...