パスワードを忘れた? アカウント作成
14424 story

KDDI 、au 移動基地局を運用開始 20

ストーリー by yoosee
今まで無かったのが不思議 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

KDDIのニュースリリースによると、1月17日より通信衛星を利用した車載型無線基地局の運用を開始したとの事。
現状のユーザー数、顧客満足度No1 などとうたっていた事を考えると(NTTドコモと比較すれば)非常に遅れた感じのする移動基地局の運用開始。災害時の地上通信設備損傷時の運用を目的としておりますが、それ以外でも通話が集中する場所での運用も期待したいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この記事を見た時の個人的な最初の感想
    携帯電話というインフラ持っている企業なのに災害対策機器も持ってなかったのか?
    と言う事です。

    ちなみにドコモでは大規模な災害を予測した災害対策訓練なんてのもやっていますね。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26084.html [impress.co.jp]
    ビルごとバックアップが行える、大型の移動電源車なんてのもあるようです。

    まぁ、「いつ使うか判らない災害機器に金かけるより料金安くしろ」と考えるか、
    「災害のことまで考えているんだ素晴らしい」と考えるかは個人の自由ですが、
    万が一の時に携帯が使えないと困るので、私は後者に1票です。
    • by gesaku (7381) on 2007年01月19日 11時06分 (#1094430)
      ドコモの場合は電電公社の頃から官公庁の非常用電話として衛星携帯を提供してきたりしていて、
      災害に対する備えについては一日の長があるのは仕方が無いことかと。

      兵庫県南部地震の時にもセルラー系よりかなり早く復旧していて、連絡用に非常に重宝しました。
      最近では新潟県中越地震で移動基地局が大活躍してましたね。私が現地に入ったのは3日後でしたが、
      山古志付近でも復活していました。auも遠い局を拾ってアンテナは立っていましたが
      通話は無理でした。

      大規模災害時にはキャリアの垣根を越えて双方が協力し合うような体制作りも必要ではないかと。
      W-CDMAとCDMA2000の両方に対応する基地局車をつくるとか。
      (技術的な問題はたくさんありますが)
      親コメント
    • >まぁ、「いつ使うか判らない災害機器に金かけるより料金安くしろ」と考えるか、
      >「災害のことまで考えているんだ素晴らしい」と考えるかは個人の自由ですが、

      いつ使うか判らない災害機器に、金をかけていない会社があるのに、
      月額の利用料金が横並び。。。。。。

      DCMの対応については、以下のリンクが詳しいです。
      新潟県中越地震発生時におけるドコモの通信状況と対応(PDF形式)
      http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/report/051014.pdf [nttdocomo.co.jp]
      --
      <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
      親コメント
    • それが、ソフトバンク共々NTTにいちゃもんつけてNTTインフラに寄生しつづけるKDDIクオリティ。
  • by Choro-Chan (31768) on 2007年01月19日 11時36分 (#1094450)
    衛星回線を使ってどのくらいのトラフィックが捌けるもんなんでしょうか?

    帯域にも依るだろうけど衛星で輻輳起こるようじゃ意味無いし
    • 以前、D社の中の人に、近くの花火大会のときに携帯繋がらねーから移動基地局出動させとくれ、
      と言ってみたところ、同時通話数100とか、それくらいのオーダーだから、
      災害時の圏外状態ならいざ知らず、輻輳時は出動させてもほとんど役に立たねー、
      みたいなことを言われたことがあります。

      ついでに災害時も、移動基地局ではなく、移動電源車でまともな基地局動かしたほうが心が休まる、とのこと。
      基地局~交換局間の通信は、実は光ファイバーよりもパラボラが多いらしくて、
      地震などで敷設線が断線しているような状態でも、電源さえ供給出来れば、動く場合が多いそうで。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 23時52分 (#1094234)
    通話が集中する場所での運用も期待したいところです。

    夏と冬の東京某所に投入される事を強く希望シマス。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...