パスワードを忘れた? アカウント作成
14847 story
Google

Google Phoneの噂は本当なのか? 36

ストーリー by kazekiri
全部Googleか 部門より

Anonymous Coward 曰く、

読売新聞の記事にもなっているが、 Polaris Venture PartnersのSimeon Simeonov氏が自身のblogに書いたThe Real Google Phoneというエントリから、Googleの携帯電話事業への進出への噂が盛り上がってきているようだ。blogに張ってある リークされたという写真の信憑性は置いとくとして、Googleがそれなりにノウハウのある企業を買収してきているのは確かのようである。

blogのエントリには、Blackberry-like, C++ core / OS bootstrap (some version of Linux?), Optimized Java running on the C++ core などとも書かれている。Top 3 Questions About The Google Phoneには、AppleのboardメンバーでもあるGoogle CEOのEric Schmidt氏が、AppleのiPhoneとの競合は望まないという意見があることも 書かれているが、まあそれはそれということだろう。ITProでの記事によれば、Googleが無線関連の取り組みに向けたアナログ設計者およびエンジニアの人材募集情報が掲載されていると報じており、「その目的は、世界中の情報をどこからでも自由にアクセスできるようにすることにほかならない」という無線通信システムのための人材のようだ。

これらの情報を総合していくと、何となくGoogle Phoneというのが見えそうな気もしてくるが、皆さんどう思います?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nidak (2008) on 2007年03月11日 1時48分 (#1124089) ホームページ 日記
    あなたは今まで電話をかけたい人の電話番号が分からなくて
    困ったことはないでしょうか?

    もうその心配はありません。
    gPhoneを紹介致します。

    gPhoneなら、地球上のありとあらゆる人の電話番号を
    瞬時にして検索し、いち早くダイヤルしてくれます。

    gPhoneがあれば、あなたの貴重なデスクスペースを奪う、
    秘書からのスティッキーズメモから解放されます。

    それではここでデモを、、、あ、もしあなたが自分の電話番号を
    他人に知られたくないとしたらご安心下さい。gPhoneの設定ファ
    イルのMETAタグに
    <META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="PRIVATE, NOPHONE">
    と記入下さい。貴重なプライバシーは保たれます。ご安心を。

    さて、こんな経験はないでしょうか?朝早く出社して来たあなたは
    自分のデスクの下で、冷たく固くなった同僚の死体を発見してしま
    うということを。
    落ち着いて下さい、gPhoneなら検索メニューに「死体を見つけて
    しまった」と入力するだけで結構です。そして、検索ボタンを押し
    ます。すると、

    死体を見つけてしまった の検索結果 約 73,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
    110 警察
    119 救急・消防
    0120-365-0xx 東京都での葬儀なら


    これでもう慌てることはありません。

    もちろん"I'm feeling lucky"オプションも健在ですが、間違い
    電話の恐れもありますので、あなたがよほどお急ぎでない限りは
    あまりお勧め出来ません。
    --

    There is no spoon.
  • そろそろ認識を改めるか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月09日 20時53分 (#1123458)
    “Big Brother”とは、IBMではなくGoogleのことであった、と。

    次は何を狙うでしょうか。Amazon.comのようなインターネット上のお店あたり? 普通すぎます? 独立国家はまだ早いか。軍隊から始めるとか。
    • 「世界征服」 [nishioka-blog.com]でしょう:-)

      # 今年の年始にNHKでGoogle本社のレポートをやっていたのですが、玄関にエンジニアなどがやりたいことを
      # 書き込める長いホワイトボードだかがあって、そこに「世界征服!」と洒落だか本気だかわからない言葉が
      # 書かれていたのですが(苦笑)

      まぁ、「全ての情報を把握し、全ての情報を金に変える」のがGoogle「帝国」の目指す所でしょう。

      GmailやGoogle Office Suitesに代表される最近のGoogle提供のWebアプリの傾向を見ていると、個人や私企業、公共機関の情報をWebサービスを使って取り込んで、ある種の社会学的というか統計的な手法(複数)を用いて振り分けて、ユーザごとにカスタマイズするなりユーザをパタナイズなりしていくことで、「ユーザは便利だけど、その代償にユーザの持つ情報を最大限貰って稼がせて頂く」と言う企業スタンスにいきつつあるのかなぁ…とか思うのですが。

      考えようによってはGoogleのサービスを使うということは、自分がGoogleにソーシャルハッキングされる為の断片的な情報を提供するということになる訳で…いいのやら、わるいのやら(;´Д`)

      # まぁ、これは多くの情報企業でも行われていることですけど、他社とは規模が違うあたりが危なげだな。と。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月10日 5時06分 (#1123636)
      心理歴史学! そしてファウンデーション設立!

      技術を前面に押し出すアレゲなところもよいのだけれど、
      Googleには、もうちょっとヒューマンドラマがあったほうがよいと思う。

      #あ、あなたのために調べたんだじゃないんだからねっ!(///)、
      #とかいう意味ではありません。
      #ましてや、ドジって妙な検索結果を表示して欲しいわけでもありません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月10日 10時50分 (#1123715)
        なるほど。第二Googleが秘密裏に設立されていて、Googleの検索結果が正しくなるよう現実のほうに手を入れる活動をしているのですねっ!

        てことは、第二Googleの位置はYah…げほげほ。

        -- A.C., nothing more, nothing less.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月09日 21時57分 (#1123506)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月09日 22時35分 (#1123524)
      > 次は何を狙うでしょうか。Amazon.comのようなインターネット上のお店あたり?

      つ Google Checkout

      # 店じゃなく決済システムが重要なのだというのが Google の認識では?
      親コメント
    • シーランド……は国じゃ無いか
      ツバルとかトンガあたりなら買えるんじゃね?
    • 世界中のテキストデータ・グラフィックイメージ、メール、書籍(アメリカのみだっけ?)がGoogleに取り込まれている。ここにさらに音声を足すって事なんだろうね。エシュロンよりもよほど恐ろしいのだが、Gmail が便利すぎて、依存している市民がここに一人。
    • 現実的な線で、MMORPGとか。この世界では、「情報」がアイテムやお金に相当する貴重なものとなります。

      街の中でだらだらおしゃべりをして過ごしてもいいし、ひきこもってビデオをみてもよし。商売をしてもいい(バーチャルモールはまだないけど)。

      ここからがメイン。富と名誉を求めて冒険をすることもできます。この世界の財宝は「情報」です。公開されている情報の価値はそれほどでもありません。貴重な財宝は、厳重にガードされた困難の向こうにあるのです。

      もうWinnyで公開されるのを待つ時代は終わりました。これからは自分から動いて手に入れる時代なのです。

      -- A.C., nothing more, nothing less.
  • by Yohsa (2572) on 2007年03月09日 22時31分 (#1123523) 日記
    "日本では使えません"って落ちが付くと。

    #どうせ使えても味ぽんの代替にはなりそうに無いからどーでもいいや。
  • 以前から通信網を買いあさっている。
    ブラウザに依存している。
    この二つから連想されるのは、Google専用のソフトが載った無線機器さえあれば、さらに強大になれるということだ。
    余分な処理を入れる必要がないし、いつでもアップデートできるし。
    携帯電話と同じ様に、タダで配布できるだろうし。通信料でかせぐ必要はなくて、広告宣伝費で十分まかなえるだろう。
    電話の機能は入るかもしれないが、むしろ音声コマンドで操作するカーナビの方がイメージされる。
    最後には、その端末からしかGoogleに接続できなくなるようにしたいのではないか。
    電話もテレビもMxxxSoftも蹴散らすにはいい方法だ。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月10日 7時54分 (#1123655)
    コンテンツ企業は多々あるが、トップでもYahoo程度だ。
    インフラ企業はどこも青色吐息、業界再編しまくりだ。

    振り返ってみるに、テレビ、新聞、ドコモの鼻息はいまだに荒い。
    これらの企業が強いのは、自社コンテンツを自社インフラで提供しているからだ。

    たぶんGoogle社内では既存通信企業を買収するか、
    Google Phoneをもって通信業界入りするか、
    果たしてどちらが得なのか話し合われているだろう。

    # 今回のニュースは、社会の反応を見るために意図的にリークされた観測気球ってやつだ。
    # 反響が大きければ発売されるだろう。
    # でも、/.のコメント数を見る限り無理っぽ?
    • by Anonymous Coward on 2007年03月10日 11時31分 (#1123732)
      昔、AOLという企業がありまして…

      テレビや新聞がウェブでビジネスモデルを確立しているようには見えません。もちろん複合的な効果がありますから、ウェブに無投資なら、没落の一途でしょうが、かといって、ウェブを活用しているとは言い難い状況でしょう。意外に思うかも知れませんが、従来型の著作権ビジネスはウェブと相性が悪いので、そういう方面で本当に成功しているところは皆無です。だから電話なんだ、とも言えますね。個人的に、Google Videoで収益をあげるのは、未来永劫無理なんじゃないかと思っていますが、電話なら、まだ目があるような気がします。
      親コメント
  • 今月の日経エレクトロニクスにGoogleフォンの話題が載ってたな。
    たいした内容じゃなかったので、内容よく覚えてないけど。

    手元にある人のコメント求む
  • by Anonymous Coward on 2007年03月10日 3時52分 (#1123629)
    音声認識でテキスト化された通話内容を検索できるようになるのかな?
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...