パスワードを忘れた? アカウント作成
14956 story

ドコモ「クイックキャスト(ポケットベル)」が今月末終了に 67

ストーリー by yoosee
40年の歴史に幕 部門より

有機野菜 曰く、

もう何度も報じられているが、2007(平成19)年3月31日をもってNTTドコモの旧ポケットベルサービス「クイックキャスト」が終了する。 これに関連して、ここ最近はドコモが終了に関する広告を打っているようだ。

1968年7月にサービスが開始され、一時期は営業マンから女子高生までの必須のアイテムだったこともあるポケットベルサービスが本当に終了してしまう。 Eメールをポケベルで受信できるサービスなどもあり、パソコンがなくてもメールを読めて重宝した時代もあったが、いまや携帯電話でもあたりまえの機能。 契約数は1996年6月の約649万件をピークに減少しており、2004年6月に新規申込受付を停止した。それから 2年9ヶ月経った今、サービスが終了し、 この先はずっと「ポケベルが鳴らなくて・・・」となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さよなら あいしてる (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月22日 18時32分 (#1130216)
    最期にドコモが一斉配信しないかな。

    2007 3 31 3470 14106
  • by Maxie (28799) on 2007年03月22日 21時44分 (#1130328)
    息子の通っている幼稚園では、今でも保護者にポケベルを配布(1年後に回収)しています。
    確か、東京テレメッセージ→YOZAN という変遷だったような。

    ブロードキャストするので、遠足の中止とか送迎バスの遅れとかは、連絡網よりか確実に届きます。
    最近は、保護者の連絡網に電話番号を載せる載せないの確認もあったりするので、そういう面倒なことがない分、気が楽です。

    後、お天気情報、これが非常にピンポイントで、「○○区△町に30分後に雨」みたいな連絡が入ってました。
    当たり外れはともかく、その細かさに妙な親近感を覚えて思わず苦笑いした記憶があります。

    ただ、ボタン電池が特殊で、そこそこ大きな電気屋さんにいかないと無いので、苦労するのですが...

  • by hpn_smile (11442) on 2007年03月22日 16時13分 (#1130135) 日記
    初めての浮気で、ポケベル番号を渡しました。
  • >一時期は営業マンから女子高生までの必須のアイテムだったこともある

    むかしホイチョイのきまぐれコンセプトでこういうネタがありました。「カウンターバーで一人酒を飲む女性。ポケットの中の電子音目覚ましが鳴り『ちょっとゴメン』と言って席を立つ。」これで「ボケベルで呼び出しを受ける{できる|忙しい}キャリアウーマン」という演出をする。

    ポケベルサービス終了の報に接して、このネタを思い出すとともにネタが{通用しない|解説が必要になる}時代になるんだなぁと思いました。
    # 古典落語も時代背景とか当時の常識を説明しないと何が面白いのか分からない時代らしい。
    # 小三治師匠がぼやいていた。ポケベルもその域に達したと。
  • 幸せをつかみたい(1994.12.1)★ ♪会議中に鳴るポケベルかなり怪しい。。 って1994年リリースか。 ならビジネスでは携帯のほうが既にメジャーだったような。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 18時36分 (#1130219)
    解約してからも、まとめ買いした空気電池がなくなるまで、電話帳として使ってたな。
    ケータイでもできるといいのに。
  • 川崎市等の「防災情報通信システム」で,街頭に置いた情報板とかでもポケットベルサービスを使っていたと記憶しているのですが,あれらは,もう全部停まっている/更新されているのでしたか?

    # 松戸にあったのは,「実験」だけで終わっていたような気がする…。
    --
    "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
  • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 15時44分 (#1130113)
    電話付きのポケベルが欲しいと真剣に思ってますた。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 16時06分 (#1130129)
    「めぞん一刻」にポケベルが出てきたのを見て、
    世の中にはこんな便利な機械があるのか、と思ったものです。
    • 「だるま、あひる、あひる・・・」って子供が母親に連絡取る話でしたっけ?>めぞん一刻
      あれは表示機能のない奴でしたが、一番高かった記憶があります。
      保証金取られて、レンタル品で・・・って、携帯電話と同じですね。

      つーことは、いずれ携帯電話も停波の日が来るのでしょうか。

      • by asap (6830) on 2007年03月23日 7時22分 (#1130513)
        >つーことは、いずれ携帯電話も停波の日が来るのでしょうか。

        子供(高校生)の使い方をみていると、実態はメールマシン
        じゃんと思います。
        ポケベル→メール専用機→無線電話の順に出現していれば、
        違う流れになったかもしれませんね
        通信料がリーズナブルなメール専用機が出れば、電話機能は
        いらないという選択もあるかもしれません。
        停波はさすがに無いでしょうが。
        p.s.「ポケベル」→「末広涼子」→その宣伝「ゾウデマテ」と
        と頭に焼きついてしまっている。
        親コメント
      • 当時のサービスには、ベルを呼び出した電話に呼ばれた側がコールバックできる機能があったんですか?
        件のシーンでは呼び出した後、電話がかかってくるのを待つ描写を見て不思議に思ってました。
  • ドコモは終了ですが (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月22日 16時11分 (#1130133)
    微妙なタイミングでこんなのが出てます。
    どれだけ需要があるか、という話ですが。

    #元アステル東京ユーザだったのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 16時21分 (#1130142)
    こちらは生き残って欲しいと思う。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 16時48分 (#1130162)
      携帯電話の入力方式として当分残るんじゃないでしょうか。
      知り合いにポケベル時代からの早打ち猛者がいて、他の方式を使う気になれんそうです。
      ツータッチで1文字ですから、平均すればボタンを押す回数が少なくて良いのと、もう頭の中で自動変換して手が勝手に動くんだそうで・・・
      モールス符号の送受信の感覚と同じなんだろうか?
      親コメント
      • 「ポケベル入力」と言うと古臭く聞こえますが、「2タッチ入力」とか「ローマ字入力」(後述) と書けば生き残れるでしょう。

        「2タッチ」という表現は、入力方式を直接的に示した方法で、ほとんどの文字を2ストロークで入力できることを説明したものです。「メールをいっぱい作るような人には最適な方式だ」と宣伝すれば、これからも普及できることでしょう。

        「ローマ字」という表現は、ひらがな/カタカナについては、50音表が頭に入っていれば簡単に入力できることを説明したものです。1回目の打鍵が子音 (あ段のどれか) の選択で、2回目の打鍵が母音 (あ行のどれか) の選択だということです。例えば、「す」を打つには「33」、「ら」を打つには「91」となります。幸い、日本の端末には、テンキーに「あかさたなはまやらわ」が印刷しているので、1回目の打鍵は全く迷わずに行えます。

        ただし、英数字の入力は、2回目が 6,7,8,9,0 の部分に押し込めてあるので、修得が困難です。a,b,c,d,e がそれぞれ 61,62,63,64,65 なのはいいとして、「s」を入力するにはどう打てばいいのかは、直感的ではありませんから。

        #ただし、端末メーカーによっては、P のように「ニコタッチ方式」という英数字が入力しやすい方式を作っていたり、カシオ等のように英数字は従来方式 (最大3タッチ必要) な方法を採用していたりしますが。

        いずれにしても、ポケベルをさわったことのない人にも、ぜひ「ポケベル入力」を試していただきたいです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 18時40分 (#1130223)
          「電鍵入力」と言うと古臭く聞こえますが、「1キー入力」とか「モールスコード入力」と書けば生き残れるでしょう。

          「1キー」という表現は、入力方式を直接的に示した方法で、全ての文字を1つのキー操作の長点と短点の組み合わせで入力できることを説明したものです。「小電力で遠距離通信を行う人、暗号通信を行う人には最適な方式だ」と宣伝すれば、これからも普及できることでしょう。

          「モールスコード入力」という表現は全ての文字のコード表が頭に入っていれば簡単に入力できることを説明したものです。更に、Q符号と言われる略符号を併用すれば操作数を少なくすることができます。
           ただし、コード表は直感的には配置されていないので習得には時間がかかります。「B:-・・・(棒倒し)」とか「Q:--・-(救急至急)」とか無理やり語呂を合わせて覚える裏技もありますが、通信速度を上げる際にこの癖は弊害となります。

          #ただし、電鍵メーカーによっては、「横振れ方式」という短点と長点の操作の向きが異なる方式や「自動方式」という連続して点を送れる方式もあります。通信時間の短縮のために省略された数字コードも存在します。

           いずれにしても、電鍵をさわったことのない人にも、ぜひ「電鍵入力」を試していただきたいです。

          ##コールサインはとっくの昔に失効、従免すら見つからない。しかも電話級。
          親コメント
      • by multiplex (33585) on 2007年03月22日 19時14分 (#1130240)
        感覚的にローマ字入力に近いような。専らベル打ち使ってます。
        DoCoMoだとDとかFあたりはスロット入力とかいう誰が使うか分からないような方式採用してポケベル入力は出来ないので、
        必然的にPとかNあたりを使わざるを得ないのが悲しい。
        親コメント
      • by hiropapana (31461) on 2007年03月22日 20時23分 (#1130274)
        ベル打ちを使える人って、ごく限られた世代なんですよねぇ。

        慣れると入力速いので残して欲しいですが、メーカによって入力規則が違ったりするので、そのへんを共通化して欲しいかも。

        私はベル打ち使えますけど、トグル入力にしてます。 (^^;
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        あんたぁ普通の人から見たらそのコメント打ってる時だって
    • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 18時13分 (#1130209)
      auが去年の夏モデルの複数機種でベル打ち復活させた、という事例もあるので、当分搭載続くでしょうね。

      それまでベル打ちに冷たかったauが、主要機種ほとんどにベル打ち乗せてきたので驚きましたよ。
      MNP絡みでの互換性向上策の一環だったんだろうと思いますが。

      ただ、ポケベル打ちという言葉自体は死語になりつつあり…。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月22日 19時39分 (#1130248)
     ポケベルを止めてしまったら、最終兵器の出撃に支障がありそうなのだけど。
    • えーと、防衛庁時代から作戦地域向けの情報通信システムの構築は
      やっているはずなので民間インフラに頼る必要はないのでは?

      と、まじれす。

      迷彩柄のポケベルなんて落としたときにどうするんだ?w
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...