パスワードを忘れた? アカウント作成
15123 story
Google

Gmail が日本の携帯電話に対応 36

ストーリー by GetSet
au以外でもOKに 部門より

b-wind 曰く

Gmail Mobileが、やっと日本の各種携帯に対応したようだ。(参考:ケータイWatchの記事)
さっそくiモードで試してみたところ、「istyle による文字種の設定」「製造番号による自動ログイン」など、固有の機能にもきちんと対応してきている。
今までのようにフルブラウザに頼る必要も無い。これはかなり嬉しい人も多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by blackdrug (13208) on 2007年04月10日 16時30分 (#1140370) 日記
    問題なく動作しました

    「携帯対応」と書いてあってWillcomが抜けてるサービスのなんと多いことでしょう
    その点Googleはしっかり対応していて好印象です
    • by little( (31297) on 2007年04月10日 21時40分 (#1140497) ホームページ 日記
      Zaurusからだと、モバイル用のサイトを入力しても、通常のgoogleやGmailに飛ばされちゃいます。
      Zaurusはgoogleモバイルには対応してないって事でしょうね。

      まぁ、普通のgoogleとGmailで困らないのでいいんですけど。
      親コメント
    • てか今までもモバイル版Gmail、ZERO3で問題なく使えてましたよね。
      親コメント
    • Re:こちらWillcom W-ZERO3 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月10日 19時06分 (#1140440)
      > その点Googleはしっかり対応していて好印象です

      このあたりが/.J'erがGoogleを贔屓する一因だろうな。
      親コメント
    • by tiatia (22244) on 2007年04月11日 2時41分 (#1140619) 日記
      その「問題なく動作しました」というのは、Gmail Mobileですか?
      Gmail Mobileなら、ログイン後の画面は、ほんの数個のリンクしかないシンプルな画面ですよ。
      実は、Gmail Mobileではなく、通常のGmailが動いているだけなんじゃないかと疑っています。
      Gmail Mobileのサイトには動作環境が「i モード、EZWeb、および Yahoo!ケータイ」としか書いてないので、W-ZERO3は対象になってるとは思えないのです。

      「携帯対応」に「WillcomのW-ZERO3用」を含めてる訳じゃなくて、ただW-ZERO3のIEだかOperaが十分な機能を持っていたというだけの話かもしれません。

      しっかりしてるのは、Googleじゃなくて、ブラウザを作ったほうじゃないかな?

      ちなみに、W-ZERO3くらいだと、Gmail Mobileのシンプルな仕様は、逆に使いにくいと思いますよ。
      親コメント
    • そりゃwillcomだもん
      マイノリティであることを自覚したほうがいいよ

      マイナーな物つかっててサービスが少ないなんて当たり前でしょ?
      Macだってマイナーだから同じ目にあってるわけだし
      • by Artane. (1042) on 2007年04月10日 23時57分 (#1140564) ホームページ 日記
        そういう問題ではなくて、他社のPHSはともかく、Willcom(旧DDI-P)についてはパケット通信全て、定額と言うコースが出るまでは、パケット量ではなくてネットとの接続時間で課金していたので、
        携帯用のスクリプト言語ライブラリとかを作る方も一キャリア(実際にはドコモのPHSやアステルが有りましたが…)余計に対応する手間に叶ったメリットがないと判断していたのでは…

        まぁ、商用サイトの場合は他にもキャリアとの対応とか色々な事情があったんでしょうけど、
        所謂(広義の)フリーソフトを設計したり書いたりする人からみればテスターが少なかった上に手間がかかるので面倒臭くて対応していなかった。と言うのが一番の理由なのではないかと…

        逆にいえば、今月頭くらいからmixiがWillcomの公式サイトに登録された [mixi.jp]のに代表されるように、PHS自体のユーザが多くなってPCなしでブラウザつき携帯のように使う人が増えて、(GooogleやmixiなどのWEBコンテンツ業者からみて)PHSのブラウザを使う人が無視できない位の市場価値が出てきた。と言うのが「きちんと対応している」理由なのではないかと…

        # PHSから見てもPHSにつないだPCからみても同じ課金ならば、画面の大きいPCで見る方が格段に
        # 多いんではないかと思うのですが…あくまでも普通のPHSの画面でのブラウジングはPCのバッテリー
        # 切れとかのときだけに限っている人が多いとか。
        親コメント
    • WillcomはPHSだから...かな
      • Re:こちらWillcom W-ZERO3 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年04月10日 20時39分 (#1140470)
        >WillcomはPHSだから...かな

        一応、言っておこう
        「ハイブリッド携帯」らしいですよ。

        # もうそんなキャンペーンは止めてるので失笑と共に
        親コメント
    • ???
      何が言いたいのかわからないけど、WEBってみんなのものだろ。
      本来どの端末からでも使えるのが当り前だろ。
      大抵のWEBメールサービスはもともとザウルスだろうが京ポンだろうが普通に使えると思うが。
      旧ザウルス完全対応を謳っていた製品もあった。
      むしろ最近MSの端末じゃないと使えないサービスが増えてきてマジでうざいのだが。
      しかも、その原因が、どうでもいいような機能や、他に置き換える技術があって必然性が有るとは思えない機能のせいではねられてることが多いのでものすごく頭にきてるんだが。
      どう考えても利用者を”お客さま”と思っているとは思えない。
      • Re:こちらWillcom W-ZERO3 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年04月10日 17時51分 (#1140413)
        そりゃ対費用効果とかいろいろ考えた結果、
        対象外の端末からアクセスしようとする相手は「お客様」じゃないんでしょう。

        「Web」はともかく、「提供されるサービス」は決して「みんなのもの」じゃないです。
        あくまでも「提供者」のものですよ。

        #「お客様は神様です」って言葉を利用者が使っちゃだめだと思うAC。
        親コメント
    • W-ZERO3対応なんて無理無理無理無理。
      W-ZERO3で動いているWM5用のアプリケーションであるInternet Explorer MobileやOpera Mobileに対応するのですから。
      IEで動くからってDell PCに対応なんて言わないでしょ?
      • んー、ってことはですよ
        携帯電話に対応ってのも間違いなわけですな?
        携帯電話用のブラウザ(どんなのがあるの?)に対応、なわけね?
  • by pivo (27159) on 2007年04月10日 19時26分 (#1140449) 日記
    Softbankの705NKにGmailアプリを入れて使っています。
    定額対象外ですが、すごくよくできていて愛用しています。
  • by sageken (33685) on 2007年04月10日 22時09分 (#1140511) ホームページ

    国内でモバイルGmail開始に関する説明会があった様です。詳細は日本では携帯ユーザーの取り込みが重要、モバイルGmail説明会 [impress.co.jp]に掲載されています。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
  • by Anonymous Coward on 2007年04月10日 14時54分 (#1140323)
    このサービスはauやDoCoMoのパケット定額の範囲外という認識で合ってますか?
    • NTTドコモやau、SBMの「パケット定額」とは、
      携帯電話に内蔵されたブラウザで、携帯電話単体でアクセスした際に発生したパケット
      が、基本的に定額の対象となります。(但し、フルブラウザやPCサイトビューワなどでのアクセスは、この定額プランの対象外となるケースがほとんどですので、注意)

      先のストーリーで出たのは、
      • 携帯電話をPCに繋いで使った ⇒ 携帯単体じゃないので、定額の対象外
      • 海外からローミングでアクセスした ⇒ ローミングは定額の対象外
      といった事情によるものですので、「携帯電話単体」で、「国内での利用」「フルブラウザは使っていない」のであれば、パケット定額の対象となると考えていいですよ。(少なくとも、このGmailサービスはちゃんと、定額対象ですのでご安心を)
      親コメント
      • auのダブル定額ライト1,000円ですが。
        先日PCにどうしても環境が用意できなくて携帯繋いでプレゼンして、
        パケット料金会社に請求しようとしたら、範囲内なんです。:)
        参考: ダブル定額ライト [kddi.com]
        注2)EZweb・Eメール以外の通信料は「EZweb・Eメール上限額」の対象とはなりません。
        の模様。

        ダブル定額ライト 定額料 1,000円
        ご利用パケット通信料(WIN) 56円
        ご利用パケット通信料(その他) 396円
        ダブル定額ライト無料通信料 -452円

        > 携帯電話をPCに繋いで使った ⇒ 携帯単体じゃないので、定額の対象外
        パケットが範囲内であれば、一応の定額は適用されるのでは。ややこしい。
        --
        がんばろう。と自分に言い聞かせる。
        親コメント
      • auであれば元々W定額の対象ですしドコモだとパケホーダイ・フルで
        softbankでもPCサイトブラウザ(これがサービス名なのかはわからないですが)で
        フルブラウザもパケット定額の対象になります

        auの場合は元々対象というより自動で金額が上がるだけですが・・・
    • by Fortune (6210) on 2007年04月10日 15時16分 (#1140337) 日記
      私も今試して見ましたが、DoCoMoは普通のiモードブラウザからのアクセスなので、
      パケット定額は適用されると思いますよ。
      auも同じじゃないかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月10日 16時42分 (#1140378)
      ezwebでアクセスできました。MEDIA SKIN
      定額の範囲内ですよ。

      #ログインの不具合もいつの間にか直ってる
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月10日 15時28分 (#1140347)
    オートログインも問題なくできます@903i
    gmailをメモ代わりに使ってるので、こりゃ便利になったわ
    • by b-wind (13096) on 2007年04月10日 17時25分 (#1140398) 日記
      補足すると連絡先に登録してある電話番号がリンクになったりしてます。
      細かいところで日本独自の仕様に追従してきています。
      時間はかかりましたがやっと人に勧められるレベルになりました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月10日 16時53分 (#1140385)
    使用できる条件として

    1)携帯電話のWebブラウザがXHTMLに対応している
    2)Cookieが有効になっている
    3)SSLをサポートしている

    ってなってますけど、ドコモの携帯ってcooike非対応だったと思うのですが、フルブラウザじゃなくても使えるのでしょうか?
    • by b-wind (13096) on 2007年04月10日 17時22分 (#1140397) 日記
      その使用条件そのものが今回変わりました。
      Cookie は非対応でも大丈夫です。UTF-8 に対応する必要もありません。
      ただし、URL にバカ長いセッションIDが付くのでそのままではブックマークすら出来ません。
      トップページをブックマークして毎回オートログインしろって事でしょうね。
      親コメント
    • P901iSの標準ブラウザで試してみましたが、ごく普通にアクセスできました。
      なので「cookie非対応でも可」なのか、「ドコモなら可」の条件なのかもしれません。
      親コメント
      • ドコモはFOMAカードのID/端末IDを利用した認証になっているようです。
        参考:ヘルプ [google.com]

        どちらにしても使えればいいのではないかと。
        --
        ----- 愚者の万能薬本舗
        親コメント
        • ドコモの場合、公式サイトだとユーザ確認不要で端末識別番号を取得できるらしいです。
          おそらくそれをもとにサーバ側でセッション管理してるのではないかと。
          • by pierre (2749) on 2007年04月10日 18時32分 (#1140428) 日記
            NTTドコモの場合、<A> や <FORM> で次のように utn 属性を付加すると、そのリンクを辿る際に端末識別情報がユーザエージェントヘッダに追加されるようになります。これはiモードHTML3.0 (SSL対応機種で、主に503i以降の端末) で追加された仕様ですので、この仕様に対応した端末なら公式サイト、勝手サイトの区別なく利用できます。

            <A href="URL" utn>
            <FORM method="POST" action="URL" utn>

            詳細は次のページに出てます。
            http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/html/about/utn.html [nttdocomo.co.jp]
            親コメント
            • いわゆる勝手サイトはその都度確認ポップアップが開きますけどね。
              公式サイトは好き勝手に取得できるみたいですけど。

              それとも勝手サイトでも、セッションの開始時に許可したらそれ以降のアクセスでは確認不要?
              親コメント
              • utn 属性による固体識別情報の送出は当該リンクを踏んだ場合だけのようですから、当該URLでセッションIDを発行するなどの措置が必要ですね。

                ちなみに公式サイトで好き放題に固体識別情報を取得する場合には、通常は URLのクエリー文字列に "uid=NULLGWDOCOMO" という文字列を付加することになっているようです。iモード対応端末を使っている方はiメニューからいくつかのサイトにアクセスしたのちにURL表示を確認すると、この文字列がURLに付加されていることが確認できるはずです。

                これを書いておくと公式サイト向けのアクセスについてiモードのゲートウェイを通過する時点で固体識別可能な文字列に置換されるようです。また utn 属性を指定した場合と異なり全てのiモード対応端末で利用できますし、ポップアップウィンドウでの確認画面もありません。
                親コメント
          • Google/Gmail は現時点で公式サイトでは無いはずです。
            実際ログイン時にユーザー確認画面が表示されます。
            また、URL に含まれるセッションIDらしきものを削ると問答無用にログインページに飛ばされるので、
            >ユーザ確認不要で端末識別番号を取得
            これはしていいないと思われます。
            親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...