パスワードを忘れた? アカウント作成
15610 story

ソフトバンクモバイルが初の契約純増数首位 88

ストーリー by yoosee
安いにこしたことはない 部門より

backslashdot 曰く、

電気通信事業者協会の調査によれば、2007年5月の携帯電話の契約純増数は38万3500件となり、 事業者別にはソフトバンクモバイルが16万2400件で初の首位に立ったとのことだ。 2位のKDDIは13万8500件、NTTドコモは8万2700件の純増とのことで、かなり引き離しているように見える。 KDDIの場合はツーカーの純減8万3100件が差し引かれているが、それを考慮してもソフトバンクモバイルが確実に伸びていると言えそうだ。
ホワイトプランなどの料金プランが好調の牽引車と見られており、やはり料金サービスの戦略がこの市場でも効くということだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 20時20分 (#1169701)
    解約率はいかほどなんでしょうか?
    1%超えるとサービスに不満がある、と判断できそうですが...
    • by sayuporn (33927) on 2007年06月07日 20時48分 (#1169717) 日記
      純増数16万2400件とは新規契約から解約を差し引いた数字です。
      解約率が1%だと、1600万回線のSBだと16万回線なので、
      1%よりかは遙かに小さい値と言うことになりますね。

      ということはSBのサービスにみな満足してそうです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 21時05分 (#1169721)
        縛りの無い人は納得しているから契約継続するのだと思うが
        不満を言い出したらキリないので満足しているかどうかは別

        圧倒的価格優位が勝因だな
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 10時06分 (#1169890)
        70の母親は端末操作がDocomoより簡単と感じたからと、待受け専門なため
        ホワイトで充分過ぎな人だからでSoftbankに移動。
        (確かに文字を最大にすると見やすいし、操作を教える時に「とにかく
        真ん中のボタンが中心」なんで教えやすい)
        母が自分から電話をかけるのは月に数度、出先で迎え車が必要な時ぐらい。

        主婦とかおばちゃん層は、ガンガン使い倒す派と待受け専門に大別されてる気配。
        んで、ホワイトプランは待受け派に周囲ではかなりの支持。
        旦那がDocomoでとか息子がauということで決めてた人たちが、単に受ける
        だけなのでどこでもいいから安いとこと言って移動したりもしてるんじゃないかと。
        携帯電話料金プランはよくわからん層でも、とにかく980円!と言われて脳裏に
        焼き付いてる様子ではあるが。

        あんな使い方じゃ〜、Softbankは980円でもボロ儲けなのかなと感じる今日この頃。
        しかしその前は同じ使い方でDocomoだったんだから、それよりゃマシかな?
        親コメント
    • スパボの縛りがあるので、それほど高くないのでは?と想像してます。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 22時04分 (#1169739)
    子基地局をおとくのRT方式よろしく基地局配下において無線で渡した
    おかげでここまで値下げできたんでしょうし、おとくのときに引っ張った
    Dragon-Ringにトラフィック乗せてGC渡しができるようになって
    値下げの余地がさらに広がったんでしょう。ADM多重万歳っ

    あぁ、後ろにおとくの責任取らされたJTとJ-Phone関係者の亡霊が見える…

    #JTプロパーな元関係者なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 22時25分 (#1169748)
    ボーダフォン時代からドコモ、auと比べてARPU(average revenue per unit)の低かった [nikkei.co.jp]ソフトバンク。その上にあんだけ低コストプランを連発して、ARPUが上がってるはずがないのですが、そこらへんはどう変遷しているのか興味あります。ARPUの低い(つまりは儲からない)客ばっかり囲い込む戦略に見えるんですが、どういうカラクリで利益を出しているんだろう…

    # 昔は業界関係者だったんでAC

    • by aki01 (734) on 2007年06月08日 1時53分 (#1169822)
      Jフォン時代から、いろいろ不満も持ってるSoftBankユーザだが、ここはひとつ単純な印象を言ってみたい。
      ネタもとの記事 [nikkeibp.co.jp]のグラフを見ると、他社は3月に急増、4月以降一気にダウンとなっているのに対し、SoftBankはほぼ横ばいである。ここだけ見ると、他社は新規ユーザ向けキャンペーンが効果を出したが、終わると急落、という見方もできる。

      ではなぜSoftBankだけが、大幅増もないがコンスタントな新規契約者数を維持しているのか?

      ここからは想像でしかないが、SoftBankはある種の初期ユーザに対しても、非常に魅力的であるのではないだろうか?自分が携帯を初めて持った数年前のことを思い出すと、当時は待ち受けメインだったのに無料通話分がついた3千円以上のプランしかなく、基本料金だけの安価なプランが無いのに憤った記憶がある。

      まあキャリアからしたら低ARPUユーザは、銀行の少額預金者みたいな「クズ」なのかもしれないが、そういうユーザは昔も今も確実にいるということをキャリアの論理で無視していたところに、SoftBankのホワイトプランがうまくはまった、と考えるのは想像が過ぎるだろうか。

      SoftBankが嫌いな人がいるのは別に構わないが、少なくはない数の人々が動いているからには、何かしら理由があるはずだ。
      そこを無視せず、冷静に分析することで見えてくることもあると思うんだが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 5時36分 (#1169839)
        別に低ARPUユーザーのニーズがあることは否定しませんよ。誰だって安い方がいいし、ドコモやauが高価格に見合う程のバリューを出しているともいえませんしね。

        ただ、そういうニーズに応えて本当に儲かるのか、ということはまた別の問題です。儲からない通信業者は魅力的な新しいサービスを作る投資が出来なくなり、既存サービスのメンテもきつくなり、最終的には淘汰されてしまいますから、一般ユーザーにも関係のない問題ではありません。

        ことにSoftbankの同社間通話無料サービスは、単純に考えれば回線負担が加入者数のほぼ二乗に比例しますから、シェアが上がるにつれ自分の首が加速度的に絞まってくる構造。それを薄利でほんとに乗り切れるのかなあ、というのが心配。個人的にはSoftbankの端末はほぼ海外専用なんで別にいいんですけど。

        親コメント
        • >儲からない通信業者は魅力的な新しいサービスを作る投資が出来なくなり

          メンテはともかく。
          現在のドコモやauが打ち出す新サービスが、魅力的で需要のあるモノなんでしょうか?
          ・いざ使おうと思えば、総務にかなり嫌がられそうな2in1
          ・携帯だけで完結したIM
          ・海外では料金面でのメリットが大きいから存在しているのに、そのメリットをスポイルしたプッシュトーク
          ・プロモーションやCMばかりの動画プッシュ配信
          ……等々。個人的には殆どの人間が必要としていない、売り側のエゴとしか言い様のないサービスばかりと感じているのですが。

          ソフトバンク純増の理由は、そこにもあるんじゃないかと感じています。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 11時43分 (#1169941)
        確か、ボーダフォン買収のときのファイナンスの条件に、ユーザ純増数ってのがあったんじゃない?
        ある程度のユーザ増をキープし続けないと、資金引き上げられちゃうわけですよ。
        親コメント
      • > 他社は3月に急増、4月以降一気にダウンとなっているのに対し、SoftBankはほぼ横ばいである。
        > ここだけ見ると、他社は新規ユーザ向けキャンペーンが効果を出したが、終わると急落、という見方もできる。

        前年同月との比較で見ていくとわかりますが、携帯電話全体の純増数自体が毎年同じような傾向で動いています。
        キャンペーンの効果というよりは、もともと三月期は新規需要が多いというべきでしょう。
        そして昨年度。MNP 開始直後でありキャリア間の移動が多かったと推測される昨年十月および十一月を除き、DoCoMo と KDDI に関してはおおむね全体の増減に沿った結果が出ています。三社しかないキャリアのうち二社が全体と類似の傾向を示すのは当然といえば当然かもしれませんが。
        ところがソフトバンクモバイルに関しては、例年需要の谷間となる一月にホワイトプラン発表によるものと推測されるピークが存在する他は、他二社の動向とかかわりなく微増傾向で伸びている。大需要期である年度末および年度の初めに純増数が伸びていない代わりに、例年需要の落ち込む五月でもほぼ同じユーザを取れたから今回の一位という結果があるのではないかと。
        これで全体の傾向が崩れるくらいにソフトバンクモバイルの純増数が増えていればまた違う話になるのでしょうけれど、現状ではまだそこまで行ってはいません。全体としては au の優位はまだ動いていないという話でもあります。

        前提こそ違えどソフトバンクが需要の掘り起こしに成功しているという部分には納得します。
        例年からすると今後七月までは純増数が伸びる傾向にあるので、そこで微増/微減傾向にとどまるのか、他社と同じく全体の傾向と連動した数字になるのか、はたまた他社の傾向が無意味になるくらいの絶対数を叩き出すのか?というあたりが今後の見所でしょう。
        親コメント
    • MNP利用した5月の契約数はそんなに伸びていないんですね。
      http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34893.html [impress.co.jp]
      >  なお、MNP利用した5月の契約数についても各社が明らかにしている。
      > ポートインとポートアウトを差し引きした各社の結果は、ドコモが5万
      > 8,300人のマイナス、auが5万7,700人のプラス、ソフトバンクが3,100人
      > のプラスとなった。

      これからすると、ソフトバンクの純増には、2台目需要が多く含まれていると推察されます。
      従って、おっしゃるとおりARPUは下がっているのでしょうね。
      親コメント
    • あの料金体系ですから、当然不連続に下がっているとは思いますが、
      端末インセンティブをARPUに乗っける必要がなくなったわけですから、
      単純に比較はできなくなってしまいましたね。
      あるいは、端末の割賦分もARPUに含めるものなのでしょうか。

      いずれにせよ、多少ARPUが低くても、ローコストオペレーションと
      基地局設備投資の効率化(安い基地局設備を使う)で吸収できれば、
      あるいはソフトバンクの目も出てくるのでは。
      ドコモさんと仕事をすると、その野放図な無駄使いっぷりに、
      ユーザとしての憤りだけじゃなく、不安すら感じますから。
      現場で能力が発揮できなくて吹きだまった人に何千万も何億も与えて、
      新事業の企画をさせるなんて、あそこじゃなきゃできないでしょう。

      まあ、顧客としてはいい顧客ですが。
      親コメント
      • >いずれにせよ、多少ARPUが低くても、ローコストオペレーションと
        >基地局設備投資の効率化(安い基地局設備を使う)で吸収できれば、

        それなんて欧州オペレータ?

        #そして買収合戦へ…。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 11時13分 (#1169917)
        SBのARPUが下がっているということに関して言えば
        (伝え聞いている範囲では)予想通りというか予想以上というか。

        >ローコストオペレーションと
        >基地局設備投資の効率化(安い基地局設備を使う)で吸収できれば
        「アンテナ数を増やす!」って言ってしまった以上
        (安い基地を使っても)設備投資にもお金がかかっているようです。
        (基地局場所代とかね)

        >あるいは、端末の割賦分もARPUに含めるものなのでしょうか。
        それはARPUとは別計算でいいとは思いますが、
        結局のところ、顧客がスパボに入り続ける限り、端末代もSBの自腹というのに変わりはないです。
        ちなみに端末代金に関して言うと(それなりに買い叩いてはいますが)別にSBが儲かる金額でもないですし。

        # 飲みニケーションで手に入れた話なので、どのくらい正確かは不明
        親コメント
    • ARPUが低くても他社からの接続料で収益を上げているんです
      もうすぐ決算なので各社の接続料収入を比べてみると分かります
      親コメント
    • 一人当たり何ホワイトになるかがカギになりますね。
      トリプルホワイト以上のサービスにご期待ください。

      #1ホワイト=980円で計算してください。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 10時12分 (#1169893)
      おっしゃるとおりホワイトやWホワイト、ホワイト家族24による囲い込み戦略ですよ。
      ただ、双方向で通話したい場合ヘビーなユーザーも囲い込まれるわけです。

      あとは通話をほとんどせず、パケット定額も最安値というのも効いていると思われます。
      もちろん、同一キャリア内だと手軽に通話できるのも大きいですね。

      新規即解の影響をうけにくいこととか端末のバリエーションの大幅な改善もポイントだと思います。
      売り場に立てば「こんなに色があるんだ!すごい!」とかよく聞きますし。

      3Gの基地局もすごいスピードでたっています。

      ホワイトだけではなく、総合的に改善されてきたのが正解ではないでしょうか。
      親コメント
  • 法人向け営業 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月08日 7時54分 (#1169856)
    中小規模の法人向けに予想GUYもびっくりの値段で売りまくってるせいじゃないのかねぇ?
    ま、あれは売るというより配ってるというのに近いけど。
    • Re:法人向け営業 (スコア:2, 参考になる)

      by shiragaoyadi (27158) on 2007年06月08日 12時48分 (#1169994)
      今回の純増は、やはり企業契約が圧倒的に効いているようです。
      会社に1本携帯を置いておけば、毎月980円で社員とトランシーバ連絡が取れるのですから。
      SBMの営業はちょっと話をすればどんどん契約が取れている状況のようです。
      かくいうわが社も零細企業なので、auの契約条件を下げて月々1960円(2台)払いのトランシーバを購入しました。
      (トータルで支払額はほぼ同じ)
      おまけで、数少ないSBMユーザーからは感謝されていたりします。

      とはいえ、相変わらず通話中にブツッと切れたりするSBM。
      地方でのエリアの狭さもあり、メイン携帯への格上げは、まだ当分考えられそうにありません。
      親コメント
  • by 2km (34163) on 2007年06月08日 10時52分 (#1169908) 日記
    もともとsoftbankユーザだったのですが、
    目新しいプランは新規ユーザにばかりで
    既存ユーザにはお得感が少な(或いは無く)かった為、
    途中解約の手数料を払ってMNPで他キャリアに変更しました。

    (年契の)途中解約で結構な額の請求が来る為、
    解約もできず、仕方なくプラン更新の時期を
    待っていましたが、次々と発表されるプランは
    新規ユーザ向けのものばかりで、
    長期利用ユーザにはメリットが無いと感じて、
    自分の場合は手数料払ってでもキャリア変更しましたが、
    周囲には手数料が痛いので、更新時期を待っている人が多数います。

    増えているのは今のうちで本当に満足して
    ユーザーが使い続けるかどうかは、
    これからなんではないでしょうか。
    • by orange.tomato (34264) on 2007年06月09日 3時21分 (#1170255)
      既存ユーザーの不満は、地域が大きく影響しているようです。
      J-Phone・vodafoneのユーザーサイトや2chの旧スレを見てきた印象ですが、
      デジタルホン時代から、統廃合を繰り返す度に高い料金体系に統一されました。
      ツーカー、J-Phone時代に有利なプラン・料金が存在した旧東海・旧関西は
      特に不満が大きく、かつ、旧プランに固執する傾向が強いようです。
      社名が変わる度に、旧プランは廃止か、あっても存在しないかの如く扱われ、
      旧プランにしがみつきたくても、新機能を使いたければ新プラン移行が必須です。

      ここでSBの新プランですが、vodafone時代と比べれば格段に選択肢が広がりました。
      全プランでシミュレーションすると、旧プランと同等か安い場合が多いようです。
      ブルーとオレンジはDocomo・auモドキですから、
      SBの長期割引を捨ててキャリア替えして、今より安くなるかは微妙でしょう。

      ただ、vodafoneからSoftbankへ続く不信感は、簡単に払拭できないほど大きいです。
      突然明細送付が有料になったり、アフターサービスが値上げになったり、
      ネット使う気がないのにY!ボタン押しただけで勝手にS!ベに加入してたり、
      ポイント価値がインフレしたりと、サービスの改悪や地雷も多いです。
      SB9年選手の自分も、サービスや企業イメージの安定感は全く感じません。
      MNPを真剣に検討した一人ですが、その前に新プランにしたら、なんと40%OFF。
      自分だけでなく、旧プランスレでも新プラン移行で割安になったという意見多数。
      ホワイト・オレンジの登場で、ライトユーザーが安くあげることが可能になったのです。

      他の方も言ってる通り、ライトユーザーを囲ってもSBは儲からないでしょうが、
      現在のサービスを40%OFFで使えるなら、キャリア替えする理由がありません。
      SoftBankが安いプラン提供してる(できる)間だけ契約するのがベストでしょう。
      親コメント
    • Re:なんだかなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月08日 11時22分 (#1169922)
      逆に、どこのキャリアのどこのプランで満足して使っていますか?
      親コメント
    • by 2km (34163) on 2007年06月08日 12時21分 (#1169966) 日記
      現在はDoCoMoですが、満足しているわけではなく、
      sofobankよりマシだから、と言った所です。

      > 新規契約者が長期契約者と同等の条件になるケースもありますが、
      > 少なくとも長期契約者が不利になるケースはないかと。

      長期契約者と言うかユーザは、だと思いますが、
      同等ではなく有利になるのを求めていると思っています。
      少なくとも自分は長く使っているメリットってないなぁと感じていました。

      > 回線の加入期間ではなくオプションの加入期間による割引しかなかった
      > ボーダフォン時代のプランに比べれば、かなり改善されたと思うのですが。

      確かにおっしゃる通りなんですが、デジタルホンの時代からなので、
      積もってきた不満、と言うか不信感もあります。

      今でこそ魅力的な機種も増えてきましたが、当時は少なかったですし、
      回線の加入期間に対しての割引も新規ユーザの割合が増えてくると
      いつ路線変更してもおかしくないしなぁ、といった事からなんです。
      親コメント
  • by N.Hoshizaki (32421) on 2007年06月07日 21時16分 (#1169724) 日記
    契約者数が増えてサービスの質が落ちては元も子もない。
    ここ数年、結構安定して使えていた自分としてはうまいことやってもらいたい。

    # 新型W-ZERO3にも惹かれてるけどID、やっぱりBTがないと…
    • Re:問題はこれから (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月07日 22時03分 (#1169737)
      契約者数増えても白プランばっかじゃ収入はそれほど増えないように思える。
      白が増えすぎて無料通話が回線を占拠したらどうするのかに興味がある。
      幸か不幸か、意外にその時は早く来そうな雰囲気……
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんな事あるはずない。回線増強を一切しないわけじゃあるまいし。
        万が一回線が恒常的に逼迫するような事態になりそうであれば、
        その時点でホワイトプランの新規契約を打ち切るだけでしょう。

        アレは『他社より200円安いプラン』ではないからいつでも停止できる。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 0時30分 (#1169798)
      Willcomは無料通話が始まってから、ものすごく切断しやすいという問題に見舞われて
      10年続けてましたがやめました。私の生活圏内だけの問題かもしれませんが
      sbmもそうならないことを願います。
      親コメント
  • ソフトバンクユーザーですが、来年のイーモバイルを視野に入れています。

    お願いですから、まともにBluetoothで動画の音声も楽しめる端末出してください。
    ワンセグだけじゃなくて。

    そうすればあと2年我慢します。
    --

    # I will work seriously this year!

  • 2.0 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年06月07日 21時32分 (#1169730)
    いつも後だしジャンケンでやってきたドコモもソフトバンクには通用しなくなったんでしょうかね。
    海外メーカーの種類も豊富なので個人的にはソフトバンク以外選択肢が無いんですよね(709SCユーザー)。
    ドコモもせっかくLG製の携帯を出してるんだからSIMPUREだけじゃなくてChocolateとかShineを出せば
    結構売れると思うんですけどね。

    WS011SHが発表になったけどX02HTが欲しい。
  • 忘れられていますが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月08日 10時09分 (#1169892)
    ソフトバンクの発表だけはなぜかプリペイド携帯が含まれてたりしますけどね
  • by Anonymous Coward on 2007年06月08日 20時16分 (#1170147)
    Softbankがキャリアに参入できてから、孫は国や業界団体に噛み付くような発言をしなくなりましたね。
    やはり自らが参入できたから、あとのことはもうどうでもいいんでしょうねぇ…
  • by Anonymous Coward on 2007年06月07日 22時04分 (#1169740)
    【設問2】
    平成19年5月の携帯事業者純増数はa社を除くと、
    前月と比べ同じか増加している[データ1]。
    この理由を下記TCAのデータを【必ず】引用した上、
    100字以内で述べなさい。(配点:10点)

    データは4月,5月,(5月の対4月比率)の順で並んでいる。
    単位は1000契約である。

    [データ1]携帯3社純増数合計
    H17:438,309,(0.70)
    H18:480,284,(0.59)
    H19:479,384,(0.80)
    ※H19の4月は過去比で大きな変化がないことに注意すること。

    [データ2]各年の事業者別純増数
    -------H17---------
    D:251 ,178 ,(0.71)
    a:227 ,171 ,(0.76)
    S:-40 ,-40 ,(1.01)
    計:438 ,309 ,(0.71)

    -------H18---------
    D:254 ,134 ,(0.53)
    a:214 ,149 ,(0.70)
    S:13 ,1 ,(0.09)
    計:480 ,284 ,(0.59)

    -------H19---------
    D:66 ,83 ,(1.26)
    a:249 ,139 ,(0.56)
    S:164 ,162 ,(0.99)
    計:479 ,384 ,(0.80)

    ※a社の対四月比(0.56)に注目すること。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...