パスワードを忘れた? アカウント作成
16748 story

KDDI、PC向け定額データ通信サービスと専用通信カードを発表 74

ストーリー by GetSet
飛ばし記事ではなかったらしい 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

各種RSSで伝わっているのでもうご存知の方も多いとは思いますが、以前からウワサのあったKDDIのデータ定額プランと新端末が発表されました。(KDDIプレスリリース 京セラ製データカード「W05K」 / KDDIプレスリリース 料金について)
気になる速度は下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsで月額5,670円からと、競合他社とも見劣りしない内容。さらにauの携帯電話がつながる全てのエリアで利用可能とのこと。
最高速度が出るのはEV-DO Rev.A方式の基地局のみで、その他の地域は従来通りの下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsになります。サービスインは2007年12月下旬予定とされています。
競合他社が動くのかどうか。気になるところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無制限 (スコア:2, 参考になる)

    by realloc (27431) on 2007年11月29日 23時34分 (#1257699)
    ・通信の種類 (プロトコル) やご利用のアプリケーションによる制限はありません。

    ってあるし、FTPできないドコモより魅力的だな~。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月29日 23時46分 (#1257708)
      たとえば、ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]を読む限りではリストリクタをかける基準や、切断に至る基準がさっぱりわからず、この文章を文字通り受け取ると「auの胸先三寸でいくらでも切断します」といってるようにしか読めないのだが。
      親コメント
      • by inoue04 (26256) on 2007年11月30日 18時37分 (#1258228) ホームページ
        従量制でいいんですよ。
        パケット単価を今の1/1000ぐらいにしてくれれば。
        P2Pやらストリーミングで帯域を占有する人と、メールのチェックとWebをいくつか見るぐらいの人が、同じ課金ってのはおかしい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 14時03分 (#1258501)
          心配することないよ、フラットレート用の帯域を準備して、 それに対してトラフィックシェーピングかけてその範囲で分配するだけだからね。フラットレートユーザーがあんまり多いとISDN並 になるというのは明白だけど
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 0時06分 (#1257718)
        auの電話での制限の厳しさ考えると相当やな予感がするんだよなあ。
        数ヶ月前の某チケットの争奪戦の時のオレンジ障壁は強すぎだった。

        ようつべとかスカイプは利用できるって書いてあるけど…
        数十MB~百数十MB位のファイルを落としにかかったくらいで制限かけられたら泣くに泣けないわけで。

        電話の制限で嫌気がさして逃げる気満々だった所にこれで少し様子見する気にはなったけど。
        DoCoMoさん頑張ってくださいよ。当分イーモバでつなぐけどさー。
        親コメント
    • by tetsusan (17639) on 2007年11月29日 23時39分 (#1257704)
      ただやっぱり通信量が多いと切断はされるみたいですね。
      どの程度で切断されるかが気になる。
      親コメント
  • 迷う (スコア:2, 興味深い)

    by Daichi_K (3005) on 2007年11月29日 23時36分 (#1257700) 日記
    現在、

    自宅 : ADSLone 10M(メタルプラス電話付) ケータイ : au W42CA(G'z ONE) モバイル : イー・モバイル D01NE(データプランいちねん)

    概算ですが、仮にイー・モバイル解約してW05K買ったとして、各種割引適用だと月の使用料が殆ど変わらない。(詳細はこれから計算しますw)
    帯域制限も普通に使う限りは殆ど気になるレベルじゃないと思うし。

    迷う(笑)
  • by sageken (33685) on 2007年11月30日 0時11分 (#1257719) ホームページ
    競合他社が動くのかどうか。気になるところです。

    e-mobileは先日の、1GBまでの定額プランがモバイルユーザ向けの対抗策になるのではないかなと。 有線代りに使うユーザ向けには特に価格面では対抗策は打たないのではないかなと思います。スピードアップも予定されていますし、大量通信時の速度制限等がないことなど利点はあるので。

    WILLCOMの方は、8xの2年契約で6000円のプランで様子見かなと思います。既存のユーザ数が多すぎて(200万のユーザはPCデータ通信市場のシェアの大部分を占めるでしょう)下手に価格は弄れないと思います。4x繋ぎ放題を2xの価格に標準化したりすると、顧客流出よりダメージが大きいでしょう。標準で大幅に値下げするメリットがないので、8xの2年契約で6000円の期間限定で加入できるプランという手を打っているのだと思います。

    WILLCOMはネット25やパケコミネットなどのモバイル向けのプランは、ブロードバンド加入者を対象に、AB割というのがあるのですがの、モバイル向けのプランはそれ無しでも安く契約できる様にすれば良いのにと思います。あれは有線代りに使うユーザが帯域を多く使うので導入した仕組のはずですし。特にパケコミのAB割は意味がわからないです。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 10時17分 (#1257926)
      >e-mobileは先日の、1GBまでの定額プランがモバイルユーザ向けの対抗策になるのではないかなと。

      イー・モバイルの致命的な弱点はエリアが狭すぎること。
      そこで、競合他社のデータ定額対抗としてはエリア拡大をするらしいです。
      もちろん上限速度アップも対抗策の一つ。

      > WILLCOMの方は、8xの2年契約で6000円のプランで様子見かなと思います。

      今回、もっとも窮地に追い込まれるのがウィルコムですね。
      まともな対抗サービスがなかったものだから、低速ながら高額という料金体系。
      速度アップも、全然需要に足りないkbps単位のまま。実速度は最大でも300kbpsも無い。
      いまどきはFlash使いまくり激重コンテンツが氾濫するご時世ですから、
      kbps単位ではストレスが大きいです。

      そこで2年縛りで解約できないようにして置いて、その間に次世代PHSの導入を
      進めるという計画なのでしょう。

      しかし、問題はそれまでユーザが我慢できるかです。
      違約金を払ってでも途中解約するかもしれないし、2年縛りのないユーザはすぐに
      auに乗り変えしてしまう可能性が高いですね。
      データ通信カードタイプの場合、電話着信がほとんどないので、電話番号が
      変わることも全然障壁になりません。

      ウィルコムのアドバンテージは、データ定額が全機種対応だということ。
      auの場合、通話もデータ定額も利用するとなると、音声端末とデータ定額専用の
      通信カードを別々に契約しなくてはならないことです。

      ウィルコムなら、例えばアドエスを1つ契約しておけば、音声通話もできるし、
      電車に乗って立ったままネット通信もできるし、落ち着ける場所があれば
      PCに接続してデータ通信にも使える。もちろんW-SIMを差し替えてDDをUSBに
      挿して使うことでも同じ。

      auが、これまでの機種でもデータ定額の対象にしていればかなりの脅威に
      なったかと思います。

      それでもウィルコムの重要な顧客層のうち、データ定額を中心にした契約者は
      じわじわと減少していくでしょうし、それをカーライルが指をくわえて見ているだけ
      とも考えられません。料金の大幅値下げに踏み切れば企業価値も下がりますし、
      かといって契約者が減少してしまえばもっと企業価値が下がります。

      値下げは利益が減るので企業にとってマイナスではありますが、
      契約者が減るというのはその分の利益が無くなるということなので
      値下げよりも大きな問題なんですよね。

      一番いいのは値下げしなくても競争力を維持できるように技術を常に向上
      させておけばよかったんですが、KDDIの子会社時代に絞られてしまったせいで
      かなり時世から取り残されてしまいました。
      以前は携帯電話が9.6kbps、PHS32kbpsというように、大きく進んでいたのに。

      ウィルコムの次世代PHSの見込みユーザ数が390万人くらいだったので、現在の
      約450万人からそれくらいまで契約者が減ることを覚悟しているのかもしれません。
      カーライルがウィルコムを売るタイミングは、そのラインかも。

      カーライルは投資ファンドなので、投資した会社の価値が上がるような経営を
      求めますけど、それに見切りが付いたらさっさと売り払うと思います。
      それが投資ファンド会社ってもの。

      親コメント
  • Willcom、イーモバイル、ドコモ、au。
    移動通信キャリア4企業にPC向けのデータ定額プランが揃い踏みしました。
    いやぁ、良かった良かった。
    ほんの一年前まではPC向けのデータ定額と言ったら、Willcomしか無かったから、泣く泣くWillcom使っていたけれど、ようやく選択の自由が出てきましたよ。
    今のところ一番手堅いのはイーモバイルかなぁ。エリア圏内だし。
    価格競争が生じるかどうか知りませんが、月額6000円前後で1M超のデータ通信が出来るようになったのは幸せだと感じますね。

    あれ、そう言えば一社出遅れてるような気がす……る?
    はて、どこだっけ?

    #柔らか銀行は嫌いです。
  • 欲しいんだがなぅ。東芝さん頑張っておくれ・・・。

    # 願わくばb-mobileの切れる1月までに・・・
  • Softbankは (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年11月29日 23時38分 (#1257702)
    前回のDoCoMoの時は動かなかった [srad.jp]わけですが、
    今回はどうするんだろう。

    #前回の主張から考えれば今回も追随せずだろうけど
    #SBユーザーなAC
    • by harutin_99 (34900) on 2007年11月30日 0時24分 (#1257725) 日記
      サービスメニューが増えるのは良いのですが、
      通話品質や通信速度が落ちるので、
      あまり定額サービスが普及するのも考え物です。

      auって3.1Mbpsを定額で提供できるほどの
      インフラ持ってるんですか?
      親コメント
      • Re:Softbankは (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年11月30日 17時20分 (#1258193)
        とりあえず、24時間以上たったと思いますけど、
        いまだソフトバンクモバイルからオレンジプランの更新の
        お知らせがないようなので、シカトを決め込むようです。

        ウソは良くないよね。
        親コメント
  • 定額ではなく「Nパケット分通信料込み」のプランではありますが、企業向けのディスカウントはだいぶ前からWillcomの存在価値をかすませるぐらいだったので、この値段を払ってでも高速通信をしたいユーザはそれほど残っていないんじゃないかと思うのですが。
    --
    偏っていないと宣言する人なんて信用できん
    • 定額ではなく「Nパケット分通信料込み」のプランではありますが、企業向けのディスカウントはだいぶ前からWillcomの存在価値をかすませるぐらいだった

      無線資源は有限ですし、イーモバイルによると、モバイルだと1GB使えれば大抵のユーザは十分っぽいです。下手な無制限や緩い制限よりは、1GB程度のデータ量に抑えて、有線代りに使う様なヘビーユーザには使う分を多く課金して、競争した方が大半のモバイルユーザから見ると安く使えて、ありがたいのではないかなと思います。課金の上限が青天井だと困るとは思いますが。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
  • 実家の話ですが,現在のFlet's ISDN から乗り換えられそうです.
    DoCoMo の定額はFoma 圏外だったし,ADSL/光も範囲外.ケーブルテレビって何?な田舎なのですが,ようやくブロードバンドに出来そうです.
  • by ticky (17030) on 2007年11月30日 1時57分 (#1257772) 日記
    MacBook Proを持ち歩いてる私としては、
    Express Cardに、CFアダプタを挟んで接続して、
    それなりに使えるのか、全く使えないのか、というのが気になります。
    一応、au携帯にMacを接続してネット出来るし、と期待してるのです

    どうなのでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 2時28分 (#1257785)
      通信カードに対応したアダプタなら可能性はありますが、
      ちょっとググってみたところでは発売予定という話しか見ませんでした。
      (ExpressCardはPC/CFカードとはまったく別物なので
      アダプタが対応していない種類のカードは使えません)
      Slipper X MINIとかのUSB接続のアダプタのほうが現実的かと。
      親コメント
      • by ramsy (8353) on 2007年11月30日 11時11分 (#1257965) ホームページ 日記
        >(ExpressCardはPC/CFカードとはまったく別物
        >アダプタが対応していない種類のカードは使えません)
        ですね。
        PCMCIA = ISA改(IDE改もあったっけ?)
        CARDBUS = PCI改
        CF = ISA改 or IDE改
        ExpressCard = PCI-Express改 or USB改
        つまり、似た用途の全く実装の違うベツモノということになります。
        PCMCIAからの下駄は配線だけで済みますが、ExpressCardからの下駄はチップでのブリッジが必要になります。これがCFのTrueIDEモードオンリーの製品ではデータカードは使用できない、ということになります。
        >Slipper X MINIとかのUSB接続のアダプタのほうが現実的かと。
        それもドライバ対応待ちではないかと…
        --
        # rm -rf ./.
        親コメント
    • by docile-jp (16652) on 2007年11月30日 11時29分 (#1257985) 日記
      使えるかどうかは別にして、auのサポートは受けられないので
      有志の報告や(必要なら)ドライバ作成待ちになるかと。
      # もちろんあなた自身がそれになるのも OK ですけれど (^^;

      私自身はというと、SoftBankデータバリューパックを解約するにできない orz
      Bluetooth 携帯にUSIM挿して使えるのが便利だし 705NK とかに挿して端末単体で
      非定額通信をしてもあまりパケ代を気にしなくてすむし。

      イーモバは、エリアマップを見るとなぜか実家周辺がスポット的に
      圏外になってるようでこれじゃ一番使いたいときに使えないし、
      DoCoMoもauもMacでのサポートがないし、
      # そもそも au by KDDI が好きじゃないし

      WILLCOM は持ってるけどやっぱり遅い。
      --
      帰省時に使えるんだったらイーモバでもいいんですがね
      親コメント
  • by doumae (32273) on 2007年11月30日 2時22分 (#1257777)
    だれも指摘していないですが、上り方向が384Kbpsから1.8Mbpsに拡張されたのが涙が出るほどうれしいです。
    目的は外出先からのストリーミング中継。
    384Kbpsでは動画の中継には帯域が不足で、特殊な(高価な)機械を使って複数回線束ねる必要がありましたから。1.8Mbpsあれば1回線でもなんとかなります。

    もちろんベストエフォートなわけですが700Kbps程度確保できれば御の字ですし。

    • Re:上り1.8Mbps (スコア:2, 興味深い)

      by nonta2005 (31048) on 2007年11月30日 5時11分 (#1257811)
      流石に心配な用途。二段階で。
      • 安定するのかどうか
      • 安定したらしたで、類似用途の方が増えてサービスインフラを逼迫して破綻しないかどうか
      のぼりを着目される方全ての顧客に言える事かもですね。上り1.8Mは確かに用途を夢想してしまうほうの数値。
      つまるところ言いたいことは、auがんばれ。素で。

      :多彩な利用形態に負けてちゃ真のインフラと言うには惜しい
      親コメント
      • Re:上り1.8Mbps (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年12月01日 0時32分 (#1258327)
        > つまるところ言いたいことは、auがんばれ。素で。

        応援ありがとうございます、死ぬ気でがんばってます!!
        今日も増設計画前倒しが決定しました。

        2007年度4Qは多分地獄ですが、これもauを選んでくれたお客さんの為です。
        「選んで良かった」と思っていただけるよう、精一杯やらせて頂きます。

        モロに内部なので、流石にACで...。
        親コメント
  • 開発中だと聞いていたのでくびを長くして待っているんだけど。

    #待ちきれなくてWILLCOMに移行してしまいそう。。。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月29日 23時20分 (#1257696)
    ウィルコム様、安らかに眠ってくだちい
    • まだウィルコムには以下のメリットがあるっ!!!

      ・使用しない月は当然料金が安い(データ定額は別だが。)
      ・音声定額、音声/データ両用端末がある。
      ・Zero3シリーズのようなスマートフォンがある
      ・迷惑メール業者に激しくシカトされているのでスパム知らず
      ・ナンバーポータビリティ対象外で電話番号移動不可能

      あれ? 最後のはデメリットだっけ?
      親コメント
      • データ単体という意味では、Willcomはかなり厳しいでしょうね。

        Willcomのメリットは、「音声とデータをひとつの契約(端末)で
        済ませられる」、というところに集約しそうな気がします。
        つなぎ放題プランでも音声通話可能ですし、定額プランで
        PC接続をしても、データ定額orリアルインターネットプランを
        使えば、端末単体でも、PCに接続しても一定額で済ませられます。

        問題は、払ってる金額の割にはスペックが明らかに見劣りして
        きたことでしょうか。1Mbpsとは言わないですが、実効で512kbps
        ぐらいをいまの2x程度の料金で実現しないと苦しいでしょう。
        親コメント
        • >・使用しない月は当然料金が安い(データ定額は別だが。)

          ここもうちっと工夫して欲しいよ。
          『ウィルコム定額プラン』+『データ定額』を合体させてフレックスな課金制にしてほしい。
          来月はデータ定額 [willcom-inc.com]付けようか付けまいかと、料金見ながらいつも悩んでる。

          # ソフトバンクなら一切通信しなかった月は最低980円で、それから従量課金になり天上は4,200円よ。
          親コメント
      • ハンドキャリーには Willcom に一日の長があると感じました。

        都営三田線でのテストですが、
        Willcom(b-mobile) は一度駅で接続すれば、
        移動を開始しても回線を切断される事なく、次の駅でまた通信開始しました。
        # 移動中の通信はできません

        au は W04K でしたが、電車が移動を開始すると回線が切断され、
        次の駅で Dialup しないとならず、シームレスではありませんでした。
        親コメント
        • これは、実際にはソフトウェア(ドライバ側)の作り次第だと思います。
          上のレイヤには通信中だと見せかけて、裏で再接続をしておけばよいだけだし、
          つながっているふりをしておけば、案外アプリケーションは待ってくれるようです。
          親コメント
          • by astro (17245) on 2007年11月30日 16時36分 (#1258168) 日記
            推測ですが、Willcomは、これをファームウェアレベルで
            実現していると思います。

            そもそも、PHSは煩雑にバンドオーバーがかかりますから、
            そのたびに切断~再接続では困るわけで、そのあたりの処理は
            ハードウェア・インフラ側で完結させているのです
            これにより、クライアント側のアーキティクチャの違いを
            吸収することが出来ます。

            それに比べて、携帯電話はセルが大きいため、こういった
            制御は不要という考え方が強いのでしょうかね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 0時22分 (#1258326)
              >推測ですが、Willcomは、これをファームウェアレベルで実現していると思います。

              私はPCカード型のWillcomモデム(?)を
              メーカー添付のドライバじゃなく
              Windowsに最初から入ってる
              「標準PCMCIAモデム」(だったかな)
              で使ってます。
              もう何年も。かつ複数カードで。
              (AirHだけで3つ経験したかな。それ以前も入れたら一体何枚になるか…)

              で、普通に使えてます。
              ATコマンドを投げれば普通にモデムとして動く。

              というわけで「ドライバで」何かやってるわけではナイようです。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年12月01日 22時16分 (#1258612)
              たしかにb-mobileのハンドオーバーは驚異的です。
              のぞみで、新大阪を出発してから、名古屋までの間に、
              テキスト20行程度のメール5通送信できました。

              b-mobileの最大の弱さは速度ですよ。
              公称最大128Kbpsですが実測で10Kbpsすらでませんから。
              (測定は、都内某所、基地局8個以上の場所にて)
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2007年12月02日 10時54分 (#1258710)
                >公称最大128Kbpsですが実測で10Kbpsすらでませんから。
                kbpsとkByte/secを混同しているに一票。

                Willcom回線系で128kbpsだと、電波条件がよくて70~80kbpsだから、
                ちょうどそんなもんだと思う。
                親コメント
      • >・迷惑メール業者に激しくシカトされているのでスパム知らず
        そんなことないですよ。
        私のアドレスには平均で日に10〜15通くらいは届きます。
        (アドレスをWebなどで公開したことはないはずなんですが)

        PCメールのアドレスと勘違いされているようで、HTMLメールもどんどんきますよ…
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月29日 23時38分 (#1257701)
      このカード、通話できるん?
      昔はイヤホン端子付きのカードってのもあったけど、これにはなさげ。

      新サービスはこのカード専用って書いてあったから、音声端末はまだ駄目なんだよね?

      もう一踏ん張りだなぁ。
      親コメント
      • by Rutice (31742) on 2007年11月30日 9時26分 (#1257889)
        最近のデータ通信カードは、あくまでデータ通信のみの機能しか持っていないようです。

        au、下り最大3.1Mbpsのデータプラン「WINシングル定額」 [impress.co.jp]
        au携帯電話とセットで利用するとさらに割引され

        という内容もあるとおり、auの携帯電話を所有していても
        別回線を追加して契約する形になるようです。

        # そもそも、この手のデータ通信カードって、
        # SIMカード等の差し替えできるようになっているんだっけ?
        親コメント
        • by densuke (113) on 2007年11月30日 12時52分 (#1258038) 日記
          わたしもそれを期待してるのですが、それができるとして、カードの耐久性(そんなに頻繁に付け替えして壊れないのか?)という部分が今度は気になりそうです。

          このカードを差し込める電話、つくりませんか?>au
          --
          -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月30日 0時01分 (#1257714)
      イーモバイルのD01NX(CFカード)も、サービスイン当初からPocketPC/Windows Mobile対応「予定」をうたっておきながら
      いまだにドライバが提供されない(シリアルポート互換ではないので専用ドライバ必須)というていたらくですが、
      これでとどめをさされましたね。
      W05Kは、フルスペックでなくてよければシリアルポート互換で動く良心的設計のようですし。
      エリアについてはいうまでもなく。
      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...