パスワードを忘れた? アカウント作成
16894 story

広帯域移動無線アクセスシステム向け2.5GH帯免許、KDDIとウィルコムに決定か 68

ストーリー by GetSet
どんでん返しが無い、とは言い切れないと思うが… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日経朝刊の一面で リーク記事が出ていたが、 2.5GHz帯の広帯域移動無線アクセスシステムの免許が、KDDI中心のワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに与えられる方針が かたまったようだ。
ケータイWatchの記事にも 書かれているように、21日に開く電波監理審議会に総務省が諮問し、電監審から答申が出ないとそもそも認定の予定さえ出ない わけだが、日経の他にも朝日読売毎日あたりも同様の報道をしているようなので、ほぼ間違いないのだろう。
今後、ソフトバンク陣営はどうでるのか、またウィルコムの次世代PHSはどうなるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sayuporn (33927) on 2007年12月19日 0時35分 (#1267919) 日記
    2.5GHz帯は「オープン」なことが前提なので、自前でインフラを整えても、
    MVNOをおんぶしなければならないのでうまみが少ないように思えます。
    Willcomに小泣きじじいよろしくおんぶして、足腰弱ってきたところ買収とか。。
    • by maia (16220) on 2007年12月19日 1時27分 (#1267956) 日記
      読売の記事 [yomiuri.co.jp]にある通り、ワイマックス陣営の残り2つが、MVNOで乗っかるだけになりそうな。
      免許を取得できなかったドコモ、ソフトバンクの両陣営は、KDDI陣営から通信回線を借りて事業を展開するとみられる。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > MVNOをおんぶしなければならないのでうまみが少ないように思えます。
      MVNO業者もインフラ業者に対して回線使用料を払わないといけないのでうまみは減りますよ。
      MVNO業者が大赤字で回線利用料すら回収できなくなったらそりゃインフラ業者も泣くでしょうけど。

      > Willcomに小泣きじじいよろしくおんぶして、足腰弱ってきたところ買収とか。。
      Willcomの場合はe-mobileのように全く別のインフラで高速、定額、MVNOもOKという会社が出て来たからこそ利用者数純減でやばいことになってきたわけでしょ。
      他陣営がMVNOに乗っかり、そのまま宿主を枯らして買収ってのは少々困難では?
      • Re:実は笑ってたり (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年12月19日 5時03分 (#1268000)
        現状のISPを見ても、みんな帯域はあるだけ使うし設備投資費用は莫大だし、
        かといって価格競争はあるわ値上げは出来ないわで結構辛そうです。

        MVNO業者は回線使用料だけ払って「帯域増やせよー、アンテナ立てろよー」と
        文句ばかり言えるので楽そうです。そう考えると、
        Googleの700MHz帯入札と同じように、オープンワイヤレスもブラフだったのでは?
        と勘ぐりたくなります。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > MVNO業者もインフラ業者に対して回線使用料を払わないといけないのでうまみは減りますよ。
        でも、総務省がMVNOを推進してる状況を考えると、利用料の裁定にもちこめば、
        MVNO業者側に有利な裁定を下す公算は高いと思います。

        2.5GHz帯という、2GHz帯以上に扱いにくい帯域の基地局敷設に莫大な設備投資するリスクかかえるよりも、
        使った分だけ払って借りて、W-CDMAの2社は、その間に、HSPAなりLTEに投資したほうがいいんじゃないかと
        思います。
  • Willcomが、NTTドコモとSBを蹴落としたってことですかね。

    PHSの特徴、マイクロセル方式の最大の利点は、周波数の利用効率が極めてよろしいこと、それは即ち接続ユーザ数を
    増やすことが容易であるのだ、と理解してます。
    基地局のインフラ設備投資は、携帯基地局に比べて膨大なはずなんですがね。

    いよいよ、ピッチ2.0の反撃開始ですか?=D
  • by adeu (2937) on 2007年12月19日 9時44分 (#1268049)
    会社で契約するならWiMAX。もしかすると海外でローミングできるかもしれない。
    とくに外資系の会社では海外で絶対に使えないウィルコムの方式は契約できないのでは。
    日本独自規格はとかく外資系で導入の障害になります。
    • by katchon (13265) on 2007年12月19日 10時00分 (#1268063)
      端末自体は現状のPHSと互換性を持たすとのことですから、音声中心ではあるもののローミングを始めている(または検討中の)中国、台湾、タイ、ベトナム等での使用も可能かと...
      次世代PHSについても各社と提携を始めてますね、つい先日もタイの事業者と共同検討の契約締結とか
      逆にWiMAXの方がアメリカではふらつき始め、欧州でももめてます
      「海外で絶対に使えないウイルコムの方式」
      「海外でローミングできる」WiMAXというのも誤った見方のような気がします
      ま、ウイルコムにしてみればこの「しょせん使えねぇピッチじゃねぇか」という世間一般の見方が経営上最大の問題なんでしょうね
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月19日 14時59分 (#1268368)
      外資系こそ費用対効果が基準ではないかと。
      ちゃんと動いて安ければ使います。WiMaxよりも明確にイイんならなおさら。

      現行、欧州系企業が日本でAU(非WCDMA)使わないとか聞いた事ないぞ。

      ま、将来の話ですけど、ノートPCにWiMax入ってるんだから、別途アダプタ購入の許可が出にくいというのはありうるけど、それは外資系に限ったことではない。

      この際、Willcomが主張するとおりPHSマイクロセルがデータ通信でWiMaxより有利だという状況、できれば圧倒的に凌駕するような状況も見てみたい。

      ちなみに不明瞭料金でもめたのでWillcomは好きじゃない。「定額は契約した翌月からの開始です」(これでパケ死)、「縛りは定額開始から一年です」(ほぼ一ヶ月分の解除料金が必要とのことに怒り心頭)って後で言われてばっかりだけど、これって単なる騙しじゃないか。
      親コメント
    • 海外(ヤボ?) (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年12月19日 17時11分 (#1268510)
      同じ規格であっても国毎に使っていい周波数帯・出力が微妙に違うので、国内で買ったのを海外に持ってくと違法になる可能性あり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月19日 19時23分 (#1268598)
      無線の規格が例え世界共通だったとしても,各国の形式承認がされてないと違法無線局ですよ。
      それにWiMAXの周波数帯が世界で統一される見込みはありましたっけ?
      親コメント
  • by Kazsa (25846) on 2007年12月19日 12時23分 (#1268165) 日記
    WiMAXではなくて、EV-DOの延長でUMBをやってほしかったんだけど、標準化のタイミングが悪かったかねえ。
     それはともかく、ツーカーがやめたら1.5 GHz帯に空きが出そうだけど、跡地はどうするのかな。ソフトバンクが返上した1.7 GHz帯とかもね。
    • Re:KDDIには… (スコア:2, 参考になる)

      by Motohiko (15295) on 2007年12月19日 13時33分 (#1268273) ホームページ

      1.7GHz帯全国バンドの1844.9MHz~1854.9MHzは一応空いています (前半がBBモバイル跡地)。この部分はイー・モバイル (1854.9MHz~1859.9MHz) の帯域が逼迫した際に割り当てられる予定だそうです。また1.7GHz帯東名阪バンドの残り1859.9MHz~1874.9MHzも空いているはずです。

      1.5GHz帯については2Gサービス終了に伴い順次再編されます。携帯・PHS関連@Wiki - 1.5GHz帯周波数再編情報 [atwiki.jp]にまとまっているので紹介しておきますね。補足しておくと、1.5GHz帯は通信方式が変更され、その目的も3G通信に加え非再生方式のエントランス回線 (交換機⇔基地局の回線) が追加されます。免許申請はまだのはずです。
      # 携帯・PHS関連@Wikiには800MHz帯再編 [atwiki.jp]についてもまとまっているので参考になります。

      あとauは、ワイヤレスブロードバンド企画とはまた別にサービスを行うんじゃないでしょうか。その為の「新規事業者」ですし。

      親コメント
  • 審議会答申が出たとの記事 [nikkeibp.co.jp]。詳細は別報だって。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月19日 0時28分 (#1267910)
    それぞれ「ちゃんとやってる」し。
    SBはなぁ…J-PHONEの頃はいい会社だったのになぁ…
    • Re:SB以外なら順当 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by NAZZ (13040) on 2007年12月19日 1時03分 (#1267939) 日記
      デジタルホン時代からあまり変わってないような気もするけど・・・・
      親コメント
      • by com2 (35285) on 2007年12月19日 1時33分 (#1267962)
        おっと、忌野清志郎への褒め言葉は(ry
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        経営層の人たちの体質はかわってないねー。
        上へのアピールだけで調子のいいこと言いはなったり、顧客や仕事を依頼する相手の目線で見ようとしない、って点では特に。
        そんな感じで要求しようすらまともに出てこない、いい加減な発注しておいていざそのいい加減さが原因でトラブルになっても相手の責任にして、場合によっては自称出入り禁止にして満足するとかもいくつか聞いたなw
        それで困るのは現場や社内の情シスなんだよな。可哀想。
        • by Anonymous Coward
          その現場は、ボーダフォン時代に外国人重役にゴマスリできるのが出世したのと、対立した人達や国鉄出身者を粛清して半ば崩壊しちゃっているから…。
    • by Anonymous Coward
      だね。禿以外ならどこでもいい。

      ドコモは元々乗り気じゃなかったし順当だね。

      そういや禿が腐らせた1.7GHz帯って今どうなってんの?
  • たぶんね。
    まとめ買いしちゃいそう。

    独自規格でヲタクの回路図に入り込めば先手必勝でもう安泰だゾ。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月19日 1時24分 (#1267952)
    マスコミによる風説の流布になるところだが、自信があるだろうし、
    ズバリだったら総務省の官僚のリークが問題になるという、状況かな・・・・

    国家公務員法第100条(秘密を守る義務) 
     職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
     その職を退いた後といえども同様とする。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...