パスワードを忘れた? アカウント作成
36399 story

バーコードを携帯カメラで撮影することで様々な情報を取得するシステム 39

ストーリー by hylom
番号手打ちじゃダメ? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家「"Pull" Barcode Scanning Could Be Android's Killer App」より。

T-MobileのAndroid端末G1の登場により、「プル方式」のバーコードスキャンが注目を浴びている。

いままでも、購入した商品に貼られているバーコードを読み取り、メーカの発信しているプロモーション情報などを受け取る「プッシュ方式」のバーコードスキャンはよく使われていた(日本で普及しているQRコードも同様のもの)。これに対しプル方式は、スキャンした情報を元にユーザーが必要とするさまざまな情報を取得するものだ。G1に搭載されているカメラはiPhoneなどが読み取りを苦手とするUCコード(一次元バーコード)を読み取ることも可能であるため、このようなアプリケーションが期待されているようだ。

たとえば、Android Marketで提供されるShop Savvyなどはこれを利用したアプリケーションで、製品のUPCコード(米国やカナダで使われる、12桁のバーコード)をスキャンすることで、他店舗と販売価格を比較することが可能となる。他にも、読み取った製品の詳細情報や実勢価格を調べられるCompareEverywhereや、GPS情報と組み合わせて商品が最安で売られている店舗を調べられるGoCartなどのアプリケーションも開発されている。

(つづく...)

本家ストーリは、G1端末のハードウェアとAndroidプラットフォームの組み合わせにより、一次元バーコードスキャンが容易となる上、活用の幅も広がり、人々の消費行動をアシストするキラーアプリの道が開かれたと結ばれている。しかしコメントでは店舗内でのカメラ使用禁止や、製品のUPCコード上に店舗使用のバーコードが貼付されていることが多いなど、現実的な問題が多く指摘されている。

日本の消費者行動を考えてもこのようなアプリケーションがキラーアプリになるとは考え難いが、では一体どのようなアプリケーションがキラーアプリになり得るかと問われても、タレコミ人には思いつかない。本家には「Freedom is the killer app」といったコメントがあるが、Android端末に「Freedom」以外のキラーアプリは出現するのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sageken (33685) on 2008年10月01日 16時53分 (#1429718) ホームページ

    iアプリを利用して、商品のバーコードを読み取り、該当の商品情報を引き出す、 amazonスキャンサーチ [ascii24.com]が4年ほど前に登場してますよね。

    国内のケータイだとバーコードの読み取りは大抵、対応しているのではないでしょうか?

    他にバーコードを利用する、似た様なシステムは他にもないのですかね?わたしはamazonスキャンサーチぐらいしか、知らないのですが。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
    • Re:amazonスキャンサーチ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年10月01日 18時23分 (#1429790)
      > iアプリを利用して、商品のバーコードを読み取り、該当の商品情報を引き出す、 amazonスキャンサーチが
      > 4年ほど前に登場してますよね。
      >
      > 国内のケータイだとバーコードの読み取りは大抵、対応しているのではないでしょうか?

      つまり、Serkan Toto氏 [techcrunch.com]が「それ、日本で4年前からやってる」とTechCrunchで紹介して世界中からため息コメントが届くということですね、わかります。
      親コメント
      • auユーザーなのですが、この機能がうらやましくてうらやましくて。
        一時期本気でDoCoMoへの乗換えを検討しました。
        親コメント
        • まぁでもバーコードの下に書いてある数字見て手で数字入れても、そんな手間でもないですよね。

          余談ですがamazonは少し前まで書籍は、バーコードのISBNの数字とASIN IDが一致してたんですけど、ISBNの桁数が10桁から13桁になって、ASIN IDにするには変換の手間が必要になっちゃったんですよね。これがちょっと面倒ですね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        なにをいまさら、って感じですねえ。>このトピ

        まあ、実際には店内で商品を撮影することは難しいので、amazonスキャンサーチも使いにくいし、
        このトピのやつも流行るかどうかは疑問ですが。

        アメリカの店員はそんなこと気にしないのかな?
      • by Anonymous Coward
        つーか、「日本では数年前からデジタル万引きなんてのも問題になっている」なんてのを聞いたらどう思うのでしょうかね?

  • 予想される展開 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年10月01日 16時38分 (#1429703)
    「お客様・・・店内でのバーコード撮影はご遠慮いただいております。」
    • Re:予想される展開 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年10月01日 17時08分 (#1429730)

      「お客様・・・店長のバーコード撮影はご遠慮いただいております。」

      # 店長のスペック気にな・・らねーよw

      親コメント
      • 店長のスペック (スコア:2, おもしろおかしい)

        by com2 (35285) on 2008年10月01日 19時02分 (#1429826)
        ピッ

        「経営力……たったの5か……窓際め……」
        親コメント
        • by miishika (12648) on 2008年10月01日 20時56分 (#1429912) 日記
          そこそこ大きな会社(組織)なら、経営者は神輿に乗れれば十分なので、
          経営力はマイナスでさえなければ十分です。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          値段に反比例して店長のスペックを出すスカウターだというのなら信用するけど。

          最安値出す店ってビルのちまい1室にパーツを並べてゲリラ的に商売するのが主戦術の店ばっかりで
          そんなところの店長の経営力が高いとはとてもじゃないが思えない。
          逆にそこそこのフロア抱えて成長してきた店は価格でリスクをとらなくなるけど、結果から見るにそんな店の店長の方が経営力は明らかに高いと思う。
      • まぁ頭部ではなさそうですが、人間を撮影し、顔認識などで個人を識別してそこにタグ付けしたり情報を紐付けるシステムができる可能性はあるんじゃないですかね。プライバシーがアレですけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        申し訳ありません。 読み取りに必要な情報が足りません。
    • by Anonymous Coward
      こんな光景が [itmedia.co.jp]普通のスーパーで一般人の層に広がるのか...

      # 定額時代前ならパケ代考えたらその場で買ったほうが安上がりじゃない?ってものにまで広がるかどうか...
  • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 16時44分 (#1429711)
    auユーザなので、DoCoMo端末を少しだけ触らせてもらったときに
    カメラでバーコード/QRコードの読み取り選択があったような。

    Fだったと思います。
    うろ覚えですいません。

  • デジャヴ? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年10月01日 16時55分 (#1429721)
    価格.com、携帯電話でバーコードを読み取るだけで最安値をチェック可能に
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070418_kakaku/ [gigazine.net]

    このニュース、スラドにたれ込まれてなかったっけ?

    どっちにしろ、こんなんで店頭で価格比較されて他に逃げられ(or 無茶な価格交渉され)たりしたら、小売はやってらんないと思う。

    • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 17時32分 (#1429748)
      >どっちにしろ、こんなんで店頭で価格比較されて他に逃げられ(or 無茶な価格交渉され)たりしたら、小売はやってらんないと思う。

      店頭まで来ちゃう人はカモですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そう思う
        わざわざ提示するということは、そのお店で買いたいという何らかの動機があるんだよね。
        そこをうまくせめて購入してもらうと
      • by Anonymous Coward
        こんな人もいますけどね。
        http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/
        >ヨドバシで値段見てその場でamazonに発注して気がついたらお急ぎ便が到着みたいな生活しててすみません。
    • by Anonymous Coward
      そこは企業努力のしどころでしょう。価格以外の勝負もリアル店舗なら可能ですよ。
    • by Anonymous Coward
      関連ストーリー
  • by Anonymous Coward on 2008年10月01日 17時03分 (#1429725)
    タレコミの説明だけだと、プル式とプッシュ式の違いがいまいちわからなかったのですが、詳しい方もう少し説明していただけないでしょうか?
    • by hylom (27448) on 2008年10月01日 17時53分 (#1429758) ホームページ 日記
      企業など、発信したい側がユーザーに情報を「プッシュ」するのではなく、ユーザーが知りたい情報を能動的に「プル」する、という違いじゃないですかね。撮影する、という行為は同じですが。

      どっちにしてもユーザーは情報を得るために撮影するので、何が違うのか分かりにくいですが、ユーザーが取得する情報を自分で選択できるあたりが新しいのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        企業など、発信したい側がユーザーに情報を「プッシュ」するのではなく、ユーザーが知りたい情報を能動的に「プル」する、という違いじゃないですかね。撮影する、という行為は同じですが。
        同じにしか思えないけど。

        日本で普及しているのもたいていはQRコードの中に記されたサイトから、自分の意思で情報を取り出すものですよね?

        そりゃQRコードは容量がそこそこ有りますから有る程度の情報は入れられますが、圧倒的に多いのは単にURLを示すものですし。

        • >日本で普及しているのもたいていはQRコードの中に記されたサイトから、自分の意思で情報を取り出すものですよね?

          QRコードに書いてあるサイトに行って自分で探すのがプッシュで
          QEコードに書いてあるデータを元にサイトが結果を探してくれるのがプル
          で、キュベレイMK2に乗ってい(ry

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            どっちもプルにしか見えないけどなぁ。
            ユーザアクションなしで届けられる定期ニュースみたいなものじゃないと
            プッシュと言わないんじゃないかい?

            #サーバからユーザにデータを押し込むからプッシュでしょうに。
        • by Anonymous Coward
          QRコードを読んでとんだ先で得られるのは、QRコードを書いた人が作った内容ですよね?
          Amazonの書評データは出版社が作ったものですか?
          カカクコムの比較データは製品のメーカーが提供しているものですか?
          • Re:補足説明もとも (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年10月01日 19時08分 (#1429831)
            それは所謂プッシュ・プルの違いなんですか?
            普通はプッシュってのはユーザーアクション無しでのデータの送信(って事はカメラで撮る事なしにって事)を表すし、プルってのはユーザー側からのアクション(操作自体は無くとも)に拠ってデータを送信するって事の筈。

            だったら前例はどっちもプルだと思うぞ。

            親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2008年10月01日 17時26分 (#1429744)

      実は言い出しっぺも分かっていないと見た.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年10月02日 2時43分 (#1430098)
    カメラで製品情報を検索「カメラでケンサク!ERサーチ」
     「カメラでケンサク!ERサーチ」は、携帯電話で撮影した画像から特徴を抽出し、サーバー上でデータベースと照合して、製品情報を探し出せるというサービス。2006年5月よりiモード向けに提供されている同名のサービスと、ほぼ同等の機能となっているが、au版はグーグルの検索機能との組み合わせなど異なる部分があるという。

    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38210.html [impress.co.jp]
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...