パスワードを忘れた? アカウント作成
144952 story
携帯通信

ウィルコムが経営危機、事業再生ADRの申請へ 157

ストーリー by hylom
次世代通信サービス開始まで生き残れるか? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日経新聞によると、ウィルコムが三菱東京UFJ銀行などの取引金融機関に対し、債務の返済期限の延長を求めているそうだ。事業再生ADR(裁判外紛争解決)の手続きを行い、経営再建を目指すとのこと。PHSサービスは(いまのところは)継続される模様。返済期限延長を求めている債務は約1000億円。

また、ウィルコムは「NTTドコモより財務的基礎が充実している」との評価の下、2.5GHz帯で次世代無線通信サービスを提供する予定であるが、これについてどうなるかは不明。

なお、ウィルコム側はこの報道について「弊社から発表したものではありません(中略)さまざまな可能性を検討していますが、現在決まったものはありません」との発表を行っている。

(追記@9/25)9月24日付けで、正式にウィルコムから事業再生ADRの手続きを申請、受理された旨が発表された(プレスリリース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t_mrc-ct (5292) on 2009年09月19日 17時08分 (#1642196) 日記

    WILLCOMはこの10月からXGPの商用サービスを開始するわけですが、マイクロセル方式を採用するXGPは大量のアンテナを設置する必要があります。
    そのため、運用開始時の初期コストは結構かかるんじゃないかと思います。

    そこでWILLCOMは、筆頭株主になっている投資会社のカーライルグループから巨額の資金を調達することで、既に設置しているPHS用のアンテナをXGP対応に改修する工事を進めて、XGPの対応エリアを拡大させていく計画でした。
    しかし、リーマンショックによる金融危機で金融市場が冷え込んだため、カーライルから資金を調達する計画が頓挫してしまいました。

    更に、ソフトバンクの低価格攻勢、Eモバイルの台頭などでかなりの苦戦を強いられてシェアを失っていき、ドコモのMVNOになるという屈辱的な事業に頼らざるを得なくなりました。

    こういう状況下なので、今融資の返済を求められるとXGP事業にまわす資金がなくなってしまうので、ちょっと待ってくれってことではないかな。

    と妄想中…。

    # XGPには期待しているので、何とか頑張ってもらいたい。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月19日 18時06分 (#1642212)

      決算資料 [willcom-inc.com]を読んでみると、これまで着実に有利子負債を減らしています。
      2008年は100億減らしていますね。
      1000億あっても毎年100億ずつ減らしていけるのなら、あまり問題はないはずです。

      営業利益や経常利益もかなりの増益です。
      加入者数は少し減少していますが、過去から比べれば高水準。
      解約率も減少しています。

      数字的にやばそうなのはARPUの減少でしょう。
      2年前に4000円台であったのが、2000円台後半になってしまっています。

      この決算からの印象では、前社長の堅実(けち)な経営で負債は減らしているが、値下げで客単価が下がってジリ貧っぽいなといったところでしょうか。
      こういう状態で、XGPで1400億の追加がいる、しかも親会社から調達が厳しくなった。
      銀行から見たら、先が見えているやばそうな投資先なのかもしれませんね。

      どこかの通信会社が、有利子負債を増やし続けて2兆円以上になったが、ここに来てARPUの下げが止まりそうで負債が減っていく見通しになったと言ってました。

      経営にとって金の調達というのがいかに重要なことなのか、よくわかります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月20日 6時51分 (#1642405)

        > 数字的にやばそうなのはARPUの減少でしょう。
        > 2年前に4000円台であったのが、2000円台後半になってしまっています。

        エントリ層向けに定額通話、メールをアピールして高額なデータ通信使い放題に
        誘導するという戦略が、E-Mobile, iPhone の登場でデータ通信系利用者が
        ごっそり抜けて、残ったのはARPU低いエントリユーザだけになったってことですかね。

        コンテンツで繋ぎとめておけるような状況でもない単なる土管会社だったので
        環境変化にまったく耐えられなかったと。

        親コメント
  • Willcom Core 3G (スコア:2, 興味深い)

    by sameshima (10060) on 2009年09月19日 16時34分 (#1642182) 日記
    22,680円寄付して、今月から毎月980円の募金はじめたのに だめだったか。。
  • by keis (6580) on 2009年09月19日 19時34分 (#1642240)

    借金の借り換えや、返済スキームの交渉などは、ビジネスではごく普通の行動でしょう。
    この程度で「経営危機」と書くのは、かなりの偏見というか、/.Jとしてリスクの高い行為ではないでしょうか?
    報道を受けて下がったR&Iの格付けもまだBB-ですし。
    # 経営が迷走しているという意味では同意。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月19日 20時28分 (#1642257)

      ADR申請するって事は、破綻とほぼ同義ですよ。
      返す当ては無いけど、色々影響出るしお情けかけてくれません? という状況ですから。
      あと、甘めに評価するR&IでBB-って、相当ですよ。
      ちなみBB格が1年以内にデフォルトする確率は10%程度。
      この状態で借金するとしたら金利は15%以上ですかね。

      親コメント
  • 2009年9月24日付けのプレスリリースで「事業再生ADR手続利用のお知らせ [willcom-inc.com]」が発表されました。

    現行のPHS事業に加えて、高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」を展開していくに当たり、財務体質の抜本的な改善を機動的に推進していくことが不可欠だという判断から、事業再生ADRの正式申請

    ユーザとしては、 WILLCOM には頑張って欲しいところです。

  • うーん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年09月19日 16時50分 (#1642187)
    携帯会社もそうだけど
    アンテナ置いていくコストってキツイよね
    他の電波モノと併せて国が公共事業として
    アンテナ置いていく仕組みとか駄目なんだろうか
    • Re:うーん (スコア:3, 参考になる)

      by WizU (35053) on 2009年09月19日 22時44分 (#1642312) ホームページ

      アイピーモバイルやウィルコムのようにやっていけない会社もありますが、NTT、KDDI、ソフトバンク、イーモバイルと4社もやっていけている会社があります。
      なのであれば国がコストを負担する必要は無いですよ。
      たまにやっていけない会社がでてくるからと言って国営の自動車や半導体を国が運営しないのと同じですね。

      民間で出来る事業を国がやるべきではないと考えるのは現在の割とスタンダートな考え方です。
      それがなぜかは経済学や公共政策の基礎的なテキストを読んで頂くのがよいでしょう。
      スティグリッツの公共経済学とか、足立幸男先生の公共政策学入門などがおすすめでしょうか。

      親コメント
    • by kawauso (5796) on 2009年09月20日 3時40分 (#1642390) ホームページ

      タレコミにあるリンク先でも本来ユーザのニーズに応じて割り当てるはずの電波を総務省の思惑によってwillcomは経営は万全という報告に基づいて割り当てたというようなことが書いてありますし、地デジの強行みたいにボタンの掛け違いが起こっても修正できないままになる可能性が非常に高いですね。

      今のwillcomユーザは音声中心というか音声オンリーの人が多いんじゃないですか、特に新規加入の若い人の場合。官僚的発想に基づけば音声利用者を無理やりXGPユーザに変えてしまい、XGPの普及を図るという手もありますけど、なんか本末転倒ですよねー。

      親コメント
      • by WizToshi (6778) on 2009年09月20日 11時33分 (#1642445)
        > 音声利用者を無理やりXGPユーザに変えてしまい... XGP(というか2.5Ghz帯)は、データ通信に使うって前提で認可されたと思ってたんですが... XGPを 音声で使用できるんなら(個人的には、)そうして欲しいです。
        親コメント
        • by kawauso (5796) on 2009年09月20日 15時17分 (#1642497) ホームページ

          かなり悪意をもって書いたので、技術的にどうこうではなくXGPユーザ数というのが一定数いると都合がいい人たちが実際は音声オンリーで従来の回線で満足している人を無理やりXGP利用者にしてしまい、実際に使いたい人にはぱっとしない状態でも某省的にはオッケーみたいなことになったら……ってことです。料金コースやらなんやらで誘導することは可能ですよね。

          親コメント
          • by kawauso (5796) on 2009年09月20日 15時31分 (#1642503) ホームページ

            あ、あとXGPと従来の回線はデュアルで併用できる機種が出るものと思って書いてるんですけど、それが見当はずれだったらすいません^^;

            もし不可能だったら、これはちょっとますます厳しいですね。なので元コメントでも音声可能なら歓迎とあるんでしょうけども。

            親コメント
  • by mash555 (30445) on 2009年09月19日 17時42分 (#1642208)
    AEDの申請かと思った
    • Re:CPR? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by kamary (7751) on 2009年09月19日 18時55分 (#1642230) 日記

      >AEDの申請かと思った

      そうですよ。心臓が止まりそうなんで、今のうちから蘇生の申請してるんです。

      #本物のAEDが、申請しなきゃ使ってもらえないんだったら大変だけどね。

      親コメント
  • アクセスチャージを使って定額通話を実施したり
    パケット代稼ぐために大きいメール送ったり
    1クリ、2クリでパケット通信自動加入とか
    あくどいことしないと生き抜けないのかしら

    #去年解約組

  • Zaurusの呪い (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月19日 19時14分 (#1642236)

    シャープのNetWalkerの店頭デモを見に行ったら、店員に
    「これならドライバインストールしなくてもすぐイーモバ使えますよ」
    と言われた。
    それ聞いて思い出したのだが、PCでウィルコムのCFカードを接続するときずいぶん手間がかかったけど、ザウルスでは電話番号とプロバイダのアカウントとパスワードを入れたぐらいで、即使えた。
    使い勝手でも、もしザウルスが無かったらとっくに他に乗り換えていただろう。
    ウィルコムが新型スマートフォンを出したいとシャープに持ち出したとき、シャープの技術者が蓄積のあるLinuxで出したいと言ったら、ウィルコム側が猛反対してWMで出したとウィルコム社員がインタビューで答えていた。
    iPhoneブームにイーモバのWM機の大量投入ですっかり埋没してしまったようだが。
    シャープの発表ではNetWalkerはWilcomのUSB3Gのみの対応になるようだが、今のところシャープの検証済み周辺機器のページにはイーモバしか載っていない。

  • 当然の末路だ (スコア:1, 参考になる)

    by Namo (14104) on 2009年09月19日 22時00分 (#1642291) 日記
    旧来のユーザーをあまりに邪険にしすぎた。いや敵視したといえる。
    あの定額プランがいい例だ。

    経営云々やWillcomの後ろに見え隠れする会社とかの問題以前だ。
    大名商売がヒドすぎた。サポセンのスタッフもヒドかった。

    当然の結果ではないか

    #それでも仕事柄三契約維持しているから困った。
    #どうするのかねえ。

    • willcomに社名が変わり、スマートフォンが出て、定額の固定通信が始ってから、
      「WVS」など、新規に契約すると2年間割引で、以後は元に戻る、という契約形態が
      willcomでは定着してしまったのですよな。

      いままでは長く使うとちょっとは割引がきいたんですが、新しい契約形態では
      一切利かないので、ある意味一見(いちげん)さんのみを集めて、
      今までのユーザーはぶった切った感は否めないですね。

      結局willcomならでは!というのは最近なくて、結局データ通信回りはイーモバイル、
      音声回線はdocomo(i-mode等のインフラがガラパゴスと言われようが国内では便利)で
      鉄板になりつつあるんですよな。

      お互い無料であるのはお互いそろえるか、大量にユーザーがいるかでないと
      役に立たないです。

      音声通話の音質的にはいまだに助かるし、電池の持ちがいいので手放せないとはいえ
      ここまで凋落されてしまうとインフラとしての意味と、持っている意味がなくなっていってしまいます。

      --
      ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
      ぱんかれ
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...