パスワードを忘れた? アカウント作成
146386 story
携帯通信

ウィルコム、10月1日より次世代データ通信サービス「WILLCOM CORE XGP」をスタート 61

ストーリー by hylom
UQ WiMAXもあるしなぁ……。 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ウィルコムが、高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」のサービスを10月1日から提供開始すると発表した。

料金プランは月額4,380円の定額プラン(2年間の継続利用契約が必須)のみで、サービス提供エリアは東京都山手線内の一部地区。通信速度は上り下りともに最大20Mbpsとのこと。

ただし、当初は400人限定でのサービスとなり、既存のAIR-EDGEまたはWILLCOM CORE 3Gを利用しており、かつ東京23区内在住のユーザーのみが対象となるそうだ。2010年3月末までは無料で利用でき、PCカード型の通信端末も無償で貸し出すとのこと。

具体的なサービス提供エリアについては上記の発表ページを見ていただくのが早いが、中央線と山手線の東京-新宿間を結んだエリア内+山手線の新宿-池袋間および東京-上野間近隣となる。

先日私的整理のニュースが流れたばかりだが、XGPはウィルコム再生の切り札となるのだろうか?

また、masakun 曰く

先週末1000億円の債務返済期限の延長を求めた事業再生ADR手続きが日経にすっぱ抜かれたウィルコムですが、9月24日のプレスリリースにて『高速モバイルデータ通信「WILLCOM CORE XGP」を展開していくに当たり、財務体質の抜本的な改善を機動的に推進していくことが不可欠だという判断から』申請したという経緯が発表されました。

それと同時に10月1日より東京23区内の一部地域にて「WILLCOM CORE XGP」のサービスを提供することも発表しました。こちらは400台限定ですが「WILLCOM CORE XGP」専用データ通信カードの無償配布の申し込みもすでに始まっています(応募者多数の場合は抽選)。申し込みの詳細についてはWILLCOM CORE XGPページからどうぞ。

それにしてもプレスリリースには、ADR申請によって『不退転の決意を持って、抜本的な事業再生を図る』とありますが、契約者減少に対して難局打開の妙案でもあるのでしょうかね。とりあえず中高生向けに「新ウィルコム定額プランS」を始めるみたいですが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おそらく現時点では「既存のサービス」と、「他社の現状」を比べられてしまう状態です。
    数年前でデータ通信で NTTDoCoMo(旧Nパの領域)「@FreeD」を倒し、データ系では勝ち組を
    謳歌していたわけですが、ここ数年で激変しているわけです。

    小さくて高機能なら高くても買ってくれる!
     →安くて小さくてそこそこのネットブックの登場で苦境に

    エリアが広ければ多少遅くても我慢してくれる!
     →他社の1/4未満の速度しか出ない上に、
      都市部の人にはただ遅いだけのキャリアの烙印を押される

    安くて2年間使えるようにすればみんな加入してくれるよね!
     →2年後通常料金という名の値上げ、長期で使うメリットゼロ

    うちは端末が安く入手できて使わなければ0円です
     →ノートPCがワンコインで買えるが月額が高い、に押されまくる

    070同士なら無料!
     →そもそも長期ユーザー切捨てで070仲間が離散、白い犬の誘惑

    ADRのトピックでも書きましたが

    「それでもウィルコムを期待してる」というユーザーを殉死してもらい、
    「2年の期限を決めて使う一見さん」を最優先してしまった結果、
    ユーザーの質がかわってしまい、真っ先に飛びつく人々、つまり
    「話題の盛り上げ役とアーリーアダプターがいない」という
    厳しい船出になってしまったと思います。しかも飛びつける人は
    都内に住んでて、契約済みで、400人のみ。

    また、近年の立ち上げでUQとEMの例があるため、これよりも遅い展開だと
    バッシングされ、または途中で断念すると「ああやっぱりね」といわれ、
    「温かい目で見守ってくれる人が」少ないまま、逆風のスタートを
    自ら選んでしまったのではないかと、私は思います。

    5年前の1~3機種から仕方なく1つ選ぶ、から、とりあえず10種類ぐらいから
    1つ選べるようになっただけでも進歩かもしれませんが、飛びぬけて
    イイ!という状況でもないので、ますますマイノリティに没してしまうという
    負のループです。

    今後に期待しています。

    --
    ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
    ぱんかれ
    • by mash555 (30445) on 2009年09月25日 12時43分 (#1644175)
      申込フォームの注意事項に
      >郵便番号、住所などは現在契約されているAIR-EDGEまたはWILLCOM CORE 3Gを
       契約された際と同じものをご記入ください。

      この意味をそのままとると「契約時の住所」ってことになりませんか?
      私、23区内に住んでますけど10年以上前の京都府在住時に契約した回線なので
      京都の住所を書かなければいけませんね(笑)
      おまけに、10年以上前に住んでた住所なんて完全に忘れてますが(爆)

      ま、そんなことはないと思いますが、長期ユーザーとしては最近の露骨な新規優遇に
      腹を立てているのであえて重箱の隅をつついてみました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「それでもウィルコムを期待してる」というユーザーを殉死してもらい、
      其処までキャリアに殉じる人は極少数だと思う。
      可愛そうだからWillcom破綻時位は離脱を許してやって下さい。

      • by Anonymous Coward

        >「それでもウィルコムを期待してる」というユーザーを殉死してもらい、
        其処までキャリアに殉じる人は極少数だと思う。
        可愛そうだからWillcom破綻時位は離脱を許してやって下さい。

        漢字の誤字だとは気づけなかった・・・
        >「それでもウィルコムを期待してる」というユーザー「を→に」殉死してもらい、
        みたいなてっきり助詞の間違いだと・・・・

        # もう頭がそれを受け入れているということか・・・・
        # まぁ、iPhoneと2台持ちだしなぁ・・・

    • 今のような規格の過渡期になると、2年使い続けなければならないという点を考えて、
      買い控えの心理が出てきてしまいますね・・・。

      昔もまぁ10ヶ月機種変だったし、今でもWVS非使用での機種変も出来るものの。

      • by Anonymous Coward

        smile!×mobile!キャンペーンで2年間月980円縛りに飛び込みました。
        つなぎ放題で980円なら許せるし、2年以内にXGPが来るとも思えなかったので(笑)

  • 新プラン (スコア:3, すばらしい洞察)

    by black-hole (9124) on 2009年09月25日 12時17分 (#1644160) ホームページ 日記

    > とりあえず中高生向けに「新ウィルコム定額プランS」を始めるみたいですが……。

    中高年向けのプランもよろしく

    --
    -------- tear straight across --------
    • by Anonymous Coward
      低年齢層向けのサービスって成功するのかなぁ?
      金の入りが良くなれば、より便利なサービスに移行されてしまう捨石にしかならんような。

      フリーター向けとか、派遣失業者向けとか無いよねぇ。

      • by Anonymous Coward

        「面倒だから変えない」って層はそれなりに多数居るから。

      • by Anonymous Coward
        派遣失業者向けってもはやプランではなくSBのプリモバイルしかないと思う。
        金払えなくなっても1年間は着信できるから。
        (発信は安く済む公衆電話でOK、探すの大変だけどw)

        他の所で金払えなくなった後そんなに長く使えるの無いですよね?
    • by Anonymous Coward
      見間違えてポチっとしてしまった。
  • by akiraani (24305) on 2009年09月25日 14時39分 (#1644242) 日記

     ネガティブな要素はあらかた指摘されているみたいなので、あえてここは優位性をあげてみる。

    • 上り速度
       下りの速度で言えば、実効値でも競合他社に対して大きな優位性はないですが、上り速度に関してはかなりの差をつけてWillcomの一人勝ちです。ニコニコ生放送みたいなユーザーが大量のデータを発信するサービスも徐々にではあるけど出てきているし、上り速度が必要なサービスがもっと出てくれば情況が好転するかも。
    • RTT
       RTTの数値も、競合他社に比べて明らかに良い数字をたたき出してます。(参考 [mycom.co.jp])高い応答性があると快適に利用できるサービスを積極的に取り込んでアピールできれば、大きな武器になるはず。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • XGPの技術的なアドバンテージしか挙げるものがない、と。
      親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2009年09月25日 21時03分 (#1644379)
      >上り速度
      > 下りの速度で言えば、実効値でも競合他社に対して大きな優位性はないですが、
      >上り速度に関してはかなりの差をつけてWillcomの一人勝ちです。ニコニコ生放送みたいな
      >ユーザーが大量のデータを発信するサービスも徐々にではあるけど出てきているし、
      >上り速度が必要なサービスがもっと出てくれば情況が好転するかも。

      ありがちな話だけど、使えるからと上り大域をそれなりに使ったら使ったで規制入れてくるんだろうなぁ。
      親コメント
    • WILLCOM CORE XGPのサービス開始~節目の2009年10月1日 - WILLCOM|ウィルコム社員ブログ [willcom-blog.com]によれば、

      下りのみならず上りの通信速度がまるで無線LAN的に速いということが多くの(法人の)お客さまに評価されているのは事実です。いわゆるクラウドコンピューティング環境の中で、単なるモバイルという枠を越えていろいろな業務アプリケーションに適用できる可能性を実験やテストを通して理解していただきつつある

      これってWILLCOM CORE XGPで繋がれば、オフィスに戻る必要がないというアプローチなのかな。「山手線の駅のトイレがわたしのデスク」なんてコピーを思いついたけど、JRの駅には腰掛便器ってあったっけ?(^^;

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      やけに攻撃的/悲観的なコメントが目立つのは、
      「切り捨てられた」長期ユーザーによる
      「恨み節」的なものもあるのかもしれませんね。
      # その意味じゃ「長期ユーザー切捨ての片鱗」という
      # コメントタイトルは言いえて妙

      技術的なスジはよさそうなんで、
      現役ユーザーとして一応の期待はしています。
      # 資金繰りがんばってね<中の人

      • 自分もまあ、普段の要求レベルが低いので、逆に期待してたり(ちょっと変な言い方ですが)

        むしろ速度制限とかしてもいいから、大出力広範囲基地局を広く提供したほうがいいんじゃないかなぁ。とかは思うが

        # 神奈川なので、年度末くらいに進展してれば2nd回線W-SIMをXGPに変更したいのでID

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「恨み節」は恨むべき相手がのうのうとしているときに出る言葉。
        もう今は、恨んでどうなるほどの見込みもないと悟りつつあります。

        最後の3行読んでいると、同じユーザなのにそれほど楽天的なのが、うらやましい。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 12時59分 (#1644189)

    WiMAXのサービスイン [srad.jp]よりも前にスタートできていれば、この内容でも問題なかったと思うんですがね。

    敵は4000人ものモニターに端末をばらまいた後、既に商用サービスを開始し、PCメーカーとタッグを組んで内蔵化を進め、エリアも着実に拡大している訳ですよ。既に後手に回ってしまった現状で、Willcomが敵よりも優位な点は「既に一定量の顧客がいる(そしてその数は多分UQよりも多い)」ことだけだと思うんですが、この内容でその顧客にアピールすることができるのか、という点が最も問題になると思います。

    • by Anonymous Coward

      >敵は4000人ものモニターに端末をばらまいた

      アーリーアダプタにWi-Fiタイプを配れなかったのは失敗だと思いますけどね。Wi-Fiアダプタは返却いたしました(笑)
      あとBiglobeが独自のモニター募集していまして、USBタイプも使ってました。が、Biglobeのモニターも本サービス使う人も一旦返却しないとダメというナゾシステム(今回のXGPもその手なんですが、何で返す必要があるのかと問い詰めたいです)。

      >PCメーカーとタッグを組んで内蔵化を進め

      Intelが旗振っているだけで、PCメーカーはなかなか出していません。UQの発表会でのPC展示も本来ならIntelのWi-Fi/WiMAX共用カードを使えばいいのに意外とドングルタイプが多く、お付き合いの雰囲気を呈していましたし、内蔵&独自UIのLenovoもなかなかWiMAX内蔵やオプションを出してこないあたり、まだまだ様子見ですよ。

      また、ビッグカメラのサービスインにUQ社長自ら出てきてセレモニーかましましたが、肝心の売り場は隣のイーモバに追いやられて片隅の印象です。

      • by naruenosekai (13637) on 2009年09月30日 12時37分 (#1646369)
        >何で返す必要があるのかと問い詰めたいです

        たぶん、貸し出している機材は資産として計上されて毎年税金が取られるから
        回収して処分するんではないでしょうか。
        評価用機材で、販売促進用の消耗品とはならなかったのでしょう。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 21時22分 (#1644387)

    ある程度の回線容量を持っているのは次世代通信規格ではWillcomのXGPだけ。
    これでブロードバンドを置き換える。
    そういう流れはEMとかUQのユーザーでも起こっているが、
    一人当たりの容量が少ない以上、代替的なものにしかなっていない。

    XGPは違う。ここから先は、固定電話が廃れたように固定通信が廃れる。
    固定網系の事業者は・・・WillcomのMVNOになる以外に生き残る道は無い。
    (だからこそSB/イーアクはWillcomを何とか潰せないかと頑張ったんじゃないか?というのは陰謀論に過ぎないが。)

    契約者からはWillcomにはこれまで固定網に払っていた回線とプロバイダの料金が入る。
    プランを一本化出来れば、通話も通信もエアで賄えるし、工事不要で電話代はとってもお得になる。
    PHSスマートフォンにはXGPがおまけで、通信カードには3Gがおまけで付いて来るだろう。

    そういう視点から見ると、
    XGPが集中的なエリア構築をし、異様に実測値を気にかけ、
    屋内浸透性が悪いからチューンしてるとかって話が出ている理由もわかる。
    (速度や容量だけでなく屋内浸透に関しても、単純にアンテナが多い点で有利なのがXGP。)

    この目論見が3割程度当たれば、XGPは成功するしセットプランでPHSも息を吹き返す。
    結果として、近い将来、通信ではWillcomが覇権を握る。

    その背後に居るのがカーライルというのが少々気がかりだけど、
    一般人の目線ではめでたしめでたしという絵しかない。

    • by satomi (9415) on 2009年09月26日 13時16分 (#1644505)
      頼むからまたPRINが足を引っ張る、ってなことに
      なら無いようにして下さいね。

      #PRINは値段的には既に足を引っ張ってる気がするけど。
      親コメント
    • XGPが高速といっても、それは端末から基地局までの間であって、そこから先は固定網の速度に依存します。
      つまり、XGPエリアを全国津々浦々に拡大するためには、高速の固定網も全国規模のものが必要になってくるわけです。

      今のWILLCOMに、独自の高速固定網を全国規模で展開する余力があるとは思えませんので、どこかの固定網をバックボーンとして利用する事になると思います。
      その結果、末端利用者からは固定網の存在が消えるかもしれませんが、実際には高速無線通信の裏方として脈々と存続し続けるんじゃないでしょうか。

      WiMAXも元々は「途上国や僻地などで、ラストワンマイルを固定網ではなく無線で構築できるようにしよう」っていう事から出来てきた規格ですから、モバイルWiMAXはまさに「固定網を持ち歩けるようにしたもの」です。

      モバイルWiMAXとほぼ同じ技術でマイクロセル網を構築するXGPは、基地局当たりの端末数が集中しにくいので実行速度的には有利ですが、この優位性を発揮するためには「多数の基地局を全国に立てまくる」という今まさにWILLCOMが直面している大問題を解決する必要があります。
      これを解決できればXGPはかなり無敵に近いですが、これを解決しない限り「XGPは、モバイルWiMAXと同等かそれ以下のサービス」としか映らないわけで、だからこそ今彼らには金が必要なのです。

      また、高速固定網が全国規模で存在する日本では「ラストワンマイルの無線化」っていうのはニッチな市場になってしまうので、UQやWILLCOMは「ニッチ市場を掘り返して、潜在需要を見つけ出す」か「未だ存在しない需要を開拓して、ゼロから市場を産み出す」という難題をクリアしないといけない。
      au design projectを立ち上げた頃のKDDIや、W-ZERO3を世に送り出した頃のWILLCOMなら、何かすごいものを出してきて難題を解決してくれそうな気がするけど、近頃の両社のジリ貧っぷりをみていると2.5GHz帯の将来は少し不安。

      親コメント
  • たかが来春まですべて無料の首都圏限定のサービスが、日本全国をサービスエリアとする「ウィルコム再生の切り札」にはなりえないでしょう。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • しゅと‐けん【首都圏】
      東京都を中心に政令で定める周辺の地域を一体とした広域をいう。従来の行政区東京都の枠を超えて、その都市計画などを立てることを目的として構想。一九五六年首都圏整備法を制定。

      広辞苑より

      現時点では23区でさえカバーできてないですよねぇ^^;

      親コメント
    • そうそう、エリア見たらむっちゃ狭いんやね。
      神奈川県人だとあのエリアに行けるのってあんまり無いからサービスインて無いのと然も似たり。

      #現行のサービスをもうちょっと早く安くしておくれよ~

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      正直、エリアが限定されすぎてるのがきついですよね・・・
      去年起きたリーマンが資金の流れを止めたんだとすると
      整備が1年は遅れている勘定ですか・・・・

      狭いエリアで多くの顧客をカバーするという思想で今の範囲なのかもしれませんが
      地図にするとあまりに狭いという印象しか与えません。
      飛び地的に他のエリアも使えるようにしておいた方が
      今後のエリア拡大を印象づけられるのに、と思いました。

  • by KyaTanaka (6370) on 2009年09月25日 14時03分 (#1644224) 日記

    感じないといったら大嘘になりますが、
    ・サービスエリアがまだ狭い
    ・データ通信端末がPCカードのモノしかない(NetBook全盛の今となっては致命的かも)
    ので、ひとまずは見送りですね。

    e-mobileもUQ WiMaxもエリア結構広がった後だけに苦戦は免れないのではないでしょうか。

    --
    KyaTanaka
  • by Celeborn (24673) on 2009年09月25日 17時27分 (#1644318)

    クローズドβテストからオープンβテストに移行するだけですね。

    で解約しちまった人には参加する権利もないと

  • 2.5GHz で、ブロードバンドな移動体通信をするには、基地局を密に配置しないと、きちんと機能しないと思うので、WILLCOM には期待してたりする。
    携帯電話の基地局と併設するくらいでは、間に合わないのだな。

    早いところ、PHS 基地局の交換を進めて、エリアを広げておくんなまし。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月26日 17時33分 (#1644530)

    今後、企業でのウィルコム採用はかなり厳しい気がする

    管轄してる部署(情報システム部とか)からしてみれば、
    会社が倒産して継続が困難になる可能性があるサービスなんて恐ろしくて使えない

    ※ 管轄してる部署の人なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 12時42分 (#1644174)
    この年間契約が切れたら、乗り換え予定です。
    地方在住なので。
    スピード、利便性、値段、どれも未練なく乗り換えられるのは
    せめてもの救いです。
    通話は音質よいし、データ速かったし、そこそこ安く、スマートフォンも
    便利でした。よかったです。
    • by Anonymous Coward

      adesユーザですが、同じくこれで安心して乗り換えられます。
      次はどこにしようかな?無難にdocomo?

      卒業生の皆様はどこに巣立って行きましたか?
      先人の智恵を披露願えれば幸いです。

      • by Anonymous Coward

        いま Willcom03(WVSはAd[es]なのでもうすぐ2年)で、通話+通信で月5300円くらいになりそうなe-Mobileを考えてます。
        TouchPro2 あたりが出てくれば移る予定ですが、流石に1台目かつ通話もやるってのは厳しいかな?

        値段的にかち合うのはiPhoneですが、キーボードが無いのは勘弁。

        • by nemui4 (20313) on 2009年09月25日 16時57分 (#1644298) 日記

          もう何年使ってるか覚えてないです。

          今同じく03で通話と通信で毎月6千円台払ってます。
          出先で色々調べ物するときに、携帯ユーザと同時にやると圧倒的に負けてます。
          Opera立ち上げて、スタイラスでポイントして、キーボード引き出して、検索キーワード打ち込んで、ダイアルアップして・・・
          っていう手順が携帯だと片手であっという間ですね。

          街中でもちょっと地下に入ったりでかい建屋の奥に行くともう電波届かないし。
          これまた携帯ユーザの仲間からは連絡が取れなくなって憐れみを受けてます。

          基本料金で通話できる相手も数年前に全員他の携帯キャリアに乗り換えてるので何の意味もない。

          ただ電話番号とメールアドレスを変えるのが面倒だから使い続けてるだけのような気がしてきた。

          次のボーナス時にでもiPhoneかandroidに乗り換えようかな。

          親コメント
          • WILLCOM 03は丁度間の時期だったから、何を目指すのかが中途半端な端末になってしまった。
            特にテンキーおよび割り当て可能なハードキーを廃したのは大失敗。
            タッチパネル仕様のOperaも決していいものではない。

            問題は次。XGPをスマートフォンでどう生かすのか。
            広域のwifi内蔵端末的なものにしかならないだろうけど、
            ちゃんと通話プランとXGPの併用ができるプランは用意して欲しい。
          • by Anonymous Coward
            たしかにZERO3系は"普通"には使いづらい。

            あとは(関係ないけど)三鷹でも圏外でメール見られないorz てか前は繋がったよ?
            アドエスの支払いがまだ残ってるけどDoCoMo買おうかな・・・
        • by Anonymous Coward
          DDIPの頃から10年以上使ってますけど、そろそろ限界です。
          auの傘下で進化を停滞させられていた長き暗黒時代が今になって
          ボディーブローのように効いていますね。

          当のauも顧客満足度No.1にあぐらをかいているうちに、みるみる
          落ちてしまいましたし。
          経営方針に問題があるんじゃないかと思います。

          私もTouchPro2がドコモ辺りから出たら乗り換えようと考え中。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 12時54分 (#1644183)
    だけでは、中央線の北側か南側かが...
    自分の家が北側なので勝手にそちらだと思い込んで、
    "+山手線の新宿-池袋間および東京-上野間近隣"
    の意味がわからなくて30秒ほど悩みました。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 13時47分 (#1644216)

    2.5GHz帯の免許取得の際に「ドコモより健全」との評価をされていたわけですが、そんなはずはないわけで。
    技術的な優位点はいくつかあって、期待はできるサービスだったのに、多くのユーザが懸念していたとおりの結果になりそうですね。
    「可能性を実現できるだけのお金がなかった」というわけです。
    2年ほど前から実質的にサービス自体停滞していた感があって、その上スペシャルモデル乱発、作りこみが足りないままリリースされる端末群、増えないXGP基地局と、姑息的な経営方針しか打ち出さず、どんどん先がみえなくなってましたから、当然の結末だとは思います。
    ただ、そうなってしまったのは、やっぱり金がなかったからなので、結局ウィルコムの敗因は資金がなかった(そしてそれをカバーするだけの経営手法がなかった)ことになるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月25日 21時27分 (#1644389)

    Willcomが破綻した際の跡地処理が面倒なことになりそうだ。
    最初から、Mobile WiMaxで国内2キャリア体制でいけばいいと思っていた。
    PDCやWIPIみたいなモン作らないでくれ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...