パスワードを忘れた? アカウント作成
212644 story

シャープのNetWalker第2弾はキーボード無しのタブレット型端末 57

ストーリー by hylom
なぜこの時期に 部門より

19日、シャープが「モバイルインターネットツール」をうたう携帯情報端末「NetWalker」の新モデル PC-T1」を発表した(ニュースリリース)。詳細は週アスPLUSのレポートが詳しい。店頭予想価格は47,000円前後とのこと。

キーボード無しのタブレット型端末というとiPadを思い浮かべるが、液晶のサイズは5インチ(1024×600ドット)で、タッチパネル対応ではあるものの感圧式パネルなのでマルチタッチ対応はなし。光学式の「オプティカルポイント」というポインティングデバイスも装備している。CPUはARM系の「i.MX515」(Freescale Semiconductor製)で、メモリは512MBとのこと。通信機能としては無線LAN(IEEE802.11b/g)とBluetooth 2.1+EDRを搭載、microSD/microSDHCスロットも備える。バッテリ駆動時間は約6時間で、重量は約280g。

電子手帳や手書きノート機能を搭載、電子書籍コンテンツのオンライン販売も行われるとのことで、iPadに対抗か? とも思われるが、週アスPLUSのレポートでは「正直、デザインといい機能といい、どことなく前世代感漂うというか、未来人がiPadと同じ地層からコレを発見したら首を傾げるように思うんですよね。CPU、OS、液晶パネル、すべての選択が時代に逆行しているというか……。」と酷評されている。ちなみにタレコミ子はこれを見てシャープ伝統の「電子手帳」を思い出してしまった……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 搭載OSのサポート期間 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nimu.akh (37694) <nimu.zh3NO@SPAMzoho.com> on 2010年04月19日 20時15分 (#1751064) 日記
    搭載OSはUbuntu 9.04 ということのようですが、通常のUbuntu 9.04は、2010年10月頃までのサポートとなっています。その後はどうなるのでしょうか?
    シャープカスタマイズ版ということで半音上がっているんでしょうか?
    • その後が出なかったときは、音を上げるわけですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      有償のみでアップデートを提供すればいいんですよ。
      いやそんなことが許されるのは(現時点の)Appleだけか。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、アップデートは有償でしょう。
        (直接)支払うのは#がcanonicalにであって、ユーザが#に、ではないでしょうけれど。

    • by Anonymous Coward
      りなざうの経験から言うと
      「オープンソースなんだから、あとは自分でやれば?」
      ってところでしょう。

      #だからコンシューマー製品でLinux使ったものは嫌いなんですよね。
  • by tol (19142) on 2010年04月20日 15時20分 (#1751489)
    手軽に持ち運べそうだし、ちょっとしたノート替わりによさそう。ちなみに、液晶はカラーじゃなくてグレースケールにしてくれると 電池ももっと持ちそう。
  • by Sukoya (33993) on 2010年04月20日 16時14分 (#1751523) 日記

    シャープの製品と言うものは、常に我々を興奮させて、
    買ってから失意のどん底に叩き落とすものと決まっている

    最初からクライマックスなんて、何かの間違いでは?
    それとも、シャープが本気を出して来たとでも……?

  • PC-Z1先行発売初日からユーザーやっていますが
    納得の行く改良が成されていると思います。

    キーボードをなくして、ソフトウェアキーボードにすることは
    微妙な面もありますが、悪くなってはいないと思います。
    それによって、大幅軽量化されることは良いし。
    無いからこそ、外付けキーボードに踏ん切りがつきます :-)

    で、それが、Bluetoothは良い選択肢だけど
    Bluetoothだけでは満たされません。

    つまり、車や電車の中でキーボードを使うとき
    本体を保持する方法が無ければ、結局使い勝手は悪い。

    個人的には、中途半端なBluetoothキーボードではなく
    ちゃんとしたキーボードとソフトウェアキーボードの二極で行くべきだと思います。
    でも、USBキーボードを繋ぐと、やはり電力消費が痛い。ゆえに…

    USBハブに、USB機器のためのバッテリーを搭載し
    キーボードとPC-T1を連結し、膝の上で使えるハブ。

    そして、USB端子で充電できるようになったPC-T1自身にも
    電力供給ができる、スーパーなハブがあると、私はうれしい。
    SHARP純正で出るなら、T1用電池をハブにも兼用で設計してほしいかな。

    仮にPC-Z1をT1でリプレースするとしたら…
    現状PC-Z1でGoogle Map利用中、多用しているCTRL+(a,x,v,w)の代替が難点。
    通常長文は書かないから、住所入力自体はソフトウェアキーボードでいいんだけどね。

    あるいはBluetooth多ボタントラックボールがあれば
    それなりに快適な気がするけど、さすがに持ち歩きには難がある。
  • 電子書籍の販売もって (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年04月20日 13時44分 (#1751425)

    一体シャープが何時からやっているのかを考えてから書いた方が良いと思うぞ。
    個人的には「iPadなんぞZaurusのパクリ」と言っても良いと思う位だ。

    もちろんApple的なスバラシサが無かったりiPad/iPhoneでない事のイタラナサは有るが、
    別モンは別モンなんだし。

    #電子書籍?日本には電子辞書なる電子書籍が蔓延しているのを知らんのか?

    • むしろ、東芝のタブレットPCの方がザウルスっぽい雰囲気w

      http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100420_toshiba_tablet_tegra2/ [gigazine.net]
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SpaceTownをもっと活用すべきだよな。

      • by Anonymous Coward

        かなり古傷をえぐる発言ですねw

        やりようによっては、シャープ製デジタル家電の中心になりそうなものだったのに、
        シャープ自身がぶち壊してしまいました

        • by funya (14942) on 2010年04月20日 17時29分 (#1751590)
          リナザウまでは理解出来たけど、Netwalker はな〜

          Windows Mobile に乗り換えた時点で滅亡は決まっていたと言え、いまさら、Ubutsu に復帰と言われても困ります。

          でも、懐古趣味的には正しいかな。こういうのを使いたい人もいるよね?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Zaurus系列がWMだった事は無かった筈だが?
            この頃はHTCに押されて居るが、顧客のオーダーで色々と作っているだけだろ。

            Willcomの為にW-ZERO3を作ったりEMの為にEM・ONEを作ったり、Appleの為にMessagePadを作ったりと、全部顧客の要望。

            • by Anonymous Coward

              > Zaurus系列がWMだった事は無かった筈だが?

              ZERO-3にはZaurus開発関係者も関わってると聞きますし、ある意味系譜としては合ってるのでは。
              新型Zaurusが販売されなくなった時点でZaurus自体は終わりましたけど。

              • by Anonymous Coward

                >ZERO-3にはZaurus開発関係者も関わってると聞きますし、ある意味系譜としては合ってるのでは。
                WMならZaurusでなくTeriosって先祖がちゃんと居るんだが。
                #電子自社がCEだったのはSHARPだったか別のところだったか?

              • by taka2 (14791) on 2010年04月21日 10時24分 (#1751935) ホームページ 日記

                > WMならZaurusでなくTeriosって先祖がちゃんと居るんだが。

                W-ZERO3には、特定のキーを押しながら電源投入することで起動する「サービスメニュー」というものがあるのですが、このメニューは Linux Zaurus と同じ構成になってます。
                「Zaurus Test」という項目がある(W-ZERO3[es]の例 [mobachiki.com])ぐらいですので、ハードウェア的には、W-ZERO3がLinux Zaurus の系譜にあることは明白だったり。

                親コメント
              • by ryu-2 (9699) on 2010年04月22日 9時59分 (#1752575)
                テリオスとは…まさか…あの…

                # お約束。
                親コメント
  • by T.SKG (20663) on 2010年04月20日 14時36分 (#1751459) 日記
    最初のNetWalkerのちゃちなキーボードは、はずす予定だったのですね。
  • by STRing (14928) on 2010年04月20日 15時40分 (#1751503) 日記

    個人的にはキーボードなし & Bluetooth 付きと云うことで純正の Bluetooth キーボードに期待。
    すでに Bluetooth キーボードはいろいろあるけど小型なものは結構変態配列だったりするのでここは国内メーカに期待。

    で、HYBRID W-ZERO3 が買えたら使うんだ。

    # なんだこの D4 って思ったら小さかった。
    # しかし Atom とか Windows ULCPC ライセンスの縛りも無いのだから WSVGA はやめようよ…

    • by Anonymous Coward

      国内のキーボードならリュウドとかどうでしょ?
      http://www.reudo.co.jp/rboardk/index.html [reudo.co.jp]
      これはかなり普通な配列。ハイブリに対応してるモデルもあるようだし。

    • by Anonymous Coward

      現状では、USB端子があるんだしOSがUbuntuだから素直にUSBのHHKつなげば快適じゃないかと思うけど。
      HHKのBluetooth版がでないかな。

      あと、これATOMじゃなくてARMのi.MX515ですよ。
      ARM版のUbuntuは現状フラッシュが8相当なのでニコ動が見られません。

      • by Anonymous Coward

        スマートフォンにHHKって、やったことあります。動きます。

        でも…これでモバイルする気になれないw なんか本末転倒な気がして。
        同程度の容積ならThinkpad持っていったほうがずっと快適♪

        MIDやスマートフォンなら、最近は出来のいいスクリーンキーボードを使うのがバランスがいいと思った。
        W-Zero3もqwertyもテンキーもなしでいいかと思える(その分バッテリーを大きく)。WM端末ならFingerKeyboardがいいかも。
        ATOKの予測変換ももたつくので、ハードキーのメリットが薄いというか。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 13時36分 (#1751418)
    もしくはスイーベルなら。
    • by Anonymous Coward

      電話機としての認証もいらないから、できる人は自前でどんどんアンドロでも何でも突っ込んでくれってスタンスでしょう。

      ソフトウェアも含めたパッケージとしては面白みがないけど、スマートフォンより自由度があるから、これでいじり倒して、X86に代わってARM系の裾野を広げてほしいって魂胆かも。

      純粋にコンシューマー向けに、そのうち3G&WiMAX対応+電子手帳+電子ブック+多様なアプリっていうコンシューマー機を出したいけど、その土台作りからということじゃないかと。同様のアンドロベースの開発キットも出してましたね確か。

      パワーユーザーの力を試してかかるのはシャープの伝統のようですが。
      古くはX68000、最近はリナザウ(マニア受け)からW-Zero3(OSは違うけど、コンセプトの発展)誕生とか

      • by Anonymous Coward
        そういう魂胆ならkernelとbusyboxくらいだけ入れて、安く提供して欲しい。
        • by Anonymous Coward

          基本ubuntuだから、そんなに変わらないんじゃないかな?
          完全な開発キットだと流通チャンネルも量産メリットも限られるし、建前上、量販店で売れる体裁にしてアマチュア開発者の手に届きやすくしたのではないかと。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 13時45分 (#1751427)

    ユーザー作成アプリはLinuxものとして作って
    インストールするのかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 15時36分 (#1751498)
    Palmの亡霊か
    • by voidyui (7411) on 2010年04月21日 6時46分 (#1751866)
      まさにそれを期待しているオレがいる。

      っていうか、亡霊とおっしゃいますけれど、
      Palmに取って代わるものがいまだに見つからなくて
      少々困っているんですが。

      WMマシン使ってるけど……、まったく、WMはまったく(byくぎゅ)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      感圧式+スタイラスにはそれののメリットがあります。
      静電方式では精度などの問題でお絵描きには向かないんですよね。

      このカテゴリ、ほかにはSmartQくらいしかないので出てくる分には大歓迎です。 高いんじゃコラ
      • by Anonymous Coward

        Xperia使ってるとスタイラスの方が幸せを感じてくる.

        そしてiPhoneのすばらしさを再認識するよ.

        #そして Android での開発なんて……と思ってしまふ

        • by Anonymous Coward

          あれ?Xperiaって何か問題あるの?
          是非お聞きしたい所。

          • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 20時57分 (#1751721)

            指で押したところと微妙に違う場所が選択されるのがXperia。
            データ読み込み中に画面を押すと、完了時に遅延動作してイライラするのがXperia。
            メールやWebの内容をコピペもできず、テキストボックスの位置指定がタップできないのがXperia。

            静電気で触ってもいないのに動作するのがiPhone。

            16:9の液晶を4:3の解像度にすると、認識領域がずれるのがタブレットPC。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            マルチタッチ非対応なんじゃなかったでしたっけ?
            アップデートで対応するとかしないとか。

    • by Anonymous Coward

      指でサインを書くのは流石にムリだから。
      辞書機能に手書き文字を使うのだろ。
      別におかしくともなんとも無いが。

      つうか、にわかAppleファン達はNewtonの手書き入力がSHARPの協力に依っていたってのを知らないのだろうな。
      てか、NewtonMessagePad自体がSHARP製な訳なんだけどさ。

      • by Anonymous Coward

        >>つうか、にわかAppleファン達はNewtonの手書き入力がSHARPの協力に依っていたってのを知らないのだろうな。
        >>てか、NewtonMessagePad自体がSHARP製な訳なんだけどさ。

        先生!Newtonって何ですか?

        #にわかAppleファンを甘く見てはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 16時37分 (#1751544)

    Xournalって知らなかったけど有名なの?
    リポジトリにあったからインストールしてみたけど、マーカーの重ね塗りができるんですね。
    ビジネスだけでなく、お絵描きソフトとしても十分使えそうですね。
    標準搭載ということはシャープ的におすすめってことかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 23時23分 (#1751795)

    初号機に続いてUIがGnome少しいじっただけですか。
    動画で見た感じでは初号機との違いは、一列に並んだアイコンが飛び出すところか。
    小さい画面でタッチパネルだからもう少し何とかならないのかな。
    批評家はAndroid1.6のライバルを持ち上げてるのにこっちは「古い」っていわれてるみたいだけど。
    何だか見た目で損してないか?
    次期機種で3D液晶にMoblin+Clutter被せてやれば見返してやれるんじゃないかな。
    Ubuntu10.4LTSからが本番だろ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...