パスワードを忘れた? アカウント作成
41707 story

FreeBSD 6.4-RELEASE登場 15

ストーリー by hylom
意外に色々追加されてます、 部門より
KENNの日記 曰く

11/28にFreeBSD 6.4-RELEASEが公開された。リリースアナウンスによれば、これが6.x系からの最後のリリースになる予定。主な変更点は以下の通り。

  • IPSecなどで使用される暗号化フレームワークがCamelliaをサポート
  • ブートローダーの改良(USBデバイスからのブートやGPTへの対応)
  • i386/amd64アーキテクチャにおけるインストール用DVDイメージの提供
    (確かに6.3-RELEASEでは無かった)
  • KDE(3.5.10)およびGNOME(2.22.3)のアップデート
  • bind(DNS cache poisoningへの対策)やsendmailなどのアップデート
より詳細な情報は、各アーキテクチャごとのリリースノートを参照されたし。

今回のリリースにより、FreeBSD 6.x系列の公式なセキュリティサポート期間は2010年11月末までとなる(参考)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 7系への移行 (スコア:4, 興味深い)

    by ginga (20279) on 2008年12月01日 23時59分 (#1465433)
    蛇足と思いつつ,全く触れられていないのもどうかと思うので一言. FreeBSD を使っている方はご存じかと思いますが, 6.4-RELEASE は「新規」に使い始めるのにはお勧めではないです.

    リリーススケジュール [freebsd.org]をみていただければ分かりますが, FreeBSD 7.1-RELEASE [freebsd.org] が目前に控えています(12月中予定ですが間に合うか?).9月に予定されていた ReleaseCandidate が未だにという状況なので, リリースは来年くらいにはなってしまうかもしれませんが, いますぐということであれば-stable で使いはじめてもよいでしょう. ZFS などの新機能にしろ,今後のメンテナンス期間の長さなどを考慮すれば, 現在はほとんどの場合には 7系が推奨ということになるかと思います.

    # 「新規に使い始める場合には」,と書いてみて
    # 別コメントの「新規ユーザーがいないのでは?」という懸念がまた…
    • 新規インストールなら7.0でいいんじゃないでしょうか。
      # ちょうど今デスクトップ用に7.0のインストールを予定してます。

      今年の7月にサーバを5.x系から7.x系にアップデートしたので
      注意点などをまとめて公開しようと思っていたのですが、
      CDからブートしてインストーラの指示に従っただけで
      万事問題なく動いてしまったので、結局ボツネタになりました。
      # いわゆる「上書きインストール」的な処理。

      反対に言うと、移行が簡単なので5or6系を使い続けるメリットは
      あんまりないような気がします。
      たまたまウチで問題が出なかっただけかもしれませんが。
      # 4.x系が現役なトコはちょっと考えどころかも。
      --
      yp
      親コメント
  • バージョンが古いからなのか、ミラーの広がり方が鈍いですね。
    amd64用6.4-RELEASEがjpミラーで見つからず、
    usミラーからだと遅くて切なくなります。
    # 一時的なものかもしれないし、
    # 6.4の需要自体どんなものなのかわからないけど。

    # 6.4-BETAは6.4-RELEASEと同一ファイルではない模様。
    # PowerPC用は探す気が失せた。
    # ia64用のリリースがないはちょっと意外。

    それから、DVDイメージはgzファイルになっていますが、
    アホな私は「よりによって一番デカいファイルでハッシュが合わねぇ」
    としばらく悶絶しました(ダウンロードし直しました、ハイ)。
    賢い皆さんは展開してから計算するとよいと思います。
    # ちなみに「6.4-RELEASE-i386-dvd1.iso.gz」のMD5は
    # 「2c75fb707c2fa79278286d3354ac8738」のはず。

    なお、i386とpc98用のイメージを
    http://yppts.dyndns.org:18080/freebsd/ [dyndns.org]
    以下に野良ミラーしてますので、分散ダウンロードなどにご利用ください。
    例によってチェックサムは本家から持ってきた方が安心です。
    # amd64用も追加予定。
    --
    yp
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 17時13分 (#1465145)
    7.xはもとより、6.x対応の入門書もない。
    使ってる人はHandbookさえありゃあいいんだろうけど、それじゃ高齢化に歯止めはかかるまい。

    たまさかNewbieの質問を聞いてると、みな旧い日本語ドキュメントに振り回されてる気がする。
    • by Technobose (6861) on 2008年12月01日 20時09分 (#1465307) 日記
      毎日コミュニケーションズの「FreeBSDビギナーズバイブル改訂第二版」
      は、そのままでも7に対応できます。良い本だと思います。
      けど、それより深い内容のテキストがないですね。
      プログラミング一般はLinux向けとかと共通だと思いますが、FreeBSD
      固有の問題、例えばデバイスドライバの作り方とかの入門書はないで
      すね。
      洋書ですが、Embedded FreeBSD Cookbook [amazon.com]のような内容で
      使うカードを国内でも入手しやすいものに変えた本があればと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >>デバイスドライバの作り方とかの入門書

        そういうのを書いたのを入門書とはいわない気がする。
    • 昔、2ch の UNIX 板で、日本語ドキュメントは DQN を呼び寄せるから
      作っちゃだめだとか言っている輩がいたのを思い出しました……

      #それでも日本語ドキュメントは必要だと思うんだけどなあ……
      #やっぱり取っ掛かりのためには必要なものだと思います。
      親コメント
    • 何か問題が起きたとき日本語ハンドブックを読んでも解決しなくて、
      ググったら原文ハンドブックが引っかかって内容が全然違うことに驚いたことが何度か有りますね
      親コメント
  • by gonta (11642) on 2008年12月02日 0時58分 (#1465467) 日記
    公式に対応を唱っているハードってあるかな?

    HPやDELLでBroadComのチップを使ったNICはよくハングるっていうし、現に目の前でも見た。

    XenでDebianに移行してから久しいんだけど、4core Xeon x 2とかいう環境でのFreeBSDって、あるのかな?

    その手のマシンって高いから、買いました、でもNICがときどきハングります、じゃいやなので、結局Linuxだなぁ。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by ginga (20279) on 2008年12月02日 9時40分 (#1465648)
      一応「公式サポート」ではなく,参考情報としての公開という 位置づけだと思いますが,以下のような情報もあります. 若干古くなっていたりしますが,大手ベンダは何がしかの検証結果は 持っていたりするので,非公式であることを念頭に置いた上で 営業さんにちょっと聞いてみたりすると何かはでてくることもあるかもしれません.

      HPやDELLでBroadComのチップを使ったNICはよくハングる
      具体的に何でしょう? HP サーバーは1xx系も3xx系もそれなりに 見ていますが,そんなに困ってないです.っていうか 現行の 3xx 系に乗っている bce な broadcom NIC はむしろ優秀ではないかと思っています(目的によりますが). "watchdog timeout" とかの話だったら HP/Dell どうこうという話ではない気がしますし.

      (DL385(G1)のbgeが若干怪しかったかな? という気はするけどハングという感じではなかった)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >公式に対応を唱っているハードってあるかな?

      公式がFreeBSD FoudationかHWベンダか見えない文章ですが、FreeBSD公式サポートHW [freebsd.org]をごらんください。
      各HWベンダがサポートしてる物はソコソコ存在しますが、有名どころではIntel NICやMarvell NIC、Adaptec SCSI|(S|P)ATAカード、nvidia VGAカード、あたりが知られており、WHベンダの中の人がFreeBSDのドライバコミッタだったりします。

      >BroadComのチップを使ったNICはよくハングる

      Broadcomでは例えが悪いですね。Windows以外のOSであれば、何を使っても安定動作と言い切れないと思いますよ。

      >4core Xeon x 2とかいう環境でのFreeBSDっ
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 18時21分 (#1465211)
    NetBSDと空目した。
    疲れてるな。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...