パスワードを忘れた? アカウント作成
26892 story
オープンソース

SeaMonkeyにあった1000個の未確認バグ、8週間で5個にまで減る 24

ストーリー by mhatta
バグ報告の管理はバグをつぶすのと同じくらい重要 部門より

hylom 曰く、

bugzillaに登録されていた、1000個以上のSeaMonkeyの「Unconfirmed(未確認)」なバグが、たった8週間で5個にまで減らされたそうだ(SeaMonkeyの開発者であるKaiRoことRobert Kaiser氏のブログ)。

SeaMonkeyはもともとMozilla Suiteと呼ばれており、Netscape時代からの古いコードもたくさん含まれている。そのため、数年に渡って放置されていたり、改善されているのにも関わらずバグリポートでは放置されたままのバグもあった。そこでKaiser氏はmozilla.dev.apps.seamonkeyニュースグループに、バグの選別と確認(bug triage)への協力を依頼するメッセージを投稿した。この時点(3月22日)では、1023件のUnconfirmedなバグがbugzillaにトラッキングされていたそうだが、コミュニティの協力もあってバグが整理され、現在バグリストに残っているUnconfirmedなバグは5個のみとなっている。

もちろん、未確認だったバグを確認して整理しただけなので、バグ自体の数が減っているわけではないが(SeaMonkeyのバグ件数グラフを見ると、ここ3か月で「UNCONFIRMED」なバグの件数が激減し、新たに多数のバグが追加されたことが分かる)が、これでバグの洗い出しや改善がしやすくなるとKaiser氏はBlogで述べている。

しかし、SeaMonkeyほどの規模と歴史があるプロジェクトになると、バグが本当にバグかどうかを確認するのも大仕事ですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Confirmed (スコア:5, 興味深い)

    by unnamed7 (33206) on 2008年06月05日 13時53分 (#1357075) 日記
    わたくしはプログラマではないのですが、プログラマ(QA)の方の言葉の使い方について。
    いくつかの商用ソフトのベータテストをしておりますが、それらのbugのデータベースでは、

    "Confirmed"

    は、”ああ、ほんとだね。それがどうした”という意味だと理解しておりました。
    そのうちの半分は、

    "As Designed"

    仕様、、ということでしょうか、、で、片付けることができるようです。
    さらに2~3割程度のものは、その機能を誰も使わなくなるまでほうって置くことで、
    直さなくても大丈夫になるようです。
    プログラマーの方々に直していただけるかどうか、は、そのバグがどのくらい大変なものであるかを
    どうアピールできるかにかかっております。
    • Re:Confirmed (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月05日 19時23分 (#1357285)
      私らのところでは、とあるバテレン国へのバグレポートはテンプレートが渡されていて、それにはこう書いてあります。(一部意訳)

      ○データとシナリオ必須
      ○操作手順ビデオも極力つける
      ○データチェックを事前に行い、データの問題でないことを確認する。
      ○申請書を記述するポイント
       ・該当する機能を週にどれくらい使用するか
       ・その機能を使用するユーザ数
       ・この不具合による一週間あたりの損失工数(時間)

      くらくらしてきます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私も直す予定のない障害をWONTFIXにするかLATERにするかで毎日QAさんと喧嘩してます。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 11時32分 (#1356940)
    /.jに書き込みしている1000人のAC、8週間で5人にまで減る

    もちろん、未確認だったACを確認して整理しただけなので、AC自体の数が減っているわけではないが(AC統計グラフを見ると、ここ3か月で「unidentified」なユーザの件数が激減し、新たに多数のACが追加されたことが分かる)が、これでACの洗い出しや改善がしやすくなるとOliver氏はBlogで述べている。

    というのくだらないネタを思いついた。
    くだらないのでAC
  • 元々のバグの件数が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月05日 11時23分 (#1356938)
    1018個減ったんじゃなくて6個増えたんだ!!
    • by Anonymous Coward
      バグのカウンタ10bitかい!

      確かMSでも16bitって話があったと思うってのに、これだから・・・。

  • オープンソースを使うことなどできない...わきゃないが。

    しかし、確認するだけでも大仕事だったでしょうなぁ。
    # そしてこれからバグ潰しが始まる...

    正直存続については興味が無いですが、他のプロジェクトへフィードバックできるような結果が出たら嬉しいというのが本音ですねw。

    # でも、こういった努力には敬意を払いたいと思うのでID
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by paprika (5024) on 2008年06月05日 11時40分 (#1356950) 日記
    Firefoxは操作性が手になじまないので、どうしてもSeaMonkeyを捨てられません。これからも末永くSeaMonkeyの開発が続くことを切に望みます。

  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 11時51分 (#1356965)
    裏を返せば、いくら目玉が多くても誰も見てなきゃ意味が無いということか。

    #目玉おやじもたくさん集まれば大きな力を発揮するのか!?
  • by Elbereth (17793) on 2008年06月05日 21時04分 (#1357341)
    > しかし、SeaMonkeyほどの規模と歴史があるプロジェクトになると、
    > バグが本当にバグかどうかを確認するのも大仕事ですね。

    バグをバグであると見抜けない人には(SeaMonkeyプロジェクトの管理は)難しい。

    こうですか?
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 11時42分 (#1356957)
    1023というのがアレですね。
    • Re:件数が (スコア:3, おもしろおかしい)

      by baku3393 (32616) on 2008年06月05日 12時28分 (#1356992) 日記
      >1023というのがアレですね。

      ビット桁数境界の数値を見ると同じく反応してしまう…。

      # バグ管理システムのバグだったんじゃないか、とかね。
      --
      ---- ばくさん!@一応IT土方
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月05日 22時18分 (#1357394)
    200時間あれば SeaMonkey だって直らぁな!
    リーダー、納期まで 200時間も残ってません。(泣)
    突貫工事の実績として語られたら嫌だな。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 3時16分 (#1357546)
    その成果物はもうすぐ出るのでしょうか?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...