パスワードを忘れた? アカウント作成
114444 story
OS

Richard M. Stallman、「Mono や C# は使うな」と吼える 83

ストーリー by reo
猊下はやはりこうでなきゃね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

フリーソフトウェアの伝道師である Richard M. Stallman 氏が、今度は Mono や C# に噛みついた。SourceForge.JP Magazine によると、Stallman の主張は次のとおり。

  • Debian がデフォルトインストールで Mono を搭載したことはコミュニティを危険な方向性に導く。
  • Microsoft が将来的に、ソフトウェア特許を使うことで Mono などあらゆるフリーの C# 実装に対し脅威になる可能性がある。
  • C# が利用できなくなれば、C# で実装されたアプリケーションは利用できなくなる。

そのため Stallman 氏は、フリーの C# 実装への依存を減らしていくことを提案、「C# でプログラムを作成するな」と主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題なし (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月30日 12時57分 (#1596359)

    普段自宅で常用しているのはVBscriptとVB.NETなんで問題なし

    使い捨てプログラムに一々手間を書けてられるか

  • よくわからんのだが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月30日 13時02分 (#1596369)

    彼が危険視するのは結局のところ「Windowsと同じクラスライブラリ」を
    一生懸命作っちゃうことによる開発者のベクトルの変化じゃないのか。
    monoは結局そういう方向に流れてるし、
    そうじゃなければああいうプロジェクトに意味など見いだせない人は多かろう。

    ただそれを問題提起するためにソフトウェア特許を云々するってどうなのよと。
    プログラミング言語自体にソフトウェア特許を適用した事例ってあるん?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 13時07分 (#1596374)

    OSS界隈から、.NETを超える開発環境を準備できなかったことを悔やむべき。

    .NET環境(含むVS)を超えるWindows用の開発環境を整えてから出直してきてほしいものです。

    • >代わりのものを準備してよ

      「じゃあ、俺が作るよ!!」というのがOSSの真髄では?

      # プログラマーはプログラムを作る人じゃなくて「使えるものを使う人」なのでID
      --
      ---- ばくさん!@一応IT土方
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Eclipseはゴミクズだったということですね。わかります。

      • by Anonymous Coward
        ここでいう開発環境ってIDE限定の狭い話じゃないでしょ。
    • by Anonymous Coward

      たぶんOSS界隈の人はVSのような環境を好まないのですよ。gccとmakeでやっちゃう方が簡単でいいじゃん的な。しかしヌルいユーザとしてはVSみたいなものも欲しいもの。この辺に意識の乖離が生まれる。

      ストールマンがC++を推すのも、彼がC++の教祖であるのもあるんだろうけど、根っこはgcc支持と同じで「それでいいじゃん」があるように思います。C#とかせめてJavaみたいな言語になれたヌルいユーザには辛いのですが、相容れないものがどうしてもあるようです。

      • CやC++と、JavaやC#のような言語って、ヌルいヌルくないでなく、既に用途が全然違うと思うのですけどね。
        たとえば「Tomcat上で動作させられるWebアプリを作れ」と言われた時、C++で作るのとJavaで作るの、どれくらい工数の差が出ますか?とか。

        ついでに言うと、自分はJavaよりもC#のほうが使い勝手は良いと思います。主にdelegateを多用しているからなんですが。(あとはスレッド回りやプロパティなんかもC#のほうが便利だ、と感じる理由です。)
        もちろん「そういう部分がない」ことがJavaの魅力である、と捉える人が居ることも理解はしていますけどね。

        # どちらにせよ、「~は使うべきではない」なんて叫ぶぐらいなら、皆が使いたくなるような
        # もっと素晴らしくて「フリーな」代替言語を作ればいいじゃない、とは思ったり。
        # 単に叫んでるだけだと「負け犬の遠吠え」にしか見えないのが本音です。

        --
        神社でC#.NET
        親コメント
      • ヌルいユーザだけど、だからこそVSの必要性が理解できないです。
        なんで1個や2個のソースファイルのために、あんなに山ほどのファイルを作らないといけないのか分かりません。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
        • C# のコンソールプロジェクトでは .csproj (プロジェクトファイル) と AssemblyInfo.cs (アセンブリ情報ファイル)、Program.cs (Main() を含むスタートアップ用クラス) だけで、クラスライブラリプロジェクトでは .csproj、AssemblyInfo.cs、Class1.cs (実装のテンプレートコード) しかありません。

          Makefile 付きの .c/.cpp のコードと比較してもアセンブリ情報ファイル位しか差などないのでは。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        たぶんOSS界隈の人はVSのような環境を好まないのですよ。gccとmakeでやっちゃう方が簡単でいいじゃん的な。

        そんなもんかな?

        以前はOSS界隈って「MS-Officeで文書作成なんてけしからん。plain textマンセー(またはTeXマンセー)」な人が多かったと思うけど、OpenOfficeでその宗旨をあっさり捨てた人も多かったのではないかと。

        gccやmakeに特別な愛着があるわけでもなければ、相応に使える環境がでてきたら以外と移行してしまうのではないかと思います。今だとEclipseになるんでしょうけど、こういうIDEが発展すればVisual Studioはなんて話、OSS界隈からは消えてしまうと思います。

        まぁ、個人的にはgccはともかくmakeはお手軽ではないですね

        • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 15時59分 (#1596578)
          >まぁ、個人的にはgccはともかくmakeはお手軽ではないですね
          慣れると、makeとかantは便利で楽ですよ

          でかいIDEやらなんやらを立ち上げないでも ant やら make やら3~4文字打てばビルドしてくれる爽快さは使い慣れた人にしか分からないでしょう。

          ちょっと例外的な処理をさせたいときでもスクリプトをちといじくって・・・とかかなり柔軟性ありますし。

          # というか、柔軟性がありすぎて、慣れない人は何をしたらいいのか解らんのかもね
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      開発環境=言語・実行環境なのですね。
      統合環境に飼い慣らされるとこうなるという良い例ですね。

    • by Anonymous Coward
      Javaの二番煎じでよくそこまで胸を張れるものだ
      • by Anonymous Coward

        二番煎じすら出来ない人に言われてもねえ。

        • by Anonymous Coward
          「二番煎じをするくらいなら何もしないほうがまし」というくらいの気概すら持たないのか。
          • by Anonymous Coward

            その価値観が多数から共感を得ていれば、

            > Debian がデフォルトインストールで Mono を搭載した

            なんてことは起きないと思うんですよ。

          • by Anonymous Coward
            >「二番煎じをするくらいなら何もしないほうがまし」というくらいの気概すら持たないのか。

            FSF/GNUはUnixの二番煎じを目的と掲げたプロジェクトなのでは?
      • by Anonymous Coward
        JavaだってsmallTalkの出しガラじゃないのかなぁ。
    • by Anonymous Coward
      monoにならない
  • by hylom (27448) on 2009年06月30日 13時22分 (#1596401) ホームページ 日記

    興味のあるOSSをちょっといじりたいなぁ、と思ってソースをダウンロードしたらVB6で作られていて手が出せなかった、という経験があるのですが、もしMSがC#の開発・提供を停止したら同じことがまた繰り返される予感が。

    # まだC#についてはMonoがあるだけマシとも言えるが

    • by Anonymous Coward

      それ悲劇か?
      譜面があっても楽器が無ければ演奏は出来ないし、設計図があっても材料と工具が無ければ物は作れない。
      でも、楽器や道具迄自分で作る自由が規制されていなければ、別に悲劇でもなんでもない。
      VB6が無ければ互換品を作れば良い。
      Monoってのはぶっちゃけそう言う話だよね。

      • by Anonymous Coward
        >Monoってのはぶっちゃけそう言う話だよね。

        このストーリーのタイトルは『Richard M. Stallman、「Mono や C# は使うな」と吼える』ですよ?
        C#も互換品も使うなってことでしょ?
        それを受け入れたら

        興味のあるOSSをちょっといじりたいなぁ、と思ってソースをダウンロードしたらC#で作られていて手が出せなかった

        となるのでは?
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        いやぁ、自分的には悲劇でしたよ。

        「これをこうしてこうすればアレができる! よしとりあえずはほかのものから取りかかるか!」
         ↓(一週間後)
        「肝心の本体がVB6製だよorz VB6のコードってVB2008でコンパイルできないのかよorz VB6なんていまさら手に入らねーよ……。俺の1週間を返せorz」

        いや、事前の情報収集が足りなかっただけなんですが(汗)

        • by kicchy (4711) on 2009年06月30日 14時48分 (#1596512)

          それって、言語間のコンパチビリティの話ですよね?
          ファミリーベーシックで動かす環境が中々手に入りにくいのと同じように。

          VB2008で動くように移植すればいいじゃないですか。
          OSSって、むしろこういう困ったときの為のライセンス形態じゃないですか。

          「自分でなんとかできる」メリットですよ。
          「誰かに何かしてもらえない」デメリットじゃなくて。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      意味がわからない。
      手が出せないのは、VB6がわからないだけなのか開発環境が無いのを嘆いているのか。
      前者なら勉強すれば良いだけ。後者ならどの言語でも当てはまることでしょ。
      たとえば、初期Unixのソースなんてコンパイルできないけど、これはCの悲劇なんですかねw
  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 12時45分 (#1596344)

    DotGNU [gnu.org]終了のお知らせですか?

    • まあもちつけ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年06月30日 16時01分 (#1596581)

      "Richard M. Stallman、「Mono や C# は使うな」と吼える"というタレコミタイトルは釣りです。

      ストールマン氏が言っているのは「Mono や C# は使うな」ではなく「フリーソフトウェアはMonoやC#に依存するべきではない」です。
      (GNUプロジェクト自体C#の実装を行っていることもストールマン自身文中で言及しています)

      氏が述べているのはC#の実装に依存するアプリケーションは最小限にとどめておくべきで、そのためにはC#の実装をDebianなどの標準インストールに含めるべきではないということです。

      ただ今回の件の根っこはDebianというよりもむしろDebianの標準デスクトップ環境になっているGnomeだと思うので、関連ストーリーつけときます。
      GNOME 4.0はMonoベースに? [srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 13時53分 (#1596442)
      >「C#の実装は悪いことではない。フリーのC#実装により、ユーザーがC#プログラムを動かせるようになるのは良いことだ」
      親コメント
      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        だけど特許の脅威を受ける可能性があるので、やっぱC#使うのはやめようぜって言ってるようだが。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 12時48分 (#1596351)
    C#じゃなくてCLRとかMSILでしょ? VB.NETならいいの? (もっと悪いに違いない)
  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 13時03分 (#1596371)

    インテルなんかも噛んでいたと思うんだが。
    それならMS単体で騒いでも対抗されたら明らかに自分の方がヤバイと思うんでまず有り得ないと思うんだけど。
    VISTAからは環境丸ごと.NETだからCLI依存だよね。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 13時12分 (#1596382)

      結局 .NET化は成功せず基本 Win32ベースのままですよ>Vista
      .NET Framework が標準搭載された、どまりですね。
      Vista改であるところのWindows7 も同様

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 14時10分 (#1596471)

    EUなら何とかしてくれるっ!

    #C#自体は悪いとは思いませんが

  • by Anonymous Coward on 2009年06月30日 14時15分 (#1596476)
    ステルスのものを含め、一切ソフトウエア特許に引っかからない事が証明されている言語って何があるんだろ? もちろん言語を作った人が特許を持ってる可能性と、別の人間が持ってる可能性の両方を検証して問題がないって言い切れる言語という意味で。
    • by Anonymous Coward

      「言語を作る処から始めろ」
      って事に違い有りません。
      誰が作ったものであっても、他人の物を使う限りに置いては著作権で縛られる可能性は防ぎきれませんから。
      CPUのコード自体は著作権は及ばないみたいだし。
      #でも、ニーモニック表現にすると不味くなるかな?

      • by Anonymous Coward
        >CPUのコード自体は著作権は及ばないみたいだし。

        俺、減算結果で条件分岐するCPU命令の特許を取ったら結婚するんだ…。

        # 命令が1種類しかないので、opcodeが要らないらしい。
        # 大昔に本で見たので、公知なんでしょう。
    • by Anonymous Coward

      少なくとも米国内に関しては先発明主義でしかも出願内容が非公開という特許制度だから、特許回避を完全に保証するのは不可能じゃないかな。米国外の場合は精査さえすれば大丈夫だと思うけど。

      • by ttm (8278) on 2009年07月01日 7時36分 (#1597072)

        その「精査さえすれば」という条件は現実的じゃないと思う。
        言ってみれば、「NP完全問題は非決定性があれば多項式時間で解けるから実用的」と同じ匂いがする。

        親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...