パスワードを忘れた? アカウント作成
270200 story

FreeBSD 6 系、今月いっぱいでサポート完全終了 27

ストーリー by reo
6 系が許されるのは今月いっぱいだよねー 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

9 月の FreeBSD-Announce でも流れていましたが、当月になったので忘れないためにタレこんでおきますと、FreeBSD 6 系のサポートが 2010 年 11 月 30 日で終了します。また、同時に 8.0 のサポートも終了します (FreeBSD-Announce) 。

8.0 を利用している場合は、8.1 への移行で対処できます。6 系を利用している場合は 7.3 もしくは 8.1 へのアップグレードが推奨されています。ちなみに、FreeBSD 7.3 のサポート期限は 2012 年 3 月 31 日、8.1 のサポート期限は 2012 年 7 月 31 日となっています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月04日 11時45分 (#1852805)

    7.3のリリースアナウンス [freebsd.org]に「7.xはもう一回リリースを出す予定」とあったけど、それがどうも来年の初めごろになりそう、という話がFreeBSD Daily Topicsに載ってた [gihyo.jp]。

    となると、FreeBSDのセキュリティサポートのポリシーは「-STABLEの各ブランチのサポート期間は、そのブランチからの最後のリリースが出てから最大2年」なので、予定通り7.4が出るとすると、6.xから7.xに移行しても最大で2年と数ヶ月しかサポートされない、ということになる。

    正直、6.x→7.xと6.x→8.xの移行作業にそれほど差があるとは思えないので、移行するなら7.xより8.xだろうね。

    • by i12bhdn (7664) on 2010年11月04日 11時56分 (#1852816) 日記

      移行するなら7.xより8.xだろうね。

      自分の手元ではありますが、8.1-RELEASEは安定して
      動いております。8.xへの移行をお勧めするという意見に同意します。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ZFSのサポート関係を考えても8.1-RELEASE/amd64への移行がお勧め

    • by tyuu (9154) on 2010年11月04日 12時15分 (#1852834) ホームページ 日記

      VM 上の FreeBSD が FreeBSD6.4 -> 8.1 と順当にあがりました。
      # CVSup する古い人なので時間はかかりましたが

      freebsd-update upgrade を利用するともっと早いかもしれませんね。

      私も 7 より 8 かな思います。
      # 5.x 以降は野心的な(安定しなかった) STABLE は無かったと思う。
      # GCC -> LLVM の変更が入るまでは、あまり心配いらない気がしてます。

      親コメント
    • 本番稼働中のサーバ機のOSを
      メジャーレベルでアップデートするのは怖いので、
      いつもぎりぎりまでカーネルはメジャーアップデートせずに運用してます。

      カーネル再構築してなければ freebsd-update で簡単にできるしリスクも少ないんでしょうけど、
      quota 使うにはカーネル再構築必須だし…

      セキュリティ情報を見てても、カーネルに係わる問題はあまり多くありません。
      ユーザーランドならOSは関係ないので、旧カーネルのままユーザランド関係はパッチあてて再構築できるし、
      カーネルの問題でも、パッチがそのまま旧カーネルのソースに当てられる場合が多かったりして、
      自前で対処することも結構簡単に可能です。

      基本はportsでインストール/portupgrade→そのうちOSが古すぎてportsが対応しななる→自前でconfigure&make
      という流れで、そのうち自前でmakeしなきゃならないソフトの数が増えてきたところで、
      ・新規サーバ機を導入し、ソフト類は新規にインストール後、データだけ旧機からコピー
      という形で新しいOSに移行してます。

      #自宅サーバでは、uptimeが800日ほど再起動無しに運用し続けたことがあります。
      #5.xのどれかで、ユーザーランドは時々手を入れるけど、カーネルは手つかず…
      #セキュリティ情報は流れたけど、わざわざパッチあてるほどのものではないと判断したんだったかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月04日 14時38分 (#1852947)
      6.4から8.1へfreebsd-updateしたら、とりあえず成功しました。
      テストでおこなったので、アップーデートして、再起動してとりあず動作したことを確認したまでです。

      やっぱり8系に移行が正解なのかなぁ。思案中。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まるでWindows XPとVistaと7の関係のようだ

      • by SteppingWind (2654) on 2010年11月04日 13時48分 (#1852914)

        FreeBSDについては, おおよその所ですけどメジャーバージョンが奇数の時に比較的大きな変更が入って互換性や性能で難があり, 偶数の時に細部がブラッシュアップされて使いやすくなるといった感じになっていると思います. ただ, 6.xから7.x以降はそれほど大きく変わっていないので, 従来よりは差異が小さいように感じます.

        6.x以降から大きく変わったとすれば, amd64環境での実績でしょうか. 最近ではamd64環境が使えるのであれば, i386よりもamd64の方が推奨されるようになってきていますから.(nvidiaドライバもamd64対応になりましたし)

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          7.0 → 7.1 で ULE schedulerがdefaultになったのが大きな変更だと思ふ
        • by Anonymous Coward
          2.X→3.Xや4.X→5.Xが地獄だったからなぁ・・・
          6.X→7.Xはそれほど困らなかったけど8.X→9.XでLLVM関連がどうなるかで
          久々の地獄を楽しめるんじゃないかと今からwktkしてるのは俺だけだろうか?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...