パスワードを忘れた? アカウント作成
7657 story

NASA:火星は水浸しだった 86

ストーリー by Oliver
遠方まで泳ぎにいこう 部門より

NASAが火星にはその昔、ほぼ確実に、液体状の水が大量にあった、と発表した。ふたつの火星探査車のうち、Opportunityが着陸したクレータを調べたところ、水のある環境で生成される鉱物が確認されただけでなく、岩などに水によってできたとしか考えられない微細な空洞や塩化化合物が溶け出した痕跡が顕微鏡を使って発見された。NASAのプレスリリース毎日新聞PHOTOジャーナルにOpportunityが撮影した顕微鏡写真も載っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • で、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月03日 17時04分 (#507022)
    水はどこへいったの?
    • Re:で、 (スコア:2, 興味深い)

      by take0m (4948) on 2004年03月03日 20時14分 (#507133) 日記
      小さな重力で大気が薄くなり、宇宙線が降り注ぎ、水の分子は分解され、酸素は地面と反応して酸化物を作り、水素はどんどん宇宙へ逃げていくと。

      何十億年も立てば、水はほとんど霧散してしまったのでしょうか。
      もったいない。
      親コメント
      • Re:で、 (スコア:2, 興味深い)

        by zasha (14341) on 2004年03月04日 12時23分 (#507462) ホームページ 日記
        炭素及び二酸化炭素の方は納得できるとして、気になるのは窒素の少なさですね。
        土中の窒素濃度がわかんないのでなんともいえないですが、地球では火山活動で二酸化炭素とアンモニアが大気中に放出されたとされているのに対し、火星では宇宙線(というか紫外線)による急速な酸化により二酸化炭素だけが組成された・アンモニアを形成できなかった水素が重力圏から外れた、ということなのかな、と推測。
        # アンモニアの重量でも霧散したって可能性もありますが

        結局、オゾン層にあたるものが形成されなかったのが原因なのかな?
        卵が先か鶏が先かって感じもあるけど(汗
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
      • by Yar-ihcAs (19735) on 2004年03月04日 10時28分 (#507397)
        大気がだんだん薄くなるってことは大昔は濃かったんですかね。
        大気のでき方とかその辺は知らないんで不思議。
        親コメント
      • by Jadawin (2174) on 2004年03月04日 10時56分 (#507420) 日記
        蒸発してしまった水を、拾い集めるって不可能なんですかねぇ?
        太陽系を離脱できる程の速度で蒸発なんかはしないと思うのですが。

        あっ、太陽風が系外に吹き流すって可能性はあるのか。

        #本当のところは、どうなんだろう。
        親コメント
    • Re:で、 (スコア:2, 参考になる)

      by messo (7339) on 2004年03月03日 22時24分 (#507198) ホームページ 日記
      地球と火星の比較

      自転  :略同じ(時差ぼけしないですみます)
      公転周期:2倍(年令は半分、寿命も半分)
      地軸  :約25°四季がある(どこも南極状態)
      大気  :二酸化炭素95%(植物には都合がいいかもしれません。)
      大気圧 :1/140(目玉が飛び出そうです。)
      大きさ :半分
      重力  :1/3(1mくらい軽くジャンプできます。)
      活火山 :冷えてなし(標高24kmのオリンパス山がお薦めです。)
      気温  :日中20℃、夜間-70、極部-120℃(バナナで釘が打てます。)

      気圧が低いですから低い気温でも水は沸騰して蒸発してしまいます。
      簡単に言えばフリーズドライ状態です。
      また重力が小さいので大気中の水は宇宙へ逃げていったのでしょう。
      残りは氷の形で残されていると思いますがテラフォ-ミング計画の様にやっても
      水は無くなってしまうのではないでしょうね

      自転速度を遅くできれば重力が
      増え宇宙空間へ飛散する水を保持でき
      日照時間が増え氷が溶けはじめる。
      大気圧が上がり水の沸点が上昇し
      気候が温暖化する。

      #軌道エレベータを構築して巨大な重り使って
      #自転速度を遅くできれば住めるかも。
      親コメント
      • by zeissmania (3689) on 2004年03月04日 12時03分 (#507453)
        >大きさ :半分
        >重力  :1/3(1mくらい軽くジャンプできます。)
        直径が1/2ってことは、体積が1/8なわけで、材質が同じなら質量が1/8のはずだから重力も1/8になるはず。
        それが1/3ってことは、中の材質は密度の非常に高い物質で占められているということか。
        #地球の内部は珪素と鉄がほとんどなんだったけかな?
        親コメント
    • by Masw. (17831) on 2004年03月03日 17時12分 (#507026)
      サイエンスエンターティナー・あすかあきお氏によれば、
      彗星の引力に吸い取られてそのまま地球に降ったらしいですが。
      それがいわゆる「ノアの大洪水」だそうで。

      # 嘘を嘘と見抜けないと(ry
      親コメント
      • by cygnus (4175) on 2004年03月03日 17時45分 (#507041) ホームページ
        ノアの洪水は月の内部にあった水がうんぬん...
        という話だったと思いますが。

        火星表面の酸化鉄は彗星に吹き付けられたもので
        そのせいで火星の水が干上がった...
        んじゃなかったっけな。

        書いててアホらしくなってきた o(T~T)o
        --
        Good Day Sir !
        親コメント
        • by NAZZ (13040) on 2004年03月03日 19時03分 (#507082) 日記
          太陽はさんで地球の反対側にある星(ヤハウェ?)が、太陽系外より
          飛んできたときに、火星の水を持っていったんじゃ無かったっけ?

          #電波ゆんゆん
          親コメント
          • Re:で、 (スコア:2, 参考になる)

            by geln12 (18637) on 2004年03月03日 21時47分 (#507175) 日記
            元ネタの元ネタあたりが「衝突する宇宙」(イマヌエル・ヴェリコフスキー著:『木星から生まれた彗星が火星の軌道を乱し、
            地球の自転を一時的に止め(旧約聖書の誰か預言者が『太陽を止めた』というのに対応させて)、ノアの洪水を引き起こし、最終的に金星になった』という、
            トンデモ説としては空前(絶後は知らん)のスケールと文献参照の量で有名で、
            科学者たちの公然な総すかんをくったトンデモということでも有名)
            に思えるんですが、気のせいですか?

            #あまりトンデモ系に詳しくないので。

            --------
            上限なので、オフトピ発言だけどID/
            親コメント
          • Re:で、 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2004年03月03日 19時48分 (#507110)
            小惑星帯が、かつて惑星であり、
            彗星衝突のショックで飛び出した木星のコアが
            それを崩壊させ、火星の大気も云々…

            >反対側にある星
            …惑星ディザン。

            #電波バリサン
            親コメント
        • by Masw. (17831) on 2004年03月03日 20時30分 (#507144)
          ノアの洪水は月の内部にあった水がうんぬん...
          あっ! そういえばそうだった!
          致命的文法エラーでしたごめんなさい。

          # やっぱり機械の体が必要かな自分……
          親コメント
    • by kiyotan (3912) on 2004年03月03日 17時24分 (#507030) 日記
      ヤマトが自爆して邪魔しなかったらねぇ~。
      今頃火星も水の惑星だったんですよ。
      --
      Kiyotan
      親コメント
    • by asasaoi (17097) on 2004年03月03日 17時31分 (#507032) 日記
      次は、ボーリング機能付きの掘削探索車ですね。

      http://e-zukan.cplaza.ne.jp/zukan/universe/solar_system/mars/05/ [cplaza.ne.jp]

      --

      ----------------------------------------
      とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
      親コメント
    • by Anonymous Powered (12649) on 2004年03月03日 17時36分 (#507034) 日記
      ダークヘルメット [amazon.co.jp]みたいな連中が、汲んで持ってっちゃったのです。
      (わかる人にだけわかればいーや)

      にしても…
      火星の表面は酸化鉄で覆われているのですが、水が豊富にあった時代が
      あったとしたら、海の中で鉄酸化細菌が光合成した結果そうなったとか…。

      なかなか動けない体と違って、想像だけはいろいろ飛ばせますのう。
      親コメント
    • by koduckin (15749) on 2004年03月03日 17時57分 (#507046)
      よく知らないのですが、いくぶんかは極冠に凍っているのではないでしょうか?

      # ジョークは力不足で投稿できませんでしたー
      親コメント
    • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2004年03月03日 19時51分 (#507116) 日記
      気圧が低いので水のままなら蒸発、凍ってても昇華ってなところじゃない?
      # だとすると大気に水蒸気が大量に!?
      親コメント
    • by yosshy (3545) on 2004年03月03日 23時20分 (#507226) 日記
      外宇宙からきた異形の異星人と人間の祖先(女性のみ)が宇宙戦争やって、最終兵器で火星がボーンと…んで生き残ったのが現在の人類、だったかな。

      # エンディングは「両手いっぱいのジョニー」だったかと。
      親コメント
  • 「火星に水」と聞いて、真っ先にAQUAとかARIA [wakwak.com]が思い出されました(汗
    まぁNASAの発表は「過去に液体状の水があったと思われる」ものなので、近未来の話であるAQUA(ARIA)とは関係ないですが。

    火星の重力は地球の重力の1/3~1/2と言われてるので、幼年期に表層を覆ってた水が霧散したことは想像できそうですね。で、入植するためにはテラフォーミングが必要っと:)
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
    • 文中のリンク先と同様ですが、火星の天体データの記述もあるページ [geocities.co.jp]も貼っておきます。
      表面重力、地球:火星=1:0.38、かぁ。

      # なんか「余計なもの」と言われそうだがあえてレス書いてみる
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
  • by sentakuita (10153) on 2004年03月03日 19時27分 (#507095) ホームページ 日記
    NASAが火星に関する重大発表を予告 [srad.jp]
    みなさんの予想は当たった?
    (関連リンク代りにぺたり)
  •  かつて「生物の生存に適した環境だった」(asahi.comより) [asahi.com]ということは、火星は無菌状態ではない可能性がある、と思います。
     なにか、人間を含む地球の生物に対して、非常に有害な細菌が存在する可能性もあるわけで、水の確保ができるというだけで単純に喜べない気がします。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月03日 16時52分 (#507010)
    …な訳ないか

    参考文献
    http://www.kahaku.go.jp/education/program/i_pgm/tenmon/space/mars/mars05.html
  • 倦怠期の夫婦 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月03日 20時06分 (#507125)
    なーるほど、かつては濡れてたこともあったけど、最近はさっぱり、ということですな。

    # 話題のポイントがチト違うのでAC
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...