パスワードを忘れた? アカウント作成
10327 story

日本とフランスの調和をめざし、次世代SSTを共同研究 43

ストーリー by yosuke
今度の協調の未来は? 部門より

breeze曰く、"毎日新聞の記事によると、日本航空宇宙工業会フランス航空宇宙工業会は、次世代超音速旅客機(SST)を共同研究することに合意しました。
記事によれば、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究によって、石川島播磨重工業、川崎重工業、三菱重工業が構成する超音速輸送機用推進システム技術研究組合(ESPR)が開発したエンジンを、フランス側が高く評価しているということです。NEDOの万博サイト内の最先端技術レポートで、開発者のお話(と真鍋かをりの一言)が読めます。"

今回の件に関する経済産業省の発表によれば、両工業会の他に、日本側からはJAXA, ESPR, 日本航空機開発協会が、フランス側からはフランス国立航空宇宙研究所(ONERA), AIRBUSの親会社であるEADS, SnecmaとSagemの統合会社であるSAFRANが参画する。今後3年間で、機体仕様、複合材料、エンジン騒音対策などについて研究する予定。事業規模は両国それぞれ1億円/年程度と見込まれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 需要あんのか? (スコア:2, 参考になる)

    by simon (1336) on 2005年06月15日 12時32分 (#751677)
    航空機国産への道が開けること自体は歓迎したいのですが、そもそも超音速輸送ってのは需要があるのでしょうか?
    いつごろにはどの程度の需要があって、それにたいしてどの程度のコストで輸送ができるかという
    見通しが立ってないとプロジェクトとして危険だとおもいます。
    (まあ、だからこその基礎調査研究なんでしょうが・・・)

    ちなみにコンコルドの開発の歴史 [tiheisennoame.net]なんてのを読むと
    英仏共同開発ってのはそもそも機体名のConcord(英語)とConcorde(仏語)の調和すら取れてなかったという
    恐ろしいプロジェクトだったらしいです。

    #フランス人と組むときは要注意かも。
    • by Filler (16734) on 2005年06月15日 19時20分 (#752015) 日記
       超音速の需要は間違いなくあるでしょう。
      煙草を我慢できないといって睡眠薬を飲む人も居るくらいですから。
       採算性が亜音速機に比べ大幅に劣る(コンコルド)ことをどう評価するかでしょう。
      巡航速度での揚抗比をどれだけ改善できそうかを今回調査するのでは無いでしょうか。
      一説によると採算性をワイドボディ機並みにするにはマッハ6以上が必要とも言われてますが、水素ラムジェットでもなければ無理かなぁ。
      親コメント
      • by von_yosukeyan (3718) on 2005年06月15日 20時43分 (#752065) ホームページ 日記
        >超音速の需要は間違いなくあるでしょう

        旅客需要≠機体需要

        BAのソニッククルーザーが頓挫したのと同じように、エグゼクティブ向けにマーケットを限定したとしても、かなり厳しいものがあるのではないかと
        確かに、超音速機の開発によって飛行時間は短縮できるものの、同時多発テロ以降に問題になっているのは、空港における出入国審査/セキュリティチェックに時間を要すようになっているのが問題。ですから、高速機よりも航続距離の長いワイドボディ機やビジネスジェットを開発して、これまで給油や乗り継ぎ拠点が必要だった路線でもノンストップな直行便を運行することで時間短縮につなげるのが最も効果的なのです。各社とも航続距離の長いワイドボディ機(BAのB777-200LRやエアバスA350)を開発する一方で、中小型機をビジネスジェットに転用したり、ビジネスジェットでも航続距離の長い機体が開発していますが、これらの機体は既存の機材の改良版で、コックピットや保守整備上の互換性が極めて高く、かなり低いコストで導入できるという利点もあります
        親コメント
    • by yohata (11299) on 2005年06月15日 19時25分 (#752017)
      ヨーロッパ統合戦闘機、ユーロファイターの時も「さんざん場を荒らした挙げ句脱退、独自開発へ変更」という過去がありますが。
      エアバスのように結構うまくいってる [airbusjapan.com]例もありますので。

      どっちに転ぶのかなー……
      親コメント
      • ユーロファイターの場合は、フランスについては空母での運用要求があったし、独自防衛路線を歴史的にとってきたから(最近は陸軍なんかはドイツと連携したりしていますが)、元々無理があったとおもいますけど。
        # まさか、核の運用までは要求してないだろうけど。

        親コメント
        • ユーロファイターの、あのイギリス駄っ作機直系としか思えないデザインが気に入らんかったんだと思います、フランスは。
          でなきゃ説明がつきません。結局ラファールもサイズあんまり変わらんし。

          ……という冗談はともかく、エンジントラブルで落ちたりトランシェ2の契約で揉めたりギリシャにも韓国にもシンガポールにも逃げられたりでどうにもパッとしないユーロファイターの現状を見るに、フランスは独自開発で良かったんではなかろうか、とも思います。
          フランス自身は「フランス製兵装と心中しなきゃ」とか心配する必要ないわけだし。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      タレコミにリンクがあるNEDOの万博サイトによると、

      > まずビジネス用にマッハ1.6~1.8で10人乗り程度のSSBJ

      とあります。 こうした用途であれば、エクゼクティブ向けとして、それなりの需要は見込めるのではないでしょうか?

    • 日本人は、おフランスの名前をなんとなく有難がってしまいますから、問題ありません。
  • by flutist (16098) on 2005年06月15日 11時52分 (#751634)
    万博サイトで見てみた非行イメージでは、コンコルドそっくりですね。
    エンジンは日本からとなると、フランス側はいったい何を新しく作るんでしょうか。
    • Re:外観 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年06月15日 12時34分 (#751681)
      >フランス側はいったい何を新しく作るんでしょうか。

      機内食。
      親コメント
    • Re:外観 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年06月15日 12時10分 (#751650)
      >非行イメージ
      珍走団みたいに騒音を出したり変に目立とうとしたりしちゃうんでしょうか。
      まあ、爆音を出すのは当然でしょうが。
      親コメント
    • by Landie(GRG) (6950) on 2005年06月15日 20時18分 (#752043) ホームページ
      >エンジンは日本からとなると、フランス側はいったい何を新しく作るんでしょうか。

      乗務員の制服とか?
      親コメント
    • by ktxg7 (21705) on 2005年06月15日 23時03分 (#752154)
      客室乗務員
      親コメント
    • by Artane. (1042) on 2005年06月16日 10時28分 (#752446) ホームページ 日記
      三菱重工の計画しているSSTの予想図もコンコルドにそっくりだし、
      超音速での燃費とか乗り心地を考えるとあの形が一番合理的なのではないでしょうかね?
      まぁ、機体については他の人も書いてるけどアビオニクスやら複合材やら色々と新しい物をつかうだろうけど、SSTの運用ノウハウはフランスとイギリスにしかないのだから、共同開発の意義はあると思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      中身、でしょうね。コンコルドのスタイルは超音速旅客機としてはかなり最適化されてますからあまり弄りようがないかと。
      ちなみにボーイングの737や747などの長期にわたって生産された機体は初期型と最新型では共通点は外観くらいと言っていいほど中身は設計変更されてます。
    • by Anonymous Coward
      >何を新しく作るんでしょうか。
      SST用の現代的なアビオニクスがまだ無いっす。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 12時25分 (#751666)
    「事業規模は両国それぞれ1億円/年程度」だと合わせて2億円/年。
    これが全部人件費だとしても、1人1,500万円/年の計算で13人しか雇えない。
    試作なんぞはできないだろうから「今後技術開発を行うかどうかの調査」を3年間かけて行うんだろうね。
    • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 13時10分 (#751750)
      人件費はもっと落とせるでしょう。
      実開発を行うわけじゃないので頭の体操レベルだろうし。

      それよりも、天下り責任者の給与&退職金と何らかの箱物の価格の方が重要かと思われ。

      って冗談(になって無いとイヤだが)は置いておいて、真面目に研究するには余りに安価。
      かと言って机上でのみって割にはそれなりに出る値段なんでちょっとどういった意図なのかが判り辛いです。

      つーか、現実的なSSTの為の考察なんてレベルであれば、テキトーな掲示板で意見を求めてJAXA辺りの人間が暇なときに可能性を真面目に考えればロハで出来そうですが。

      【超音速】現実的なSSTってどうよ その1【日仏共同】
      とか。

      親コメント
      • 仮に1人頭の給与が、税込みで月30万、ボーナスが年2回、各2.5ヶ月分としたら、給与だけで年1人辺り500万以上。
        社内教育部門やら総務、経理、庶務、管理職などの直接利益に繋がらない人間も食わす必要がある事や、社員に対する福利厚生関係の費用(独身寮の維持費とか)、その他会社を維持する為に必要な費用等
    • とりあえず

      関係者……というかお金を出すトコには
      「コンコルド錯誤でググれ!」
      と言っておきたいよね
      親コメント
    • いや、まったく。
      はじめ記事を読んだときにはわくわくしたものですが、
      金額を見て頭痛くなった。
      世界各地のリゾート地で、月一回のミーティングを開いて、
      最後に「やっぱ無理」という結論を出して終わりかな。
    • 1億円て、うちの研究室の研究費よりも少ないじゃん
      • 「だからSSTなんて無理」なんて考えず逆に、
        「うちの研究室でもSST開発レベルの成果があがる!」
        ということを考えてみてはいかが?
    • 1億ドルの間違いじゃないのか?と思ったのだが…むう。
    • なんだかなあ、、、、 金むしられるだけむしられておわりゃしないか? コンコルドは、そもそも呪われた計画だったのを 知ってるのか? あまりに膨大な開発費に、中止する事が出来ず 先に進むしかなかった「コンコルド錯誤」 なんて言葉が飛び出すようなとんでもないものだったのに ロッキードのスカンクワークスでリーダーだった人の 書いた本に 「たかだかマッハ3で飛ばす飛行機にこれだけの努力と 技術を注ぎこまなけりゃならないのに、マッハ10だ20だとか 軽々しく言う連中に、どう
  • by koyo (4409) on 2005年06月16日 12時56分 (#752556) 日記
    ITER(国際熱核融合実験炉)誘致を譲った事の見返りかな?
    金額規模はちょっと違うけど

    まだ決定していないって?
  • by cobonzu (17398) on 2005年06月16日 20時06分 (#752726) 日記
    ミサイルを打ち落とすミサイルの共同研究よりは、夢がないっすか?
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 12時52分 (#751711)
    ツールドフランスの方がよいのでは?
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 15時15分 (#751848)
    超音速攻撃ヘリエアーウルフが作れるわけですな
    • by Anonymous Coward
      宙返りできるかなぁ~
    • by Anonymous Coward
      素人で申し訳ないけど、向こうからの技術が来る分には良いけど、こちらからの技術が漏れるって事ないでつか。

      今日コンナはなち [yomiuri.co.jp]が出てきたばかりでつ。

      それこそ両刃の剣。素人にはお勧めできない。なんちって。
  • by Anonymous Coward on 2005年06月15日 15時37分 (#751870)
    富士重工はのけものかな?
    • Re:富士重工は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年06月15日 20時06分 (#752036)
      富士重工の航空部門は機体屋さんだけです。
      で、今回の組合はエンジン屋さんなので、いなくて当然です。
      機体も一部日本で開発となれば、召喚されるかもしれません。
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...