パスワードを忘れた? アカウント作成
15410 story

132億歳の星 10

ストーリー by yosuke
銀河系の化石 部門より

LARTH 曰く、

欧州南天天文台のプレスリリースによると、銀河系内の古い星 HE 1523-0901 は132億歳で、宇宙の年齢137億歳に匹敵することが判ったと発表した。
Very Large Telescope(VLT)で高分散分光器(UVES)を用いたウラニウム線スペクトルの観測と、今回始めてユーロピウム、オスミウム、およびイリジウムの観測とを組み合わせて、炭素14による年代測定と類似の方法で特定したとのこと。
論文Astrophysical Journal Lettersの5月10日号に掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 初期宇宙とか (スコア:4, 参考になる)

    by oddmake (1445) on 2007年05月12日 18時10分 (#1156386) 日記
    最近はいろんな研究が出てきて、これまで知られていなかった宇宙の姿がわかってきて、ワクワクさせられますよね。

    比較的初期の宇宙でも星や銀河が形成されていた [nao.ac.jp]って話が出てきたのは、つい二年くらい前からでしょうか。

    今回の発見で、星や銀河の最初の形成の時期について、宇宙の年表がより正確になったという理解で良いでしょうか。

    # 研究者さんの創意工夫には素直に脱帽
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by tmiura (6268) on 2007年05月12日 18時31分 (#1156389) 日記

    アブストしか読めてませんが、閑散としてるので素人が首を突っ込んでみます。

    星の中の重元素核の崩壊による存在量の比の時間変化を時計にすることができるので、こいつらの吸収線の強さの比から年代がわかるんだよということか。

    ただ前提がややこしくて、

    • 銀河内(=近いので星の光が与える情報は最近のもの)で最近見つかった星HE 1523-0901
    • これは金属欠乏星である
    • しかも明るい巨星
    • r-process(高速中性子捕獲による鉄から先の重元素合成)がかなり進んでいる
    • なので金属欠乏星といってもウランなんかが吸収線が見えるくらい存在する
    • 最近できたVLTで高解像度なスペクトル測定ができる
    • U, Th, Ir, Eu, Osの5種の核の4種類の比を加重平均したら132億年と出た

    ということなんだが、だったら時計にするのはr-processかと思いきや、UやThの核崩壊の方だということのようだ。 おかしい。誤読してるかな。

    一方で、r-processが進むためには莫大な中性子密度が必要なので超新星爆発でしか支配的にならないという文言もr-processって何、と思ってググったら出てきた。

    • 星の中でr-processって進むの?
    • 重元素合成が進んでいるのに崩壊が時計になるぐらい支配的なの? (それとも両方の効果でパターンが変化するってことか?)

    結局何だかよくわかりません。教えてえろいひと。

    • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2007年05月12日 19時52分 (#1156411) 日記
      専門外なんでうろ覚えの知識ですが

      >これは金属欠乏星である

      ここから,少なくとも宇宙のかなり初期の星であることが言えます.
      時代がすすむほどにr-processによる汚染が進みますので.

      >r-process(高速中性子捕獲による鉄から先の重元素合成)がかなり進んでいる

      進んでいるというか,r-process過剰というのはr-process由来の元素の鉄に対する比
      が異常に多い星だったかと思います.重元素のほとんどがr-process由来であるような
      場合,(他のプロセスで作られる)鉄に比べこれらの元素の比率がかなり増えます.

      >だったら時計にするのはr-processかと思いきや、UやThの核崩壊の方だという
      >ことのようだ。

      r-processの詳細な起源はわかっていません(超新星爆発説が主流ですが,他の説も
      ありますし,超新星爆発中でどのようにどんな元素比でできるかの詳細な過程が不明)が,
      我々のところの太陽等の観察から,r-process由来の元素の初期存在比は推定できます.
      r-process由来の元素の中から安定なものと不安定なものを取り出してその比をとれば,
      (初期存在比が分かっていれば)年代が算出できます.
      #時間がたつほど不安定核の存在比が下がる.
      #ただし,一部の元素比に関しては我々のところの太陽から算出したものと初期比にどうも
      #差がありそうで,いくつかの元素間の比を使う必要がありそうだという話もあるようです.

      >星の中でr-processって進むの?

      今のところ,ほぼ進まないと考えられているようです.
      #中性子のフラックスが足りない.

      >重元素合成が進んでいるのに崩壊が時計になるぐらい支配的なの?

      金属欠乏・r-process元素過剰星では,他の元素合成プロセスに由来する元素がきわめて
      少なく,重元素のほとんどがr-process由来であるような星だそうです.
      #そのため,考慮しなくてはいけない核反応が少なく(最初から多数の核がいるといろんな
      #経路が考えられる),未だ詳細が未解明なr-processに関して調べるための良いサンプルと
      #みなされています.
      r-process由来の元素は他のプロセスでは作られず,また恒星中でも新たに作られはしない
      と考えられているため,星が生成した瞬間のr-process由来元素の比が分かっていれば
      年代が推定できます.

      r-プロセス由来の元素を利用した年代測定はかなり一般的なようです.
      ただ,これらの元素のうち一部のみを用いた場合には,初期存在比が太陽からの推計と
      外れているものもあるため誤差が大きくなる(だからできる限りよい分光器をつかって
      多種のr-プロセス元素間の比を求めろ)と指摘している人もいます.
      親コメント
      • by tmiura (6268) on 2007年05月12日 20時27分 (#1156421) 日記

        フォローありがとうございます。

        enhancedというのは「過剰」と訳すのですね。 てっきり、星の中でr-processが進むと言ってるんだと思い込んでました。

        古い星なんだけどこの星ができる前に誰かがr-processで作ってくれた重元素ってことですか(ってことは、これだけ古くても種族IIIじゃないってことね)。 それなら初期存在比がわかれば崩壊を時計にできますね。

        欠乏なんだけど過剰という行って戻ってくる表現に眩惑されてしまった。

        親コメント
  • わずか5億年 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月14日 4時33分 (#1156791)
    ここまでくると、5億年なんて、誤差みたいなもんですね。

    ええ、だから、納期が一週間送れているとか、去年の契約の話題なんて、もう、そりゃ、チリみたいなもんじゃないですか。
    え? いや、まあ、僕の人生も瞬きみたいなもんですが、だからって、減俸って、そりゃあちょっと...
  • by the.ACount (31144) on 2007年05月15日 13時54分 (#1157335)
    この銀河にそんな古い星があるってことは、銀河自体も古いかも知れないってことだね。(古い星団を飲み込んだのかも知れないが)
    もっと新しいと思ってたけど、考えてみれば最初の密度ムラが育って銀河が出来たんなら、みんな古いってことにもなるかな?
    --
    the.ACount
    • by Anonymous Coward
      >銀河自体も古いかも知れないってことだね。

      銀河自体の年齢は120億年前後ぐらいだそうで
      • by the.ACount (31144) on 2007年05月23日 18時26分 (#1161667)
        あら、やっぱり銀河のほうが新しいのか!
        いや、誤差 1割くらいはあるかなー?
        --
        the.ACount
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          まあ銀河として形をとるためには前提条件として星が必要ですしね。
          ってのを除いても、銀河ぐらいの塊ができる過程では、密度むらで先に点火してる星も結構あるでしょうし、
          すでにある星を取り込みつつ銀河も生成されますし。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...